スキル


腕力系

名前 効果 説明文
水泳(Lv.1) 腕力+20 山や高いところに登ることができる
登攀(Lv.1) ちょっとした海なら泳げる。体力があれば遠泳もいける
破壊(Lv.1) 腕力+10 建物、壁、物などを破壊することができる。失敗すると1のダメージ

敏捷力系

名前 効果 説明文
忍び足(Lv.1) 敏捷+20 誰にも気づかれず、こっそり忍び込む。下忍レベル
逃走上手 敏捷+30 逃げることに長けている。魔王からでも逃げられる。ただし魔法は勘弁な
魔法回避(Lv.1) C3以下の魔法なら敏捷力で回避判定ができる

知能系

名前 効果 説明文
応急処置(Lv.1) 知能+20 相手のHPを1回復する 失敗したら1減らす
鑑定(Lv.1) 知能+20 鑑定が得意。普通のアイテムなら鑑定することが出来る
ギャンブラー 危険な状況になればなるほど知能が上がる
栽培(Lv.1) 知能+20 植物を育てることができる。まだまだ失敗も多い
策士(Lv.1) 知能+20 作戦を練る才能。目的を成功させやすくなる
勘(Lv.1) 知能+10 危機に対して敏感になる。罠や奇襲も見抜ける可能性がある
直感(Lv.1) 知能+20 勘が鋭い。隠れたチンピラの位置や、悪戯程度の罠を看破することが出来る
直感(Lv.2) 知能+40 勘が鋭い。隠れた敵の位置や、ある程度の罠を看破することが出来る
直感(Lv.3) 知能+60 勘が鋭い。隠れた敵の位置や、大抵の罠を看破することが出来る
直感(Lv.4) 知能+60 判定+20 ほぼ未来予知。最適の行動が分かる
ニュータイプ 必要:直感(Lv.3) 物理攻撃を直感で回避できるようになる
罠看破(Lv.1) 知能+10 悪戯程度の罠なら見破れる

話術系

名前 効果 説明文
威圧(Lv.1) 強い言葉で相手の動きを一瞬だけ封じる
親父ギャグ 寒いギャグで相手の話術を半減する
黒柳レミリアの部屋 圧倒的トーク力で話術系のスキルを無効化。ただし、『昼』の『室内』でしか発動しない
交渉(Lv.1) 話術+20 交渉のコツ。こちらの有利に話を進めることが出来る
交渉(Lv.2) 話術+40 交渉のコツ。こちらの有利に話を進めることが出来る
交渉(Lv.3) 話術+60 判定+20 相手の交渉力に惑わされず、自分の主張を押し通す
混沌の聖女(Lv.2) 話術+40 判定+40 神々しいまでの礼儀作法。発言するだけで場の空気を変える。良くも悪くも
サイコロック 必要:交渉(Lv.3) 低確率で相手の隠している情報が分かる。持っている情報によって確立は上がる
催眠術(Lv.3) 術+30 判定+30 疑り深い相手にも通用する。エロい事は出来ない
女王(Lv.1) 強い言葉で相手を跪かせる
誘惑(Lv.1) 話術+20 相手の意思を揺るがし、こちら側に引き込むことが出来る
誘惑(Lv.2) 話術+40 相手の意思を揺るがし、こちら側に引き込むことが出来る
誘惑(Lv.3) 話術+60 判定+40 相手の理性を蕩けさせ、自らの意のままに操る
礼儀作法(Lv.1) 話術+20 特別な場、特別な相手に相応しい言動が出来る
礼儀作法(Lv.2) 話術+40 その場に相応しい振る舞いを完璧にこなせる
老獪 相手の話術スキルによる補正を無効化する

器用系

名前 効果 説明文
開錠(Lv.1) 簡単な鍵なら開けることが出来る。ただし魔法の鍵は別
開錠(Lv.2) 判定+20 大抵の鍵なら開けることが出来る。ただし魔法の鍵は別
採取(Lv.1) 器用+20 役に立ちそうな草花を採取できる。死体漁りも多少できる
追剥ぎ(Lv.1) 器用+20 判定+10 採取の進化系。レアアイテムが出やすくなった
追剥ぎ(Lv.2) 器用+40 判定+20 採取の進化系。レアアイテムが出やすくなった
追剥ぎ(Lv.3) 器用+60 判定+30 採取の進化系。大概のものは剥げる
鍛冶(Lv.1) 器用+20 鉱物から武器やアイテムを作る
合成(Lv.1) 器用+20 ある程度の素材であれば自由に合成できる
釣り(Lv.1) 器用+20 小物が釣れる。長靴も釣れる
釣り(Lv.2) 器用+40 様々な魚介類が釣れる。アイテムも稀に釣れる
投擲(Lv.1) 器用+10 たまに当たる。威力は大したことない
発掘(Lv.1) 器用+20 そこら辺を掘り起こす。何か見つけるかもしれない
漁師(Lv.1) 器用+30 そこそこの魚が釣れる。そこそこの長靴も釣れる
料理(Lv.1) 器用+20 そこそこの料理を作れる
料理(Lv.2) 器用+40 判定+10 かなりの料理を作れる
料理(Lv.3) 器用+60 判定+20 プロ級の腕前。極上の料理を作れる
料理(Lv.4) 器用+80 判定+40 歴史に名を残すほどの腕前。王もひれ伏す絶品
罠(Lv.1) 器用+10 簡単な罠。馬鹿なら引っかかる
罠(Lv.2) 器用+30 普通の罠。スキルが無いと見破りにくい

