Ringomakiの資料部屋へようこそ

ポケモンカードゲームのデッキ資料・拡張パックデータなどを置いています。
何かにご活用下さい。

PCGとは、PokemonCardGameの略です。
各カード一枚一枚に解説を加えていく予定です。

リンクに?がついてる物は、未製作の物です。

メモ程度に収まることも多いと思いますが、ご容赦。

ポケモンカードで扱っているのは、DPシリーズ以降です。それ以前は分かりません。

リンクなどは勝手にやってくれて構いません。別に報告とかしなくていいです。

メニュー




本日のオヌヌヌカード

ジラーチ
たねポケモン HP60 タイプ:超
illus.Wataru Kawahara
No.385 ねがいごとポケモン たかさ:0.3m おもさ:1.1kg
ポケパワー ほしくずのうた
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。コインを3回投げ、オモテの数ぶんの超エネルギーを、自分のトラッシュから選び、このポケモンにつける。
超 タイムホロウ
このポケモンについているエネルギーの数ぶんまで、相手の1進化または2進化ポケモンを選び、それぞれ1進化ぶん退化させる。退化のためにはがしたカードは、相手の手札にもどす。
弱点:超×2 抵抗力:- にげる:1個
その他の情報
ジラーチ?
レアリティ:なし
進化:無し

構築済みデッキに収録されたジラーチ?。この度は超タイプのポケモンとして登場。同じ立場のシェイミ(エキスパートデッキ)より収録されたデッキには貢献できる。

ワザなどの解説

  • ほしくずのうた
 手札からベンチに出たときにコインを3回投げ、オモテの数だけ超エネルギーをこのジラーチにつけるというもの。
 これは強制効果。トラッシュに超エネルギーが3枚あり、コインでオモテが3回出てしまったときは、3枚の超エネルギーを付けなければならない。 
  • タイムホロウ
 このジラーチについている超エネルギーの数と同じ数まで、相手の進化ポケモンを退化させるワザ。
 選べるのは一体ずつなので、超エネルギーが2枚ついていても、相手の2進化ポケモンをたねポケモンに戻す、ということはできない。
 相手のポケモンがLv.Xだとしても、進化していれば戻すことが出来る。その場合、Lv.Xのカードと進化カードの2枚を戻すことになる。

総合的な評価

収録されたデッキでの活躍はもちろん、バタフリー(ソウルシルバー)などとも相性が良い。相手のベンチを狙って攻撃するポケモンとの相性は抜群。高い構築済みデッキに一枚しか収録されておらず、集めにくいのが難点か。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月29日 14:18