2011年4月(21日から30日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 493(実質494)番の第771レス

飯山線 魚沼中条~下条 4月21日 6時02分

  • 話題発生 493(実質494)番の第783レス
  • 当該列車 十日町発長岡行き普通1121D(キハ110-235 1両編成 乗客6人+運転士) 初発
  • 特徴 △ 坪野踏切(警報機あり、遮断機なし 自動車通行禁止)で、住所職業不詳の男性(66)の軽トラックと衝突。男性は7時10分、搬送先の病院で死亡。死因は多発性骨折。事故の原因は調査中。列車は軽トラックの助手席側に衝突し、約100m先で停車。列車の速度は65~70km/hだったとみられる。十日町~越後川口間運転見合わせ。乗客はタクシーなどで代替輸送。同区間の普通列車5本が運休。この踏切では2007年8月にも線路内で立ち往生した乗用車に列車が衝突する事故が起きている。

福岡市営地下鉄七隈線  4月21日 7時50分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 2日連続で信号機器障害。12本が運休、7本が最大9分遅れ、約4600人に影響。「追記」一時手r気に自動運転を解除。20~21日に中央制御所で各駅に信号を送信する通信機器の点検及び交換を実施。22日に全16駅と車両基地の中央制御所から信号を受ける通信機器の点検及び調査を実施。16時00分頃、次郎丸駅の通信機器を交換。17時30分頃から全駅自動運転に復帰。以後不具合は起きておらず、交通局は次郎丸駅の通信機器の不具合と判断。

東急多摩川線 沼部~鵜の木 4月21日 10時48分

  • 話題発生 493(実質494)番の第794レス
  • 当該列車 7305F
  • 特徴 △※ 現場は沼部4号踏切。当初は人身事故とされていたが、蒲田方面行きの電車が自転車と接触しただけでけが人なし。11時52分全線運転再開。

土讃線 土佐大津~布師田 4月21日 14時34分

  • 話題発生 493(実質494)番の第814レス
  • 当該列車 高知発奈半利行き快速5838D
  • 特徴 △ 公式情報は「列車が人と接触」。土佐山田~高知間運転見合わせ。15時35分頃運転再開。南風20号、21号の多度津~岡山間が運休。

山陽本線 八本松 4月21日 16時30分頃

  • 話題発生 493(実質494)番の第 レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内の三反田踏切の安全確認。JR貨物の情報では踏切支障(16時30分発生、17時15分復旧)。

西武新宿線 新所沢~入曽 4月21日 16時56分

  • 話題発生 493(実質494)番の第816レス
  • 当該列車 南入曽操車場発新所沢行き回送電車
  • 特徴 △ 現場は南入曽基地より新所沢側。所沢市内の会社員男性(37)が遮断機をくぐって踏切内に侵入。当該にはねられ、全身を強く打って死亡。自殺の可能性が高い。所沢~本川越間運転見合わせ。新宿線特急を除き、17時32分(当初見込み17時40分)運転再開。

内房線 君津 4月21日 18時39分

  • 話題発生 493(実質494)番の第827レス
  • 当該列車 上総湊発千葉行き普通1130M
  • 特徴 △ 現場は君津駅構内の木更津方、中野踏切。木更津~青堀間運転見合わせ。19時37分(当初見込み19時40分→19時20分)運転再開。

高崎線 北本~桶川 4月22日 5時16分

  • 話題発生 493(実質494)番の第854レス
  • 当該列車 貨物?
  • 特徴 △ 現場は二ツ家踏切か。貨物電車が、線路内にいた女性と衝突。女性はその場で死亡を確認。50~80歳の女性で身元不明。当該もはっきりしなかったが、新潟貨物ターミナル発隅田川行き上り貨物列車と判明。上り始発は北本で抑止。6時過ぎ(当初見込み6時30分)運転再開。

山手線 原宿 4月22日 朝 時 分

  • 話題発生 493(実質494)番の第927レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

山手線 新大久保 4月22日 朝 時 分

  • 話題発生 493(実質494)番の第927レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

田園都市線 田奈 4月22日 14時30分頃

  • 話題発生 493(実質494)番の第889レス
  • 当該列車 
  • 特徴 「棚列停 夏98K抑止!?」。

西武新宿線 新狭山 4月22日 14時43分

  • 話題発生 493(実質494)番の第890レス
  • 当該列車 西武新宿発本川越行き快速1613デ(8両編成)
  • 特徴 男女2人、ともに高齢者。新所沢~本川越間運転見合わせ。(当初見込み15時30分)追記:60~70歳ぐらいの男女が電車にひかれ、救急車で病院に運ばれたが、男性はろっ骨などを折り女性は全身を打ってそれぞれ重傷。2人がホームからほぼ同時に転落するのを、電車の運転士が目撃している。

