#blognavi
社会人生活もそろそろ3年が経とうとしている。
いっこうに暇になる気配が見えない。忙しい。
いま、とあるプロジェクトで設計および実装を担当してる。いろいろ思うことがあるので、適当に書いていこうと思う。
まずソフトウェアの思想についてだが、仕様書のインターフェースを決めてから実装っていう流れが理想なのかもしれない。
でも実際には納期というものがありインターフェース決めに使える時間は限られている。
にもかかわらず、相手方とインターフェースについて「あーでもない、こーでもない」とやりとりしているうちに納期に近づいてきてしまっている←いまここ
結局、残り少ない期間で実装しなきゃいけなくなって苦しみ、ときにはバグを生み出す。。。
インターフェースを決めている間にも実装を始めていなきゃ、とても納期には間に合わないが、デザインレビューでまたインターフェースが変わると、途中までやっていた実装も変えなきゃいけない。でも納期は守れ。
これっておかしくないですか?ソフトウェア産業舐められですよねこれ。
それに3つもモジュールを1人で請け負うとなると大変ですよこれは。。。
もうすぐ学会もあるのに資料まったく作っていない。絶望した。
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2016年02月26日 01:14:51
#blognavi
最終更新:2016年02月26日 01:22