#blognavi
今日の帰りの電車で新宿駅で、「線路内に人が立ち入ったため、埼京線に遅れがでております」というアナウンスがありました。別に特に急いでいない時間だったのでそれほどはイライラしませんでしたが、意味もなく賢者モードが発動。冷静に考えて、どんな人が、どんな風に、どうやって線路内に立ち入ったのでしょう?
運転見合わせ(列車停止)は原因が確定するには調査時間がかかるため、客への説明で「線路内へ人立入りの可能性」としているとのこと。
列車停止の原因としては、
1、踏み切り閉まる直前に車が入り、前が詰まって進めず立ち往生
2、踏み切りに設置されている障害物検知装置に近くにすむおばあさんがタオルを干す為にかけ、タオルが障害物(線路内の人や、自動車)と検知され列車停止。
3、列車の進行方向を変更させる「ポイント」が転換する部分にカラスが飛んできて挟まり、転換不能で進行方向確保できず列車停止。
4、踏み切りを渡っている工事職人が線路に鉄パイプをおとし、きづかず線路が短絡され列車停止(線路は電気回路として利用されており短絡すると後方列車が停止する)
5、雷で信号回路の誤作動
など、ほとんどが一般人の認識のズレと、自然相手の事故。
らしいです。朝のラッシュ時に立ち入られると、こんでいる電車に止まったまま20分くらい閉じ込められっぱなしだったり結構ひどい目にあいます。
そのときの周りの社会人の表情の険しさといったら・・・・
僕の表情も同様にものすごい険しくなります(笑)
しかし、大勢の方が疑問に思っているこの問題。「なぜ『線路』に立ち入るのか」という問題は依然、立ち入った本人にしかわからないこと。
犯罪者の気持ちは、犯罪を犯した当人にしかわからないのと同じですね。
というわけで思いつめて、何もかも嫌になって人生オ㍗ル\(^o^)/状態になってしまっても、線路内に立ち入って迷惑をかけることだけはやめましょう。
そんなときこそ松岡修造。彼は疲れたハートに熱風を吹き込んでくれます。
松岡修造「あきらめんなよ…あきらめんなお前!!どうしてやめるんだそこで!もう少しがんばってみろよ!ダメダメダメ!あきらめたら!!周りのこと思えよ!応援してる人達のこと思ってみろって!あともうちょっとのところなんだから!おれだってこのマイナス10℃の中、シジミがトゥルル(後略)」
二郎大宮店がまさかの臨時休業だったため、地元のジャンクガレッジにいってきました。
ラーメン(700円) + ヤサイニンニクアブラダブル
線路内立ち入りとは無関係の内容でシメてしまいすいません。ウマァでした(´∀`)
カテゴリ: [
日記] - &trackback() - 2009年06月25日 00:34:09
#blognavi
最終更新:2009年06月25日 01:08