トリップ検索の仕方


トリップ検索の仕方


トリップ検索を行うソフトを準備する必要があります
有名な所として
10桁、12桁CPGPU対応汎用検索ソフトMeriken's Tripcode Generator
12桁専用検索ソフト Dayトリッパー2
10桁用検索ソフト  待て屋
などがあります

他にもマイナーですがMAC向けのvectripper
リナックス向けのKKE(2ちゃんねるsc向けかも・・・)
かなり古参のTrip-Mona
他にもありますがソースコードのみの配布だったりするので省略します
たぶん最初にあげた3つが定番です


検索のときの諸注意


検索にはCPUをフルパワーで使用します・・・
廃熱が下手なノートPCなどではお勧めしません
またヒートシンクが脆弱だったり下手にオーバークロックをしてる状態の物を
使うと最悪壊れます・・・
ケースファン完備の余裕のある電源容量の確保されたミドルタワー級のデスクトップPCを推奨します
また電気をタップリ食べます

トリップ検索は総当り解析です
総当り解析には膨大な演算能力が必須とされています・・・
ゆえにCPUより大量にデーターを扱いこなすのが上手なGPU(グラフィックボード)
を使用した計算の方が圧倒的に速いです
おそらく13万のCPUと3万のグラフィックボードだと3万円のグラボの圧勝です
CPUに金をかけるのは一部の特殊トリップを除くとあまり意味はありません
(最高級クラスのXEONでも2世代ぐらい前のグラボにすら勝てません)
Meriken's Tripcode Generatorの場合
ただGTX400番台より前のグラボやRadeon HD 5xxxシリーズ以前のグラボは使えません

ただグラボが使えるツールはMeriken's Tripcode Generatorぐらいで
他も対応していても規格がふるかったり、コンパイルが必要だったりなので
GPUを使うならMeriken's Tripcode Generatorが無難です

イメージ画像


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月20日 18:56
添付ファイル