2011年5月(21日から31日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 498番の第118レス

中央快速線 西八王子 5月21日 0時55分頃

  • 話題発生 498番の第122レス
  • 当該列車 貨物5467レ(ガソリンなど石油類)
  • 特徴 現場は2番線ホーム。国分寺~高尾間の下り線で運転見合わせ。(当初見込み1時40分)運転再開。「追記」20~40代くらいとみられる男性。死因は轢死。9月になっても身元は判明せず、9月12日付官報に八王子市長が行旅死亡人として公告。

中央本線 勝川 5月21日 10時53分

  • 話題発生 498番の第161レス
  • 当該列車 高蔵寺発名古屋行き上り普通3130M
  • 特徴 公式情報は「列車に人が触車」。上り線のみ運転見合わせ。11時17分運転再開。 

予讃線 伊予桜井 5月21日 11時28分

  • 話題発生 498番の第164レス 
  • 当該列車 岡山発松山行き特急5M しおかぜ5号
  • 特徴 公式情報は「列車が人と接触」。小さな子供を抱いた女性をはねた。病院に運ばれたが、2人とも意識不明の重体(その後死亡)。現場にあった免許証などから北海道釧路市の40代の女性と娘(0)とみられる。遺書のようなものもあり、心中とみられる。伊予西条~今治間運転見合わせ。

北陸本線 細呂木~芦原温泉 5月21日午前(発覚)

  • 話題発生 499番の第472レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 芦原温泉駅から約2km金沢寄りにある上り線の信号機が、配線ミスにより11日間赤信号が点灯しない状態だったことが判明。10日深夜~11日未明に信号機の部品交換を行ったが、外した配線を元に戻さず、工事後の作動確認も不十分だった可能性がある。信号が赤に切り替わらないと、次の信号までの区間に列車はいないとみなされ、衝突事故にもつながりかねない危険な状態だったが、非常停止など大きなトラブルは起きなかった。貨物列車が付近を通過したのに赤信号が点灯しないのに作業員が気付いた。先行列車が1.3km以内にいる間は赤信号が点灯する。復旧するまで特急列車など12本に最大30分の遅れが出た。

JR神戸線 住吉 5月21日 13時12分

  • 話題発生 498番の第168レス
  • 当該列車 (223系+225系)
  • 特徴 甲子園口~姫路間運転見合わせ。下りは13時29分、上り快速・普通は13時48分、新快速・特急も14時13分(当初見込み14時15分)運転再開。13時45分から15時10分まで振替輸送を実施。JR貨物の情報では13時14分発生、14時13分運転再開。

北陸本線 金沢~東金沢 5月21日 13時54分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。特急サンダーバード43号、44号、46号は全区間運休。

JR京都線 山崎~長岡京 5月21日 15時49分

  • 話題発生 498番の第279レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

宇部線 新山口~深溝 5月21日 16時38分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。信号が赤のまま変わらなくなったため、運転見合わせ。17時10分運転再開。

線  5月21日 19時 分

  • 話題発生 498番の第191レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

東急大井町線 九品仏 5月21日 23時10分頃

  • 話題発生 498番の第209レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。遅延は少。

京阪本線 牧野~御殿山 5月21日 23時50分頃

  • 話題発生 498番の第222レス
  • 当該列車 出町柳発淀屋橋行き特急B2301A
  • 特徴 △ 男性2人が乗ったミニバイクが踏切内に進入、当該と衝突。15~20歳ぐらいの1人が心肺停止状態(続報では「全身を強く打って死亡」)、もう1人の枚方市に住む少年(16)も意識不明の重体。死亡した男性の身元は確認中。バイクは遮断機が下りている踏切に突っ込んだとみられる。約3200人に影響。補足:2人とも枚方市内の男子高校生(16)と判明。スピードを緩めずに踏切に突っ込んだという。ヘルメットはしていなかった。

横浜線 小机付近 5月22日 0時15分頃

  • 話題発生 498番の第280レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 神奈川県警港北署は22日、横浜市港北区のアルバイト男(38)を列車往来危険の現行犯で逮捕した。小机踏切内線路レール上に、コンクリートブロック1個(幅40cm、奥行き20cm、高さ10cm、重さ約7kg)を置いた疑い。運行に影響はなかった。男は「ブロックが電車にぶつかる音に興味があった」、と容疑を認めており、他にもやったとも供述。この踏切では4月上旬から5月上旬にかけ、同様の置き石事件が3回発生。いずれも電車がブロックをひき砕き、約10分の遅れが出ており、JR東日本横浜支社が同署に相談していた。現場に張り込んでいた捜査員が男がブロックを置くのを目撃。その場で取り押さえた。

