ForgeAPI > OreDictionary

Forge前提Modの中で, 同じ鉱石を追加する別々のMod間において, 鉱石のレシピ共有を提供するクラスである. ブロック単位ではなくアイテムスタック単位で登録できるので, メタデータを利用して複数の鉱石を1つのブロックIDで管理することも出来る. なお, 鉱石でなくとも辞書登録することでレシピの共有が可能になる. 実際IC2のゴムの木, 樹液やRP2の青染料なども登録されている.
Forge4xからIOreHandlerは削除され, 新しいイベントシステムに置き換えられた.

register関連メソッド

public static void registerOre(String name, Item      ore)
public static void registerOre(String name, Block     ore)
public static void registerOre(String name, ItemStack ore)
public static void registerOre(int    id,   Item      ore)
public static void registerOre(int    id,   Block     ore)
public static void registerOre(int    id,   ItemStack ore)
 
アイテム名とアイテム, ブロック, アイテムスタック, またはIDとアイテム, ブロック, アイテムスタックで鉱石辞書に登録する.

要素取得関連メソッド

public static int getOreID(String name)
 
アイテム名から鉱石のIDを取得する. 未登録の場合は登録されたIDが返される.

public static String getOreName(int id)
 
鉱石のIDから鉱石名を取得するメソッド. 存在しないIDの場合, "Unknown"が返される.

public static String[] getOreNames()
 
登録されている鉱石名のリストを返す

public static ArrayList<ItemStack> getOres(String name)
 
同じ名前で登録されている鉱石をリストで返すメソッド. 現状複数のModで採用されているのは銅やスズくらい.

public static ArrayList<ItemStack> getOres(Integer id)
 
同じIDで登録されている鉱石をリストで返すメソッド.
最終更新:2012年08月24日 17:57