ナイズル島踏査指令
現在の記録情報
名前 |
記録 |
Kyosuke |
20 |
Altium |
20 |
ナイズルのルールなどについて。
以下のルールを提案します。
決定ではありません。皆さんからの意見を頂戴して修正していきます。
1.記録者について
メイン Kyosuke →16層までいきました
サブ1 Altium →現時点で記録なし(イン率が高いため推薦しました)
サブ2 未定 →希望の方がいればどうぞ(あまり機会がないかも・・)
トークンが続く限りKyosukeの記録でNM層&進行を。
トークンが無くなる。またはKyosukeが不在の場合アルさんの
記録を伸ばしていきます。
二人16層の記録ができれば交代で連続していけますね。
2.戦利品について
通常フロアのNMがおとす???アイテムについては
鑑定後参加者でフリーロットとする。
鑑定費は拾った人に負担していただいている状況なのですが
積み重なると結構馬鹿にならないので、外れアイテムなら
鑑定者へ。というのもありでしょうか。(元は取れないと思いますが)
NM層(20,40,60,80,100)の所謂ナイズル装備については
突入前に希望アイテム第1、第2指定でドロップしたら希望者内でロット勝負。
希望は階層(部位)ごとに変更可能とする。
第一希望で優先ロット。第1希望者いなければ第2希望者内でロット
一度取得した人の次回以降のロットについては以下を考えています。
- 第二希望として希望可能。もちろん第1希望を優先します。
- 3つ目は希望者なしの場合にのみフリーで取得可能
通常の裏ルールと同じと考えていただければと。
3.開催・参加者について
メンバ固定はありません。(記録者は必要になってしまいますが)
開催は基本土曜夜です。(9:00~を予定)
強制ではありませんのでPTなどを優先してください。
それ以外に突発的に行くことがあります。
(今までの傾向から平日11:00~有志で進行いっています)
問題なのは、NM層ですね。希望者が必然と増えます。
そうすると6人の枠を超えることが出てきます。特に土曜日は人が多くなるかと。
交代で行くにしても、30分を超える待ち時間が出てしまうので・・。
基本先着となりますが、取得済みの方は未取得の人に譲ってもらう等の
配慮をお願い致します。
また、普段参加していない方も遠慮なく希望してください。
6人という枠はありますが、LS全体の取り組みなのでどうぞ参加してください。
最終更新:2008年05月23日 18:00