攻略の基本

SPDが重要

 SPDが低いとターンがなかなか回ってこない。
 一定以上(大体60前後だがAGIとDEXで計算されてるっぽい?)になると通常攻撃が2回攻撃になる。
 チャンプはSPDが120?以上で3回攻撃、WSとSNは60?以上で2回攻撃になる模様。RK、パラ、AXの情報求む。

敵の属性

 属性値が100で完全無効
 20程度だと実感できないが50程度あるとダメージが劇的に変わる。
 敵が風属性攻撃使ってくると思い、風属性値を上げるとその敵に物理ダメージが通りにくくなる為注意が必要。

ZOCを把握して、側面、背面を取る

 SLGの基本の側面、背面でダメージが上がるが敵にZOCがあると移動力が減らされるので注意が必要。

しゃがむの注意

 しゃがむとHPとSPが回復するが物理攻撃を受けるとクリティカルになりやすい。
 序盤は主人公がハイプリでもない限り、回復が乏しいので頻繁に座ることになるが注意が必要。

オーバードライブは1キャラ1MAP1回?

 BaseLVがあがれば最大4連続でスキルが使えるオーバードライブはとても強力だが1MAPで1回しか使えないぽい
 攻撃をする、攻撃を受ける、スキルを使うでゲージが増える。
 オーバードライブ中はSP消費がない為、連続で大ダメージを与えたり、連続で回復したり、連続で強化スキルを使えたりする。
 オーバードライブゲージを増やすカードもある為、有効に使いたい。
 チャンプの阿修羅覇凰拳は錬気功→爆裂波動→錬気功→阿修羅覇凰拳で4ターン必要だが、オーバードライブを使えば1ターンで使用でき且つSPも気にしなくて良い。
 ただし、ほかのスキルを連続で使ったほうが強いという話もあるし、事前に準備しておけば阿修羅覇凰拳を含めた4連続コンボも使える。

現在のオススメ戦略

ホワイトスミスとスナイパーのセット
 WSのスキル、ウェポンパーフェクション(WP)がかなり強力。
 一定時間クリティカル固定、WSの隣接前後左右の4マス+自分にかけられる。
 通常攻撃が2回攻撃のキャラに掛け、敵の側面、背面を取るとほぼ半分ぐらい敵のHPを削れる。
 SNと相性良好。
マップでの△ボタンの活用
 味方だけではなく敵の情報も見れるのでこまめに確認するとやりやすい。
 敵のMOVが4ならスナイパーのチャージアロー(射程5)で無傷で釣れます、スキル使われなければですが・・・。

FE版オススメのLv上げフリーバトル

 秘された洞窟
  敵モンスターが風弱点のみの構成
最終更新:2011年10月04日 18:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。