「レッドバスターPC」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

レッドバスターPC - (2013/10/13 (日) 01:41:15) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#center(){ #ref(レッドバスターPC.jpg) } ---- -&bold(){解説} ▼合体型のゾードアップSユニット  ゴーバスターズ間でのシナジーが特にない単体完結効果であり、  ファイナルフォームライドでのラッシュで簡単に出てこられてしまうと具合が悪いということで、必要パワーが膨らんでしまった ▼「手札からしかラッシュできない」という仮面ライダーW・CJX(XG6)の一文を倣ってもファイナルフォームライドを回避できるが  テキストの行数の都合と、パワーを重くしてスペックを上げておきたいという理由から  ゼロノスVFの4+、デカレッドバトライザーの5+、妄想ゴーバスターオーの6+以上に高い必要パワーとなった ▼普通にゾードアップを行うには隙が甚大すぎるので、専用のオペレーション、[[パワードモーフィン]]を用いてラッシュする ▼バトルエリア限定の仮面ライダーアクセル(XG4)的な除去を行った後に  条件付きのグランディオンなりゴセイブラック×ゴセイイエローという要領でコマンドをダメージに送る効果となっている ▼一連の妄想カードSユニットフィニッシャーと同様、シグナルキャノンを避けるためのBP7000が必要であり  折角の高いBPを生かす為には、SP1を持たせず、効果によって敵軍にダメージを与える方が自然となったが  面目上は必要パワーが高く、ラッシュ条件も厳しめに設定されている分、除去兼ダメージという強力な効果を持たせることになった ▼MAでもないのにダメージ送りという部分には違和感を覚えるかもしれない  初期案では仮面ライダーアクセルトライアルの逆と言うべき  除去対象の必要パワー以下の必要パワーを持つ敵軍パワーゾーンのカードをウラ向きにする効果であったが  実戦では相手がダメージを受ける毎にウラ向きにするカードを選択できる分、今ひとつ成功率が芳しくなかったため  コマンドゾーンのカードを対象に取れるようにした所、程よく成立するようになったため、この効果でよしとした ▼除去したユニット「より」必要パワーが小さい、となっているのは 「以下」と記載してしまうと、除去したユニットをそのままダメージにしてしまえるためである ----
#center(){ #ref(レッドバスターPC.jpg) } ---- レッドバスターPC(パワードカスタム) 種類:ユニット カテゴリ:アーステクノロジー BP:7000 SP:1/5 必要パワー:7+ 追加条件:自軍合体ユニットを捨札にする CN:なし 特徴:メカ/レッド/男/加速 テキスト: 合体―レッドバスター+チダ・ニック ※ブレイカー 【ボルカニックアタック】 自軍ターン中、これがバトルエリアに出たとき、 敵軍Sユニットを1体選び、持ち主のコマンドゾーンにホールド状態で置いてもよい。置けなければ捨札にする。 そうしたとき、選んだカードの必要パワーの数字よりも、必要パワーの数字が小さい敵軍コマンドゾーンのカードを1枚選び、 持ち主のパワーゾーンにダメージにして置く。 フレーバー: 大気を切り裂く灼熱の弾丸があらゆる悪意をデリートする! ---- -&bold(){解説} ▼合体型のゾードアップSユニット  ゴーバスターズ間でのシナジーを特に持たない単体完結効果であり  ファイナルフォームライドで簡単にラッシュできてしまうと具合が悪いという理由と  必要パワーを重くしてスペックを上げたいという都合により、必要パワーは7+となっている ▼普通にゾードアップを行うには割くカードが多すぎるため、専用のオペレーションである[[パワードモーフィン]]を用いる ▼他の妄想フィニッシャーSユニットと同様に、シグナルキャノンを避けるためのBP7000を持つ ▼問答無用のSユニットコマンドゾーン除去を行った後に、条件付きで敵軍コマンドをダメージにする効果を持つ  MAでもないのにダメージ送りという部分は違和感があるが  高いBPをアタックで生かしたいためにSP1は持たせず、効果で敵軍にダメージを与える内容となっている ▼除去したユニット「よりも」必要パワーが小さい、となっているのは 「以下の」と記載してしまうと、除去したユニットをそのままダメージにしてしまえるためである ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: