神津牧場アイスクラミイング
- 場所 群馬県津牧場
- 日 1/31 (日)
- メンバー 小池 西澤 澤井 大谷
1/30
夜、池袋の小池OB邸を出発し途中、世田谷の大谷OBの会社により本人をピックアップ。
その日は藤岡の小池OBの御実家で泊めて頂く。(昨年も泊めて頂きました)
1/31
5:00起床、高速から国道254を経て神津牧場へ至る道に入る。
車が一台通るのがやっとの道。
屋敷を過ぎ、開けた牧草地に車を停める。
雪は積もってなく秋の装い。
アプローチはヤエグロ川を沢沿いに下ればよかったのだが、
高巻きの踏み跡をたどったためゴルジュ上部の落ち葉が積もった斜面のトラバースを強いられた。
その御蔭で、コマンチ、ナボバ、本来は登る予定でなかった滝まで見れた。
インディアンサマー広場のアパッチとチェロキーを登攀する。
澤井OBリードでトップロープをセット。
それぞれ20m強の滝でチェロキーは比較的傾斜が緩く初心者向き。
アパッチは垂直の氷が続き腕力が要求される。
数日の天気は良く氷はあまり発達していない。
また当日も気温が高く途中氷が溶けだし、ずぶ濡れになる(シャワークライミングかぁ?)
当方の他に数パーティーが登りに来ていて午後になると賑やかになった。
スキー客で込む帰りの関越を心配しつつ16:00に撤収した。
所感
去年よりはチョット上手くなったかな?
西澤記
最終更新:2010年03月29日 23:22