初めての方

始めてきた人へのチュートリアルです。

現在写真を集めているので、見にくいですかご了承を。

はじめに

redstoneサーバーは自由なサーバーです。
割れもおkされています。

まず、サーバー情報サーバールールを読んでください。
あまり長くないのですぐに読み終えるはずです。

読み終わったらサーバーに入りましょう。「こんにちは。はじめてきました。」など挨拶をすると喜ばれます。
初めての人がサーバーに入るとチャットに表示されるのでみんなが快く向かい入れてくれるでしょう。

サーバーに入るとログインを催促するメッセージが出てきます。
最初はパスワードを登録しなければいけません。

/register パスと入力してください。
「パス」の部分にはパスワードを入れてください。英字+数字の組み合わせがいいです。

一回サーバーから切断すると、再接続時にまたログインしなければいけません。
/login パス

で、できます。もちろん「パス」の部分には最初に決めたパスワードを入力してください。

資源を集めよう!!

誰もが初めに思うのが「家を建てたい」ですよね。
まずは木を集めるために資源ワールドに生きましょう。

初めて入ったのなら、スポーン地点にいると思います。
右手を見るとたくさん水のゲートがあります。あのゲートからさまざまなワールドにワープできます。
左から三番目を見ると、「資源」という看板が張ってあるゲートがあるのでそこに入ってください。

入ると資源ワールドにこれます。すぐ左を見て見ましょう。共有ブランチマイニング場があります。
ここの階段がy11くらいまでつながっているので鉱石を彫りたいときはここを使うとよいでしょう。

木ですが、左前を見るといっぱい生えてます(笑)
ゲートの近くの木は保護されてて壊せないのでちょっと離れてから木を素手で壊してみましょう。
ただし、素手で壊すのは木一本分だけです。

一本手にはいったら、早速材木をクラフトして、作業台を作ってみましょう。
マイクラをやったことがある人は方法は分かりますよね。

一応手順を書いておきます。

木のピッケルをクラフト

石を掘って石の道具をクラフト

石の斧で木の根元を壊す。

この鯖では、木は根元を壊せば原木が全部勝手に壊れてくれるという便利な機能が追加してあります。
これで木を5本くらい切り倒せばいいでしょう。苗木も勝手に植えてくれます。
余った苗木やりんごも落ちてくるのでもれなくもらっておきましょう。

これだけあれば資材は足りますね。あと、丸石もいっぱいとっときましょう。

いよいよ家の建設


資源がいっぱい集まったので家を作りましょう。
このサーバーでは家を建てる専用の場所があるのでいきましょう。

いまは資源ワールドにいると思います。先ほどのたくさんのゲートがあるスポーン地点にもどります。
戻るにはコマンドを使います。

/spawn
で、帰れます。便利なので覚えておくといいでしょう。
ちなみにこのコマンドは一回使ったら1分程度立たないと再度使えません。

今度は左から二番目のゲートに生きましょう。

執筆中
最終更新:2015年02月14日 12:43