時刻を変えてデータを大量に処理する場合、タイトルにGrADSのタイムスタンプをつけることができる。
以下のコマンドは、gsファイル内で実行する。
'q dims' dim_result = result dim_time = sublin(dim_result,5) time = subwrd(dim_time,6) 'draw title 'time
1行目: データの次元を取得する。データの次元は自動的に
result
という変数に代入される。
2行目: 変数
result
を変数dim_resultに代入
2行目: 変数dim_resultのうちの5行目を変数dim_timeに代入
3行目: 変数dim_timeの6つ目の文字列をtimeに代入
4行目: タイトルにtimeを記入する。
q dimsでは例えば以下のように表示される
Default file number is: 1 X is varying Lon = 65.0554 to 108.119 X = 0.999939 to 479 Y is varying Lat = 21.7191 to 41.7191 Y = 1 to 223 Z is fixed Lev = 1000 Z = 1 T is fixed Time = 00Z08AUG2010 T = 1
のでT is fixed Time = 00Z08AUG2010 T = 1は5行目だから
sublin(dim_result,5)
としている。
さらにスペースで区切られている文字列としては、00Z08AUG2010は6つ目なので
subwrd(dim_time,6)
としている。
さきほどの変数timeは、%h2Z%d2%mc%y4の並びだが、%y4%mc%d2_%h2に変える。 さきほどのtime = subwrd(dim_time,6)に引き続き以下を記入
: : hour = substr(time,1,2) day = substr(time,4,2) month = substr(time,6,3) year = substr(time,9,4) 'draw title 'year'/'month'/'day'_'hour