崩し

「崩し」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

崩し」(2009/01/30 (金) 21:27:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*崩し 基本は5Bをガードさせてからの中段と下段の2択。投げの選択肢もあるのだが投げ抜けのシステムのため抜けてくる相手は抜けてくるので微妙。 レイチェルが崩しに使える中段技は低空J2C、4Bの二つ。特にJ2Cはジャンプ直後にJ3C+Dと入力して出すことで見てからガードは不可能なほどの速さで出せるため主力の崩しとなる。 J2Cは相手にヒットorガードさせることで着地の隙を通常技でキャンセルできるため5B>5C+D>追加Cとつないでコンボに持っていく。 逆に対の択となる下段技が扱いにくい。5Bからの中下段2択をする場合2Bは5Bから連続で出せない。そのため3Cを使うことになる。 3Cヒット時はキャンセル設置から起き攻めか3Cヒット>(8D)>5Bとすることでエリアルに持って行ける。 **5B~中段 ***~5B>前ジャンプ低空J3C+D>5B>~ 基本の崩し。 J3Cの時に使った風の横に働く慣性がしばらく残るためコンボを5B>5C>追加Cと風を使わなくても追加Cを当てることができる?(要検証) ***~5B>前ジャンプ低空J3C+D>5B>前ジャンプJ2C>5B>~ 風の慣性を使うことで着地5Bの後に再度前ジャンプJ2Cで2連続で中段を出せる。 ***~5B低空前ダッシュJ2C(めくりhit)>JC>5B>~ J2Cが真下に落ちることを利用しためくり攻撃。J2Cが立ちヒットだった場合はJ2C>JC>5Bでつながる **5B~下段 ***~5B>3C>設置から起き攻め 5Bからの下段択。3Cヒットで相手はダウンするため起き攻めに。 ***~5B>3C>(8D)>5B>エリアル 風を使って3Cヒット時の浮きを高くすることで5Bがつながる、ダメージ重視はこっちで。 レイチェルのJ2C中段は発生も早くコンボに持って行けるためかなり強いのだが下段の薄さから現状相手が立ちガード安定としていることも多い。 そのため5Bの後の中段はガードされることが多い。 下段択を多くするか相手のガード傾向を見て崩しを狙うといいだろう。
*崩し 基本は5Bをガードさせてからの中段と下段の2択。投げの選択肢もあるのだが投げ抜けのシステムのため抜けてくる相手は抜けてくるので微妙。 レイチェルが崩しに使える中段技は低空J2C、4Bの二つ。特にJ2Cはジャンプ直後にJ3C+Dと入力して出すことで見てからガードは不可能なほどの速さで出せるため主力の崩しとなる。 J2Cは相手にヒットorガードさせることで着地の隙を通常技でキャンセルできるため5B>5C+D>追加Cとつないでコンボに持っていく。 逆に対の択となる下段技が扱いにくい。5Bからの中下段2択をする場合2Bは5Bから連続で出せない。そのため3Cを使うことになる。 3Cヒット時はキャンセル設置から起き攻めか3Cヒット>(8D)>5Bとすることでエリアルに持って行ける。 **5B~中段 ***~5B>前ジャンプ低空J3C+D>5B>~ 基本の崩し。 J3Cの時に使った風の横に働く慣性がしばらく残るためコンボを5B>5C>追加Cと風を使わなくても追加Cを当てることができる?(要検証) ***~5B>前ジャンプ低空J3C+D>5B>前ジャンプJ2C>5B>~ 風の慣性を使うことで着地5Bの後に再度前ジャンプJ2Cで2連続で中段を出せる。 ***~5B低空前ダッシュJ2C(めくりhit)>JC>5B>~ J2Cが真下に落ちることを利用しためくり攻撃。J2Cが立ちヒットだった場合はJ2C>JC>5Bでつながる ***~5B(3D)>jc>JA>(JB>)J2C>~ Bをガードさせている間に3Dを吹かせておくとのぼりのJAが中段となる。バリアで距離を離されてもすからないので、バリアガードを多用する相手に有効。運びにもなる。Bから連続ガードになるので中段読み昇竜対策にもなりうる。 **5B~下段 ***~5B>3C>設置から起き攻め 5Bからの下段択。3Cヒットで相手はダウンするため起き攻めに。 ***~5B>3C>(8D)>5B>エリアル 風を使って3Cヒット時の浮きを高くすることで5Bがつながる、ダメージ重視はこっちで。 レイチェルのJ2C中段は発生も早くコンボに持って行けるためかなり強いのだが下段の薄さから現状相手が立ちガード安定としていることも多い。 そのため5Bの後の中段はガードされることが多い。 下段択を多くするか相手のガード傾向を見て崩しを狙うといいだろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: