高崎車両センター・EF64形電気機関車

高崎車両センターの歴史・概要はこちらから(Wikipediaへ)
高崎車両センター

〔EF64形 直流専用電気機関車〕

・製作年: 昭和55年~昭和57年
・電気方式 : 直流1,500V
・出力 : 2,550kW
・最高速度 : 100km/h


 高崎車両センター  所属【0番台=全4両・1000番台=全1本】


EF64 37号機

〔1971年 4月28日 東洋電機・汽車会社製〕 基本番台5次形・ぶどう色2号
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
【工9587 :国立駅】 臨時列車運転 【 2022 :大宮駅】

EF64 38号機

〔1971年 5月19日 東洋電機・汽車会社製〕 基本番台5次形・国鉄一般色
【工9476 :猿橋~鳥沢間】 臨時列車運転 【回9543 :大宮駅】 臨時列車運転

EF64 39号機

〔1971年 5月29日 東洋電機・汽車会社製〕 基本番台5次形・国鉄一般色
【配???? :大宮駅】 臨時列車運転

EF64 1001号機

〔1980年 7月 3日 東洋電機・川崎重工製〕 1000番台1次形・ぶどう色2号
【回9830 :北上尾駅】 臨時列車運転 【配9852 :酒折~石和温泉間】 臨時列車運転
【回9540 :相模湖駅】 臨時列車運転 【 9734 :相模湖~高尾間】 臨時列車運転

TOP PACEへ戻る 系式別ページへ戻る

最終更新:2015年01月15日 02:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。