これまでの流れ

今まで起きた伝説の記録。


2008/1/8 「かなで思い立つ」

  • 15:00ころ、かなでが「ラジオドラマをつくりたい!/きみに胸キュン☆番外ラジオ」というラジオを立ち上げる
  • 同時刻、かなでの自板に「ラジオドラマがやりたい!」が立つ
  • かなでの固定リスナーに加え、ラジオドラマをやりたい!多くのリスナーが結集
  • CV参加希望者が続々現れ、さらにスレはkskしてゆく
  • 21:15ころ、第1回の第2部を放送
  • 男性CV参加希望者に対して、かなでのセクハラ(みさくらを朗読させる)が始まる
  • wikiが立ち上がる

2008/1/9 「超監督 爆誕」

  • かなで、超監督の地位に即位
  • リスナーと参加者の絶対的な支持を受け、超監督の鶴の一声で「現代もの恋愛交えた群像劇」にケテーイ

2008/1/13 「祝!第1回ラジオドラマ公開」

  • みっきぃ脚本による『ある姉妹』が公開!挿絵を描いたのは、なまさん。超美麗画!
  • 詳しくは『短編ドラマ企画』を見てね

2008/1/20 「祝!放送環境回復」

  • 偽番犬の代理放送により、放送環境が整った本企画であった。
  • みっきぃ脚本による『勇者と魔王』CV募集開始!
  • 『第1回台本アンケート』開催!

2008/1/27 「2つのオーディション」

  • ミニドラマ『魔王と勇者』のオーディション及び選考アンケートが行われた。
  • 終盤はミニドラマ『リスナーの勇気』の凸待ちオーディションが行われた。

2008/2/2 「女性CV募集」にて4時間半粘ったラジオ

  • 偽者が担当し女性CVを募集するラジオを行った。
  • 結果、何名かの応募を頂くことになる。感謝感激!
  • 超監督、途中参戦しつつも「のど○○○」の流れを作ると言う奇跡を起こす。

2008/2/3 ミニ台本による凸待ち掛け合いを開催。

  • ミニ台本の台詞が、殆どピンクタイムに相応しかったと言う伝説が刻まれた。
  • 凸して下さった方々はMばかりだった。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年02月04日 10:34