複合系

名前 効果 説明文
戦艦 HP+5、与ダメージ+1、2回攻撃
ファナリス 腕力+30 敏捷+50 強靭な脚力をもつ。腕力も常人以上ある
魔力放出 常時魔力を消費し、腕力と敏捷力を上昇させている。このスキルがないと1/3になる

戦闘系

名前 効果 説明文
一寸法師 物理攻撃の回避率+50% 小さいので当たりにくい。その分脆い
お前に身代わりの術 対象の代わりに攻撃や妨害を受ける。ただし庇った対象の好感度が下がる
剣術(Lv.1) 近距離命中+20 ダメージ+1 剣を扱う技術。まだまだ素人レベル
剣術(Lv.2) 近距離命中+30 ダメージ+10 剣を扱う技術。ベテランレベル
先制雷撃 戦闘開始時、敵単体に魚雷をぶっ放す
武術(Lv.1) 近距離命中+20 ダメージ+1 武器がなくても戦える。まだまだ素人レベル
砲撃(Lv.1) 遠距離命中+20 ダメージ+1 砲撃に関する知識を持っている。まだまだ素人レベル
魔法使い(Lv.1) 魔法命中+20 ダメージ+1 魔法に関する初心者。まだまだ頼りない
流水制空圏(未熟) 物理攻撃を受けた際、10%の確率で攻撃を無効化する

回復系

名前 効果 説明文
薬学の知識 回復アイテムの効果をあげる

耐性系

名前 効果 説明文
対魔力(A) コスト100以下の魔法を無効化する
水耐性 水の魔法によるダメージを半減する
雷吸収 雷属性の攻撃を全て吸収する

芸術系

歌(Lv.1) 一般レベルの歌。路上で歌えば銅貨数枚は貰える
演技(Lv.1) 判定+10 素人役者。多少は良い演技も出来るが、いつも出来るわけじゃない
演奏(Lv.1) 器用+20 楽器が必要。まだまだ荒いが魂は籠っている
踊り(Lv.1) つたないながらも荒々しい踊り。銅貨×1枚の儲けが期待できる
絵画(Lv.1) 判定+10 人より多少は上手い程度の絵が描ける

特殊系

名前 効果 説明文
占い(Lv.1) 当たるも八卦、当たらぬも八卦。まぁ、ほぼ当たらん
暴れん坊将軍 どんな荒馬も乗りこなせる。乗馬の判定が不要
暴れん坊将軍2 どんな荒馬も乗りこなせる。乗馬の判定が不要。乗った相手に能力の半分を付与する
艦娘 水上を走行できる
ギャグキャラ 死なない。死んでも蘇る。倒しても次のページではピンピンしてる
紅霧レミングス召喚 紅霧レミングスのいずれかを召喚する。何を召喚するかはダイスで決める。1日1回
紅霧レミングス召喚ネオ 紅霧レミングスのいずれかを召喚する。何を召喚するかはダイスで決める。1日2回
紅霧レミングス召喚マックスハート 紅霧レミングスのいずれかを召喚する。何を召喚するかはダイスで決める。
尚、クリティカルで召喚した相手は契約したものとみなす。1日2回
操作(Lv.1) 乗り物を運転する技術。まだまだ素人
速読 一瞬で本を読むことが出来る。読書判定時、ダイスを1つ追加する
爆発物解除 それが爆発物であるならば、どんな物でも解除できる
博麗の巫レミリア 博麗大結界を通り抜けることが出来る。結界もはれる気がする
炎の猫箱 観測するまで結果は分からない。ファンブルが出た際、1日1回だけクリティカルに変える
妖怪の知識 種族:妖怪に対する判定にプラス補正がかかる。大妖怪ほど補正が薄れる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年11月11日 08:36