よく立ってる部屋のまとめ。
部屋に入室するときや、部屋を立てるときの目安にしましょう
- 裏・探検部屋
- ダメージ10%
- マップ外、裏探しを目的としている
- 攻撃なし
- 自殺用に弾数無限
- L209 LAアークがあると荒れやすい
- オーガーがないと荒らしを倒せない
- 雑談部屋
- ステージングでのチャットを目的としている
- 雑談のテーマが決まっていることがある
- 開始人数=定員
- 試験部屋
- 試験ありのクランの場合、希望者をテストするための部屋
- 初心者部屋
- レジを始めたばかりの初心者のための部屋
- 中級~になっても滞在する人や初心者狩になることも
- 格闘旗部屋
- 全ての武器が使用不可のため格闘のみ
- 一撃必殺がONになっていることが多い
- 最近隠密を嫌うクランもいるがFPSで隠密は当然である。
- チェダー渓谷Onlyと言っても過言ではない
- 乱闘デスマ・格闘タイマン部屋
- 全ての武器が使用不可のため格闘のみ
- 一撃必殺がONになっていることが多い
- タイマン部屋と乱闘デスマ部屋がある。
- 格闘タイマン部屋では1:1で元にジャンプしてから始めるのが通例
- 乱闘デスマ部屋ではより実践的な格闘が出来る(多人数を意識しながらの格闘)
- 格闘旗部屋で隠密を嫌うチキンクランに最適な部屋
- U.S.Sレキシントンやバス集積所が多い
- 普通タイマン部屋
- 1vs1なら定員2名
- 2vs2なら定員4名
- 部屋主の主旨がルールとなる
- M5A2 カービン銃 のグレなしが多い
- クラン交流戦部屋
- クランvsクランでその他のクランが入らないようにプライベートになっている
- 受付部屋
- 荒らしが発生しないようにたてられる
- 独自のルールを説明するためにたてられる
- 受付後、プライベートでゲームが行われる
- メダル部屋
- 百発百中や揚げ物コックなど入手しにくいメダルを集めるための部屋。
- 武器メダルを集めるための一撃弾無限デスマッチ形式と2人(または複数で協力)する部屋の二種類がある。
- 撮影部屋
- 刑泥部屋
- 鬼ごっこ部屋
- 鬼(キメラ)以外が逃げる人間を撲殺する部屋。
- 攻撃手段は格闘のみで基本的に鬼を殴るのは禁止。
- 逃げる側に回るとデス数のみ上がっていく。
最終更新:2007年12月22日 03:51