田園都市線 田奈 4月22日 15時12分

  • 話題発生 493(実質494)番の第889レス
  • 当該列車 鷺沼発長津田行き試運転列車(98運行 4101F 10両編成)
  • 特徴 下りホームで女性がはねられ、まもなく死亡。身元は確認中。あざみ野~長津田間の運転を見合わせ、あざみ野~メトロ線折り返し。(当初見込みは17時以降)。上下49本が運休し、約2万6000人に影響。

山手線 駒込 4月22日 17時 分

  • 話題発生 493(実質494)番の第931レス
  • 当該列車 内回り
  • 特徴 ☆ 線路に人転落。「電車とホームの間に挟まれている」と通報があったが、その事実なし。救助完了で運転再開。

都営地下鉄新宿線  4月22日 21時 分

  • 話題発生 493(実質494)番の第968レス
  • 当該列車 
  • 特徴 両方向とも運転見合わせ。

高崎線 上野 4月22日 21時10分頃

  • 話題発生 493(実質494)番の第974レス
  • 当該列車 上野発青森行き寝台特急2021レ「あけぼの」
  • 特徴 ☆ 車内トラブル。ゴロントレディースに自称女のオカマが発生。発車が遅れる。女性専用車反対の男のグループと判明。

東海道本線 大阪 4月22日 23時05分頃

  • 話題発生 関西列車運行障害情報スレ154の第376レス。 グモスレでは494(実質495)番の第79レス
  • 当該列車 長浜発姫路行き下り快速849T 米原まで普通140M
  • 特徴 ▲ 列車と接触して転倒した人がいた模様。当該は10分遅れ。

中央線 荻窪 4月22日 23時30分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第30レス
  • 当該列車 東京行き
  • 特徴 ☆ 転落のみ。当該は荻窪手前で停車。安全確認。

名鉄河和線 知多半田~成岩 4月23日 6時45分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第47レス
  • 当該列車 
  • 特徴 知多半田~富貴間運転見合わせ。

韓国 旌善線 旌善~羅田 4月23日 9時10分頃

  • 話題発生 497番の第427レス
  • 当該列車 堤川発アウラジ行きムグンファ号1651レ 
  • 特徴 羅田駅付近の線路で、50代の女性がはねられ死亡。通報した女性は警察の事情聴取に対し、「線路の向かいにある田んぼの仕事をしようと行く途中、列車の警笛の音を聞いて振り返ると女性が倒れていた」という。注:旌善線は通常、ムグンファ号が堤川(太白線)~アウラジ間を2往復運行。旌善で五日市が開かれる2と7の日は2本目の列車が中央線の清涼里始終発になる程度のローカル線。

徳島線 阿波半田 4月23日 11時50分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第98レス
  • 当該列車 阿波池田発徳島行き特急4004D 剣山4号
  • 特徴 貞光~江口間運転見合わせ。13時00分頃運転再開。16時00分までにほぼ平常運転に戻る。

大阪市営地下鉄御堂筋線 西中津南方 4月23日 13時 分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第119レス
  • 当該列車 千里中央方面行き
  • 特徴 ▲

大和路(関西本)線 平野~加美 4月23日 21時17分

  • 話題発生 494(実質495)番の第117レス
  • 当該列車 
  • 特徴 防護無線。JR難波~奈良間運転見合わせ。(当初見込み22時20分)運転再開。21時30分から振替輸送を実施。 

東海道本線 磐田付近 4月23日  時 分

  • 話題発生 494(実質495)番の第132レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 現場は磐田から2つ目の踏切。

牟岐線 ×中田~南小松島 ◎地蔵橋~中田 4月23日 22時50分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第132レス
  • 当該列車 徳島発阿南行下り普通4589D 最終の1本前
  • 特徴

