Kashiwabara Motors

PHANTOM Σ
BOLT 87
SAVER
SAVER P-TYPE
KSL 2.7
KSL 2.7 R-1

KSL 2.7 R-2
KSL 2.7 R-3

TROOPER
ZERO
ZERO P-TYPE
TROOPER(先行試乗会仕様)

 すべて国産車がモデルである。

※マシンページを編集していただける方へ(ご一読ください)


PHANTOM Σ

画像 最高速度 ドリフト 加速力 ブースター速度 ブースター出力 販売価格 駆動方式
183 132 221 193 20  

元ネタ車:ニッサン フェアレディZ(初代)

入手条件:チャレンジモード(Season1)、SPフルバーストガチャ+

備考:チャレンジモードSeason1での最高級報酬車両。入手する最低条件は「前半戦,中盤戦,後半戦全てをランキング50位以上で終了する」と、それなりの時間や資金が必要になっている。ただし性能はそれに見合ったものとなっており、現在主流のKSL2.7やANGRIFFとほぼ互角。更に前輪駆動であるため、カーブでは他のA車両を上回る性能となっている。
シフトチェンジ時やアクセルオフ時にブローオフサウンドが鳴る。
1/21アップデートにてSPフルバーストガチャ+チケットからも入手できるようになった。


BOLT 87

画像 最高速度 ドリフト 加速力 ブースター速度 ブースター出力 販売価格 駆動方式
http://img.atwikiimg.com/www63.atwiki.jp/requesta/attach/25/1144/BOLT%2087_1.png 138 142 208 148 20  

元ネタ車:トヨタ スプリンタートレノ(3dr 後期型E-AE86)

入手条件:本田 昴Lv3最終クエストクリア

備考:クエストクリア報酬としてドロップする。
ステータス配分が上手く行われているのか数値に出ない部分(ホイールベース等)で影響が出ているかは不明だが、普通に走るよりもドリフト(直ドリ)していたほうがタイムが縮むという面白い個性を持つ。
ドリフト+ブースターでのコーナー立ち上がりが驚異的なため、最高速度が少ない問題をお守りや車両ポイント等で補うことが出来ればAクラス車両とも十分に張り合うことができる。
元ネタであるE-AE86のイメージをもろに反映しているとも言える。
セッティング次第ではワンオフパーツ等を使わずにドリフトしながらのブーストで消費量<チャージ量となりブーストを使っているのにブーストチャージが溜まっていくことがある。
これに車ポイントやプースト速度増加お守りを加えると、走行中常にブーストを使い続け最高速度のSランク車両を追い抜くといったトンデモマシンを作ることができる。

11/1時点でドリフトの数値は140となっている。不具合の可能性あり。

ドライブオンの元作品「Heat The Road」でも実装されていた。

また、「藤原豆腐店」ならぬ「藤山とうふ店」というステッカーも実装されていたようだ。

 

SAVER

画像 最高速度 ドリフト 加速力 ブースター速度 ブースター出力 販売価格 駆動方式
http://www63.atwiki.jp/requesta?cmd=upload&act=open&pageid=25&file=SAVER_Officialwebsite_1.png 166 110 216 176 20  

元ネタ車:スバル インプレッサ WRX STI(DBA-GRB)
※車体はWRX STIだが、NA顔になっている

入手条件:300GAMEChipガチャ、ニュードライバーアクセルBOX、CASH SHOP(600GAMEChip)

備考:同じBクラスガチャ車両のBELLOTより人気が高い。
TROOPERよりもブースター出力、ドリフト以外全てのステータスが高いため、こちらに乗り換える運び屋も多い。
シフトチェンジの際、独特な音が鳴る。
1/28アップデートにてCASH SHOPから購入可能になった。値段は600GAMEChip

 

SAVER P-TYPE

画像 最高速度 ドリフト 加速力 ブースター速度 ブースター出力 販売価格 駆動方式
http://img.atwikiimg.com/www63.atwiki.jp/requesta/attach/25/1290/SAVER_P-TYPE_Officialwebsite_1.png 169 121 214 180 20  

元ネタ車:スバル インプレッサ WRX STI(DBA-GRB)
※車体はWRX STIだが、NA顔になっている

入手条件:SPフルバーストガチャチケット、500GAMEChipガチャ

備考:以前F.P.Gで配布されたP-TYPE車両と同様に各種性能が上方修正されたものとして実装されると考えられる。

最高速度+3 ドリフト+11 加速-2 ブースター速度+4

 

KSL 2.7

画像 最高速度 ドリフト 加速力 ブースター速度 ブースター出力 販売価格 駆動方式
http://www63.atwiki.jp/requesta?cmd=upload&act=open&pageid=25&file=KSL+2.7_1.png 184 127 242 198 20 880,000

元ネタ車:ニッサン スカイラインGT-R(GF-BNR34)

D-Spec Front Setの元ネタはC-WESTのN1フロントバンパーⅢ

ロック解除条件:LICENSE A3,好感度Lv3以上12名

備考:GOLDで購入可能なAクラス車両では一番性能の高い車両。
駆動方式が4WDであるためかドリフト中の減速が大きかったり、急カーブで片輪走行・横転する場合があったりとメイン車両として使っていくにはある程度の運転技術や慣れが必要。

