#blognavi


"大人買い(おとながい)とは、食玩などの子供向けの商品を、大人が一度に大量に買うことを表す俗語。転じて、子供向け商品に限らず、単に通常人が1回に買う平均を大幅に上回る数量の物やサービスを購入することも言う。2000年前後頃から急速に一般化した言葉で、日本の代表的な国語辞典のひとつである『広辞苑』にも、その第六版(2008年)で関連語の「食玩」などとともに新規収録された。類似の表現に「箱買い」・「カートン買い」・「ケース買い」・「まとめ買い」などの語があり、ときに同義に用いられることもある。"
from Wikipedia

これは断じて大人買いではありません。
紳士はそんなことはしません!

プラグイン設定が面倒なので、直貼りします。
http://zoome.jp/gin2/diary/103/
http://zoome.jp/hightensionwire/diary/27

Linの一部のディストリビューションでは、iBusとかが入ってても英語キーボードのままで日本語108だと:が打ちにくくてたまりません。
いまどき英語キーボード使ってるのなんて、Mac信者だけだよ。
あと、ATOKが標準の人の日本語入力が「、」が「,」になっててわざわざチェック面倒。

基本情報の過去問に終始コドンって…
それから、Jap○n_Rai○way_Tok○iのとあるSEの方が愛読されている「なれる!SE」って…
なんで作っちゃったの…
残業60時間以上付けられないなんて、営業並みに就きたくない職種だぉ
バグ出るからアセンブラでコーディングするぉ…
IBN5100の時代ですか?


カテゴリ: [日記] - &trackback() - 2011年07月19日 23:59:59

#blognavi
最終更新:2011年07月20日 03:56
添付ファイル