GrADS図作成のバッチ処理

ファイルが、rain07-14_0000.nc, rain07-14_0010.nc, rain07-14_0020.nc, rain07-14_0030.nc
というNetCDFファイルであるときこれらを一度に描画し、gifファイルとして出力する。
PIPEという名前のファイルハンドルを|(パイプ)でGrADSに渡している。

Perlスクリプト例

my @file1 = ('00','10','20','30');
foreach my ${minute} (@file1) {
  my ${infile} = "rain07-14_00${minute}.nc";
  my ${outfile} = "07_14_00${minute}.gif";
  open( PIPE, "| gradsnc -bp" ) or die "open_error !";
  print PIPE "sdfopen ${infile}\n";
  print PIPE "set gxout shaded\n";
  print PIPE "set mpdset hires\n";
  print PIPE "d rain\n";
  print PIPE "cbarn\n";
  print PIPE "draw title 07-14_00${minute}\n";
  print PIPE "printim ${outfile} white \n";
  print PIPE "quit\n";
  close(PIPE);
}
最終更新:2010年07月14日 11:23