関統

rank2/矛兵
固有:偃月浄掌
威力:-
効果:相手の上昇・下降効果を打ち消す。行動順が遅い。
lv 1 16 30
[兵力] 15 37 58
[武力] 9 23 38
[知力] 7 19 31
[防御] 9 26 41
[命中] 7 19 31
[素早] 5 14 22
[詳細]
五虎将軍である関羽の孫で、関興の息子に当たる。父である関興が若くして亡くなったため、後を継ぐこととなった。昇進を続け、劉禅の一族の娘を妻として迎えたと言われるが、子がなかった為死後は異母弟の関彝が継いだといわれている。

戦闘「一つ問う!我らが領地へ何用だ!?」
仲間「この関統、名前負けせぬよう我らが地の為力を尽くします!」

  • お勧めの編成法・成長法・対処法など
  • 固有終ってる (2010-07-16 00:12:51)
  • そうか?ふつうに使えるが。 (2010-07-16 00:32:57)
  • ↑つ陳震 (2010-07-16 00:50:18)
  • 堅い分よっぽど陳震よりいいと思うけど。遅いから行動順とか考えずに後出しできるし (2010-07-16 12:08:05)
  • ランクが低い分関興よりいい。 (2010-07-16 12:43:26)
  • だね。関興よりは使いやすそう。関興は固有ダメ少ないし知力低いし遅いしいろいろと残念。 (2010-07-16 14:37:40)

  • こうして血縁武将が増えてきたが、ランク4〜の武将の条件はいずれ変わったりするんだろうかね?趙雲なら趙統含めて80%とか… (2010-07-20 22:54:40)

  • 相手全体の上昇下降打ち消し 行動順おそいにしたら………良すぎるか^ω^; (2010-08-20 12:14:48)
  • そんな固有だったら親父が泣いちゃうじゃないか(笑) (2010-10-03 04:52:59)
  • 平と比べたらどっちがいいですか? (2011-01-16 15:31:41)
  • 断然平です。 (2011-01-16 16:31:15)
  • ↑平とならptによって統の方が使えるんじゃね?少なくとも知は上だし、使い方によると思うんですがw 打ち消しは稀有なスキルだし、武上げの方が補いやすくないかなぁ、、、 (2011-01-16 22:15:49)
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年01月16日 22:15