ID:qYZDluGZO

【演奏してみた】中村イネについて語るスレ 12頭目【馬】より


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 18:45:19 ID:fICoGc0bO
ぶっちゃけて済むなら王族はグルですよ。
ついでに言うとイネ梅なんて氷山の一角というか…
今、火種になりそうなネタを必死かつバレないように水面下で揉み消してる奏者歌い手が何人かいるよ。
スカイプでも戦々恐々、みんないつ自分が何か曝されるんじゃないかと怯えてる。
だからあまり騒がないでやってくれないか?俺の周りマジヤバいんだけど。


256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 19:01:21 ID:fICoGc0bO
え?俺?
ちょっと携帯から書くには限界が…とりあえずバイト終わるまで考えさせてくれ。
あとな、ひとつ言えば誰も反省なんかしてはいないんだよ。
そういうのを聞いて俺、完全にドン引きしてるんだ。名鑑に小さく名前が載る程度の俺で話せることなら、とは思ってる。
もうそろそろ俺含めみんな反省すべきなんだよ…カテが消滅してもおかしくないとこまできてんだから。


268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 19:18:12 ID:fICoGc0bO
えと、騒ぐだけ無駄なんだよ。
ゴムや事務員とかが形式美な謝罪コメントをわざわざ出すのもそっちに目を向けさせるひとつの手法に過ぎない。
ライブだコラボだで関わった全ての人は喉元過ぎりゃまた同じように活動させる気で動いてる。
そうする事でいざ自分が地雷になった時に保護してもらえるからね。正直汚いよ。

楽な手で有名になったんだ。もうしばらくは甘い汁が吸えるなら…と必死なんだって!
今は互いの火種消しと、すでにどのタイミングで復活させるかを検討してるはず。
どんだけ騒いでも、誰も懲りてない。むしろ「お騒がせしました!また頑張ります!」ぐらいで済ます気でやってるよ。
じゃ、仕事戻る。その間考えるから。


486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 21:37:18 ID:fICoGc0bO
えと、さっき書き込んだ奴です。休憩中トイレで打ってるから改行ガタガタになるかもすまん。
メールが来た…複数。どれも「余計な事は言うな」系の箝口令みたいな?一斉に送ってるみたいだから俺とは特定されてないと思うが、報告まで。
あ、今日あがりが深夜になる。考えながら仕事してるけどまとまらないのが現状だ。
俺が知ってるのはイネ梅直の情報ってよりは周りの動向だってのをまず知っといて欲しい。
加えて俺程度の人間が知ってるぐらいだから、相当数の奏者歌い手も周知(黙認)であろうということ。
どうやってまとめたらいいかこういうのが得意な人のアドバイスあったら頼む。バイト中ちょこちょこ見にはくるんでまた考える。では。


542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/10(水) 22:23:42 ID:fICoGc0bO
ありがとう。それもそうだな。
以後情報伝達の時間が割れないようにとか、情報内容について気を付けて報告できる限りしてみる。
君ら優しいんだな。片手打ちですまん。


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 08:51:12 ID:qYZDluGZO
深夜です。今帰ってきました。
ここがあるのだけ確認…とりあえず一度寝かせて下さい。疲れた。
ログも追わないとなんだけど忙しくて見てないんだ。申し訳ない。


13【演奏してみた】中村イネについて語るスレ 13頭目【馬】より

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:13:45 ID:qYZDluGZO
えと、すんません今起きました。
慌ててログ追ったけど、ちょいちょいリーク人がいるみたいですね。しかもだいたい合ってる。
みんな今具体的に書くと身バレ必至なんで、うまいこと書けないんだそれは許して欲しい。
ざっと俺が感じた部分を書く。名前出しづらいからモヤッとした表現になるけど。

  • 奏者歌い手でライブしてる連中
(これまでの流れで出演者、出演予定者として一度でも名前が挙がった人間すべてと言っていいと思う)
はイネの喫煙飲酒を黙認していた。
むしろここまで叩かれて「なんでいかんの?」と、驚いてるぐらいの薄い意識。

  • 何人かが謝罪文を出した意図は
「俺らぐらいの大物が出て謝ればみんな鎮まる」と思ったから。
しかし事m…は若干でしゃばりだと考えている奏者がいるのも事実。

  • ある関連歌い手は
「これも有名税だよ。人の噂もなんとやら~」
とスカイプで言ってたみたい←これヤバいか?

