錬金鋼

「錬金鋼」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

錬金鋼 - (2009/07/23 (木) 04:27:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

基礎状態では手のひらに納まるくらいの大きさの棒だが、起動鍵語を唱え剄を流し込んで記憶復元することにより形質変化が生じ、設定していた形状、重量を復元する、錬金学によって生み出された合金。ただし復元できる形状や重量、そして強度には限界がある。&br()ツェルニでは例外を除き入学半年後に武芸科の生徒に与えられる。また錬金鋼の私的使用は校則違反となる。&br()以下のような種類がある。 |BGCOLOR(lightblue):種類名|>|BGCOLOR(lightblue):解説| |白金(プラチナ)|>|剄の伝導率が良い| |軽金(リチウム)|>|| |重晶(バーライト)|>|| |黒鋼(クロム)|>|密度が高く、剄の伝導率が悪い| |青石(サファイヤ)|剄の伝導率が良い|それぞれ黒鋼の含有量、比率が違う| |紅玉(ルビー)|剄の変化を促進させる|~| |碧宝(エメラルド)|剄の収束率が良い|~| |鋼鉄(アイアン)|>|斬撃武器としてもっとも繊細な調整ができる| |複合(アダマン)|>|すでに合成された存在である複数の錬金鋼を、それぞれの長所を完全に残した形で合成したもの&br()カートリッジ式で、合成に使う錬金鋼の組み合わせを変えることができる&br()短所は合成に使った錬金鋼の基礎密度と重量を軽減できないこと| |簡易型複合(シム・アダマン)|>|カートリッジ式を排除し耐久性が上がった複合錬金鋼&br()一度配合を決めると他の組み合わせにすることができない| |天剣|>|[[天剣]]を参照|
基礎状態では手のひらに納まるくらいの大きさの棒だが、起動鍵語を唱え剄を流し込んで記憶復元することにより形質変化が生じ、設定していた形状、重量を復元する、錬金学によって生み出された合金。ただし復元できる形状や重量、そして強度には限界がある。&br()ツェルニでは例外を除き入学半年後に武芸科の生徒に与えられる。また錬金鋼の私的使用は校則違反となる。&br()以下のような種類がある。 |BGCOLOR(lightblue):種類名|>|BGCOLOR(lightblue):解説| |白金(プラチナ)|>|剄の伝導率が良い| |軽金(リチウム)|>|| |重晶(バーライト)|>|念威の触媒に適している| |黒鋼(クロム)|>|密度が高く、剄の伝導率が悪い| |青石(サファイヤ)|剄の伝導率が良い|それぞれ黒鋼の含有量、比率が違う| |紅玉(ルビー)|剄の変化を促進させる|~| |碧宝(エメラルド)|剄の収束率が良い|~| |鋼鉄(アイアン)|>|斬撃武器としてもっとも繊細な調整ができる| |複合(アダマン)|>|すでに合成された存在である複数の錬金鋼を、それぞれの長所を完全に残した形で合成したもの&br()カートリッジ式で、合成に使う錬金鋼の組み合わせを変えることができる&br()短所は合成に使った錬金鋼の基礎密度と重量を軽減できないこと| |簡易型複合(シム・アダマン)|>|カートリッジ式を排除し耐久性が上がった複合錬金鋼&br()一度配合を決めると他の組み合わせにすることができない| |天剣|>|[[天剣]]を参照|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。