過去のコメントログその2はこちら


  • 固有は相手全体の知ダメ+防・素早下げ+自分知上げです。威力と自分上げの程度は不明 (2011-03-10 02:02:02)
  • 固有名 混元一気 (2011-03-10 07:59:06)
  • ↑それマジ?ww三国志大戦じゃん(笑) (2011-03-10 08:54:37)
  • 条件、ランク2は蒋済か郭淮だな (2011-03-10 14:07:43)
  • 司馬昭、司馬師、曹爽 (2011-03-10 16:35:38)
  • ↑で、捕まえたの?爽って、司馬懿にクーデター起こされてたけど・・・ (2011-03-10 17:06:24)
  • 初めは、ガセ多いから気をつけた方がよいよ。 (2011-03-10 17:31:47)
  • 爽は関係なくて、司馬師司馬昭PTじゃないのかな (2011-03-10 19:51:27)
  • ですよね~ (2011-03-10 19:51:55)
  • 軍師ptとかないかな (2011-03-10 20:13:49)
  • でも息子PTだとシバイ倒せなさそう(^_^;)全滅なんてなおさら… (2011-03-10 20:29:31)
  • 戦闘『すべては私の掌中にある。それでもそのちっぽけな可能性を信じるのか?』 (2011-03-10 21:05:15)
  • 司馬懿の条件わからぬ (2011-03-10 22:11:18)
  • 息子2人含む軍師PTで司馬懿撤退かな?難しい。 (2011-03-11 02:38:55)
  • トウ艾とかは? (2011-03-11 07:09:19)
  • トウガイは無い (2011-03-11 08:40:11)
  • なぜ断言できるの? (2011-03-11 08:49:08)
  • 無いからない。 (2011-03-11 09:17:19)
  • だから理由を言ってよ。諸葛亮が姜維なら司馬懿がトウ艾って可能性も有り得ると思うけど。 (2011-03-11 10:46:50)
  • 息子2人で残り弓で司馬懿撤退したけどだめだったね (2011-03-11 11:43:28)
  • rank5は全滅必須だよ。 (2011-03-11 11:45:42)
  • トウガイはあるかもな。蜀が姜維だしな (2011-03-11 13:07:39)
  • ↑↑董卓は全滅必須じゃないけど? (2011-03-11 13:30:19)
  • 敢えての張春華…… (2011-03-11 17:26:30)
  • ↑×10トウガイでもいいなら、ショウカイ・カクワイ・ショウサイでもいいはず、可能性が一番高いのが息子二人 (2011-03-11 19:00:34)
  • 息子2人PTで全滅はムリゲー (2011-03-11 22:38:29)
  • 息子2人で全滅できた人いる? (2011-03-12 13:01:23)
  • 不可能に近い (2011-03-12 13:47:27)
  • いや、近くない“不可能” (2011-03-12 17:33:15)
  • 司馬二人パテで司馬懿撤退90%維持とかないかな? (2011-03-12 18:38:52)
  • ひとり武極にして防御2段下げの龍武→墜極とかやればいけるかも (2011-03-12 18:55:38)
  • 維持が無理でしょー。雑魚無視なわけでしょ?回復追い付かなくて2か3陣に兄弟どっちか撤退するオチ。維持なし全滅なら許ギとか使ったらどうだろ。計略来たらぶっ飛ぶんだけどw (2011-03-12 20:33:33)
  • ここで李通の出番ですよ
    防御二段下げたら墜獄+攻撃くらいで司馬懿落ちないか (2011-03-12 21:27:23)
  • 恥ずかくなるほど、おつむを鍛えなくちゃいけないやつが条件だったりして (2011-03-12 21:37:39)
  • 曹真とかわ? (2011-03-12 22:16:15)
  • ここは斬新に考えてみよう。もしかしたら『三千円課金して、新たに課金アイテム等を買う』が条件ではないのか。 (2011-03-12 23:21:07)
  • 鐘ヨウだったりしてw (2011-03-13 00:00:36)
  • 張コウの可能性もあるのでは? (2011-03-13 00:41:35)
  • 知低いの夏候淵と許チョしか思いつかないww (2011-03-13 00:59:47)
  • 三国志の後半(蜀の北伐あたり)だと、ほとんどの武将が司馬懿と関わるよな・・・まったく予想できん・・・ (2011-03-13 01:15:13)
  • 爽とかだったりして。 (2011-03-13 08:08:57)
  • ハルカを使った剣兵パーティーだったりして... (2011-03-13 08:39:25)