津山線 金川 5月22日 7時51分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅設置の雨量計が規制値に達したため、野々口~建部間で徐行運転を実施。

中央快速線 武蔵小金井 5月22日 8時10分頃

  • 話題発生 498番の第228レス
  • 当該列車 特急スーパーあずさ5号? 
  • 特徴

京浜東北(根岸)線 本郷台 5月22日 9時26分

  • 話題発生 498番の第247レス
  • 当該列車 大宮発大船行き普通703C
  • 特徴 下りホームで女性がはねられ、まもなく死亡。大宮~大船間の全線で運転を見合わせていたが、10時17分運転再開。上下6本が運休。10本が最大約42分遅れ、約7600人に影響。

横浜線 長津田~成瀬 5月22日 14時10分頃

  • 話題発生 498番の第281レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。現場は長津田東急車庫の横。置き石だった模様。列停。

中央・総武緩行線 大久保 5月22日 14時40分頃

  • 話題発生 498番の第287レス
  • 当該列車 千葉発三鷹行き1387B
  • 特徴 現場は1番線新宿寄り2両目付近。男性が当該にひかれて死亡。男性は中央線ホーム端から作業用の階段で線路に降り、線路上を歩いているところを、後ろから来た電車にはねられた。階段には柵が設置されていたが、脇を通り抜けたとみられる。警察で身元の確認を急いでいるが、比較的、高齢だという。。快速線も抑止。(当初見込み15時40分)。上下4本が運休、29本が最大38分遅れ、約1万7000人に影響。

小田急小田原線 鶴巻温泉 5月22日 19時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 列車を止める合図があったため、一時運転見合わせ。22時現在、海老名~小田原間の下りの一部に10分程度の遅れ。

中央・総武緩行線 千駄ヶ谷 5月22日 20時10分頃

  • 話題発生 498番の第321レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

東武野田線 豊春 5月22日 20時56分

  • 話題発生 498番の第321レス
  • 当該列車 大宮発春日部行き普通2057レ 
  • 特徴 △ 東岩槻~豊春間の踏切(警報機、遮断機付き)で埼玉県春日部市の無職女性(38)がはねられ、頭などを強く打って重傷。女性が遮断機を持ち上げて踏切内に侵入するのを、電車の運転士が目撃しており、自殺を図ったとみられる。岩槻~春日部間運転見合わせ。21時58分(当初見込み22時20分)運転再開。

中央本線 初狩~笹子 5月22日 20時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 支障物と接触。特急あずさ31号、高尾~甲府間の一部列車に遅れ。

京浜東北線 秋葉原 5月23日 7時13分頃

  • 話題発生 498番の第361レス
  • 当該列車 大宮発大船行き615A(ウラ142 10両編成) 
  • 特徴 山手線も抑止。見込み8時10分頃。京浜東北線の10本が運休、同線と山手線の計46本が最大1時間4分遅れ、約9万9000人に影響。余波で駅によっては入場制限。武蔵浦和駅は振替客多数で武蔵野線も抑止。

線 横浜 5月23日 7時30分頃

  • 話題発生 498番の第385レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 乗客が線路にカバンを落としたため電車停止。

線 府中本町 5月23日 8時 分頃

  • 話題発生 498番の第422レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 非常ボタン扱い。

東急田園都市線 宮崎台 5月23日 13時16分

  • 話題発生 498番の第466レス
  • 当該列車 南栗橋発中央林間行き下り急行(77S 8101F 8000系10両編成 東京メトロ車)
  • 特徴 下り、2番線。車内急病人またはけが人もいたようで3,4人。10~20代くらいの女性がはねられ死亡。目撃証言などから自殺とみられる。上りは15時07分、下りも15時09分(当初見込み15時頃)運転再開。押上分断。田園都市線上下48本、大井町線上下10本が運休し、約2万4000人に影響。

湖西線 唐崎 5月23日 14時58分

  • 話題発生 498番の第521レス
  • 当該列車 播州赤穂発敦賀行き新快速3470M(クモハ223-2071他) 近江今津から3170M
  • 特徴 女性がはねられ死亡。山科~近江今津間運転見合わせ。(当初見込み16時00分)運転再開。17時10分まで振り替え輸送を実施。13本が運休。特急サンダ-バードの一部を米原経由に変更し、30~40分の遅れ。

