典韋メインPT ver.2

前回の考察での突っ込みやご意見を元に
更なる高みを目指してみた

パーティ構成の考察

今回はアタッカーは典韋のみでは無く
お供にも十分働いてもらうつもりです
そこで422では心細いので431のコストで考えてみました
更に今回は対鄒氏戦も視野に入れてみました

キー武将

典韋/Rank4/矛兵
固有:悪鬼双戟
威力:■■■
効果:相手にダメージを与える。自身の武力がとても大幅に上がる。

このPTのメインアタッカー
超鈍足高火力の割りにちょっとだけ知力が高めのナイスガイ

そもそもどうして典韋?

このキャラが好きなんだよ!!
言わせんな恥ずかしいwww

サブ武将候補

【rank1】
  • 牛金/剣兵
固有での行動早いが光る武将
剣兵なので各種強化や攻撃にと
あらゆる分野で活躍できそうな予感
ステ振りは、どうせ高lv軍師の火計で蒸発するので
固有の為に武命極残り適当とか

  • 陳羣 長文/軍師
普段は遅いがいざとなったら早くもなれるし硬さも申し分無いと
一見何の話をしているかわからないけど
バランスの取れた能力値
遅い軍師の打消しなどは読みが必要ですが非常に頼れる存在です
同じような固有持ちに楊阜も居ますが
ステ的にこちらをチョイス
ステ振りは知防極の残り兵とか

  • 何晏 平叔/軍師
俊足軍師なので対鄒戦には持って来い!?
同じlv帯だと早さに極振りでこちらが勝つので
固有で防御を下げたり、特技で全体防御を下げておいたり
自ら火計などでダメージを当てておくと
後に出すrank3武将と合わせて固有前に鄒を撃破可能かも
ステ振りは防早極の残り兵とか

  • 戯志才/軍師
ギシサイなのかギサイシなのか未だに迷う事がありますが
この子も俊足軍師
しかし成長率は鄒と変わらないので多少の運が絡んできそうです
固有は優秀なので、謹+α+太史慈の五月雨なんかには
前もって太史慈に固有をぶつけておくと
最悪1段階upのダメージで抑えられます
ステ振りは防早極の残り兵とか

番外編
  • 鄒氏/軍師
毒を持って毒を制すと言わんばかりに
鄒対策には鄒を出してやればいいじゃんwww
でも同じレベルだと多分運だし
あっちのほうがlv低けりゃいいが高かったら・・・
そして答えを出したいと思っても出ないので
そのうちQITOzkは、考えるのを やめた


【rank3】
  • 鐘会 士季/剣兵
俊足アタッカーで期待の新人
剣兵なので特技で矛には負けるがrank1武将との攻撃で鄒を撃破可能かも?
固有の使いどころが難しそうなキャラでもあります
俊足アタッカーの宿命か防御が紙なので
ステ振りは武防極の残り早とか

  • 臧覇 宣高/矛兵
期待の新人その2
ちょっとlv30のステがわからないので
早極で同lvの鄒に勝てるか微妙ですが
矛兵なので火力は申し分なく無双で鄒もイチコロかも!?
固有は行動遅いので打消しには強そうです
典韋の固有を囮に自らを強化・・・贅沢ですw
ステ振りは攻撃型なら武早、防御型なら知早極の残り適当にとか

  • 徐晃 公明/矛兵
バランスの取れたステータス
この子も早極で同lv帯の鄒に先手を取れるはずなので
rank1の武将と合わせてレッツ無双w
固有の行動早いはとどめの一撃なんかに最適ですね
命中が心細いのでステ振りは命早極残り適当に

  • 杜預 元凱/矛兵
抜群の俊足アタッカー
速さに振らなくても同lv帯の鄒より早そうなので
鄒戦の対策も取りやすそうです
何より典韋が遅いので前もってダメージを稼いでおくことも出来そうなので
一番相性がいいかもですw
この子も防御が心細いので
ステ振りは武防極の残り適当に

  • ホウ徳 令明/剣兵
言わずと知れた有名人
一時は闘戯PTの7割に顔が並んでいた※と言われるほど
この子も鄒と速さ比べで勝てるか微妙ですが
剣兵ながらも固有のおかげで火力は申し分無く
兵数も大盛りですが知力が低く防御もちょっぴり弱めなので
ステ振りは早知極残り武か防なんてどうでしょう?

※新橋のサラリーマン100人に聞いた
「闘戯で使ってる魏のPT」のアンケート結果(自社調べ)


  • 徐栄/剣兵
群武将ですが俊足アタッカーの癖に防御もそこそこと何気に良ステの持ち主
固有は全体武力↑なので典韋の固有と時間差で使うことで
万が一打消しを食らっても最悪1段階は維持できるし
武武武PTなら火力upに繋がるはずです
剣兵と言うのが特技的に惜しいですが
ステ振りは武知極の残りはご自由にとか


パーティサンプル

  • 典韋、杜預、何晏
杜預と何晏で典韋の鈍足をカバー
打消しの来そうな軍師を前もって封殺(できるかな?w)したり
確実に落とせそうな相手を速攻で落としたり
鄒対策も取りやすそうです
今回考えた中での俺にとって一番の会心PTかも

  • 典韋、徐栄、牛金
こちらも徐栄、牛金で典韋の鈍足をカバー
徐栄の固有のおかげで総合火力は抜群のはずです
牛金が打たれ弱そうですが典韋に行く筈の特技を一度受けてくれた
いわば避雷針の役割と・・・ちょっと可愛そうですね

  • 典韋、臧覇、陳羣
軍師にはちょっぴり脆いけど
武官が多いと活躍できそうなPTです
陳羣には防御下げや攻撃下げの特技を持たせたい所
典韋と臧覇の二人ともが矛兵なので
無双等の強力な特技をどちらに持たせるかが悩みどころです


対処法

冒頭でも述べましたが
今回は典韋以外にも頑張って貰えるようなPTを目指してみました
相変わらず、小足見てから昇竜余裕でしたと言わんばかりに
典韋の固有見てから次陣で打ち消し予余裕でしたとならないように
固有の使い所を考えて圧倒的火力で敵を粉砕してみましょう♪



尚、当考察は
武将のステ振りどうしよう?
PTで悩んでるけどどうしよう?
なんて方々のちょっとでもお力になれればと執筆してみました
これが正解なんてとんでもない!!
このゲームは個々のステ振りや武将編成で悩み戦うのが醍醐味かと思いますので
興味の無い方は流し読み程度に捉えてください。

今回もQITOzkにお付き合い頂きありがとうございました
突っ込みや御意見等お待ちしております

過去のコメントログはこちら

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月12日 22:14