QWERTY言説ならばこうだ。「活字棒が絡んだりしないように工夫配置してあるはずなのが、(QWERTY等製品化されて)出回ってるupstrike式なんですよ」

Re:upstrike式なので、活字棒が絡んだりしないんですよ(yasuoka (21275)http://slashdot.jp/comments.pl?sid=463522&cid=1625149) http://www26.atwiki.jp/raycy/pages/154.html

原因と結果の見方が逆ってかギャグってか、
そもそも、が、製品化障壁を乗り越えて発売されているのだから、不具合発生率を減らしたものとなって、で、販売されてある。
その、売られている、買ってきたものが、ある程度不具合が押さえ込まれているのは当然であろう。

つまり、yasuoka氏の説は、アンチ「QWERTY言説」ということになろう。
http://www26.atwiki.jp/raycy/?cmd=search&keyword=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%80%8CQWERTY%E8%A8%80%E8%AA%AC%E3%80%8D

逆に、「QWERTY言説」側に立つならば、カリグラフ等々、他のアップストライク機のキー配置にも、タイプバー制約があったと主張できねばなるまい。

同時代の、他配列のタイプバスケット上の配置状況も、本仮説を支持するようであれば、傍証になりうる。さもなくば、「QWERTY言説」はたちまち棄却の危機に陥る。

アップストライク式同時代の、他社の他配列の、キー、タイプバーの配置を調査せよ。


&link_trackback() counter -
最終更新:2009年09月22日 02:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。