+ | クリックで開きます。 |
主催:iwasawa0238
2人1組で10周を走る過酷な耐久レースです!
★セッションに入ったら、ペア(味方)を選択し、ドライバーかナビゲーター(助手)を選択します。
車は最初にドライバーになる人の車両を使用できます。ナビゲーターの人の車は使えませんのでご注意を。 ドライバーを交代するには、△長押しで最後に通過したチェックポイント上に戻り交代となります。
≪レースリザルト≫
|
+ | クリックで開きます。 |
主催:iwasawa0238
≪レースリザルト・上位5名≫
|
+ | クリックで開きます。 |
開催ハード…PS4
主催者…nitrokakarityo クルーセッション(Racerz-link) 開始地点…市内中心部のロスサントスカスタム
Racerz-link設立を記念して、
ロスサントス長距離ツーリングを開催いたします。 参加車種はなんでもOK! 途中入退室も可です。 また、長時間にわたってのツーリングになりますので、 必要な準備等は各自でしっかりとお願いします。
↓ツーリングのルートを記したマップになります。
http://i.imgur.com/POJJBKV.jpg PNG形式でかつサイズがかなり大きいので、 デバイスによってはダウンロードに時間が掛かるかもしれません。 ご了承下さい。
※その他事項については、当日お知らせいたします
|
+ | クリックで開きます。 |
開催ハード…PS3
主催者…odajoh 参加車種…マッスルカー限定 開始地点…グランド・セノーラ飛行場
上記のツーリングと同時開催で、PS3版にて
マッスルカーミーティング・プレイリスト大会を開催いたします! まず最初にフリーセッションで集会、撮影会等を行った後、 レースのプレイリストを回していく予定です! メンバー同士で楽しく盛り上がっていきましょう! ※何か分からないこと、もしくはご意見等ございましたら PSID:odajohまでメッセージをお願いします |
+ | クリックで開きます。 |
開催ハード(PS3)
主催者:iwasawa0238 マサクロオーナーによるレース大会(プレイリスト、接触なし&接触あり・追い上げオフ・スリストオン、ノーマルマサクロ/レースカーどちらでも参加可、22:00にセッションを立ち上げ、マサクロの集合写真撮影を行った後レースをします!)
今回はエントリー制です。エントリーは1/24の21:30までとします。私までメッセージください。PSID:iwasawa0238 または ツイッター(iwasawa0238)までお願いします。
※当日は車両選択画面で決定を押さないでください。車両を選択できなくなるため。よろしくお願いします!
≪レースリザルト・上位5名≫
|
+ | クリックで開きます。 |
開催日時…2月1日(日) 22時頃から
主催者…bmzuki86 ハード…PS3
GT69さんとRINKメンバーによる交流レースです。
プレイリスト制で優勝者には入賞時の賞金に加え、10000$をプレゼント! お気軽にご参加ください!
※参加する場合はPSID:bmzuki86のところにフレンド申請と参加の旨のメッセージをお願いします。
↓GT69-Racingさんのクルーページ
http://ja.socialclub.rockstargames.com/crew/gt69-racing |
+ | クリックで開きます。 |
主催者:iwasawa0238
ハード:(PS3) イベント内容(カスタムサルタンによる写真撮影とプレイリストによるレース大会です!)
サルタンオーナーによるレース大会です!オフロードとオンロードの両コース設定です。接触なし/接触あり・追い上げオフ・スリストオンの設定で行います。
エントリーされる方は、当日の21:30までにPSID:iwasawa0238までメッセください。
当日は22:00にセッション立ち上げますので、参加される方は私のいるセッションまできてください。RINKクルーから検索できます!
(招待バグで招待送れない方がいる為。私のセッションへは招待バグ解除してありますので参加可能です) 写真撮影行ってから、レース始めます!
他クルーの方の参加もオーケーです!
≪レースリザルト・上位5名≫
|
+ | クリックで開きます。 |
|
+ | クリックで開きます。 |
|
+ | クリックで開きます。 |
開催日:3月11日(水) 21:00〜
主催者:nitrokakarityo(PS4)・odajoh(PS3) ハード:PS3/PS4 クルーセッション(RINK)
先日、大盛況の中無事にフィナーレを迎えたRINKCUP2nd、
そして3月10日に来たる待望の「ハイスト(Heist)アップデート」。 これらを記念してPS3・PS4版にてツーリング集会を開催いたします。
一連の流れとしては、まずロスサントス市内の中心部にある
ロスサントスカスタムに集合し、そこからそれぞれのリーダーが率いて ツーリング、記念撮影等を行っていく予定です。 VCの使用禁止といったルールは特にありませんが、メンバー同士のいざこざ 暴言やPKなどは控えて頂きますよう宜しくお願いいたします。 |
+ | クリックで開きます。 |
優勝はMotoki1025_さんでした!おめでとうございます!!
≪予選結果≫
※iwasawa0238さんは動画配信者枠で予選免除。winy0808さん、mao-47さんは決勝棄権のため、19名で決勝クラス分けを行ないました。
≪決勝Aクラス結果≫
決勝Aクラスの動画
GTA5 ル・マン24時間耐久レース 生中継 ① Racerz-link https://www.youtube.com/watch?v=LV5imAOFrsg GTA5 ル・マン24時間耐久レース 生中継 ② Racerz-link https://www.youtube.com/watch?v=foWET3_TVc8
≪決勝Bクラス結果≫
|
+ | クリックで開きます。 |
開催日:3月28日(土曜日) 21:00 & 22:30
主催者:iwasawa0238
ハード:(PS3/PS4)同時刻開催
※クルー制限はありません。動画配信も自由です。
※PS3はこちらのチャンネルで配信します。(実況なし)https://www.youtube.com/channel/UC9xU9_E-KjGtszLwjwzJVPA
イベント内容:21:00~ ROCKSTAR ルーキーズカップ
総レース数(勝ち負けの合計)が1000以下の方限定 (サブアカウントはご遠慮ください。)
レギュレーション:カスタムスポーツカー・接触あり・昼・晴天・追い上げオン・スリストオン コース:こちらのプレイリストです。周回数はすべて2周で行います! http://ja.socialclub.rockstargames.com/games/gtav/playlists/playlist/h-V6D7iZTES7h9XbAFlNUw
出場希望の方はPSIDとハードの方、記入してください。各ハード先着15名まで。
PS4は参加者の中からホストを決めます。エントリーは当日20:00までにお願いします!
≪レースリザルト・PS3≫
≪レースリザルト・PS4≫
イベント内容:22:30~ ROCKSTAR CUP
総レース数(勝ち負けの合計)が1000以上の方限定。
レギュレーション:カスタムスポーツカー・接触あり・昼・晴天・追い上げオフ・スリストオン コース:ルーキーズカップと同じコースです。周回数も同じ2周です!
出場希望の方はPSIDとハードの方、記入してください。各ハード先着15名まで
PS4は参加者の中からホストを決めます。 エントリーは当日21:00までにお願いします!当日にエントリーの方は早めのエントリーお願いします!
※PS4のホストはfukahire_tanuki_さんになりましたので、参加の方はフレンド登録お願いします!