  • ↑斬新すぎワロタww (2011-03-13 09:23:09)
  • 息子達、片方でいいなら昭だな (2011-03-13 16:53:38)
  • 司馬炎とか?運営がウッカリして追加をし忘れた… どうだろう? (2011-03-13 21:36:23)
  • 諸葛亮捕獲条件が、ランク4の姜維だったらしいから、やはり、司馬懿捕獲条件はトウ艾かな?史実では、司馬懿よりも、司馬昭の方が、関わりが深かったみたいだけれど。 (2011-03-13 23:38:19)
  • こいつは固い (2011-03-14 07:41:40)
  • 股間が? (2011-03-14 07:43:10)
  • 捕まえました (2011-03-14 08:02:28)
  • 釣りか (2011-03-14 08:27:35)
  • みんな大体予想つくだろ。こいつが釣りキチ三平だって事くらい (2011-03-14 11:56:27)
  • 条件知りたい坊や? (2011-03-14 12:41:18)
  • 詳細に書いてある、「曹爽」が条件なのかな?やってみた方はいらっしゃいますか? (2011-03-14 12:45:32)
  • ↑全滅はしてませんがやってみましたよ。 (2011-03-14 13:49:25)
  • 他の二人を見るに、ランク4が濃厚じゃない? (2011-03-14 14:28:00)
  • ↑どうだろう。たしか孫策・張飛・夏侯惇は同期だが張飛だけはrank3が条件だったからね。ちなみに私は曹爽が条件に含まれると思っている。 (2011-03-14 15:14:46)
  • 濃厚なキスかな? (2011-03-14 15:15:38)
  • 爽が条件に入る意味が分からない。 (2011-03-14 15:44:01)
  • ↑まあ、息子二人を差し置いて、曹爽だったらびっくりですけれどね~w。でも、条件本当に何なのでしょうね? (2011-03-14 15:54:05)
  • 案外、トウガイ+シバシorシバショウ兵力維持とかでサクッといけたりしませんかね (2011-03-14 15:59:46)
  • ↑2それもあるけど、爽って、一族全員司馬懿に処刑されたはず。“復讐”って形で爽ならわかるんだが・・・ (2011-03-14 17:41:26)
  • 魏延を殺した馬岱が条件だったり、父親を殺した関寧が条件だったから、曹爽もあり・・・と考えるのはちょっと変か?前者は史実どおりで、後者は友人になる相手だし。 (2011-03-14 19:21:02)
  • 初代魏皇帝曹丕かもな!!司馬懿に魏を乗っ取られたわけだし。 (2011-03-14 19:47:50)
  • ↑正確には、曹丕より二代の知の (2011-03-14 19:52:28)
  • 二代後の曹茂・・・だったかな?そんな名前の奴です。三代目の曹叡までは忠臣だったらしいですよ? (2011-03-14 19:53:25)
  • 3連続失礼します。けれど、司馬懿は曹丕の教育係だったらしいですから、曹丕が出たら、司馬懿が条件と言う可能性はあるかも? (2011-03-14 19:55:13)
  • 司馬懿追放したの誰だっけ? (2011-03-14 20:14:28)
  • ↑司馬懿の詳細にも書かれていますが、曹爽ですよ~ (2011-03-14 21:24:48)
  • 逃走のコメントに貴様とかあるし,息子より,敵っぽくない? (2011-03-14 21:31:05)
  • 魏は隠すのが基本だから条件は当分期待しない方が良い。荀イクの時みたいにしばらくかかる…多額課金者が40〜50にした頃とか、ね。 (2011-03-15 00:14:09)
  • 司馬師じゃなかった?100%全滅で逃げられた?司馬師・典韋・丁原。無念。 (2011-03-15 02:39:00)
  • 爽90全滅やってみるか〜…。唆されて蹴落とすまでは父のようにしたってたらしいし (2011-03-15 07:06:53)
  • 考えてみたら、こいつでPT組むなら固有活かしてアタッカーが必要だけど・・・魏のランク1・2に、まともな奴いたか? (2011-03-15 21:41:13)
  • ↑・・・張コ?総戯だったら、典韋とか夏侯淵とかいるのですけれどね (2011-03-15 22:16:52)
  • ↑2許ギ、曹彰とかは? (2011-03-15 22:38:06)
  • つ牛金 (2011-03-15 22:38:45)
  • ↑3陳泰 諸葛誕 (2011-03-15 23:50:41)
  • ↑4 群雄からは馬休、李確、郭シ。 (2011-03-16 00:34:49)
  • 一応、司馬昭・曹爽・ホウ徳辺りで試してみるか。出てくればだが。 (2011-03-16 00:40:15)
