馬忠 徳心

rank3/剣兵
固有:狐篤威武
威力:-
効果:自身の武力を大幅に上げる。味方の武力を上げる。
lv 1 25 30
[兵力] 16 66 77
[武力] 10 40 46
[知力] 7 29 34
[防御] 9 35 41
[命中] 6 24 28
[素早] 8 33 38
[詳細]
蜀に仕えた武将で諸葛亮の南征に従軍し活躍した。南征の最中、馬忠は孟獲の妻である祝融に
捕らえられた張嶷の救出のため、祝融に一騎打ちを挑むが逆に生け捕られ窮地に追いやられてしまう。その為、諸葛亮は馬岱・趙雲・魏延に祝融の捕縛を命じ、見事生け捕ることに成功、
馬忠と張嶷との身柄の引換を行い無事に帰還を果たした。馬忠は制定された南方に派遣され、
異民族の慰撫に努めた為住民からは非常に畏敬されており、馬忠が亡くなった際には住人は
皆涙し悲しんだという。

戦闘「お前の才、その太刀筋から強く感じる…行くぞ!」
仲間「俺は剣豪として演舞する者。陣を張る際は共に戦火を駆けてやる」

  • お勧めの編成法・成長法・対処法など (2010-03-25 23:41:45)
  • 自分を3段階上げるのって可能?闘技でやってる人いたけどあんま強くなってなかったような (2010-10-11 12:05:06)
  • 可能ですよb (2010-10-11 12:57:23)
  • 強くなってないわけないですねwきのせいきのせい (2010-10-11 13:07:05)
  • マジですか・・・それ強くね?育てようかなw (2010-10-11 13:30:20)
  • 同じレベルの馬超の固有したあとと同じくらいの武力になります (2010-10-11 16:33:09)

  • ステふりはどうしたらいいですか? (2011-01-30 15:52:07)
  • 武防極兵は? (2011-01-30 16:38:46)
  • ステ振りは誰と組ませるかによる。例えば馬超なら固有生かすには馬超よりも早く動かなきゃならない。そのために素早極振りもあり。 (2011-01-31 02:12:44)
  • いや、馬超固有する時に忠も固有やれば素早さはいらんくないか?武、防極残り兵or知とかで良いんじゃない? (2011-01-31 14:17:07)
  • 別に馬超が一陣固有とは限らないしね 遅いランク1軍師がいると打ち消しが怖い場合だってある 俺は武防極兵だが (2011-01-31 15:07:45)
  • 馬超1陣固有しないとかいうの馬超の使い方間違ってるって。素のパラそんな強くないんだから。忠素早さ振ってもそんな早くないし。 (2011-01-31 15:40:40)
  • 打ち消しが後からこないなら1陣固有でいーだろうねぇ。間違ってるかどーかは人それぞれの感じ方だから置いといて、忠固有→超特技の流れ組むなら早さに1振っとけば問題ないよ。同LVが条件だけど (2011-01-31 16:35:39)
  • 馬超より遅い打ち消し持ちはあんまりいないよね。とりあえず素早さはいらないよ。ランク3なら馬忠使わないで馬良のが良いよ。 (2011-01-31 17:25:27)
  • ↑それ言い出したら本末転倒だろ。まぁでも実際こいつ入れるとなると一陣目から殴るってのができなくなるからな…特別早くもないし、さぁ殴るぞ!ってなったら勝負ついてました。ってなりそう (2011-01-31 21:57:52)
  • 1陣で鄒氏落とすこと考えたら馬超・馬忠ともに素振りは必要では? (2011-01-31 22:40:20)
  • 正直馬超・馬忠PTで鄒氏来たら諦めるっしょ 落としたところで2陣は固有?やられたい放題過ぎる (2011-02-01 00:44:58)
  • 命中は捨てですか?Rank4までの構想なら良いけど…当たらないのですが… (2011-02-01 14:59:29)
  • 皇后育成の用心棒にしてるけど…皇后固有でとりあえず命中補強。どっちみち一陣は固有しかない。 (2011-02-01 15:04:30)
  • ↑戦闘での話です笑 (2011-02-01 15:05:36)
  • ↑、↑2の人戦闘の話ししてない? (2011-02-02 14:47:20)
  • 戦闘の話って書いてあるからつっこまなくても。笑 (2011-02-02 15:30:23)
  • ↑どういう意味?。笑 (2011-02-02 16:56:20)
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年02月02日 16:56