今の職場はアルコール好きが多く、今度は日本酒を飲みに行こうという話が発生。
主催者のT氏が「日本酒ならココ」というお勧めの店に行くということで、いつもはカクテルとか甘い系のお酒しか飲まない私もちょっと気になって参加することに。
元々は2月の中頃に行く予定だったんだけど色々あって、2回のリスケを得て、ついに決行(一応、月曜なので程々に・・・ね)。
今回は、新宿にある「酒処 吉本」というお店にお邪魔します。コース料理 + 好きな料理 + 好きな酒を勝手に注文というスタイル(飲み放題はなし)なので、予定している会費で収まるかはちょっと心配。
↑結局、予定金額より少し高くなってしまいましたー(・A・)
いつものように、コース料理は一通り撮影してましたが、それ以外は近くに来たものだけ。
季節の品三種盛り。左から、野の幸・海の幸・山の幸。
吉本風シソ入り梅酒。飲んでみると確かにシソって感じがするなー。
キュウリとミョウガの和え物。↑の梅酒飲んでて思ったんだけど、こういうさっぱりしたものを食べるなら日本酒の方が合いそうだね。
旬魚貝盛り合わせ。この日はトロとタイの刺身。トロの方は口に入れたらとろける位柔らかくてとても美味。ホントいい仕事してますねー。
キノコ汁。付属のレモンを絞ってから頂きます。パッと見、簡単に作れそうな気もするけど、全然違う味になるんだろうなw(ダシは何使ってるんだろう)。
こだわりの逸品、雪見三銘柄セット。日本酒が豊富な店に来たのだから、折角なので飲み比べセットを注文。
季節の焼き魚。確か、鰆だったかな。それにしても焼き魚は日本酒にとても合いますね。
牡蠣&イカ&サツマイモの天ぷら。一緒に出てきた特製塩をつけて食べると、やばい位美味い!。参加者の中にはこの塩だけで日本酒何杯もいけると言っていた猛者も。
タコとホタテの酢の物(だったと・・・思う)。花の形にカットされた人参と大根を最後につまんでた記憶しかない・・。
吉本風かりん酒。日本酒もいいんだけど、これもちょっと気になったので。
ままかり。私は食べてないが、食べた人は皆、うまい!を連発してたな。
米麹アイス。終電が近くなってきて、食べてる余裕なくなる前に勝手に注文。やはり、〆はデザート!。後で聞いたら他にも何人かが〆に食べてたらしい。
最終更新:2014年03月24日 21:26