恒例の新年会。武蔵中原駅から南武線・・ではなく、歩いて武蔵新城駅近くの「庄や」へ。
2014年 に開催された時と同じ場所になります。
途中、
2013年に行った「つぼ八」 の看板があり、閉店してなかったのか!と近づいてみたら、ビル解体の張り紙が。看板だけがずっと残っていただけのようですね。
今回は、コースの予約はしていないため、食べたいものを適当に注文する感じになります。
刺身盛り合わせ
居酒屋メニューとしては鉄板なやーつ。ネタ数が9つもあるので結構お高いやつだった?
塩ダレキャベツ
ちまちまつまむには最適なキャベツさん。
キュウリの一本漬け
漬けたキュウリを厚めな輪切りにして並べただけ。
フライパンじゃがベー
北海道フェアのメニュー。3皿注文したら、まだ19時半なのに、1皿分しか残ってなかったという超人気な品。
代々木公園で毎年やっている北海食道でも似たようなのがあった気がするなー。ジャガイモ + バター + ベーコン の組み合わせなので、美味くない訳がないね。
鶏の唐揚げ
色んな所でよく見る唐揚げ。武蔵中原駅周辺でも「唐揚げ」を
ランチに提供している店が結構多い気がします。家でも隣のスーパーで売ってる「唐揚げ」を食べる機会が多々あります。
よろこんでサングリア
赤ワインベースの甘い飲み物。乾杯の生ビール終了後はやっぱりこっち系の飲み物へシフトします。
北海道ラーメンサラダ
北海道発祥の冷製サラダ(北海道フェアのメニュー)。冷やし中華の中華っぽくない感じでしょうか(醤油&酢の代わりにゴマダレみたいな感じ)。
居酒屋「北海道」でも似たような感じのメニューがありますね(常設メニュー)。
ピリ辛たこザンギ
北海道フェアのメニュー(多分)。というのも、ピリ辛さをあまり感じなかったから(ピリ辛ではないタイプは確かなかったはず)。
羊肉ソース焼きそば
確か、コレも北海道フェアのメニューで、最初にまとめて注文してたと思う(なくなる可能性があるので)けど、1時間以上後になってから出てきたんだっけな。
あまおう苺ヨーグルト
パッと見、ソフトドリンクに見えるけど、ちゃんと「ヨーグルトリキュール」使っているのです。
最終更新:2017年08月17日 15:06