- 一周年記念の弓兵特技があればなぁ (2010-10-19 09:44:04)
- ↑持ってたとしても弱い気がするけどな
レベル上げて固有使って初めて知100弱ぐらいだし (2010-10-19 10:38:39)
- 回復役にしたらいいはたらきする (2010-10-19 21:13:32)
- ある人が固有後仙総したら合計で150位回復してた (2010-10-19 21:15:11)
- ×孫索→〇孫策です 修正してください (2011-01-19 02:40:23)
- ↑↑多い? (2011-01-19 07:30:08)
- こいつのおかげで凌統と文鴦捕獲出来た (2011-01-19 15:46:21)
- ステフリ教えてください。 (2011-03-11 17:11:47)
- 兵知極防 (2011-03-11 19:04:14)
- 兵防極知 (2011-03-11 19:22:38)
- もともとは知高くないけど、大幅にあげるからな。 (2011-05-12 18:22:55)
- こいつで進行したら戯伝「合肥」が発生した、チョウリョウ・楽進・李典LV35allだった (2011-05-21 06:56:47)
- 戲伝ってまだ追加されてたんだ。 (2011-05-21 08:32:12)
- 回復役にしてもそんなに使えないんじゃないの??武も防も中途半端だし。 (2011-05-21 17:11:50)
- ↑回復役ならめちゃ使えるってコイツのおかげでランク4ほとんどゲット出来た。 (2011-05-21 23:34:57)
- 私もコイツと甘寧と程譜でほとんどのrank4捕獲しました。ちなみにコイツは回復役 (2011-05-21 23:54:33)
- ↑、↑2マジですか!?でも程普が全然でてこないんですけど、代わりに沈宝とかでもいけますかね?? (2011-05-22 00:35:40)
- ↑2の者です。↑沈塋が出なかったので程譜使ってました(>_<)沈塋いいと思います。 (2011-05-22 14:43:05)
- 俺もこいつがいたからrank4結構捕獲出来ました。甘寧と蒋欽と諸葛キンでだいたいできますよ (2011-05-22 20:09:46)
- 甘寧入れてたら軍師捕獲出来ないような (2011-05-22 22:04:19)
- 狙われなければ…1陣固有、2陣特技でたいてい倒せる。あくまでも甘寧が狙われなければ。 (2011-05-22 23:00:43)
- 狙われても運よく死ななければ蒋欽で回復? (2011-05-22 23:18:14)
- 運悪い人or不安なら留賛で。太史慈と凌統がいるから甘寧オススメだけど (2011-05-22 23:30:56)
- 甘寧>留賛 (2011-05-24 22:08:21)
- ↑場合によるな。軍師に水計とかでもされたら甘寧は即死だからな…固有はどっちも良いが、どちらかというと俺は甘寧の方が好きだな。バランスでいうと留賛だが攻撃力でいうと甘寧か。 (2011-05-24 23:37:04)
- 黄賛は剣だから甘寧より兵種的に使い易いと思うよ。 (2011-05-25 02:15:46)
- 相手から見ると、武力PTには固有防下げで五月雨打てる甘寧は脅威。ただし軍師PTにはカモ。そんなところでは? (2011-05-25 09:22:52)
- ↑甘寧を闘戯で使う人はバカでしょ??戦闘捕獲の話 (2011-05-25 14:17:19)
- 甘寧好きな人をバカにするなよ。 (2011-05-25 14:42:14)
- すいませんでした (2011-05-25 15:18:14)
- ↑4闘戯れなら甘寧1陣固有したら2陣は五月やる前にいないよ。 (2011-05-25 17:53:58)
- 捕獲・回復役なら、知防極兵ですか?それとも兵知極防でしょうか。 (2011-05-25 22:58:17)
- 捕獲に使うだけなら知力は不要だと思う。兵防極で残り武か早にでも振っとけばいいのでは? (2011-05-25 23:09:09)
- 捕獲の際の%回復のために知力あった方がいいかと思ったのですが、そんなに必要ありませんか? (2011-05-26 00:40:53)
- 回復量は元々の知力関係ありませんよ。知力の上げ下げで決まりますから。 (2011-05-26 07:13:47)
- 回復量は↑の人の言うとおりで、レベルと戦闘中の知力の上げ下げに依存します。なので元々の知力が高い低いは関係ありません。武将捕獲時にはお供に軍師はいないので知力に振る必要は全くありません。自分が智静弩や金貨弓技使うなら話は別ですが。 (2011-05-26 10:30:09)
- そうだったんですか!ありがとうございます! (2011-05-26 14:18:30)
- ↑↑回復量は知力の上げ下げの数値ではなく割合に影響受けるんですか(・・?)検証済み?? (2011-06-21 22:36:10)
- ↑割合っていうと、何段上げかっていうこと?そのはずだよ? (2011-06-21 23:27:11)
- レベル30で知力30の武将が知力を2段階上げたあとに回復技使って回復する量と、レベル30で知力60の武将が知力を2段階上げたあとに回復技使って回復する量は同じだよ。 (2011-06-22 00:20:27)
- 要するに、回復量はレベルの高さと、知力を何段階上げたかによって変化するよ。 (2011-06-22 00:22:04)
- ↑6が全てだけどね。一応↑1に補足で何段階下げたかによっても変化するよ。 (2011-06-22 09:24:06)
- Lv30のステータス修正しました (2012-07-30 13:10:55)
- 武将捕獲に最適な回復役。しかし、今ではこいつで捕獲出来る武将では勝てない (2012-07-30 18:39:32)
最終更新:2012年08月09日 13:16