お題
アクセス解析に関する集まりを開催する
5W1H
Why(なぜ)
- お互いのナレッジから学び成長する
- アクセス解析の現場担当者の情報共有
- 現場の声をサービス改善につなげる
What(何を)
- 会社でのアクセス解析浸透(教育・運用)などの取り組み
- アクセス解析でのモニタリング手法や、どういうデータをとっているか?など
Who(誰が)
- SiteCatalyst導入企業の担当
- 前回の参加メンバー+その人の知り合いなど
Twitter上で一定人数を募集(30名程度?)
Where(どこで)
- 会議室
- 弊社@東京駅であれば30人くらいの会議室は確保可能だと思われる:オガワ
- 楽天なら40人くらいの会議室あり
- 運用負担を考えると持ち回りか
- 交流会であれば居酒屋など
When(いつ)
- まずは4月の第2週~第4週あたり?
- 隔月
- 時間帯は夜
How(どのように)
例1:参加者全員が、アクセス解析に関するTIPSやナレッジを5分で発表。その後質疑応答。
例2:複数人のグループに分かれて、あるお題(例:5つの分析TIPS・陥りやすいミスなど)をまとめその後にプレゼン
例3:SiteCatalyst等のツールのよいところ・悪いところをディスカッションし、まとめてAdobe社に要望を出す
分析会(どこかのサイトのデータを見ながら課題発見や改善方法を検討する)
お互いをさらに知るための交流会
コメント欄
- 個人的には交流会よりは、会議室などを借りてアクセス解析の
ディスカッションをしたいなと思っています。場所は弊社での提供も出来そうです。 -- (小川) 2010-03-25 23:38:42
- 同感。濃い議論しましょう。弊社も会議室提供できます。規模とレベル感をある程度合わせるため、SC限定にしませんか?GAはa2iや書籍、ブログで既に情報入手可能ですし。 -- (清水) 2010-03-26 01:21:29
- 有益な会にしたいですね!弊社@品川SonyCityでも会議室提供できると思います。
SC限定は賛成です。あとT&Tとかの成功事例やバッドノウハウなどもシェアできるといいかも。
ディスカッション→交流会がオーソドックスな流れでしょうかね。 -- (佐藤大) 2010-03-26 19:12:58
- これすごい楽しみです。でしゃばりですがコメントさせてください。
各社がSCの機能をどう活用しているかなどのディスカッションとかしてみたいです。
※うちはSAINTをこんな感じで使ってるよとか、こんなprop,eVar,eventの使い方しているよとか、こんな計算指標作ったよ、などなど。。。
-- (小栗) 2010-03-26 19:32:28
- 了解です。基本的にはSCにフォーカスして、
設定・分析・運用・Adobeとのやりとりでの成功・失敗事例の共有がよさそうですね。
場所に関しては、例えば毎月あるいは隔月での持ち回りとかいかがでしょうか。
他の皆様も意見あればぜひぜひ。 -- (小川) 2010-03-26 20:13:01
- 弊社会議室は8名しか入りませぬ。
サンプルのSDRをみんなで眺めてこれが良い、あれはダメみたいなのができればと。 -- (ためくに) 2010-03-26 20:32:59
- 自慢大会しましょう!
Omniture Blogで紹介された新手法を試したよ、とか。
変な翻訳集めて改善リクエストもありですね。 -- (清水) 2010-03-26 21:46:12
- やっと見つけた。この話、止まってますね。どうやってキックしたものか。 -- (ためくに) 2010-04-21 10:22:21
- 止めてしまっていました。
とにかく進めて見ようと思います。
以下の三つのネタを用意してみました。
いかがでしょうか?
1)ECサイトやリード型サイトの最適なSDRを考えてみる。
2)社内での運用方法、教育方法といった、浸透のための手法
3)分析や活用法といった、SiteCatalystの使い方・利用事例
何人かご意見いただいたら、それで決めてしまいたいと思います。
日程に関しては、GW明けの第2~3週でセッティングしてしまいますね。
会議室OKな会社さんは、小川・清水さん・佐藤さんのところですかね。 -- (小川) 2010-04-24 20:48:04
- 今回、全部やるという事ではなく、
第1回目としてどれか選んでくださいなーという事です。はい。 -- (小川) 2010-04-24 20:50:45
- 2も捨てがたいけど、第一回目は3かな~、と思いました。
継続的に実施できれば1もやりたいですね。
会議室はうちも多分大丈夫です。 -- (小栗) 2010-04-25 01:23:38
- 1は3の後にやった方が得るものが大きくなりそう。
ということで第1回目は3希望です。
-- (ためくに) 2010-04-27 12:21:31
- 了解です!3でいきましょー。
一度、私の方で整理して、数日中に皆様に
ご連絡いたしますね。 -- (小川) 2010-04-27 23:54:11
- 時間たってしまい申し訳ないのですが、6月下旬をめどに調整をさせてくださいませ。 -- (小川) 2010-05-07 23:17:32
最終更新:2010年03月29日 07:56