黄ピクミン

ピクミン」では希望の森?、「ピクミン2」ではまどいの水源?で出会うピクミン。
他のピクミンよりも高く投げられるので、他のピクミンでは届かない高い場所もこのピクミンなら届く。
もちろん空中の生物にも黄ピクミンならぶつけやすい。
しかし小チャッピーなど、上から落とすだけで倒せる生物にはぶつけづらい点ではマイナス能力。

「ピクミン2」では電気に耐性を持つため、電撃ゲート電極を壊すことができる。
電気は当たると即死するため、そういう時に使えるピクミン。
しかしエレキムシ?に当てるのが少し難しいので、紫ピクミンで十分とされることもある。
投げるとカーソルより少し手前に飛ぶ。
「ピクミン2」になって、赤黄青ピクミン(三色と呼ばれる)は移動速度と運搬速度が遅くなった。
「ピクミン」ではバクダン岩を扱うことができる。
バクダン岩を持たせ、敵に食べさせれば、簡易版白ピクミンとなる。詳しくはバクダン岩参照。
投げるとカーソルより少し遠くに飛ぶ。
ちなみにバクダン岩持ち黄ピクミンも敵にぶつけられるが、ボカッという音はしない。くっつきはしない。
最終更新:2011年03月13日 23:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。