.

【作品名】バッカーノ! シリーズ
【名前】クレア・スタンフィールド(フェリックス・ウォーケン)
【属性】殺し屋、「葡萄酒(ヴィーノ」「線路の影をなぞるもの(レイルトレーサー)」
【大きさ】成人男性並。
【攻撃力】超人的な体術を持つ。人間の体を手で抓み千切れる。
     片手で大人の男を掴み上げ、軽く投げたり地面に叩きつけたり
     裏拳一発でビルの展望台の窓ガラスを割り、外開きの扉を内側に開け、
     人一人抱えながら列車の車輪の間に足だけを絡ませてバランスを取れるほどの程の怪力。
     素手の格闘のときは、手で攻撃を受け止めながら蹴りを打ち込んだりする。
     メスや鋏を投げて相手に深く突き刺すことができる。
     拳銃を所持、腕の立つ殺し屋より先に撃てる。
【防御力】超人並。先天的に筋肉と骨格が常人と違うせいなのか、普通なら怪我をする衝撃でも耐えれる。
     人を抱えた状態で、列車から落ちながら車輌の下の配管に足を絡めたり(常人なら骨折する)
     抱えた人を列車の車輪や線路に押し付けて、かなりの力に引っ張られても何事も無い。
    (押し付けられた方は引っ張られた力で下半身が千切れた。)
     両手の鋏で鍛えた人間からの二刀をそれぞれ受け止められる。

【素早さ】移動は超人並。その場から跳び上がって宙返りしながら相手の頭上を越え、
     そして振り向き様に肘を突き出せれる。
     達人が開く前のエレベーターに向かってナイフを三本投げる、開き始めた瞬間扉にナイフが飛び込む、
     中にいたクレアは苦も無くキャッチできるという反応。
     殺し屋の拳銃の動きを見て、体を捻って連射を回避しながら銃撃できる。
     七,八車輌前後先からライフルで狙撃してくる相手の指の動きを見て、狙撃を回避できる。
     達人が突き出す槍を指で止めて押さえ込み、さらに横方向からの三発の銃撃を槍先を動かして防ぎ、
     ついでに跳弾で、槍の使い手にわざとかすり傷を負わせた。
     同時に飛んでくる六枚のチャクラムを指ではさんだりして素手でキャッチ。
【特殊能力】
神経集中:クレアはこの世界は自分のもの、自分が世界の中心と考えている。
     その強いうぬぼれによって、自分にはそれが「できる」「見える」はずだと信じて神経を集中できる。
     これで無茶な動き、トリッキーな戦闘をしたり、遠くが見えたりする。
     走っている列車の外側を装飾を利用して駆け抜けられる程のバランス。
     前方にいる相手の眼球に映っている景色を見て、背後からの攻撃をかわせる。
【長所】超人的な怪力、反射神経、すごいバランス感覚
【短所】まだ本気を出したことがない。回避描写は多いが攻撃描写が意外に少ない。
【戦法】銃を撃つ、接近戦は鋏を両手に持って喉を突いたり投擲。
【備考】先天的に筋肉と骨格が常人と違う+本人いわく努力により、人類最強とうたわれている。
    手に拳銃、懐に鋏を三本所持した状態で参戦。



32スレ目
再考察

851 :イラストに騙された名無しさん:2009/02/24(火) 02:47:34 ID:eO3MFom1
クレアの再考察
そろそろ位置が怪しい

○少年、リムジン騎條エリパトカー 素早さ上、車輌連中には勝ち
香澄霧子 反応上、指弾はかわせるだろう
阿久沢優  力と移動は負けてる、ボールは動作見て避けれーるか
       相手は防御低いので銃と鋏がある分で有利か
千条雅人 似た性能、移動は相手が上
      描写はこちらがやや上、銃と鋏で有利
大島アリサ 能力で倒せない、負けない
×左滋    術で負け
△×柴崎倖一  技量は上でも相手が攻防速高くて再生持ちで厳しい
        良くても分け、悪けりゃ負ける
○?雉瑠璃  微妙、反応は似た感じ銃で勝ち?

