酉検用マシン情報


推奨スペック


OS:Windows

CPU:corei7 5960x

メモリ:32GB メモリ [ 8GB×4 (DDR4 SDRAM PC4-17000) ]

SSD:1TB SSD Crucial BX100

HDD:2TB 7200rpm

GPU:【SLI】NVIDIA GeForce GTX980Ti / 6GB×2

MB:インテル(R) X99 Expressチップセット

電源:1200W 大容量電源


しゃーなしスペック


OS:窓

CPU:Celeron G1840

メモリ:8GB メモリ [4GB?2(DDR3 SDRAM PC3-10600)]

SSD:無し!

HDD:500GB

GPU:インテルHDグラフィックス

MB:インテル(R) H81 Expressチップセット

電源:500W


追加推奨装備


水冷CPUクーラー
GPUも可能なら

大型PCケース推奨(廃熱が最優先事項)

ファンのコントロール装置があってもいいかもしれん

ケースファンは多めで



あとグラボやCPUの温度を監視すえうソフトを入れておいて
極端に高くなったらオートコントロールから主導に変更してファン回転数を上げたりするといい

デュアルモニターにすると
検索速度の監視をしつつ別の作業が出来て快適



ここより下はトリップ検索を行う際の警告

トリップ検索は多量の発熱が発生します
ノートPC等で行う際は冷却系が確保できている事を確認して行ってください

特にAMD製RADEON系&HD系のGPUは発熱が強力です
最悪PCをぶっ壊します

必ず冷却をしっかりおこなってください
また安物のケーブルを使用すると熱で溶ける事例があるそうです
秋葉やアマゾンや中古の正体不明のSATAケーブルや電源ケーブルの使用は控えた方がいいでしょう

PCケースの横の蓋をあけて使うとよく冷えますが感電、ショート等に注意して使用してください




GPUベンチマークリンク
※3DベンチとGPGPUのベンチスコアの比較はあくまでも参考程度です
割とマジで全く違う
10桁と12桁でも結構グラボごとに順位が変動するしな・・・
トリップ検索の速度リストを後々作りたいけどデーター不足でのお・・・・
もう一度言うけどゲームと総当り解析じゃGPUごとの得意分野もちげーしな
参考程度にね!

※えっ?タイタンZとか290X2のスコアがしょぼいと思ったそこのあなた
ゲームによってはデュアルGPUが想定されてないクソゲーだったりするから気にするな
 まあ使ってる奴がほとんどいないからしゃーないね

PASSMARK
http://www.videocardbenchmark.net/



蒼天のイシュカルドベンチ
http://www.4gamer.net/games/278/G027835/20150508088/

3DMARKベンチ(最新型もしっかり掲載されてておすすめ)
http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm

価格対性能比も載ってる
http://gpu.fantasyearth.org/

いろんなゲームで比較してるからなんとなく相対的な性能がつかめる
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1031396811.html

R9290Xを極めたベンチマークの結果
http://news.mynavi.jp/special/2013/290x/015.html



http://グラフィックボード.net/

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年01月02日 17:21