≪レースリザルト・PS3≫
≪レースリザルト・PS4≫
|
+ | クリックで開きます。 |
開催日:【PS3】4/25(土曜日) 21:00~ スポーツカークラス
22:30~ スーパーカークラス
【PS4】4/26 (日曜日) 21:00~ スポーツカークラス
22:30~ スーパーカークラス
主催者:iwasawa0238
ハード:(PS3/PS4)
※クルー制限はありません。動画配信も自由です。
※PS3はこちらのチャンネルで配信します。(実況なし)https://www.youtube.com/channel/UC9xU9_E-KjGtszLwjwzJVPA
イベント内容:PS3 4/25 21:00~ スポーツカークラス
PS3 4/25 22:30~ スーパーカークラス
PS4 4/26 21:00~ スポーツカークラス
PS4 4/26 22:30~ スーパーカークラス
レギュレーション:カスタム車両・接触あり・昼・晴天・追い上げオフ・スリストオフ
コース:http://ja.socialclub.rockstargames.com/games/gtav/playlists/playlist/zite8AjQ5UO7E2y9Hkh3lg 周回数は2周です!
出場希望の方はPSIDとハード・クラス、記入してください。各ハード先着15名まで。ダブルエントリーもOKです!
PS4は参加者の中からホストをしてもらいます。出場される方はホストとフレンド登録お願いします。エントリーは当日20:00までにお願いします!
≪レースリザルト・スポーツカーPS3≫
≪レースリザルト・スーパーカーPS3≫
≪レースリザルト・スポーツカーPS4≫
4/26 22:15 更新
PS4のホストはTI-KING7さんになりました!フレンド申請お願いします!
|
+ | クリックで開きます。 |
ハード:PS4
開催日:5月3日(日) 参加エントリー期限: 参加資格:Racerz-Link(RINK),Racers-Link PS4(RINK)メンバーであること。 (ルールが細かい為、色々なことを守ってもらうためにクルー限定にしました。) 主催者:Motoki1025_ サポート:Motoki専属スタッフ 決勝レースピット管理者:fukahire_tanuki_
『RINKPER GT』
もうわかる人もいるかと思いますが、日本の有名な市販車レース『SUPER GT』を参考にしたイベントです。 SUPER GTは市販車をベースとした車両を使用します。その中でGT500クラスとGT300クラスという区別をされていて、単純にGT500のほうが速い車でGT300クラスはGT500の車両より出力を抑えています。このイベントではRINK内で人気、定着しているスポーツカークラスを(超絶優秀な)Motoki専属スタッフの方々の協力の元、テスト走行を繰り返し行ってクラス分けをしました。なので色々な車でイベントを楽しめると思います!
コース
使用コース:バートンスピードウェイ 使用コース製作者:dondonyama 使用コースURL:http://socialclub.rockstargames.com/member/dondonyama/games/gtav/jobs/job/Uc_0oANYCkuQILRLHp_ZXg
使用可能車両
今回、色々な車に新しく皆さんがチャレンジしてもらうためにスポーツカーの主力車両のエレジーRH8、マッサクロ(レースカー)、マッサクロ、フェルツァー、ジェスター(レースカー)、ジェスター計6台の車両の使用を禁止します。
GT500クラス
サルタン(写真左から3つ目) 直線が多少伸びる。ブレーキが弱い。挙動は、ある程度安定するがアンダーが強くでてしまう。
コメット(写真右端)
直線はかなり速い。GT500の直線番長はこの車両かもしれない。ブレーキ時に安定しない。
バンシー(写真左から2つ目)
コーナーで滑りやすいが、コントロールがしやすい。
9F(写真中央)
パワー感があり、加速などでエレジーと互角もしくはその上をいくときがある。
スラーノ(写真右から3つ目)
スタッフのテスト走行でも他車に引けを取らないタイムをだせていた。こちらもパワー感がある。
カルボニツァーレ(写真左端)
コントロールがしずらいが、乗りこなせばどこまでタイムがでるかわからない。
コケット(写真右から2つ目)
あまり使われない車だが、セッティング次第で勝負できる車になる可能性も。
GT300クラス
ラピッドGT(写真左から4つ目) 直線の伸びはかなり良い。他のGT300クラスの車よりコーナーが安定せずコントロールが難しい。
クルマ,クルマ装甲(写真右から3つ目)
テスト走行でもセッティングで色々挙動が変化し、惑わされた車。コーナーであまり安定しない。
ブリスタコンパクト(写真左端)
フューソラード(写真右から4つ目)
アルファ(写真中央)
直線での伸びがある程度良く、コーナーでもクイックにフロントが反応してくれる。結構未知数。
フト(写真右端)
おい!この車に乗ってGT300クラス優勝を成し遂げる勇者はおらんか!!
シュワルツァー(写真右から3つ目)
パワー感はないが、コーナーでの安定性は良かった。
バッファロー,バッファローS(写真右から2つ目)
こちらもパワー感がないが、単純に走りやすい挙動だった。
フロレGT(欠席者左)
カーミリオン(写真左から2つ目)
ペナンブラ(欠席者右)
イベント進行詳細
このレースイベントは簡単に言い表すと「1人ドライバー耐久レース」です。 今回のレースの重要なルール ルールがかなり細かく息苦しくなっていますが、決勝レースの時なども大体Motoki1025_がVCで話しながら誘導しますのでご安心(?)を!
決勝レース本番にリアルタイムでライバルのピット回数を確認できるグラフを当日は使用します!ぜひご覧になってください!(fukahire_tanuki_さんがリアルタイムでピットのチェックをします!チェックは表に掲示される予定です!)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1QK0IRvL4lE-ioH5MCo84MQ9bkrPVmvB87wAW2aWS35U/edit#gid=0
↑の内容はわからない人が多い場合には自分がなるべくわかりやすく説明する動画を制作する予定です!
下のタイムスケージュールはかなりゆとりをもって時間を設定しています。実際はもう少し早く進むと思われますのでPSNの「RINKPER GT Spring Festival選手チャット」か「RINKチャット」のほうを必ずご確認ください。
タイムアタックのリザルト(決勝スターティンググリッド)は、決勝ウォーミングアップ1周後に発表します。
両クラスのダブルエントリー可能です。
順調に進行したいのでVCの指示はしっかり聞いておいてください!
時間の予定が不明なので表彰式は行うかどうかわかりません。
動画撮影・生放送に関して
下に掲載する放送予定の方々以外にも自由に動画撮影、生放送していただいて構いません! BIG-TNTN視点 ニコニコ生放送 http://com.nicovideo.jp/community/co2488298 fukahire_tanuki_視点(ピット視点) USTREAM http://u111u.info/ktnc
最後に
初めてのイベント開催で不安があります。どうか円滑にイベントが進行できるようにご協力をお願いします! 模擬レース&説明会の時に、時間にルーズな方が多く見られました。本番当日は、模擬レース&説明会の時のように何十分も待ったりしません。 ルール上、最後尾スタートになりますが決勝からの参加を許しています。ですが、各セッションの開始時間は大幅にずらしたくないので開始時間になったらどんどん始めますので余裕をもってご参加ください。 宜しくお願いします!
皆さんが知りたい事や今回の大会の感想などは下のコメント欄へ!
↓コメント欄↓
GT300リザルト
Motoki1025_のGT300クラステキトーレポート!
