ちょっと前に行ってきた
激辛グルメ祭りの第3週目が終わった2日後から、同じ新宿・大久保公園で【にんにく史上最香の楽園】と称して「ガーリック・パラダイス - GARLIC LOVE & ECSTASY -」というイベントが開催されてます。
激辛グルメの時は酷い目にあったけど(←人のせいにするな!)、にんにくなら当日の夜~翌日にかけて若干匂う位で特に問題ないだろうと、こちらの
イベントにも足を運んでみることに。
数週間前に一度行っているので迷うこともなく、すんなりと会場に到着・・・!?
昼前だけど既に結構な人数が並んでる。激辛グルメの時も並んだけど、ここまでは並んでなかったよなー。
今回は前売券がないので、ココで必要な分の食券を購入しよう。前回持ち帰ってきた小冊子にもメニュー&値段が列挙されているので、事前に何を食べるかは熟考済み。
あれだけ食券売り場に並んでいた割には、店舗前には殆ど人がいないな。
テントもよくみると隙間がちらほら。まあ、空いているのならそれはそれで好都合だ。ふふふ。
色々なにんにく料理がある中、やっぱり最初はコレでしょうってことで、
特大!福地ホワイト6片 にんにくの丸揚げ (にんにく専門店 Garlic restaurant はじめの一っぽ)
青森県産にんにくの高級ブランド「福地ホワイト」を贅沢に丸揚げした一品。
火傷しないように慎重に皮をむいたところ。
柔らかくて甘味も感じる・・。本当にコレ、にんにくか?と思う位。
ニンニク餃子 (中国料理 一味玲玲)
餡にもにんにくが入っていて、通常のタレの代わりに「にんにくタレ」をつけて頂くみたい。
しかも、この「にんにくタレ」は増量可。というのも、激辛グルメ祭りでは「唐辛子の量を調節」していたけど、今回は「にんにくの量を調節」する事が可能なんだってさ。
激辛グルメ祭りの時(写真は撮ってなかったけど)「日清 とんがらし麺」を配っていたこちらの場所は「小林製薬 ブレスケア」のお試し会場に変身。
すげぇ、沢山あるー。
今回も飲食物持込は一切不可なので、飲み物も会場内でゲット。公式飲料はヨーグリーナだけど、それ用にチケット買うのもどうかと思ったので、チケットいらない自販機より。
スペインクラブ特製 ガーリックパエリア (スペイン料理 スペインクラブ)
熟考していた時も【生ハムとニンニクを豚肉で巻いたロールカツ:フラメンキン】とどちらにするか迷ったけど、結局、ご飯ものであるパエリアに。
もちろんガーリックチップは「ガリマシ」で多めに。
この時点で、数ヶ月分位のにんにくを食べたと思うので、そろそろ〆に行きますかー。
ガーリックハニートースト on にんにくアイス (にんにく専門店 Garlic restaurant はじめの一っぽ)
アイスの中にもにんにくが入っているからにんにくだらけ。マスクとか持ってきてないけど、帰りの電車は大丈夫だろうか。
一品ずつ食べ終わる毎にこちらのゴミステーションにゴミを捨てにきてるんだけど、食券購入待ちの列はずっと残ってる。。
スッキリんごシャーベット (津軽完熟りんご研究会)
本当の〆はこちら。林檎にはたくさんのポリフェノールやリンゴ酸、ペクチンなどが含まれていて、にんにくの匂いも抑えてくれるという効果があるみたい。
カットリンゴ、角切りリンゴ、シャーベットとリンゴづくしで、さっぱりとしたところで今日は撤収しようか。
特にステージイベント的なものは予定されていなかったようだけど、後ろの壁紙だけは今回仕様。多分、開会&閉会時とかに使うんだろうな。
今回のガーリックパラダイスは、激辛グルメ祭りと同様に初めて行ったイベントでした。
毎年行き続けているイベントもいいけど、たまには初めてのイベントに行くのも何か新鮮でいいね。
最終更新:2015年10月14日 21:48