大和路線 法隆寺~大和小泉 5月23日 15時08分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。車両と線路の確認を行ない、15分程度の遅れ。

線 浦和 5月23日 19時30分頃

  • 話題発生 498番の第538レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 

京王井の頭線 三鷹台~久我山 5月23日 19時 分

  • 話題発生 498番の第541レス
  • 当該列車 吉祥寺発渋谷行き急行142レ(1714F 青)
  • 特徴 △ 現場は三鷹台駅の渋谷方にある、久我山3号踏切。渋谷~富士見ヶ丘間で折り返し運転。20時30分頃までかかる。

和歌山線 JR五位堂~香芝 5月24日 7時30分頃

  • 話題発生 498番の第633レス
  • 当該列車 
  • 特徴 列車と自転車が接触。王寺~高田間運転見合わせ。8時15分運転再開。7時55分から9時00分まで振替輸送を実施。

熊本市電 花畑町電停付近 5月24日 11時45分頃

  • 話題発生 498番の第714レス
  • 当該列車 (乗客約25人) 
  • 特徴 歩いていた女性(22)が電車と衝突。女性は頭を強く打ち重傷だが、意識はあり、命に別条はない。女性は電停から歩き出したところで、電停に入ってきた電車とぶつかった。運転士は「女性はヘッドホンを付けて携帯電話を見ていた。警笛を鳴らしブレーキをかけたが間に合わなかった」と話している。この事故の影響で、市電の運行が23分間ストップした。

福知山線 古市 5月24日 14時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 車両点検(ドア)。ドアが閉まらないため、運転打ち切り。乗客は後続に乗り換え。他の列車にも運休や遅れ。

西武池袋線 大泉学園 5月24日 14時50分頃

  • 話題発生 498番の第646レス
  • 当該列車 池袋発飯能行き急行2139レ(9104F) 
  • 特徴 現場は2番ホーム。東京都練馬区の高校2年生女子(17)が入ってきた電車と接触、頭を強く打つなどしてまもなく死亡。高校生はホーム上で突然ふらつき始め、頭から倒れたところ電車と接触したという。警察は事故とみている。池袋~飯能間運転見合わせ。当該は15時18分運転再開。ただし、小手指止まりに。

常磐線 日暮里 5月24日 19時30分頃

  • 話題発生 498番の第691レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 緊急停止ボタン扱い。上りホームから50代男性が転落してけが。救急隊が駆けつける前に駅員が救助。上下線とも抑止。

日豊本線 城野~安部山公園 5月24日 22時45分頃

  • 話題発生 498番の第731レス
  • 当該列車 博多発柳ヶ浦行き下り特急3081M ソニック101号
  • 特徴 △ 踏切で人と衝突。

東海道本線 藤沢 5月24日 23時20分頃

  • 話題発生 498番の第734レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

山手線 大崎 5月25日 6時05分頃

  • 話題発生 498番の第745レス
  • 当該列車 
  • 特徴 外回りに次いで内回りも7時00分(当初見込み7時10分)頃運転再開。

東京メトロ千代田線 明治神宮前 5月25日 6時38分

  • 話題発生 498番の第765レス
  • 当該列車 
  • 特徴 全線運転見合わせ。表参道で折り返し運転。小田急小田原線との直通運転を中止。

片町線  5月25日 7時35分頃

  • 話題発生 498番の第800レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。線路内に女性が進入しているのを発見。一時運転を見合わせたが、女性の姿はなく約15分後に運転再開。15本が運休、14本が最大14分遅れ、約1万7000人に影響。

名古屋市営地下鉄桜通線 新瑞橋 5月25日 ×7時45分頃 ◎7時17分

  • 話題発生 498番の第800レス
  • 当該列車 中村区役所発徳重行き下り25レ
  • 特徴 50歳ぐらいの男性がホームから飛び込み、当該にはねられた。男性は病院に搬送されたが、まもなく死亡。野並~徳重間運転見合わせ。8時20分過ぎに運転再開。上下23本が運休し、約7000人に影響。

根岸(京浜東北)線 本郷台 5月25日 7時51分

  • 話題発生 498番の第803レス
  • 当該列車 大船発大宮行き普通768A(ウラ105 E233系10両編成) 
  • 特徴 北行きホームで男性がはねられ、まもなく死亡。(当初見込み8時50分)再開。上下26本が運休、22本が最大約67分遅れ、約4万5000人に影響。

山手線 秋葉原 5月25日 10時33分

  • 話題発生 498番の第902レス
  • 当該列車 954G(11両編成)
  • 特徴 内・外回りとも運転見合わせ。11時22分(当初見込み8時50分)運転再開。京浜東北線も全線抑止。防護受信で総武緩行線もストップ。こちらはまもなく再開。

中央緩行線 信濃町 5月25日 19時21分

  • 話題発生 499番の第41レス
  • 当該列車 中野発千葉行き1980B
  • 特徴 現場は1番ホーム。駅進入時に発生。(当初見込み20時30分)。東京メトロ東西線との直通運転を中止。快速線も若干遅れ、青梅線との直通運転を中止。

京浜東北線 蒲田~川崎 5月25日 19時 分

  • 話題発生 499番の第76レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の非常ボタン扱い。確認してすぐ運転再開。

福塩線 神辺~湯田村 5月25日 20時27分

  • 話題発生 499番の第154レス
  • 当該列車 福山発府中行き下り普通273M 
  • 特徴 △ 踏切で女性がはねられ死亡。福山~府中間運転見合わせ。22時10分運転再開。 

予讃線 新谷~伊予大洲(伊予大洲~若宮(信))?  5月25日 20時46分

  • 話題発生 499番の第155レス
  • 当該列車 伊予大洲発松山行き上り普通4666D 
  • 特徴 公式情報は「触車事故」。内子~伊予大洲、伊予長浜~伊予大洲間運転を見合わせ。

都営浅草線 品川 5月25日  時 分頃

  • 話題発生 499番の第163レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

奥羽本線 津軽新城 5月26日  時 分頃

  • 話題発生 499番の第274レス
  • 当該列車 
  • 特徴

埼京線 新宿 5月26日 16時51分

  • 話題発生 499番の第285レス
  • 当該列車 大宮発新宿行き普通1686K
  • 特徴 ▲ 駅進入時に旅客と接触。確認と対応が完了し、16時56分運転再開。

東急大井町線 自由が丘付近 5月26日 16時 分

  • 話題発生 499番の第288レス
  • 当該列車 
  • 特徴 「二子玉方向で人身事故がおきた可能性がある」。

埼京線 新宿 5月26日 17時47分

  • 話題発生 499番の第294レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 1番線で触車のため2分遅れ。

中央線 高円寺 5月26日 19時30分頃

  • 話題発生 499番の第305レス
  • 当該列車 
  • 特徴 下りホームで人が倒れていたらしい。救護のため5分停車。

横須賀線 新川崎 5月26日 19時29分

  • 話題発生 499番の第306レス
  • 当該列車 平塚発籠原行き湘南新宿ライン快速2770E(S04+K37) 快速は新川崎通過
  • 特徴 20~30代男性、10号車の下敷き。男性は外国人風。約40分後に病院へ搬送されたが、まもなく死亡を確認。男性はホームのベンチに座っていたが、当該が通過する直前に線路へ下りたのを他の乗客が目撃している。身元は確認中。横須賀線東京~逗子間、総武快速線、湘南新宿ライン新宿以南抑止。21時09分(当初見込み20時30分→20時45分)運転再開。総武快速線との直通運転中止により、「エアポート成田 東京行き」出現。12本が運休、21本が最大約1時間半遅れ、約3万8000人に影響。

近鉄大阪線 伊賀上津~西青山 5月26日 19時59分

  • 話題発生 499番の第351レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。車両に故障が発生したため、運休や遅れが発生。

宇都宮線  5月26日 20時10分頃

  • 話題発生 499番の第337レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

山陰本線 伊上~長門粟野 5月26日 20時13分

  • 話題発生 499番の第385レス
  • 当該列車 下関発長門市行き上り普通830D
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。

西武新宿線 田無~花小金井 5月26日 21時13分

  • 話題発生 499番の第362レス
  • 当該列車 西武新宿発拝島行き急行2347レ
  • 特徴 線路内人立ち入りから昇格。新宿線・拝島線の全線と多摩湖線の萩山~西武遊園地間で運転見合わせ。セクション内停車あり。

嵯峨野(山陰本)線 園部 5月27日 7時45分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。亀岡~園部間運転見合わせ。8時15分運転再開。最大30分程度の遅れ。

東急東横線 妙蓮寺付近 5月27日 10時00分頃

  • 話題発生 499番の第430レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

伯備線 下石見信号所 5月27日 21時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。生山~上石見間運転見合わせ。23時42分運転再開。

