AS02 (13)「オールスター戦(9) アスファルト開幕(上)」


[95/09/05 23:31] はた  「[全星]オールスター戦(9) アスファルト開幕(上)」


夏の猫毛はよく抜ける.....

こんばんわ。はたです。

いや、私はうちの猫を家の中に連れて入る時によく肩に乗せて入ったり
するんですが、降ろした時にはそれはもう.....まあ、普段はほと
んど気にしてないんですけどね。

全然関係ない話から入ってしまいましたが、これはオールスター戦報告
発言だったのですね。(^^;;;

さて、いよいよオールスター戦も第3部までやってきました。
第3部は前回の予告にもあったとおり...まあ、残りのマップは一つだけ
なんですけどね(^^;。というわけで、第3部はアスファルトです。
最初ですから今回は開幕トーナメントの模様です。登場してもらったのはこの
8体です。
ロボット名 大会等 成績 WP1 WP2 コンストラクター
.TEKI2GO 郵送第4回 敗復30位 4 POW ATM 北御門 昌紀
SILKROAD 郵送第4回 3位 2 SHL KNC Oh!Fuji
1GEKILEO NIFTY第10回 下3位 4 SHL ATM 内野研究所
29-LIVE9 郵送第4回 優勝 2 SOL SPK 29型TV
SHOOTER 郵送第4回 準優勝 H CAN SOL かっきー
HIBISCUS 郵送第3回 25位 4 CAN MIN M.ささき
ZEAL-02A 郵送第4回 5位 C SHL SPK ハリセン弾
BOKENASB NIFTY第7回 5位 C CHN SPK すだこ
今回は郵送大会出身が多いですね。特に郵送第4回が多いです。これまで
実況に登場していたのはSILKROADとZEAL-02Aですね。両者とも諸戦敗退で
したが、今回はどうでしょう。また、今回は4輪が3体も出ています。
これまでは4輪の登場が少なかったのですが、4輪がその能力を最大限に
発揮出来るアスファルトになって多く登場というのはR.C.の乱数もなか
なか粋ですね。(^^
で、組み合わせは以下のとおり。

今回のトーナメント表も罫線を使用しているので、見えない方はご了承
ください。


それではさっそく始めましょう。


==============================================================

★1回戦 第1試合

        .TEKI2GO    VS      HIBISCUS

        北御門 昌紀           M.ささき
        4/POW/ATM           4/CAN/MIN


最初の対戦から4輪同士の対戦となりました。みかさんがSNL入りする前に作っ
た.TEKI2GOと、M.ささきさんがB.I.R.D.入りする前に作ったHIBISCUSです。
天敵2号型位置予測攻撃とハイビスカス型囲い込みといったような、それぞれ
他では見ることのない技を搭載しているのですが、この対戦でそれらを目にす
ることはできるでしょうか。


[2'57"] HIBISCUSがまず後退しながら地雷を撒き始めます。.TEKI2GOは出現
     位置を確認したかの後、HIBISCUSに反応したかのように反転し、マ
     ップ上方に向かい始めました。
[2'54"] HIBIDDCUSを右前方に発見した.TEKI2GOは一歩前進してラインをずら
     し突進しますが、HIBISCUSは既に下まで移動してしまっています。
     .TEKI2GOはあやうく地雷に突っ込むかと思われましたが、辛うじて
     その一歩手前で止まりました。
[2'51"] HIBISCUSは地雷配置の第2段階、斜めラインの敷設中。.TEKI2GOは
     地雷のラインに背を向けて、策敵移動を開始しました。
[2'48"] ここでついにHIBISCUSは地雷敷設完了。配置具合いはこんな感じです。