JR神戸(山陽本)線 大久保 4月24日 8時43分

  • 話題発生 494(実質495)番の第168レス
  • 当該列車 姫路発敦賀行き新快速(12両編成 乗客約200人)
  • 特徴 現場は2番のりば。60歳ぐらいの男性が上りホームから飛び込み、通過中の当該にはねられ死亡。ホームでたばこを吸った後、飛び込んだといい、警察は自殺とみて身元を確認中。西明石~姫路間運転見合わせ。(当初見込み9時40分)運転再開。

片町線 星田~河内磐船 4月25日 0時35分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第332レス
  • 当該列車 西明石発松井山手行き普通4684B 終電 
  • 特徴 線路内にいた、大阪府枚方市の会社社長男性(63)が電車にはねられ死亡。大阪府警枚方署によると、男性は会社の経営で悩んでいたとみられるという。この電車は最終電車で、約70分遅れ、乗客約100人に影響。

線 八郎潟~鯉川 4月25日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ カモシカと衝突。上野発青森行き寝台特急「あけぼの」は28分遅れで八郎潟に到着。

川越線 南古谷 4月25日 7時41分

  • 話題発生 494(実質495)番の第273レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 下り進入中に非常停車ボタン作動。痴漢が線路に逃亡した模様。指扇では新木場行きが発車直後に緊急停車。7時57分運転再開。

磐越東線 要田~三春 4月25日 8時14分

  • 話題発生 494(実質495)番の第279レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 小野新町~郡山間運転見合わせ。10時02分(当初見込み9時50分→10時)運転再開。

札幌市営地下鉄東豊線 美園 4月25日 10時04分

  • 話題発生 494(実質495)番の第284レス
  • 当該列車 栄町発福住行き85レ(4両編成) 
  • 特徴 男性がホームから転落。当該にはねられ、まもなく死亡。警察署は、男性がホームから飛び込み自殺を図ったとみて、身元の確認を急いでいる。10時15分から豊水~すすきの間で折返し運転。11時51分(当初見込み11時20分→11時50分)全線運転再開。27本が運休し、約5600人に影響。

西武線 武蔵関 4月25日 22時 分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第334レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。自力歩行で車内に収容。

山手線 高田馬場 4月25日 22時50分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第345レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

東京メトロ半蔵門線 11 表参道 4月25日 23時 分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第349レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 小遅延のみ。

山陽本線 西川原・就実 4月26日 5時15分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岡山発播州赤穂行き上り普通1900M(6両編成 乗客約50人) 始発
  • 特徴 ☆ 列車妨害。駅構内で線路上にあった鉄製ポールの土台ブロック(重さ約40kg)に接触して緊急停車。けが人はなかった。ポールは構内にあったもので、保守作業員の事故防止のため上り線と下り線の間に設置。土台ごと引き抜かれていた。約20分前に上り貨物列車が通過した時には異常はなかった。下り線にも1本あったが、列車通過前に撤去。岡山中央署が往来危険容疑で捜査中。上下10本が最大14分遅れ、約2000人に影響。同駅は高架上の線路を挟んでホームがあり、高さ約1.5mのフェンスがあるが、駅舎の改札からは夜間も出入り可能。

大和路線 奈良~平城山 4月26日 5時45分

  • 話題発生 494(実質495)番の第363レス
  • 当該列車 JR難波発加茂行き普通1702K(ナラNA409編成 乗客約40人)
  • 特徴 △ 不退寺踏切で若い男性が線路内に立ち入り、当該と衝突。男性は即死。奈良市内に住む京都市内の市立高校2年の男子生徒(16)と判明。
遺書などは見つかっていない。大和路線加茂~王寺間、奈良線木津~奈良間運転見合わせ。(当初見込み7時00分)。上下35本が運休や最大55分遅れ、約8000人に影響。

山手線 西日暮里 4月26日 13時46分

  • 話題発生 494(実質495)番の第384レス
  • 当該列車 内回り1370G(ヤテ552)
  • 特徴 駅進入時に男性(51)が飛び込む。男性は病院に運ばれたが死亡。内・外回りとも運転見合わせ。14時25分頃(当初見込み14時50分→14時25分)運転再開。

山手線 渋谷 4月26日 16時10分

  • 話題発生 494(実質495)番の第423レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。埼京線ホームが騒然。

江差線 久根別 4月26日 15時50分

  • 話題発生 494(実質495)番の第425レス
  • 当該列車 福岡タ25日発札幌タ行き高速貨物2070~3099~99レ(20両編成)
  • 特徴 現場は駅構内。列車が駅を通過する際、男性がホーム下から線路に侵入。男性は当該にはねられ死亡。身元は調査中。17時36分運転再開。函館~新青森間の特急2本などが運休、5本が最大2時間遅れ、約600人に影響。