ちなみに、名称から2.7Lなのだろうが元ネタであるBNR34は2.6Lだったりする。

・7/30メンテナンスにて横転についてのアッパー調整が入った(※修正後のある特定の条件で片輪・横転が確認されています)。
 ・200キロ以上?あるいはブースターが掛かった状態でステアを切りドリフトに移行した場合、ドリフトに移行せず片輪走行になる
  ドリフト前にブレーキを踏み込むことである程度抑えることは可能ですが確実ではありません、要検証
 ・高速域でステアを大きく切る、小刻みに切ることで片輪走行する
  ブレーキを踏みっぱなしのまま切ると防止することが出来るのを確認。こちらも要検証
また、ドリフト中に一瞬だけブレーキを踏むと車体が揺れることがある。おそらく無理やり調整したためかと思われる。

9/24メンテナンスにて再度横転についての挙動調整がされたとのこと。


KSL2.7 R-1

画像 最高速度 ドリフト 加速力 ブースター速度 ブースター出力 販売価格 駆動方式
186 128 242 198 20  

元ネタ車:ニッサン スカイラインGT-R (2003全日本GT選手権仕様)

入手条件:チャレンジモード(Season2)、SPフルバーストガチャ+

備考:チャレンジモードSeason2での最高級報酬車両。R-1~R-3までホイールのインチ数やウィング形状が異なる。
R-1のウィングはかなり大型でパイクスピーク等に使用されそうなイメージ。インチ数は最も大きい。
1/28アップデートにてSPフルバーストガチャ+チケットから入手できるようになった。


KSL2.7 R-2

画像 最高速度 ドリフト 加速力 ブースター速度 ブースター出力 販売価格 駆動方式
180 124 242 194 20  

元ネタ車:ニッサン スカイラインGT-R (2003全日本GT選手権仕様)

入手条件:チャレンジモード(Season2)、SPフルバーストガチャ

備考:チャレンジモードSeason2での報酬車両。R-1~R-3までホイールのインチ数やウィング形状が異なる。
R-2のウィングはR-1より小さく実車に最も近い形状。インチ数はR-1と同サイズ。
1/28アップデートにてSPフルバーストガチャチケットから入手できるようになった。

 

KSL2.7 R-3

画像 最高速度 ドリフト 加速力 ブースター速度 ブースター出力 販売価格 駆動方式
172 129 242 182 20  

元ネタ車:ニッサン スカイラインGT-R (2003全日本GT選手権仕様)

入手条件:チャレンジモード、CASH SHOP(1200GAMEChip)

備考:チャレンジモードSeason2での報酬車両。R-1~R-3までホイールのインチ数やウィング形状が異なる。
R-3はウィングレス。インチ数はR-1,2と異なり通常のKSL2.7と同サイズ。
1/28アップデートにてCASH SHOPから購入可能になった。値段は1200
GAMEChip


TROOPER

画像 最高速度 ドリフト 加速力 ブースター速度 ブースター出力 販売価格 駆動方式
http://www63.atwiki.jp/requesta?cmd=upload&act=open&pageid=25&file=TROOPER_1.png 162 112 196 171 20 260,000

元ネタ車:ミツビシ ランサーエボリューションX(DBA-CZ4A)
※ブリスターフェンダーのため車体はエボXだが、
ギャランフォルティススポーツバック(NAモデル)顔になっている

R-Spec(ライト以外)の元ネタは英国仕様のFQ-400+RALLIART

ロック解除条件:LICENSE C2,好感度Lv3以上9名

備考:各ステータスのバランスがよく、プレイクエストランクイン率も高い車両。
SランククエストでもAクラス車両を凌いでランクインしているときがあり、初心者から上級者まで幅広く使用されている。ZEROからのステップアップに最適。

 

ZERO

画像 最高速度 ドリフト 加速力 ブースター速度 ブースター出力 販売価格 駆動方式
http://www63.atwiki.jp/requesta?cmd=upload&act=open&pageid=25&file=ZERO_1.png 141 104 185 148 20 120,000

元ネタ車:ホンダ CR-Z(前期)

R-Spec(スポイラーとルーフ以外)の元ネタはCR-Z Hybrid R Concept

ロック解除条件:基礎免許,好感度Lv3以上3名

備考:加速が高く、初期車両からのステップアップに最適な車両。
BLASTという選択肢もあるが、BLASTはロック解除条件に好感度レベル3以上6名があるため少し敷居が高い。

 

ZERO P-TYPE

画像 最高速度 ドリフト 加速力 ブースター速度 ブースター出力 販売価格 駆動方式
147 104 198 156 20  
元ネタ車:ホンダ CR-Z(前期) 入手条件:F.P.G、帰ってきた夏のパンチラガチャ、EXプラチナガチャチケット

備考:通常のZEROに比べ最高速度,加速力,ブースター速度が上方修正されている。

 

TROOPER(先行試乗会仕様)

画像 最高速度 ドリフト 加速力 ブースター速度 ブースター出力 販売価格
170 64 134 200 32 250,000
元ネタ車:ミツビシ ギャランフォルティス ロック解除条件:
備考:先行試乗会でのスペック

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年03月26日 02:56