     しかも、.TEKI2GOはこの囲いの中に閉じ込められた形になってしま
     っています。
[2'40"] 囲いを完成させたHIBISCUSは斜めの地雷ラインに沿う形で移動。右
     壁近くまでやってきました。そして一歩ずつ後退しながら囲いの中
     にキャノンを撃ち込み始めます。.TEKI2GOはまだ囲いの中です。
[2'35"] .TEKI2GOは左壁からひとつ離れたラインを下に移動。地雷を踏みつ
     つ囲いから辛うじて脱出しました。
[2'28"] .TEKI2GOはマップ下端近くに来たところで左ターン、2歩進んでさ
     らに左ターンしてHIBISCUSの背後を狙います。一方のHIBISCUSは、
     まだ囲いの中にキャノンを撃ち込む定型動作を続けています。
[2'26"] ここで.TEKI2GOは前方4HexにHIBIDCUSを発見。左ターンしてラ
     インをずらして接近をはかります。対するHIBIDCUSはまだ気付いて
     いません。
[2'23"] .TEKI2GOは一気に接近してついに隣接成功、パワーアーム一発をく
     りだしますが、HIBISCUSは一歩前進してこれをかわします。
[2'22"] 一歩前進したHIBISCUSはまた囲いの中にキャノン一発。どうやら敵
     の接近に気付いて回避したわけではないようです。
[2'20"] .TEKI2GOは一歩前進したところで再びHIBISCUSを発見。先程と同じ
     ラインをずらして接近しようとします。
[2'18"] .TEKI2GO再び隣接に成功。パワーアームを繰り出しますが、今度は
     HIBISCUSも気付いたようです。相手の方に向き直ったHIBISCUSは後
     退してキャノン連射。
[2'16"] .TEKI2GOはキャノン何発かくらったところで、またラインをずらし
     てこれから逃れ、3度接近しようとします。
[2'15"] .TEKI2GO隣接に成功。HIBISCUSも右前に現れた敵に反応して向き直
     ります。が、今回は後ろは壁。後退出来ないままキャノン連射を開
     始しました。そして.TEKI2GOのパワーアームもついにヒット。
[2'12"] ここで.TEKI2GOは右ターンしてバック。ラインをずらします。そし
     て左ターンしたかと思うと一気に後退。そう、天敵2号型位置予測
     攻撃が発動したのです。
[2'12"] が、.TEKI2GOは2歩後退したところで壁に当たります。これ以上は
     後退できません。しかもそこにはHIBISCUSの地雷が...
     この時点で.TEKI2GOのダメージは90%を超えてしまいました。
[2'09"] HIBISCUSが敵を見失って一歩前進したところで、.TEKI2GOが再び
     元のラインに帰ってきました。両者の距離は3Hex。HIBISCUSは
     キャノン連射再開しました。.TEKI2GOはこのままやられてしまうの
     か。が、その時ついに.TEKI2GOはアトミック発射。.TEKI2GOが爆発
     しBREAK DOWN!の文字が点灯するのとほぼ同時にHIBINCUSにヒットし
     ます。判定は...

           DRAW GAME

     辛うじて.TEKI2GOは引き分けに持ち込みました。そしてどちらが先
     に進むのかは今回も乱数にお任せです。乱数に選ばれたのは...
     HIBISCUSでした。


★1回戦 第2試合

        1GEKILEO    VS     29-LIVE9

        内野研究所          29型TV
        4/SHL/ATM           2/SOL/SPK


第2試合は4輪ロボットの中でも名門中の名門、一撃一族の本家正統1GEKILEOと、
史上唯一の大賞ロボットで今回の投票で1位に輝いた29-LIVE9との対戦となり
ました。マップはアスファルト。1GEKILEOも伸び伸びと走り回れるでしょうが、
果たして29-LIVE9の高度な技にどう挑むのでしょうか。