  • ライブは予定通り滞りなく行われる。
「多少の事件でファンはガタ減りしない。チケット買えなかった奴がいる
ぐらいだ、少々逃げたところで懐が痛むわけではない」
というのが暗黙の了解。だからたぶん気にも留めてない、
奏者と歌い手は。
喫煙飲酒はともかく不倫は多少じゃないと思うが。

続く


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:18:14 ID:qYZDluGZO
  • 関連スレはすべて誰かが監視している
(おそらく分散して見張りをしてリーク人が誰かを割り出そうとしてる)
実際昨日ほどの勢いがないから、みんなホッとする反面
スレ住人の機動力にgkbrしてるヤツもいる。「次は俺私じゃないか」と。

  • 奏者歌い手はジギル事件で学習した奴が多いから、
反感買わないようおおっぴらには活動は今しないようにしてる。
でも精神的な繋がりがおそらく希薄だから別にイネひとり消えても自分には関係ないってのが多い。
それぞれに自己顕示欲が強いし。

  • あまりみんな危機感を感じてない。
「イネがしたことなのに自分等が反省をする必要性があるのか?
そこまで他人に口出せねーよ」
と言う奴が出てきてる始末。切り捨ても時間の問題かも知れん。



114:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木)16:19:51ID:qYZDluGZO
  • でも表面上(奏者歌い手間では)一応関わったとしてスカイプ上では
「いつかイネが復活してきたら暖かく迎えようぜキャンペーン」みたいな感じにはなってる。
誰もが自分からイネを切り捨てと言及するのを避けてる感じがする。
冷たいヤツだと思われたらライブに呼んでもらえなくなるからだと思う。

  • 肝心のイネ梅だが、たぶんネット遮断してラクラク生活をしてるんだろう。と言われてる。
見なきゃいいからね、ネットを。そこはテレビに映る芸能人との大きな違い。
だから当事者でダメージ受けてるのは、周りは誰もそこには触れないが矢吹先生だろうなと俺は思う。

なんかまとまりなくてすまん。名前は出しづらい…俺がどこまで知ってるかで特定されそうだから。
保身じゃなく、おもしろい情報がくるんじゃないかと思うともう少しこのスタンスでいたいんだよ。

しかし箝口令のせいでだんだん情報が外に出にくくなってきてる感じはする。
じゃ、バイト言ってくる。情報少なくて期待外れだったかも知れない。ほんと申し訳ない。
何かあればまた来るよ。



145:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木)16:42:55ID:qYZDluGZO
俺は…どっちかっていうと、誰かが言ってたみたいに「火消し」の方なんだけどねw
だってこんだけモラルの、っていうか意識の低い集まりに
どんだけ説法説こうと騒いでも無駄だと思う部分があるんだ。
演奏、歌ってみた系はある種の宗教だと最近感じるね。まともじゃない。
強力とはお世辞にも言えるほど情報があるわけじゃないが、もう少し内側と外側の間で見ていくつもり。



295:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木)18:36:36ID:qYZDluGZO
ども、少しだけ。

たぶんココ見てる人の大半は気付いてると思うが、奏者や歌い手
あと例えばお抱えの絵師とかMAD職人というのはニコニコでの繋がりが全てだよ。
そしてある意味縦社会。それは再生数やマイリス数、知名度がものを言う社会が出来上がってしまっている。
多ければ偉大で発言力を持ち、少なければ何を言われても無下に扱われても文句は言えない。

実際コラボの絡みで有名どころを優先するあまり他の人の映像が後回しにされる例も少なくないはず。
そういう意味で中堅どころでライブ組を快く思ってない人はけっこういる。
下手すると俺よりそういう立場の人の方が面白い爆弾を持ってると思う。
爆弾抱えつつ躊躇してる人はニコニコの世界が全てだと洗脳された可哀想な人。
下手したらイネよりも才能を感じさせる演奏をするのに出る杭打たれて埋もれさせられた人。
そういう人だと思う。そろそろ自分を取り戻して新しい道を見出だしてもらいたい。
ニコニコは膿を追及しきれない限りたぶん大きく変わる事はない。静かになればまた元通りだ。
そうなれば地位の転換はまずありえない。新規参入も難しいだろう。
いい才能があるならニコニコに見切りをつけて伸ばしていってほしい。
ニコニコは将来なんて保障してくれないよ?
そんな気持ちを込めて俺は見たことを書いてる。偽善かも知れんがね。

結局長いなw



313:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木)18:48:01ID:qYZDluGZO
すまん気を付けるw
携帯だと改行しながら書かないとわけわからんのだ。

以下次巻!ノ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月27日 17:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。