石勝線 占冠付近 5月27日 21時55分頃 JR貨物の情報では清風山信号場~東オサワ信号場間、21時56分

  • 話題発生 499番の第490レス
  • 当該列車 釧路発札幌行きの特急4014D スーパーおおぞら14号(6両編成 乗客約240人 乗員4人)
  • 特徴 ☆ 車両火災。第1ニニウトンネル(長さ685m)付近で車両から白煙。トンネル内で緊急停車。翌朝まで萌え続け、7時半頃鎮火。全車両が焼失。乗客39人が煙を吸うなどして病院に搬送されたが軽症(うち3人が重症との報道も)。【訂正】40人が煙を吸ったり、やけどをしたりして病院に搬送された。1人が一時意識不明だったが、重症者はいない模様。前から5両目後ろ側の車輪が脱線しており、この車両から火災が起きたとみられる。国土交通省運輸安全委員会が脱線や出火の原因を調べるほか、道警は業務上過失傷害容疑でJR北海道本社の捜索を検討している。トンネル手前の枕木上には長さ数百メートルにわたって脱線痕があり、周囲には複数の金属片が落ちていた。「追記」トンネル内で停車したことを批判するレスもあったが、この先には長大トンネルがある。車掌から「避難してください」というアナウンスや誘導はなく、「待機してください」、「1~3号車の人は4~6号車に移ってください」のみ。乗客らは非常用ドアコックを扱い、自主的に避難。エンジンから車輪に回転力を伝える「推進軸」の部品が停止した位置の約2km手前から脱落していたことが判明。約890m手前(切り替えポイント)から脱線跡があった。27日発の貨物列車2本が串内信号場、新得でそれぞれ運転打ち切り。持ち戻り。29日はスーパーおおぞら4号、9号が全区間運休。それ以外の「スーパーおおぞら」は新夕張~占冠間運休。同区間バス代行輸送。スーパーとかちは全列車終日運休。貨物列車も帯広貨物~東室蘭・苫小牧貨物間運休など。当該は脱線復旧などの処置をしたうえで29日13時30分頃、機関車牽引(正確には前後に機関車を連結しプッシュプル)でトンネルから引き出す。全焼状態。30日のスーパーおおぞら1号、スーパーとかち2号は全区間運休。30日9時頃復旧。その後、JR西日本やJR四国でも同様のトラブルがあったことが判明。JR東日本では逆転ミッション落下事故。脱線や火災など大事故にはならず、けが人もなかったが、国土交通省はJR・私鉄とわず同様の構造を持つディーゼルカーすべての点検を求めた。1968年6月28日(当時は国鉄)山陰線湖山駅構内で急行おきを牽引していたDD54-3の推進軸が折損。線路に突き刺さって機関車が脱線転覆、客車6両が脱線したことがある(通称:棒高跳び事故)。

山陽本線 海田市~向洋 5月28日 7時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。山陽線、呉線に運休や遅れが発生。

東京メトロ副都心線 小竹向原 5月28日 8時34分

  • 話題発生 499番の第555レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。全線運転見合わせ。8時42分から池袋〜渋谷間で折返し運転。9時53分(当初見込み10時30分)運転再開。西武有楽町線は小竹向原〜練馬間運転見合わせ。東武東上本線、西武池袋線にも影響。

近鉄大阪線 大福~桜井 5月28日 15時10分頃

  • 話題発生 499番の第531レス
  • 当該列車 青山町発大阪上本町行き急行1424レ(2431以下2連+2533以下4連 6両編成 乗客約200人)
  • 特徴 △ 現場は大福二号踏切。「人と接触した」とのアナウンスがあり、10分程度停車。そのまま運転再開。「追記」奈良県桜井市に住む中学3年の男子生徒(14)がはねられ死亡。男子生徒は遮断棒をくぐり抜けて踏切上で立っていたという。上下6本が遅れ、約1500人に影響。

長崎本線 鍋島 5月28日 15時26分

  • 話題発生 499番の第538レス
  • 当該列車 鳥栖発肥前山口行き普通2859M(2両編成)
  • 特徴 △ 現場は駅構内の踏切。佐賀市に住む県立高校3年の男子生徒(17)がはねられ、搬送先の病院で約1時間後に死亡。上下線とも運転見合わせ。上りと後続(他の乗り場を使用)は16時前に運転再開。当該のみ現場検証のため抑止。16時58分運転再開。警察は生徒が逃げる様子を見せなかったことなどから、自殺を図った可能性もあるとみている。

東京メトロ銀座線 外苑前 5月28日 16時29分

  • 話題発生 499番の第544レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。傘が接触?

