臧覇 宣高
rank3/矛兵
固有:勇剛破撃
威力:■■■
効果:相手にダメージを与える。自身の武力・防御を上げる。行動順が遅い。
lv |
1 |
25 |
30 |
36 |
[兵力] |
16 |
62 |
71 |
84 |
[武力] |
11 |
47 |
54 |
64 |
[知力] |
6 |
22 |
25 |
29 |
[防御] |
9 |
35 |
41 |
48 |
[命中] |
8 |
33 |
38 |
45 |
[素早] |
7 |
29 |
34 |
40 |
[詳細]
元々は呂布に仕えていた勇将で、張遼と共に軍の中核を担っていた。しかし、呂布が曹操に討ち取られてしまい臧覇は曹操に降伏し以後配下となる。袁紹との戦いの際には要地の防衛を任され見事守り切り、以降は対呉戦での要として、陳蘭の反乱に加わった孫権の武将韓当を破る。
濡須口の戦いでは前線に立ち張遼と共に呉軍を圧倒するなどの活躍を見せた。
戦闘「うっし!まずは一礼してからな!!さ、お辞儀する!」
仲間「うっ…完敗だ!降るから俺を鍛えなおしてくれ!!」
- お勧めの編成法・成長法・対処法など (2010-03-25 23:41:45)
- 固有弱すぎない?魏いじめられてる (2010-06-19 14:14:33)
- うーん (2010-08-07 20:26:13)
- 魏のランク3矛兵の中で唯一のダメ+ステUP系の固有持ちと言う個性はあるけれどね。 (2010-09-16 17:32:50)
- 仁PTのお供としては最適、さらに陳羣で武防3UPはすさまじい・・・・ (2010-09-16 19:06:37)
- 最適とは思わないしこいつが三段階上がろうが別に。
上昇ばかり考えないで下降やランクのリスク考えたら? (2010-09-16 19:15:06)
- ばかじゃね?そんなネガティブで勝てんの??ステもなかなかいいんで武防3にあげられたら脅威になること間違えないですね。はい (2010-09-16 19:33:48)
- ばかばっか (2010-09-16 19:46:29)
- まぁありっちゃありな気がする ただ最適とまでは言えないと思う 許チョとかと選択になるんじゃねえ? (2010-09-16 19:48:19)
- すぐ仁パテで考えるのきもい
とりあえず俺は呂氏のがいいと思うよ
(2010-09-16 19:49:36)
- めっぱ (2010-09-23 21:36:22)
- 固有の威力が低すぎないかな?カン丘倹の低いっていうのは辛い。 (2010-10-31 22:39:36)
- ↑3仁PTで考えなきゃなにPTで考えるんだよw呂氏と仁ならこっちと仁のが断然いいだろw (2011-04-30 01:13:50)
- 呂氏と臧覇じゃ知ダメ耐久がまるで違う。
曹仁ー許猪・臧覇・呂氏・紀霊。
この辺の4剣+3矛の組み合わせ全然違うからね。 (2011-04-30 01:24:14)
- 滅覇とか仁固有後ならランク1軍師の水で墜ちるから邪魔。笑 (2011-05-04 10:55:36)
- ↑誰その武将笑
いや落ちないだろ (2011-05-04 17:29:02)
- ↑2 知1さげ状態で1軍師の水で落ちるというのは大げさすぎるw (2011-05-05 00:14:33)
最終更新:2012年03月19日 20:38