参加台数17台で行われたGT300クラス。タイムアタックの段階から"クルマ"に乗ったドライバーが決勝グリッド最前列を占拠し、その後ろに様々な種類の車が並ぶ展開になった。 決勝スタート、ポールポジションのTI-KING7選手は1周目でミスをし、トップはtinaku-mamuba選手に。 後方でも激しいバトルが展開された。 他のドライバーもスタート直後の混戦から落ち着けた頃、13周目あたりから突然の大雨に。 慣れないレインコンディションに複数のドライバーが苦戦するも、レース後半には天候も回復した。 周回数40周の長丁場を見事トップで走り抜けたのはtinaku-mamuba選手。終始安定した走りで2位のTI-KING7選手に約8秒もの差をつけた。 2位のTI-KING7選手も決勝レース中唯一の1分1秒代を叩き出し存在感を示した。 16番手スタートのqPLASMAxCLUSTERp選手は驚異の12人抜きで表彰台まであと一歩の4位につけた。
GT500リザルト
Motoki1025_のGT500クラステキトーレポート!
数名ドライバーが入れ替わっているがGT500クラスも参加台数17台で行われた。 タイムアタックのリザルトを見てもわかると思うが、9F勢が良いタイムを出している。決勝グリッドも1列目2列目を9F勢が独占する形に。 決勝スタート直後、2コーナーから3コーナーの間で3番手スタートのtinaku-mamuba選手にMotoki1025_選手が接触し二人とも順位を落とす。ポールポジションのqPLASMAxCLUSTERp選手は、TI-KING選手がミスをしている間に確実に差を広げ2週目に入るころには早くも独走態勢を築きあげてしまう。 GT500クラスはGT300クラスに比べ10周長く走行時間も長かったのだが、天候は変わらず晴天。 でもやはり走行時間が長いため、集中力を切らしたドライバーなどが多数出てきて順位変動も多く見られた。 レース終盤になるとGT300クラスには見られなかったトップ争いや3番手争いなども見られた。 トップ争いはレース中の1位交代が複数回表示されるほど熱いバトルだった。勝負はファイナルラップまでもつれ、qPLASMAxCLUSTERp選手がtinaku-mamuba選手の2連勝を阻止した。 3番手争いはファイナルラップ直前でTI-KING7選手がこのレースのファステストラップ"58:750"を叩き出しながらMotoki1025_選手をオーバーテイク。完全にTI-KING7選手のペースが勝っていたのだが、その直後にクラッシュし惜しくも4位フィニッシュとなった。 最後尾スタートから追い上げをみせたdondonyama選手は、こちらも12人抜きで5番手まで順位をあげた。 |
+ | クリックで開きます。 |
WRCCさんから挑戦状(?)が届きました。といっても、勝負内容は普通のレースではありません。
『ローラーダービー』
![]()
アメリカなどで行なわれている自動車破壊競争、「デモリッションダービー(ワイルドスピードx2にて
ローマン・ピアースがブライアン・オコナーと再会する直前に行っていたことで知ってる方もいるかもしれませんね)」と、 ローラースケートを履いて行なうチーム格闘技戦、「ローラーゲーム(東京ボンバーズと聞いて 何となく分かる人もいるかもしれませんね)」の要素を融合したゲーム、 それが『ローラーダービー』。今回はこの『ローラーダービー』にて交流戦を行ないます!
WRCCさんのwikiに『ローラーダービー』の説明が載っています!
こちらから→http://www63.atwiki.jp/gtawrcclub/pages/88.html 解説動画→https://www.youtube.com/watch?v=bPGvZR270Wc&feature=player_embedded
|
+ | クリックで開きます。 |
【参加資格】
【エントリー期限、開催日時】
※21時までにセッションに来なければ失格
【形式】
【設定】
【コース】
http://socialclub.rockstargames.com/games/gtav/playlists/playlist/TJZiLm7SakmOfIp_FgcXhg (港10周、オフロード5周、サーキット3周)
【ルール】※重要
1、エントリー時に申請した車両しか使えない 2、チーム内で車の色を統一(メインカラーのみでOK サブカラーは自由) 3、チーム内で車かぶりNG 良い例:Aさんエレジー Bさんジェスター Cさんマサクロ 悪い例:Aさんエレジー Bさんエレジー Cさんマサクロ ※違反チームは総合得点から減点 (エントリー時と違う車両の使用:総合得点から違反者数×-20点) (チーム内車両かぶり:総合得点から違反者数×-15点) (チーム内色統一無し:総合得点から違反者数×-10点)
【チーム編成、エントリー方法】
※エントリー後のメンバーや車両変更等はOK!開催前までに連絡ください!連絡なく変更はペナルティ
※エントリーが6チーム以下の場合、先着5チームが参加可能です。
【当日の流れ】(Aグループの方)
1、21時までにTNTNのフレンド限定セッションに集合 2、レースで使用する車で中央ロスカスにチーム毎固まって集合 3、カラーや車種のチェック 4、終わり次第レース開始 5、1位のチームは決勝戦までのんびり(決勝はHG Sircuit Longを3周)
【当日の流れ】(Bグループの方)
1、Aグループのレースが終わるまでのんびり 2、終わり次第新しくセッションを立てるので、そこに集合 3、レースで使用する車で中央ロスカスにチーム毎固まって集合 4、カラーや車種のチェック 5、レース開始 6、1位のチームは決勝戦があるのでそのまま待機(決勝はHG Sircuit Longを3周)
【決勝戦ルール】
交通手配度オフ
追い上げオフ スリストオン
|
+ | クリックで開きます。 |
PS3優勝zexieさん
PS4優勝BIG-TNTNさん
でした!おめでとうございます!!
≪PS3結果≫
≪PS4結果≫
開催日:6月7日(日)21:00~
主催者:odajoh ハード:PS3、PS4 使用コース:『デイトナ24H』→http://socialclub.rockstargames.com/games/gtav/jobs/job/j1y8q82M1kSZtfq9NDkwUQ
レースタイプ:スタンダード
ラップ数:32 クラス:スーパーカー 時間帯:現在 天候:現在 交通量:オフ 手配度:オフ カスタム車両:オン 追い上げ:オフ スリップストリーム:オン ※ジョブ起動前の回線落ちは再招待しますが、起動後の回線落ちはリタイア扱いとします。(車選択の段階でも)
「第6回RINKタイムアタック大会」の記録(ロデオループのみ)を参考にポールポジション(ホスト権)、グループ分けを決定しました。
※参加人数が16人以下の場合
一番タイムが速い人にホスト権(ポールポジション)を与えて本戦を走ります。 ※参加人数が17人以上の場合 タイムの速い順にグループ分けを行ないますが、最低でも8人以上のグループで走ってほしいので、参加人数÷16で余りが7人以下の場合は前のグループから8人になるように人員を繰り下げます。 例:参加人数が17人の場合→Aグループ9人、Bグループ8人 参加人数が35人の場合→Aグループ16人、Bグループ11人、Cグループ8人 ホスト権(ポールポジション)は各グループのトップタイムの方に与えます。 ※予選と本戦で車種変更はOK ※ポールポジション(レースホスト権)は、PS3が「odajoh」、PS4が「TI-KING7」で行いました ※今回は両ハードともにグループ分けはありませんでした |
+ | クリックで開きます。 |
!大会終了!
結果↓
主催者
•SWEET RACERS EX
開催日
• 予選6月20日 22時〜0時 予定 •準決勝 決勝 写真撮影 6月21日 21時〜0時 予定
http://ustre.am/1hqcM ←fukahiretanukiさんが放送してくれます!
