ません、失礼ですがここの説明文と雑談部屋の日本語がアレなので改善して頂きたいです <こちらのページに関しては具体的な部分と改善後の文面を掲示していただけると助かります。雑談部屋に関しては趣旨が変わらない程度に簡潔表記いたしました。 (2012-04-03 15:36:42)
  • おれニートだから暇だよ!!結局どうしたらいいの?wiki編集とかあんまやったことないけどさ (2012-04-04 23:44:54)
  • コメント欄消せば全て解決だよ。 (2012-04-05 00:18:28)
  • 張飛は陳祇と関羽は黄嵩とが鉄板だけど孔明のお供は張松がいいのかな? (2012-04-05 00:28:48)
  • ↑2本当にそれでいい?確かに武将ページのコメント欄って大して必要性は無いような気もするね (2012-04-05 00:36:07)
  • 雑談部屋どうにかしてください (2012-04-23 12:08:55)
  • 少し…頭、冷やそうか (2012-04-23 23:01:35)

  • 李典の戯伝


    【徐々に董卓を追い詰める李典達。
    しかし、飛将軍と呼ばれし武将呂布が董卓軍の戦線に現れたことにより形勢は大きく変わることとなる…。】


    それから群雄の奚泥が仲間になるときのセリフも奚泥のページに書き込みされています。追加お願い致します。ここにも書いておきます。


    『あんたら結構いい感じ!俺、あんたらについてくぞ!!』


    (2012-06-04 11:31:40)
  • ↑編集させていただきました。できたら、李典の序章も教えてください。 (2012-06-04 14:38:25)
  • ↑ありがとうございます。


    李典の序章のコピーですが…
    運営側のミスと思いますが「曹操」「董卓」の間に助詞の「は」が入っていないのと、李典の名前が登場しません(^^;)
    一応載せておきます。


    彼の者は強大な武力を背景に、思う儘振る舞い暴虐の限りを尽くした。
    曹操董卓を討つため軍備を整え、諸侯へ檄文を飛ばし各地の猛者を募り攻勢をかけたのである。
    しかし、董卓は洛陽を焼き払い長安への遷都を強行!業を煮やした曹操は董卓軍へ攻撃を開始した。


    (2012-06-05 22:54:05)

  • 曹洪の戯伝 黄巾の乱の序章ですm(_ _)m


    世を変えるため太平道の教祖である張角は民衆と共に漢王朝への蜂起を行った。
    争いは次々と広がり事を重く見た帝は、張角の討伐を命じ義勇軍を募った。
    そこに曹操の挙兵に応じて、兵を率いた曹洪、曹仁の姿があった。


    曹洪『よーし!アイツらボコればいいんだな!俺に任せとけよ孟兄!』


    終章は未確認です(ノД`)


    (2012-06-08 22:08:53)
  • 新武将追加しました。 【真】ページの編集お願いします。 (2012-06-11 19:35:23)
  • このWiki無くなってもいいと思う (2012-12-31 13:03:21)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月20日 16:57