総武快速線 千葉 4月26日 18時00分

  • 話題発生 494(実質495)番の第441レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。東京メトロ東西線は総武緩行線津田沼方面との直通運転を中止。

京浜東北線 蕨~南浦和 4月26日 18時15分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第440レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。高崎線、宇都宮線にも遅れ。

京浜東北線 蕨~西川口 4月26日 22時50分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第454レス
  • 当該列車 南行き(E233)
  • 特徴 当初は西川口駅構内とされていた。23時55分(当初見込み0時00分)運転再開。

小田急線 南新宿 4月26日 22時57分

  • 話題発生 494(実質495)番の第454レス
  • 当該列車 新宿発藤沢行き快速急行3541レ
  • 特徴 ☆ 当初は公式情報でも人身事故とされていたが、接触の事実なし。「接触しそうになった」に訂正。転落事故に格下げ。23時17分運転再開。

東海道本線 横浜~川崎 4月26日 23時30分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第498レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

JR神戸線 尼崎~立花 4月27日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の遮断棒折れ。

京浜東北線 大森 4月27日 18時36分

  • 話題発生 494(実質495)番の第569レス
  • 当該列車 鶴見発大宮行き普通1876A(ウラ110 川重製)
  • 特徴 ☆ ジョルダン情報。転落のみ。18時44分運転再開。

南海高野線 金剛 4月27日 20時57分

  • 話題発生 494(実質495)番の第681レス
  • 当該列車 難波発橋本行き急行2759レ
  • 特徴 下りホームで男性が接触?15分遅れで運転再開。

東海道新幹線 名古屋 4月27日 21時50分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第573レス
  • 当該列車 博多発東京行き「のぞみ64号」(N13 N700系TEC16両編成)
  • 特徴 第1報は運行情報スレの第564レス。現場は14番ホーム。飛び込み。7号車と8号車の間で車両の下敷き。公式情報は「名古屋駅で線路内に立ち入った人が、のぞみ64号に触車」。50歳代とみられる男性がはねられ死亡。愛知県警中村署は男性の身元の特定を急ぐとともに、自殺と事故の両面で調べている。下りが静岡~名古屋間、上りは京都~名古屋間で一時運転を見合わせた。22時48分運転再開。上下19本が最大約1時間遅れ、約1万1000人に影響。

東武越生線  4月28日 10時40分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第680レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 何かあったらしいが、続報なし。人身事故ではない模様。

京阪本線 香里園~光善寺 4月28日 朝 時 分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第683レス
  • 当該列車 淀屋橋行き下り特急 
  • 特徴

中央・総武緩行線 秋葉原 4月28日 13時40分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第692レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。快速線でエアセクション内停車による点検。

東武東上本線 川越~川越市 4月28日 16時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 架線にビニールが付着。

東武越生線 坂戸~一本松 4月28日 19時55分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第740レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。全線運転見合わせ。22時40分運転再開。

西武池袋線 椎名町 4月28日 19時57分

  • 話題発生 494(実質495)番の第713レス
  • 当該列車 池袋行き急行2174レ(クハ2078他)  3色LEDのままの更新車
  • 特徴 △ 「踏切で自転車と接触」から昇格。池袋~練馬間運転見合わせ。(3001F)、豊島園行き普通抑止。振替輸送を実施。事故現場を間違えた通報あり。60代(推定)の女性(72歳と判明)レベル300。DMAT要請。21時39分運転再開。(当初見込み21時20分)。練馬以西はメトロ直通スジで再開。当該は池袋3番線に到着。池袋線特急は最終まで運休。副都心線との直通運転は中止。

西武池袋線 練馬 4月28日 22時 分

  • 話題発生 494(実質495)番の第766レス
  • 当該列車   
  • 特徴 ☆ 下りホームで男性が血を流して倒れており、駅員が駆けつけていたとのレポ。

小田急小田原線 東北沢~下北沢 4月28日 22時 分

  • 話題発生 494(実質495)番の第770レス
  • 当該列車   
  • 特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。0873ㇾが対応。酔っ払いを保護。