  • 固有,防御と素早は大幅下げじゃないかな.攻撃だけでもダメージ半端なくなるから. (2011-03-16 10:39:54)
  • 曹爽入れて100%維持の全滅で×だったよ。 (2011-03-16 13:48:43)
  • ↑おつかれさん、予想はしてたけど・・・ (2011-03-16 14:09:34)
  • やはりショウヨウか…? (2011-03-16 14:51:08)
  • 息子含む軍師パで司馬懿撤退とか
    無理か… (2011-03-16 15:11:59)
  • 軍師pt縛りはないだろ〜 (2011-03-16 18:52:59)
  • いや、荀イク荀攸には軍師PTだったじゃん (2011-03-16 19:36:01)
  • rank5ではPT縛りは無いんじゃない? (2011-03-16 21:06:34)
  • 司馬師司馬昭曹爽で司馬イ撤退 (2011-03-16 22:27:15)
  • ↑×2 関羽はpt縛りどころかpt固定でしたが、、、 (2011-03-16 22:48:23)
  • 曹爽はカマンの進言でシバイを裏切ったんだよね・・・「曹爽&カマンで全滅」とか? (2011-03-16 23:05:12)
  • カマンw
    勘弁してくれ (2011-03-17 00:04:38)
  • 晏≠曼 よくあるミス (2011-03-17 01:09:18)
  • 名前も読めないくせに歴史知ったかとかww (2011-03-17 02:34:33)
  • ↑は言い過ぎだろ。でもカマンはwww (2011-03-17 03:03:04)
  • Come on!! (2011-03-17 04:09:25)
  • きっと眼鏡の度数が狂ってるんだよ・・・・きっとwww (2011-03-17 04:47:39)
  • 人の上げ足とってないで、有益な情報交換しようよ。 (2011-03-17 09:34:08)
  • オリバー・カアン (2011-03-17 12:24:17)
  • ↑揚げ足の揚げ足取るけど、正確にはカーンだな。曹爽で試した人いるの? (2011-03-17 12:27:14)
  • 鐘ヨウだったりw (2011-03-17 12:36:31)
  • ↑x2居るよ。ちゃんと書いてるし (2011-03-17 12:54:12)
  • 司馬師・司馬昭・楽チンで行ったけど、ミスって全滅出来ず×維持は出来ないけど、全滅はいける! (2011-03-17 14:00:43)
  • ↑GJ 情報kwsk (2011-03-17 15:37:28)
  • 息子だとお供の無双で即死したりしない? (2011-03-17 17:47:46)
  • 1陣・全員固有、2陣・師→雀知陽をお供に、昭→錯乱、楽→墜獄を懿(ミスった)3陣・師→火をお供で撃退、昭→水をお供(ミス)、楽→瞬撃で懿を撃破、4陣5陣と攻撃するも5陣に反撃位アウト (2011-03-17 18:00:12)
  • 予想はしてたけどやっぱり特技が制限されてるから違うんじゃないかな?まぁ情報サンクス (2011-03-17 18:07:24)
  • そうなんだよね?取り敢えず、全滅するまではやってみるよ。 (2011-03-17 18:12:21)
  • 楽チンの瞬撃一発で司馬懿落ちたの?
    防御二段下げて固有使ったあとの李通の墜獄でも54ダメージだったのに…
    レベルはこっち30揃えだったけど (2011-03-17 18:45:00)
  • 今回、防御は3段下げだよ。確かクリティカルじゃ無かったと思うんだよなぁ。Levelは30統一 (2011-03-17 19:10:12)
  • なるほどじゃあ武力上げるより防御下げた方が有効なんかな (2011-03-17 20:13:30)
  • 張春華が条件だったらだるいorz (2011-03-18 08:14:26)
  • 今更だけど、司馬兄弟が固定なら非課金者や軽課金者には全滅は無理な気がする… (2011-03-18 12:23:17)
  • 運が良ければ出来るよ。個人的にはランク4軍師の方が難しいと思うけど結局は運…かな? (2011-03-18 13:56:48)
  • こいつだけだ。使えるのは (2011-03-19 09:26:02)
  • まぁ使ってみないとアレだね…堅くてすばしっこいのは認めるwが、RANK5祭の青龍でどこまで暴れられるか。これで司馬懿が台頭するなら、赤策・緑飛・青司馬懿になるわけだなwww (2011-03-19 12:30:30)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年03月25日 23:06