大会概要
•グループリーグでの勝ち上がり戦 •全戦スポーツカー(カスタムON)でのランドレース(大会中、コースごとに乗る車を変えることも可能)
•20日 予選は1グループ最大15名で接触アリ予選プレイリスト(全5コース)を走りプレイリスト上位6名が準決勝に進出 人数の関係上3グループに分ける事に確定しました!
予選グループ発表↓
•21日 準決勝は1グループ最大15名で接触アリ(追い上げOFF、スリップストリームON)の1レースを走り上位4名が決勝に進出
•21日 決勝は8名で接触アリ(追い上げOFF、スリップストリームON)の1レースで順位を決定。
参加資格
• SREXまたはRINKをアクティブに設定している事
•招待の関係上、あらかじめTI-KING7とkakyoko_3288とフレンドになっておいて下さい。
•大会当日の連絡はインターネット上のチャットを使う予定です。
ゲームをプレイしながらチャットの確認も出来る環境の用意をお願いします。 http://www.lovelys.org/srex/test/chat.php
参加方法
• 事前エントリー制
• PS4大会参加受付期間: 6月7日(日)~6月18日(木)23:59まで
• エントリーした方は参加者一覧ページで記載漏れやID・クルーに間違いが無いか確認をお願いします!
※申し込み期間が短くなっていますのでお早めにエントリーをお願いします!
↓SREXCUPエントリーはこちら!↓
•受付期間終了の翌日に予選グループ分けの抽選・発表を行います
•大会に関する質問などありましたら当ページ下部のコメント欄や TI-KING7 までお気軽にご連絡下さい
大会使用コース
予選
予選は1グループ最大15名で予選プレイリスト(全5コース)を走行 •ポイント同点時のサドンデスに1コース •予選の設定は全て 接触あり、スポーツカー、昼、晴天、交通オフ、手配オフ、追い上げオフ、スリストオン、カスタムオン ※周回数は各コースで異なります
予選プレイリスト
1・SWEET オーバルトラック 7周 http://ja.socialclub.rockstargames.com/games/gtav/jobs/job/9C9F5VDi-0KoTzIT9ZJ4Vg 2・シーシュポスシアター周回PS4 2周 http://ja.socialclub.rockstargames.com/games/gtav/jobs/job/sjZgyXClekaw4Bb9G1nJeg 3・SWEET ロックフォード 3周 http://ja.socialclub.rockstargames.com/games/gtav/jobs/job/5I51rzIFfUi2oGlbAMPtqA 4・ツイストアンドシャドウPS4 2周 http://ja.socialclub.rockstargames.com/games/gtav/jobs/job/dOe5XcxeTU-xTxTMceQSiw 5・SWEET パシフィック 3周 http://ja.socialclub.rockstargames.com/games/gtav/jobs/job/L1A5DjM8K063q2LpEmECtg
サドンデス
ラトルスネークプラス 2周 http://ja.socialclub.rockstargames.com/games/gtav/jobs/job/xdvB6Qg69EeNsQsWGCtiDw
•予選練習用プレイリスト
http://ja.socialclub.rockstargames.com/games/gtav/playlists/playlist/qz74XJPBcUCjpCiEFAJDNQ
準決勝
SWEET グレイプシード 3周 上位4名まで決勝に進出 http://ja.socialclub.rockstargames.com/games/gtav/jobs/job/5F-Tr83wGEy98R0NbECNEA
決勝
SREX 3周 最大8名で走行し順位を確定する。 http://ja.socialclub.rockstargames.com/games/gtav/jobs/job/GEBMIT2I1UG68hd7uXJtqA
※大会参加者数によっては準決勝・決勝へ進める数が増減する場合があります。
禁止事項
•直接・間接的にレースの勝敗に関わるチート及びグリッチの使用 •レース中のVCでの暴言等 •レースの妨害行為(長時間の逆走行為、意図的に道をふさぐ等)
その他の注意事項
•当大会では意図的に接触してスリップを誘発する行為等を非推奨とします (あくまで非推奨です。故意なのか偶然なのか完全に判断する事ができません。その行為によるレース結果の変動は基本無しとします) •大会の様子、レースを動画サイトにアップロードする可能性があります。 •参加者の動画撮影、動画サイトへのアップロードやライブ配信も自由です。 •遅刻した場合不戦敗となります。 •大会中やむを得ず遅刻、退席、途中棄権する場合はチャットや運営に一言メッセージを下さい。 |
+ | クリックで開きます。 |
春が終わり夏の暑さの増してきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
この度、TMTH主催の初イベントを開催したいと思います! その記念すべき第1回目のテーマは… 「ローライダーで集まろう!」です。 ランクや所属クルーは関係なしに誰でも参加可能です!ぜひご参加ください! さてさて、あまり長く話してもアレなので…。詳しい内容・参加方法は下記をご覧ください!皆さまのご参加お待ちしてます!
開催日時:7月11日(土)22:30~24:00予定
主催者:Blood_pegasus23・Happy_maskman ハード:PS3 参加方法:参加を希望する方はお手数ですがTwitterアカウント、「Blood@TMTH」までリプライ、又はDMをお送りください。
※おかげさまで16人になりましたがキャンセル待ちの予約制をとろうと思います! 希望の方は是非ご一報ください(^^)
★参加可能車両
今回は勝手ながら車種を限定させてもらいます…。参加可能車両は以下の通りです、ご確認ください!
マニャーナ、ペヨーテ、トルネード、バッカニア、ピカドール、ブードゥ、エンペラー、インゴット、レジーナ、
ワシントン、サーファー、バイソン、スラムバン、ブレイド、ヴァーゴ
これら意外の車両での参加は今回ご遠慮ください、申し訳ありません…。
★気になる内容
![]()
マップ作成→Happy_maskman
集合場所は街のロスサントスカスタム前!
10時30分になったら上記のマップの順で走行&撮影会(マップ①~⑤)を楽しんでいこうと思います! 撮影場所への移動は原則縦一列に並んで走行します。 しかし高速道路及び、安全と判断される場所での追い越し追い抜きは先頭を抜かさない限り自由とします。
Rロスサントスカスタム
↓ 4分 ①イースト・バインウッド丘(10分) ↓ 5分 ②砂漠のモーテル(10分) ↓ 5分 ③農道(10分) ↓ 4分 ④You Tool マーケット(10分) ↓ 5分 F休憩(5分) ↓ 10分 ⑤グローブ・ストリート(10分) ↓ 5分 Rロスサントスカスタム
VCなどある方はどんどん使っちゃってください!
★その他
参加者について:誰でも参加可能と書きましたが、他人に迷惑をかける・荒らす等の行為をする方は他人に不快感を与える、スムーズな進行を害すと判断し除外させてもらいます。
参加車両について:参加可能車両以外での参加は、統一性を乱さないためにご遠慮ください。
移動について:移動の際は車両に傷をつけられるのを嫌う方もいますので車同士の間隔をしっかりととり、安全な方で走行するようお願いします。
全員がついてこれる速度で走行するので、焦らず安全運転を心がけましょう!
