田端運転所の歴史・概要はこちらから(Wikipediaへ)
→田端運転所
![]() |
![]() |
![]() |
・製作年:
昭和47年~昭和52年
・電気方式 :
《直流》1,500V
・
《交流》20,000V
・出力 :
《直流》2,550kW
・
《交流》2,370V
・最高速度 :
110km/h
EF80形の後継機として投入された交直流両用機。貨物や寝台等優等列車牽引の主力。
スーパーエクスプレスレインボー塗装(通称レインボー)、カシオペア塗装(通称カシ釜)、北斗星流星塗装などバリエーションがある。
2010年まで寝台特急「カシオペア」・「北斗星」等の上野~札幌間の優等列車の牽引に充当したが、後継のEF510形500番台田端機にバトンタッチ。現在は貨物等の代走や迂回運転時の代走、工臨、配給や長距離団体専用列車が客車や寝台車であった際の牽引機に使用する程度だが、一部は郡山まで配給され解体が進んでいる。
〔1972年 9月11日 日立製作所製〕(2010年11月 3日 郡山廃車)
〔1972年 9月14日 日立製作所製〕(2011年 6月 4日 郡山廃車)
〔1973年 8月22日 日立製作所製〕(2010年12月26日 郡山廃車)
〔1973年 8月25日 日立製作所製〕(2011年 6月 4日 郡山廃車)
〔1973年 9月 5日 日立製作所製〕
〔1973年 9月 7日 日立製作所製〕
〔1973年 9月14日 日立製作所製〕(2012年 1月21日 郡山廃車)
〔1973年 7月25日 三菱重工業製〕(2012年 3月24日 郡山廃車)
〔1973年 7月27日 三菱重工業製〕(2012年 1月10日 郡山廃車)
〔1973年 8月22日 三菱重工業製〕(2011年 6月 8日 郡山廃車)
〔1973年 8月24日 三菱重工業製〕(2009年 9月27日 郡山廃車)
未撮影
〔1973年 9月 7日 三菱重工業製〕(2010年12月 8日 郡山廃車)
〔1973年 9月19日 三菱重工業製〕(2012年 1月17日 郡山廃車)
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。 | |
尾久車両センター 一般公開 展示時 | 【 8010 :大宮駅】 予定臨運転 |
〔1973年 9月21日 三菱重工業製〕(2012年 1月14日 郡山廃車)
〔1974年 3月 6日 日立製作所製〕(2010年12月26日 郡山廃車)
〔1974年 3月 8日 日立製作所製〕
〔1974年 3月12日 日立製作所製〕(2012年 1月14日 郡山廃車)
未撮影
〔1974年 3月14日 日立製作所製〕
〔1974年 3月16日 日立製作所製〕
〔1974年 3月19日 日立製作所製〕(2011年 8月27日 郡山廃車)
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。 | |
【 5781 :大宮駅】 | 【 8010 :大宮駅】 臨時列車運転 |
〔1976年 9月 7日 日立製作所製〕