共犯?
ペコが横入りして来たときに困惑した様子を見せてることからも九頭龍はペコには何も告げずに一人で全て行う気だったと思われる
裁判中のやり取りからも分かるように、そもそもペコを遠ざけていただろうし、話せば今回の件のように代わりに彼女が動くことも分かりきっていたはず
→共犯と言うよりは勝手に殺っちゃった感じ?
ペコが使ったトリックを考えると、九頭龍は証拠隠滅の方法をあまり考えていなかったように思える
(返り血の対処法、ビーチハウスからの脱出法、グミの件など)
やはり彼はどこかで思い留まりたかったんだろうか…
手紙を書いたのは九頭龍?
→夕方に女子達が海水浴をしようと言っていたのにビーチハウスに呼び出すメリットが無い。(現に日向と左右田が何時間も前にダイナーに来ており、犯行後あそこを通ったことはかなりの確率で目撃されてしまう)
→女子会のことを知らなかった?
→手紙で二人を呼び出したのは九頭龍?
ペコも「計画は全て九頭龍が」と言っていたのでやっぱり九頭龍が手紙で二人を呼び出したか
筆跡の違い
九頭龍がゲームの特典を小泉に送り付けた時のメモと、小泉と西園寺を呼び出した手紙の筆跡は似てるとも似てないとも言えない微妙な感じ
女の子の字に見えるように努力した結果とか?
ペコはビーチハウスの何処に潜んでいた?
九頭龍に気付かれずにビーチハウスに忍び込むなら彼より先にビーチハウスに来ている必要がある
ビーチハウスで隠れられる場所
→クローゼットくらいか
→サーフボードケースの中?
つまりペコは九頭龍が西園寺を呼び出すより先にビーチハウスを訪れて、サーフボードケースの中に隠れていたことになるのか?
ペコは九頭龍の計画をいつどうやって知った?
上記を踏まえるとペコは九頭龍の計画を全て知った上で先回りをしていたとしか考えられない(グミを用意してみたり、「死体でドアを塞がねばなりません」などの発言からも窺える)
ペコは何故計画を知っていたのか?
- 事件の発生日の朝、ゲームのクリア特典を持った九頭龍との会話の後プール前にいる彼女に話し掛けて九頭龍の話をすると「ぶらついてみるかな」とその場を去った
→恐らくこの時点では知らなくて、九頭龍のところに様子を見に行ってみた?
→ここでなんらかのアクションがあった?
→九頭龍が小泉と西園寺に出した手紙を盗み見て計画を全て把握した?
→手紙を出したのが九頭龍だとわかっていれば計画は大体察しが付いたとか?
小泉がゲームをやったのはいつ?
小泉は九頭龍から特典を受け取り、かつ狛枝に唆されてゲームをプレイした
→日向が狛枝に朝食を持っていった後?
「用事がある」と言っていたのはゲームのこと?
朝、小泉と西園寺は一緒に居たがその後一度別れているようなので、
狛枝に朝食を持っていく
→ゲームをするよう唆される
→狛枝の朝食を日向に運ばせる
→西園寺に捕まる
→一度別れる
→ゲームをプレイする
→西園寺、罪木、澪田に声を掛けて集めようとした
→手紙を発見、時間通りにビーチハウスへ
ということになるだろうか
多分九頭龍が、小泉と西園寺が会う約束をしているのを聞いたのは小泉がゲームプレイ後に罪木、澪田に声を掛けて回る時。
小泉殺害時の疑問
九頭龍と小泉は話していて、かっとなった九頭龍が殴りかかろうとした。
にも関わらず小泉が殴られたのは"後頭部"である。
→九頭龍からバットを奪い取ったのなら正面でないとおかしい
→背後から殴られたのなら前のめりに倒れないとおかしい。遺体を見る限り後ろに倒れたようなので逃げようとしたとも考えにくい。
→座っている状態ならばまだ後ろに倒れたとしてもおかしくはない。
本当に小窓から出られたのか?
日向が終里を肩車して届くくらいの高さなのであの小窓まで恐らく3mはある。
竹刀の鍔に足を掛けて登ったとしても腕を伸ばしてようやく窓に手が届くくらいなのでは?
→腕力が凄かったとか?
逆に、降りる時も彼女は3mから飛び降りたことになる。
いくら下が草地とはいえ、水着というほぼ全裸に近い格好で飛び降りたら無傷とはいかないと思うのだが…
最終更新:2016年10月12日 16:05