手配度が付いてしまった場合:警察が集まってきてしまうと進行の妨げとなったり車両が傷つけられてしまうため、すみやかに復活又はレスターに電話をし、手配度を消してください。
主催者について:主催者は移動の指示を出すときのみVCを使用する形を取ります。あらかじめご了承ください…。
皆さんで楽しみましょう!分からないことがありましたら、Twitterアカウント、「Blood@TMTH」まで!
|
+ | クリックで開きます。 |
【主催者】BIG-TNTN
【レースタイプ】チームエンジョイプチ耐久レース
【参加条件】:ルールが守れるなら誰でもOK!(クルーに関係なく参加できます)
※故意の接触、レースの妨害行為等はNG(もしいたらそのチームは失格)
【開催日時】:7月18日(土)21時~
【エントリー期間】:7月17日(金)23時59分まで
【形式】
【レース設定】
【コース】
【ルール】
(セッティング違いOK)
良い例:Aさんエレジー Bさんジェスター Cさんマサクロ
悪い例:Aさんエレジー Bさんジェスター Cさんジェスター(レースカー) ※違反チームは総合得点から減点 (エントリー時と違う車両の使用:総合得点から違反者数×-30点) (チーム内車両かぶり:総合得点から-20点) (チーム内色統一無し:総合得点から-20点)
※ジェスターとジェスター(レースカー)のような車は同一車両とみなします。
【チーム編成、エントリー方法】
代表者が「3人のID、所属クルー、チーム名、チームカラー、使用車両」を
wikiの大会ページに書き込む
例↓
【チーム名】A lot of jongari (英語、日本語表記問いません) 【カラー】イエロー 【PSID&Crew&Cars】 No1、[jongari-a](RINK){エレジー} No2、[jongari-b](LINK){ジェスター} No3、[jongari-c](JONZ){フト}
※1,エントリー後のメンバーや車両変更等はOK!開催前までに連絡ください。連絡なく変更はペナルティ
※2,チームカラー(車の色)は早いもの勝ちです。先にエントリーされてるチームと被らない
ようにしましょう。
エントリーテンプレ↓
【チーム名】「」 【カラー】「」 【PSID&Crew&Cars】No1、[](){} No2、[](){} No3、[](){}
【グループ分け】
赤色でPSIDが書かれている方がそのグループのホストです。
そこから「セッションに参加する」で入れるかもしれません。また、そのパーティーに居続ける場合は
パーティー主の了承を得てください。
グループA
グループB
グループC
【決勝戦】
※同点の場合は引き分け両者優勝
【注意事項】
【当日の流れ】
1.昼ごろにグループ分けが発表されます。 2.自分のグループのホストとフレンドになってください。 3.20時45分に各グループのホストがフレンド限定セッションを立てるので入ってきてください (※21時までに入って来ない人がいるチームは失格)
4.21時にレース開始(プレリスではなく1つずつ貼ります)
5.レース終了し、ポイント集計までお待ちください。
6.決勝進出チーム発表 7.TNTNがフレンド限定セッションを立てますので、決勝進出チームの方は入ってきてください。 8.写真撮影後、決勝レース開始。
当日のレースの模様はニコ生にて配信予定→http://com.nicovideo.jp/community/co2488298
ニコ生が一番情報早いです。
追記↓
7月5日追記:This is TOUGEの周回数を4周→3周に変更 7月16日追記:Masapy Dirt の周回数を4周→3周に変更 ※つまり、大会に使用されるコースは全て3周になりました。
優勝は[HITAGI club]でした!おめでとうございます!
![]() |
+ | クリックで開きます |
開催者…nitrokakarityo(PS4)、odajoh(PS3)
開催日…8/1(土) 開催予定 時間帯…21時〜 ハード…PS4・PS3 セッション…クルー(RINK) 参加方法…自由参加 参加車種…50〜80年代にかけて製造された車 例えば、クラシックスポーツカーやマッスルカー等。 ※それ以外の年代の車でも一応は参加可です。 ![]()
- イベントの概要 -
8月1日ににクルーセッションにて、80'sをイメージした ツーリングを開催致します。 ツーリングは現在PS4版、PS3版にて行う予定で PS4版はnitrokakarityo、PS3版はodajohがそれぞれ主催致します。
その他概要については上記の通りで、参加方法に関しましては
特にお申し込み等は必要なく、自由参加とします。
当日21時にそれぞれの主催者が部屋を建てますので、参加を予定している
プレイヤーの皆さんは早めの準備をお願いします。 また、イベントの進行状況については、 チャット を通して 逐次報告・やりとりをしていく予定ですので、 出来ればそれらを利用出来る環境を整えて頂きますよう、宜しくお願い致します。
また、イベント時のVCの使用に関しても自由ですが、
それらを用いた暴言、他のプレイヤーへの中傷、 故意なPKなどは絶対に控えて頂きますよう、 宜しくお願い致します。 ![]() - ツーリング時のルートマップ - #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (weight=1750)
![]() - 参加時の服装について - イベント時には、80年代をイメージした服装でのご参加をお願いします。 とはいえ、80年代のファッションとは何ぞや? という方も少なくはないと思いますので、 以下から少し簡単に解説をしていこうと思います。
〜80'sファッションとは〜
80'sファッションとは、ケバケバした極彩色のダッサイ着こなしに まるでニワトリのトサカの様な髪型をキメて、いざ鏡の前に立って見た時に
「俺ってイケてる」
と勘違いし続けるのが80年代アメリカのファッションスタイルです。
現代から観れば異常な世界ではありますが、 そういった極端なものが世の中に受け入れられる まさしく”なんでもあり”な時代であり、 言い方を変えれば個性が際立つ時代でもありました。
要約すると、80年代のファッションスタイルとはケバケバでダサダサであり、
いい意味でも悪い意味でも注目を集める事が出来ます。
例を挙げると、
ホットピンクのスーツに中はエメラルドグリーンのワイシャツ、 靴は白のドレスシューズといったように 目に悪そうな蛍光色の服を組み合わせていくと、 ファッションセンスの塊のような服装が出来上がります。 これこそが、まさしく80'sスタイルと呼ばれるものなのです。
とはいえ、説明文だけだとどうしても分かり辛いというものがあります。
なので実際に、「80s fashion」や「80年代 ファッション」といった感じで
ネットで検索して出てきたものを参考にしてみるといいかもしれません ![]() - 80'sミュージック シェアプレイについて - 今回この「80'sドライバーズ・ツーリング」では、 参加者の皆さんにより80年代の雰囲気を感じ楽しんで頂く為に このページやチャットもしくはゲーム中などに80年代に欧米でヒットした 楽曲を参加者同士でシェアし、その楽曲を使ってそれぞれで プレイリストを組むなどして、それを実際にツーリング時に流しながら ドライブをしてもらうという取り組みを行おうと考えています。
-主催者がオススメする80'sポップス-
-メンバーから紹介して頂いた曲-
このイベントを通して、よりメンバー同士の繋がりを深めると同時に、
80'sへの興味・関心を持って頂けたら幸いです。
イベントは無事終了致しました!