線 山形 4月28日 22時05分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第869レス
  • 当該列車   
  • 特徴 ☆ 感電事故。駅から「男性が感電した」と119番通報。山形市内の高1の男子生徒(15)が線路脇にある高さ約4mの点検台に上って架線に向けて足を伸ばしていたところ、感電。架線には約2万Vの電圧がかかっていた生徒は病院に運ばれたが、命に別条はない。生徒は友人2人と一緒にホームで電車を待っていたが、一人で線路に降り、点検台の階段を上ったという。酒を飲んでいたようだとの情報もある。

京浜東北線 川崎 4月29日 0時23分

  • 話題発生 494(実質495)番の第818レス
  • 当該列車 大宮発桜木町行き普通2339A
  • 特徴 ▲ 接触していない可能性あり。

東武野田線 岩槻~東岩槻 4月29日 5時15分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第836レス
  • 当該列車 春日部発大宮行き普通514レ
  • 特徴 春日部~岩槻間運転見合わせ。7時02分(当初見込み6時30分→7時10分)運転再開。

名鉄本線 木曽川堤 4月29日 8時46分

  • 話題発生 494(実質495)番の第856レス
  • 当該列車 
  • 特徴 新木曽川~名鉄岐阜間運転見合わせ。9時25分運転再開。

山陰本線 長門二見~宇賀本郷 4月29日 23時06分

  • 話題発生 495(実質496)番の第96レス
  • 当該列車 
  • 特徴

京浜東北線 大井町 4月29日 23時30分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第903レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 

山手線 高田馬場 4月30日 0時30分

  • 話題発生 494(実質495)番の第907レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 事件。ホームで30代の男性3人が刃物で刺され、うち1人は重傷。

近鉄南大阪線 矢田~河内天美 4月30日 6時15分

  • 話題発生 494(実質495)番の第927レス
  • 当該列車 大阪阿部野橋発河内長野行き普通7611レ(乗客約100人)
  • 特徴 △ 近くに住む女性(55)が遮断機をくぐって線路内に進入。当該にはねられ、全身を強く打って即死。自殺とみられる。上下10本が運休または部分運休。30本が最大約35分遅れ、約7000人に影響。

江差線 七重浜 4月30日 6時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で輸送障害。10時05分復旧。

上信電鉄線 根小屋付近 4月30日 8時50分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第964レス
  • 当該列車 高崎発下仁田行き下り普通13レ(2両編成 乗客17人+運転士)
  • 特徴 △ 踏切(警報機、遮断機なし)で高崎市のパート男性(70)のワゴン車と衝突。車は踏切脇の土手下に転落して大破。車はデイサービスの送迎車で、後部座席に乗っていた男性(85)と介護士女性(36)の2人が死亡、運転していた男性は軽傷。事故当時、電車は60km/h程度で走行中だった。

横須賀線 西大井 4月30日 9時55分頃

  • 話題発生 494(実質495)番の第938レス
  • 当該列車 久里浜発成田空港行き876S エアポート成田 東京~877F~千葉~3877F 
  • 特徴 ホームから押されて電車と接触した模様。10時30分頃(当初見込み11時10分)運転再開。湘南新宿ライン逗子行きは大宮で打ち切り。

京浜東北線  4月30日  時 分

  • 話題発生 495(実質496)番の第51レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

近鉄橿原線 八木西口~畝傍御陵前 4月30日 13時14分

  • 話題発生 494(実質495)番の第969レス 495(実質496)番の第18レス
  • 当該列車
  • 特徴 △ 13時30分から振替輸送を実施。

鹿児島本線 笹原 4月30日 19時 分

  • 話題発生 495(実質496)番の第29レス
  • 当該列車 
  • 特徴

京浜東北線 蒲田~大森 4月30日 19時12分

  • 話題発生 494(実質495)番の第989レス 495(実質496)番の第30レス
  • 当該列車 北行き1814A(ウラ172)
  • 特徴 △※ 現場は山谷道踏切ではなく、新田踏切。自転車と接触しただけで、けが人はいない。自転車の所有者は立ち去る。東海道線東京~-熱海間運転見合わせ。上りは横浜から横須賀線経由で、川崎に止まらず東京まで運転。注)「人身事故が発生し、京浜東北・東海道線が一時運転を見合わせた」とする報道あり。

筑肥線 和多田 4月30日 20時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で信号系統にトラブル。20時59分から関係社員が現地で調査。

  • 終了 495(実質496)番の第62レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月05日 00:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。