超人、拳銃無効の壁はでかかったり硬くて勝ち星が少ない

大島アリサ>クレア>千条雅人

あとラフィールもたぶん再考したら下がるよーな、それはいつかまた





30スレ目

470 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 13:21:25 ID:5GVUNGJo
クレアを少し修正する。
武器と回避描写を少し増やした感じ。

586 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 03:14:58 ID:jvyDTGxm
修正されたクレア、考察
修正されたとはいえ金澤銀子は防弾服を突破できなくて分けそうだし
見えない霞刑部、銃弾回避のイヴァン神谷真十郎
越えるには少しきつそうなので前と同じような。


金澤銀子>クレア>蓬莱樹一郎


945 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 01:46:59 ID:CFs6bpoR
今思ったけどクレアって普通に殺人鬼の壁越えられそうなんだよな・・・

「ビルの屋上のガラスを裏拳一発で叩き割った」
「数車両離れたプロのライフル狙撃を指先を見切ってかわすことが出来る」
「エレベーターの扉が開いた瞬間に不意打ちで投げられたナイフを余裕でキャッチ」

テンプレにこの描写追加でアップできないかな?再考頼む

946 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 01:50:33 ID:fiPS2ga+
945
移動速度は?
少なくとも達人以上は無いと殺人鬼の壁を超える事は無理なんだが。

947 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 01:54:45 ID:CFs6bpoR
946
うーん・・・
達人以上はあると思うけど描写があったかな・・・?
探してみる

でもこの怪力だけでも殺人鬼の一歩下まではいけると思う・・・
タフさの描写はあったから

948 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 01:57:34 ID:fiPS2ga+
947
大河原リキコ>柴崎倖一、には普通に耐えられるし。
宇野辺虎雄の改造ショットガンにも負けそうだぞ。

949 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 01:59:29 ID:A/4A7ynz
とりあえず、クレアには銃ぐらいは持たせてやってもばちはあたらんだろうと思う。
一応、ラッド戦で持ってたんだし。

964 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/15(月) 03:46:37 ID:CFs6bpoR
とりあえずクレア再考

○矢吹 真吾   格闘能力で勝る
?堀田 陽介   反応は同等、他も余り差がない・・・(銃アリで○)
?宇野辺虎雄   ショットガンが散弾なら危うい、不利か(銃アリなら殺傷力の差で○)
×柴崎倖一    再生負け
×大河原リキコ  能力負け(銃アリで○)

宇野辺虎雄>堀田陽介=クレア>矢吹真吾
ラッド戦の銃を認めるなら
大河原リキコ>柴崎倖一>クレア>宇野辺虎雄>堀田陽介>矢吹真吾

一応どっちでも一つ上がるが考察よろ
う~ん・・・人類最強がこんな停滞してていいのかよ!w


11スレ目

863 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 00:50:59 ID:6djGo3HY
ボー・ボー=ガッソホリィ>クレア>甲斐氷太零崎人識(殺人鬼の壁)
堀田陽介>黒峰キリコドラッピー>洗脳装置>藤倉冬麻

位置変わる奴が何人かいるな
零崎人識 このままでもいいが完結したし修正すれば強化できる?
藤倉冬麻 リミッター解除状態の人間、物を温める能力の修正で変わるか?
クレア
移動速さがテンプレにない、防いだ槍の使い手のレベルや
銃は撃たれたあとから反応したか、銃口の向きから読んだか不明
各種強化できるはず、銃でもあれば上がる
このままじゃ零崎に負け、堀田もきつい(洗脳装置に負けているし冬麻にも触れない)

ボー・ボー749さんより素早さ追加

参考、グリズリーの速さ
走る馬を八百メートル追いかけ足に噛んだり、山の斜面で鹿に追いつくほど
走る速さは時速48kmくらい、足の速い奴だと時速60kmでるとある

甲斐氷太729さんより能力追加

鮫は認識操作とやらで見えなくなった敵に噛み付ける

まとめて考察
ボー・ボー=ガッソ=ホリィ>甲斐氷太
甲斐氷太はガッソに勝ち
ホリィはボー・ボー、甲斐氷太に勝ち
ガッソはホリィに勝ち
ボー・ボーはガッソ、甲斐氷太に勝ち

ホリィ>ボー・ボー>甲斐氷太>ガッソ>零崎人識>クレア(殺人鬼の壁)
こうか?

864 名前:イラストに騙された名無しさん[sage ] 投稿日:2006/04/19(水) 00:56:05 ID:EYO3/0iY
863
クレアは堀田と洗脳装置や冬麻にも負けるかもしんないんだから。
零崎人識>(殺人鬼の壁)>堀田> クレア、ぐらいかも。














































































































































.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月26日 01:07