沢山のご参加ありがとうございました! ![]() |
+ | クリックで開きます。 |
開催日: 10月10日(土) 11日(日) 21時〜(30分〜1時間程)
主催者: juumamarui1
ハード:PS4
参加資格:・ハードがPS4である方・Racers-Link(PS4)がアクティブクルーの方
参加方法:GTA5起動後コントローラのオプションボタン→ONLINEタブ→クルー→自分のクルー→Racers-Link PS4→メンバーを表示→juumamarui1→ゲームに参加
集合場所:ターミナル/バッカニア・ウェイ
(マップの1番右下)
イベント内容:クルー限定セッションにて交流会をしてみたいと思います。
普段は速さを追求し日々ドラテクを磨いているであろう皆さんですが、 たまには同じクルーの方とゆるく付き合うのも悪くないのではないでしょうか? なかなか大会に参加しづらい方も気軽に参加しやすい企画だと思います。(私がそうなので(-_-;)) 車種は問いません。皆さんご自慢の車を持ってきて見たり見てもらったり 写真を撮ったり撮られたりとゆるく楽しめればいいなと思います。
注意事項:オンラインである以上最低限のマナーは厳守して頂きます。
また武器の使用は禁止です。エンジンつけっぱにしたい方は近接武器をご使用願います。 他の方の車にキズをつけない様注意して下さい。 セッションには人数制限が御座います。 満員の場合は申し訳ありませんがご参加頂けません。 VCの使用はご自由にどうぞ。ただし他の方の迷惑にならないようお願い致します。 以上皆様のご協力をよろしくお願い致します。 |
+ | クリックで開きます。 |
![]()
優勝はNO23GALAXYTRAINさんでした!おめでとうございます!!
【主催者】
【ハード】
【開催日】
【イベント概要】
【使用コース&レース設定】
全戦共通設定
【参加者一覧】
※順不同 odajoh halcyon_cix fujitai nao_hito0178 amezari_YUUKI kayoko_3288 tinaku-mamuba okaremon_8008 maro-666-hyde fox-kuni3933 KAT_08_ AKAGAMInoYANA NO23GALAXYTRAIN guronabe TI-KING7 nakaori777 HDS5-_Best-Blow Obey-Servive w11v34w fan-top-d6 yutankobu13 milchankez seiryu_ryuga H-ONDA2000 megane1997 ITATIitati2001 |
+ | クリックで開きます。 |
【主催者】
第2回SREXCUP 優勝は owen10-2000さん おめでとうございます!!!
【開催日】
【大会概要】
※Cグループは9台の為上位4台が準決勝進出となります。
※回線落ち及び予選プレリスでA・Bグループは6位・7位 Cグループ5位・6位だった方もしくは上位6位まででの同ポイントだった場合への救済処置としまして
敗者復活戦及びサドンデスを行います。
予定=予選A・Bグループ 6位・7位(Cグループ5位・6位) = 6台 + 回線落ちの方?台
ジュラーヴリクサーキットにて上位2台が準決勝へ復活となります。
※2グループ(8台ずつ走り上位4台が決勝へ)
【参加資格】
クルーの指定はありません!!
の為必ず TI-KING7とkayoko_3288にフレンド申請をして下さい。
※クルーの指定を無しに変更しました。
エントリー締め切りました!
【大会使用コース】
【禁止事項】
【その他の注意事項】
|
+ | クリックで開きます。 |
【主催者】
【開催日】
【大会概要】
【参加資格】
【参加方法】
【大会使用コース】
【禁止事項】
【その他の注意事項】
|
+ | クリックしたら開きます |
PS3優勝fujitai(WRCC)さん
PS4優勝BIG-TNTN(OIOI)さん
でした!おめでとうございます!!
≪PS3表彰台3名≫
≪PS4表彰台3名≫
【開催日】
【主催者】
【ハード】
【大会概要】
【使用コース】
|
+ | クリックしたら開きます |
年内で活動を休止する事になりましたレースクルー、WRCC(GTA WRC club)さんの12回目となる最後の大会です!
【開催日】
【主催者】
【ハード】
※エントリーは12月20日(日)で終了しました
|
+ | クリックで開きます。 |
【大会テーマ】
スポーツカー耐久レース(車両制限なし)
【主催者】
Racars-Link所属 PSID:BIG-TNTN
連絡先⇒ツイッター https://twitter.com/BIG_TNTN
【開催日時】
1月31日(日)21時~
エントリー期限は1月31日18時まで
【参加資格】
・レースクルー、もしくはそれに準ずるクルーをアクティブにすること (ブロックされている方は参加できません)
【エントリー方法】(定員29名)
PSID、所属クルー、使用車両の3点を以下の方法のどちらかで連絡
・方法1,「エントリー受付」に記入し投稿
⇒エントリー後、主催者とフレンド登録
・方法2,主催者に上記の3つと参加の旨を連絡(PSNもしくはツイッター)
⇒連絡の際、もしくは連絡後に主催者とフレンド登録
※エントリー上の注意※
⇒予選決勝共に、エントリー時に記入した車両しか使えません。
(予選をエレジーで、決勝をマッサクロで走るようなことはできません。)
⇒このように、マッサクロとマッサクロ(レースカー)のような車両は同一車両とみなし、
予選と決勝でセッティング違いとして使い分けて使用することができます。
例:予選をマッサクロで走り、決勝でマッサクロ(レースカー)で走る →OK
(対象車両:{マッサクロ、マッサクロ(レースカー)}{ジェスター、ジェスター(レースカー)}{9F、9Fカブリオ}
{クルマ、クルマ(装甲)}{シャフターV12、シャフターLMB})
・≪その他注意≫
・申請後の車両変更や参加キャンセル等は下の「エントリー変更届け」、もしくは主催者に連絡 ・主催者とのフレンド登録を当日開始予定時刻15分前までに済ませるように。 ・定員は29名までですが、エントリーは定員以上の人数可能です。空きができたらエントリー順で参加可能です。
【大会の簡易説明動画】
【内容】
1.予選を行い、決勝のスターティンググリッドを決めます。 ※順位ではなく、ベストラップが基準になります。予選落ち等はありません。
2.決勝でそのグリッドに並び直してからレース開始
【使用コース】
コース名:「Pluck」 URL→http://socialclub.rockstargames.com/games/gtav/ps4/jobs/job/acNjo0UY3UOK89O2rF4PMw ![]()
【予選設定】
・周回数:3 ・カスタムスポーツカー ・接触なし ・時間帯天候現在 ・交通、手配度オフ
※1.予選落ち等はありませんので安心してください。
※2.予選はエントリー車両の使用以外特にルールはありませんが、参加者が17名以上の場合、半分に別けて行います(2ホストによる同時進行を予定)
【決勝設定】
・周回数:21 ・カスタムスポーツカー ・GTAレース ・時間帯天候現在 ・交通、手配度オフ ・追い上げオフ ・スリストオフ
≪スターティンググリッドの順番(前⇒後)≫
予選のベストラップの速い順⇒予選でリタイアになってしまった方(順位順) ⇒予選中回線落ちした方(ABC順)⇒決勝のみ参加者(連絡の早かった順)
≪お願い≫
・予選、決勝共に車両選択の際には車両選択後に「続行」を押さないようにお願いします。 ※多数の方が続行を押してしまうと、車両選択の時間が短くなってしまうためです。
≪決勝の流れ≫
1、レース起動後、予選でのベストラップ順に整列します。 2、ポールポジションの方(予選1位の方)に指定の場所に粘着爆弾を設置してもらいます。 3、起爆タイミングの移譲後、任意のタイミングで起爆するのと同時にレーススタート。
※VCにて指示があるので速やかに従うように!
