#blognavi
お久しぶりです。
GWは快晴だったり雨だったりですね。
でも大丈夫。
自分のモニターはいつでも快晴の壁紙です。
学籍も移動させてちょっと経ちましたが、とーきょーの生活にはなれません。
ちょっとまとめ劇場…
x1.0
学費
x1.5
定期代
======越えられない壁(ブラック)======
x2
指導教官
通学時間
乗り換え回数
x3
研究室予算
ゼミ生
院生
x4
研究室床面積
歩数(万歩計が1万歩超えとる!)
出勤日数(院生は週2じゃダメ※週休じゃないよ!)
滞在時間
その他特記事項
事例1
授業後、終電を逃す(連発中)
事例2
英語文献読めなさ過ぎワロタ(英英辞書を4年ぶりに使う)
事例3
恋ヶ窪(西武)から自転車で国分寺に向かうも気がつくと府中
事例4
4年間学科のワンフロアで過ごしたため、建物間移動や上下移動が辛い(研究室がフロアぶち抜きのため既に活動限界)
事例5
教授・助教体制にカルチャーショックを受ける
事例6
バス停から歩くのが辛い(構内に乗り入れてない)
事例7
4年間で3回しか乗らなかった自転車に乗るも左クラッチ感覚で後輪ロック→転倒
事例8
テレビが1本も見れない(死活問題)
学生生活なにそれおいしいの?
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2012年05月05日 23:59:59
- 事例の全部があるあるで困る。 -- ブルガリア (2012-05-07 01:26:50)
#blognavi
最終更新:2012年05月07日 01:26