[2'57"] 1GEKILEOはずんずんバック。さっそく一撃一族伝統の往復運動を開
     始しました。対する29-LIVE9は右ターンして待機していたところへ
     1GEKILEOが右前方4Hexの位置を横切ったのを感知して一歩ダッ
     シュ、右2ターンして待ち構えますが1GEKILEOはその頃何も気にせ
     マップ最上段に到達したところでした。
[2'55"] 5Hex以内に相手がいないことに気がついた29-LIVE9は移動を開
     始。1GEKILEOも反転して再び後ろ向きに進み始めています。
[2'54"] 29-LIVE9が一歩進んだところで、その左前方に1GEKILEO出現。それ
     に反応した29-LIVE9は一歩ダッシュして左2ターン。するとちょう
     どその射線上に1GEKILEOがいます。
[2'51"] 29-LIVE9スパーク発射。が、1GEKILEOは知ってか知らずか、バック
     を続け、難無くかわしてしまいました。
[2'44"] スパーク発射後策敵移動をしていた29-LIVE9が、ここで1GEKILEOの
     往復運動ライン上を通過。この時5Hexの距離で相手の存在に気
     付いた29-LIVE9は壁際まで一気にダッシュして反転して射線上に相
     手が来るのを待とうとします。
[2'42"] 29-LIVE9の反転が完了したその瞬間、1GEKILEOがやってきました。
     29-LIVE9再びスパーク発射。が、1GEKILEOはまたも気にせず通過し
     て行きました。
[2'40"] マップ最上段にやってきた1GEKILEOはそこで右ターン。右前方にい
     る29-LIVEの方に向き直りました。が、さらに2ターン。何も無かっ
     たかのように往復運動を続けただけでした。(^^;
     29-LIVE9はスパーク発射後移動して、1GEKILEOの往復運動ラインの
     すぐ隣のラインを策敵移動しています。
[2'23"] 29-LIVE9が再び1GEKILEOの運動ラインを横切りました。その時に相
     手を感知して移動、体勢を整えて待ち構えようと...
[2'21"] ..している間に1GEKILEOが目の前を横切ったので、慌ててスパー
     クを発射しますが、もう1GEKILEOは通りすぎていました。
[2'13"] 1GEKILEOはまだ元気に往復運動を続けています。後方に29-LIVE9が
     いたのに気付かないまま移動の勢いは変わりません。
[2'11"] 29-LIVE9が待ち受ける前を1GEKILEOが通過。その前をスパーク弾が
     通り過ぎていきました。あれれ、29-LIVE9のスパークはもう一回分
     しか残ってないではないですか。
[1'52"] 29-LIVE9がまた1GEKILEOの運動線上を通過。その時1GEKILEOはマッ
     プ最上段で方向転換中。29-LIVE9は体勢を整えるため移動して、タ
     ーン、最後のスパークをお見舞いすべく待ち構えます。
[1'50"] 29-LIVE9の射線上に1GEKILEOが出現。すかさずスパーク発射。しか
     し、その弾は何も気にせず移動を続ける1GEKILEOには当たりません。
     ついに29-LIVE9は攻撃手段を使い果たしてしまいました。
[1'35"] 1GEKILEOはあいかわらず往復運動を続けています。29-LIVE9もダッ
     シュを繰り返しています。おや?気がつくと29-LIVE9のエネルギー
     がもう10%くらいしかありません。(^^;
[1'39"] 1GEKILEOが29-LIVE9の正面に来ました。しかしもう攻撃手段のない
     29-LIVE9はターンして移動しようとしています。
     と、1GEKILEOの行動がいままでと違います。29-LIVE9の方に向き直
     って...
[1'37"] 一歩後退してアトミック発射。しかし、もうとっくに29-LIVE9はそ
     こにはいません。
[1'35"] 1GEKILEOシールドを捨てて...いきなり後ろ向きに突進を始めま
     した。(^^;
[1'34"] と、ここで29-LIVE9が移動しました。前方5Hexにそれを発見し
     た1GEKILEOは思い直して前進に切り替えました。
[1'31"] 1GEKILEO追う。29-LIVE9逃げる。猛然と相手を追い詰める1GEKILEO
     の姿はまるで獲物を追う獅子のようです。
[1'30"] そして、このとき29-LIVE9のエネルギーは尽きてしまいました。(;_;)
[1'25"] 1GEKILEOは動けなくなった相手を悠然と殴り続けます。
[1'23"] ついに29-LIVE9ブレークダウン。この瞬間1GEKILEOの2回戦進出が
     決定しました。

           1GEKILEO WON






う、ちょっと細かく書きすぎてしまったかも。(^^;;;
ちょいと疲れてしまったのでとりあえずここで中断します。(__;


はた


最終更新:2022年06月26日 08:32
添付ファイル