【ルール】
・エントリー時に申請した車両を使用すること(予選と決勝で使用車両を別にできない)※セッティング違いはOK ・車両の修復は修復アイテムで行うこと ・ピット回数制限なし ・レース中、△ボタン等を押した降車や復活を禁止 ・全ての攻撃行為禁止 ・レースを妨害する行為禁止(逆走や停車して道を塞ぐ等)
≪VCについて≫
・ゲーム内VCを聞こえるようにしておくこと ・レース中、VCは連絡用のため、雑談は控えるように
≪コース復帰について≫
コースアウトや待機スペースからコースに戻るときは、安全確認してゆっくりコースに侵入し、走行車両を妨害しないようにしましょう。 危険行為はペナルティの対象になります。
【こんな場合はどうすればいいの?という疑問】※長いので格納しますが、こちらも必読です。
【ペナルティについて】
下記に該当する行為は、ペナルティとしてそのラップはピットを通ってください。
・・・etc
【当日の流れ】
1.主催者がフレンド限定セッションを20時45分頃立てるので入って来てください。
2.21時になったら予選開始
3.一旦フリーモードに戻り、タイムの集計作業をします。(皆さんは休憩タイム)
4.集計完了後、決勝開始
5.決勝終了後、優勝者の写真を撮らせてください。
|
+ | クリックしたら開きます |
【主催者】
【開催日】
【大会概要】
【参加資格】
【参加方法】
【重要事項】
「せっかく作ったけどホストする自信ないな~とか、面白いジョブを見つけたんだけどな~」という方、チャンスを活かしましょう!お気軽に近くのJONZメンバーまで連絡ください!もしくは、下の方のジョブ推薦欄にURLを貼り付けてください!
【大会使用コース】
【禁止事項】
【その他の注意事項】
ジョブ推薦欄↓
エントリー欄↓
その他質問等あればこちらに↓
|
+ | クリックしたら開きます |
![]()
代打オレならぬ優勝オレ、odajoh(MINK)が優勝しました!ありがとうございました!!
予選結果
決勝結果
決勝サドンデス結果
【主催者】
【ハード】
【開催日】
【イベント概要】
※予選の結果もプレイリストのポイントとして決勝プレイリストの結果に反映します!
【レース設定】
【使用コース】)※レース名をクリックするとロックスターのサイトにアクセスできるようになっているので、そこでジョブをブックマークできます。
予選(接触なし)コース
決勝(接触あり)コース
【注意事項】
※3/12(土)にコース選びと試走を兼ねて「プレP-ONEグランプリ~開幕前のオープン戦~」を行いました。参加してくれたみなさんありがとうございました<(_ _)>
前期優勝ChoroQ0901さん 後期優勝NO23GALAXYTRAINさん |
+ | クリックしたら開きます |
PS3優勝l_EDM_l(RINK)さん
PS4優勝TI-KING7(OVER)さん
でした!おめでとうございます!!
PS3上位9名
PS4上位9名
※クルー表記などは適当に決めた感あるので、変更を希望の方はodajohまで
【主催者】
【期間】
【使用コース】
※レース名をクリックするとソーシャルのジョブページにいけます。ランキングの閲覧もそこでできます。設定を変えればPS3、4、各ハードのランキングが見れます。閲覧に不具合がある場合は言語を「English」にすると直る場合があります。
【レース設定】
【参加方法】
Speed Racers-Link クルーページ→https://socialclub.rockstargames.com/crew/speed_racers-link
|
+ | クリックしたら開きます |
PS3優勝l_EDM_l(RINK)さん
PS4優勝hhhc24kobe(SREX)さん
でした!おめでとうございます!!
PS3上位5名
PS4上位3名
PC※nao_hito0178さんがタイムを出してくれたので参考に載せておきます。
※クルー表記などは適当に決めた感あるので、変更を希望の方はodajohまで
※コンマ以下の記録を見たい場合は、各ハードのゲーム内にてランキングを確認すると見ることができます。
【主催者】
【期間】
【使用コース】
※レース名をクリックするとソーシャルのジョブページにいけます。ランキングの閲覧もそこでできます。設定を変えればPS3、4、各ハードのランキングが見れます。閲覧に不具合がある場合は言語を「English」にすると直る場合があります。
【レース設定】
【参加方法】
Speed Racers-Link クルーページ→https://socialclub.rockstargames.com/crew/speed_racers-link
|
+ | クリックしたら開きます |
速さを求めるのではなくクラシックカー同好会みたいな感じにする予定なので人があつまるかわかりません!
興味がある方はコメント欄に是非書き込んでください!その感じを見てやるか決めます!
「少人数でも構わない!やってくれ!」という人はそう書いてください!
その場合は少人数でもやると思います!
ちなみに主催者はPS3版しか持っておりません!
中古のPS4版GTAVが程よく値下げしたら買うかもしれません!
ちなみに主催者はケチです!そこのところを注意しておいてください!
イベントの内容としてはカスコが無双しないコースを使う(作る)予定です!
無理ならカスコは禁止にするかもです!
もし賛同を得られればBクラス(マニャーナ、トルネード、ペヨーテ)も作るかもです!
クラシックカーでチンタラ走る予定なので追い上げオフスリストオフも考えてます!
レース内容は5分くらいのレース×5か、30分くらいの1コース、くらいを考えてます!
あと撮影会とかもしたらいいかもしれませんね!
アプデで車両が追加されるのでその車両も一緒に走れればと思います!
人数が集まらないであろうことは最初からわかっていたので参加者の参加できる日に合わせて開催したいと思っております。「消せ」という意見がありましたがそういったことを含めての「未定」であります。どうかご了承ください。また、今の段階で何かイベントについて疑問を感じる方は参加非推奨です。今回はご遠慮ください。
イベント内容を詳しく説明いたしますと、「本気を出さずに走るレースイベント」になります。「よくわからない」「難しい」といったご感想をお持ちの方は今回の参加はご遠慮ください。駄文失礼いたしました。
そのうちコース作ってやろうと思ってたがテキストチャット削除されてしまったのか・・・
人数確認用コメント欄
<script id="gpt-impl-0.09310264017731402" src="http://partner.googleadservices.com/gpt/pubads_impl_81.js"></script>#comment
クラシックカーチャンピオンシップについて語るスレ
|
+ | クリックしたら開きます |
PS3優勝odajoh(MINK)さん
PS4優勝hhhc24kobe(SREX)さん
でした!おめでとうございます!!
PS3上位10名
PS4上位5名
PC※nao_hito0178さんがタイムを出してくれたので参考に載せておきます。
※クルー表記などは適当に決めた感あるので、変更を希望の方はodajohまで
※コンマ以下の記録を見たい場合は、各ハードのゲーム内にてランキングを確認すると見ることができます。
【主催者】
【ハード】
【期間】
【使用コース】
※レース名をクリックするとソーシャルのジョブページにいけます。ランキングの閲覧もそこでできます。設定を変えればPS3、4、各ハードのランキングが見れます。閲覧に不具合がある場合は言語を「English」にすると直る場合があります。
【レース設定】
※結果は3周合計のタイムで競っていただきます!
【参加方法】
Speed Racers-Link クルーページ→https://socialclub.rockstargames.com/crew/speed_racers-link
【その他】
|
+ | クリックしたら開きます |
![]() ![]()
優勝は、ChoroQ0901(SREX)でした!おめでとうございます!!
予選結果
※9位のmotie_pierreさんと回線側の不具合で全戦参加出来なかったyutankobu13さんはここで脱落
1回戦カサル・ドス・フェロス結果
※7位のjijimegane333さんと8位のfan-top-d6さんはここで脱落、また3位のNO23GALAXYTRAINさんはここで急用のため途中棄権
準決勝GTAモナコグランプリ結果
※5位のKOKIJPANさんはここで脱落
決勝造船所結果
【主催者】
【ハード】
【開催日】
【イベント概要】
※参加総数10名、予選通過は8名、以降2名ずつ脱落で決勝は4名という形で行いました。
【レース設定】
【使用コース】)※レース名をクリックするとロックスターのサイトにアクセスできるようになっているので、そこでジョブをブックマークできます。
予選(接触なし)コース
決勝(接触あり)コース
【注意事項】
【参加方法】
|
+ | クリックしたら開きます |
PS3上位5名
PS4上位5名
※nakaori777さんの記録はRINKタグ以外で出した記録でしたが、せっかくなので世界記録のほうを記載しました。ちなみにRINKタグで出した記録(1:38.398)でも優勝タイムとなります。
※クルー表記などは適当に決めた感があるので、変更を希望の方はodajohまで
【主催者】
【ハード】
【期間】
【使用コース】
※レース名をクリックするとソーシャルのジョブページにいけます。ランキングの閲覧もそこでできます。設定を変えればPS3、4、各ハードのランキングが見れます。閲覧に不具合がある場合は言語を「English」にすると直る場合があります。
【レース設定】
※1周の最速記録、つまりラップタイムでランキングが決まります!
【参加方法】
Speed Racers-Link クルーページ→https://socialclub.rockstargames.com/crew/speed_racers-link
【その他】
|
+ | クリックしたら開きます |
PS3上位5名
※PS3はゲームの仕様でカスタムオフのサルタンでのワンメイクレースになってます。
PS4上位5名
※クルー表記などは適当に決めた感があるので、変更を希望の方はodajohまで
【主催者】
【ハード】
【期間】
【使用コース】
※レース名をクリックするとソーシャルのジョブページにいけます。ランキングの閲覧もそこでできます。設定を変えればPS3、4、各ハードのランキングが見れます。閲覧に不具合がある場合は言語を「English」にすると直る場合があります。
【レース設定】
【参加方法】
Speed Racers-Link クルーページ→https://socialclub.rockstargames.com/crew/speed_racers-link
【その他】
|
+ | クリックしたら開きます |
【主催者】BIG-TNTN
【レースタイプ】チームエンジョイレース
【参加条件】:ルールが守れるなら誰でもOK!(クルーに関係なく参加できます)
※故意の接触、レースの妨害行為等はNG(もしいたらそのチームは失格)
【開催日時】:11月26日(土)22時~
【エントリー期間】:11月26日(土) 18時00分まで
【形式】
※予選と決勝を行う予定ですが、エントリー数に応じて変更があります。
【レース設定】
【ルール】
(セッティング違いOK)
良い例:Aさんエレジー Bさんジェスター Cさんマサクロ
悪い例:Aさんエレジー Bさんジェスター Cさんジェスター(レースカー)
※違反チームは総合得点から減点 (エントリー時と違う車両の使用:総合得点から違反者数×-30点) (チーム内車両かぶり:総合得点から-20点) (チーム内色統一無し:総合得点から-20点)
※ジェスターとジェスター(レースカー)のような車は同一車両とみなします。
【チーム編成、エントリー方法】
代表者が「3人のID、所属クルー、チーム名、チームカラー、使用車両」を
wikiの大会ページに書き込む
例↓
【チーム名】A lot of jongari (英語、日本語表記問いません) 【カラー】デューイエロー 【PSID&Crew&Cars】 No1、[jongari-a](RINK){エレジー} No2、[jongari-b](LINK){ジェスター} No3、[jongari-c](JONZ){フト}
※1,エントリー後のメンバーや車両変更等はOK!開催前までに連絡ください。連絡なく変更はペナルティ
※2,チームカラー(車の色)は早いもの勝ちです。先にエントリーされてるチームと被らない
ようにしましょう。
エントリーテンプレ↓
【チーム名】「」 【カラー】「」 【PSID&Crew&Cars】No1、[](){} No2、[](){} No3、[](){}
【予選コース】
練習用プレイリスト→https://socialclub.rockstargames.com/games/gtav/ps4/playlists/playlist/EnOw1lGnlkOoBxPnEHcVgQ
【グループ分け】エントリー数が5チームなので、予選決勝分けずに全チームで6レース通して行います。
![]()
そこから「セッションに参加する」で入れるかもしれません。また、そのパーティーに居続ける場合は
パーティー主の了承を得てください。
【決勝コース】各グループの1位同士の決勝戦
練習用プレイリスト→https://socialclub.rockstargames.com/games/gtav/ps4/playlists/playlist/nHDZeVNk4EW-w1ZypIjrfQ
※同点の場合は引き分け両者優勝
【ポイントについて】
レースのポイントについてはこちらを参照します→http://www63.atwiki.jp/racerslink/pages/313.html
無限復活バグになってしまった場合のポイントについて
3人中1人がなってしまった場合、チームの最低ポイントの半分が加算されます。
例)Xチーム 「Aさん15P」、「Bさん9P」、「Cさん復活バグ」→最低ポイントは9P→その半分がCさんのポイント(4P) となります。
3人中2人がなってしまった場合、残り1人のポイントの半分を二人で分けます。
例)Zチーム 「Aさん12P」、「Bさん復活バグ」、「Cさん復活バグ」→Aさんの12Pの半分、6Pを二人で分ける→Bさん3P、Cさん3P となります。
※端数は切り捨て
3人ともなってしまった場合、ポイントは加算されません。
【注意事項】
【当日の流れ】
1.18時頃にグループ分けが発表されます。 2.自分のグループのホストとフレンドになってください。 3.21時45分に各グループのホストがフレンド限定セッションを立てるので入ってきてください (※22時までに入って来ない人は途中参加不可。チームで失格ではなく、その人が失格です。)
4.22時にレース開始(プレリスではなく1つずつ貼ります)
5.レース終了し、ポイント集計までお待ちください。
6.決勝進出チーム発表 7.TNTNがフレンド限定セッションを立てますので、決勝進出チームの方は入ってきてください。 8.写真撮影後、決勝レース開始。
当日のレースの模様はyoutubeにて配信予定→https://www.youtube.com/channel/UCBqvAUPkJTLeCQg17l0DLBw
youtubeかツイッターが一番情報早いです。
追記↓ ※ここに変更を書き込みます。
大会結果
![]() ![]()
優勝は おチンポミルク でした!おめでとうございます!
|
+ | クリックしたら開きます |
PS3上位5名
※PS3はゲームの仕様でカスタムオフのブレイドでのワンメイクレースになってます。
PS4上位5名
※クルー表記などは適当に決めた感があるので、変更を希望の方はodajohまで
【主催者】
【ハード】
【期間】
【使用コース】
※レース名をクリックするとソーシャルのジョブページにいけます。ランキングの閲覧もそこでできます。設定を変えればPS3、4、各ハードのランキングが見れます。閲覧に不具合がある場合は言語を「English」にすると直る場合があります。
【レース設定】
【参加方法】
Speed Racers-Link クルーページ→https://socialclub.rockstargames.com/crew/speed_racers-link
【その他】
|