京浜東北線 品川 5月28日 17時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号装置点検。

函館線 滝川~砂川 5月28日 21時42分

  • 話題発生 499番の第618レス
  • 当該列車 網走発札幌行き特急18D オホーツク8号
  • 特徴 ☆ 熊と接触。JR貨物の情報では輸送障害扱い(21時43分発生、29日0時21分復旧)。

相鉄線 平沼橋 5月28日 23時36分

  • 話題発生 499番の第607レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。20分遅れで運転再開。

東海道本線 平塚~大磯 5月29日  時 分頃

  • 話題発生 499番の第616レス
  • 当該列車 貨物
  • 特徴

5月29日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 台風2号(29日温帯低気圧に)接近に伴い、日南線全線運休。予讃線観音寺~新居浜間で18時45分まで、伊予大洲~伊予長浜間で15時35分まで運転見合わせ。徳島線全線(20時頃まで)、高徳線讃岐相生~阿波大宮間(のち、志度~板野間に。特急は全線)、牟岐線阿南~海部間(特急は全線)運転見合わせ。予土線江川崎~窪川間、土讃線阿波池田~窪川間(土佐山田~窪川間の普通列車を除く)運休。観音寺~新居浜間、阿波池田~高知方面の代行輸送はない。その後多度津~窪川間に拡大(多度津~琴平、土佐山田~伊野間の普通は運転)。阿波池田~窪川間の特急は18時33分再開。多度津~阿波池田間の普通は18時01分再開。阿波池田~土佐山田間も順次運転再開したが、琴平~阿波池田間は運転見合わせが続く。トロッコ列車は瀬戸大橋アンパンマントロッコ、大歩危トロッコ、清流しまんと計5往復すべて運休。四国全体では6路線で150本以上が運休・部分運休。7000人以上に影響。貨物列車は東京タ~新居浜間1往復(全区間)、四国~金沢タ間の1往復は四国~大阪タ間運休(大阪タ~金沢タ間は運転)。山陽新幹線は風速計が規制値を超えたため、西明石~姫路、相生~岡山間の一部区間で徐行運転。10分程度の遅れ。呉線は三原~安登間で徐行運転。因美線は強風(最大瞬間風速25m以上)のため、津山~智頭間で15時頃から(地元紙では14時20分以降)運転見合わせ。最終まで再開されず、上下10本が運休。約100人に影響。JR神戸線土山~姫路間は15時37分から15時55分まで強風のため運転見合わせ。山陰線、福知山線では一部の特急が運休。小浜線は大雨のため、13時28分から若狭高浜~東舞鶴間で徐行運転。敦賀~東舞鶴間で2往復、東舞鶴~若狭高浜間で1往復が運休。近鉄は状況次第で運休の可能性があるとしている。強風のため、名鉄空港線中部国際空港~常滑間運転見合わせ。他にも徐行や運転見合わせあり。

日豊本線 亀川~大分 5月29日 11時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 停電。11時20分復旧。車両の確認を行ったため、大分発宮崎空港行き特急5009M にちりん9号は大分駅を35分遅れで運転。その他の一部列車にも17~10分の遅れが発生。

JR神戸線 加古川~宝殿 5月29日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下り新快速 
  • 特徴 ☆ 踏切で鉄板と衝撃。鉄板を弾き飛ばしたが、幸い対向の貨物列車には当たらず。

日豊本線 北川~日向長井 5月29日 13時59分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 倒木。15時35分運転再開。

青梅線 御嶽~川井 5月29日 15時 分頃

  • 話題発生 499番の第650レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。青梅~奥多摩間運転見合わせ。青梅~御嶽間は16時頃、御嶽~奥多摩間も運転再開。

日豊本線 五十市 5月29日 15時11分

  • 話題発生 499番の第656レス
  • 当該列車 宮崎発鹿児島中央行き特急6013M きりしま13号
  • 特徴 公式情報は当初特急6011M きりしま11号だった。15時56分運転再開。

青梅線 川井~古里 5月29日 19時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 倒木。青梅~奥多摩間運転見合わせ。

神戸市営地下鉄西神・山手線 名谷 5月29日 19時30分頃

  • 話題発生 499番の第656レス
  • 当該列車 西神中央発谷上行き
  • 特徴 駅構内で女性(29)が電車と接触。女性は左脚を切断し、意識不明の重体。十数分後に運転再開。

中央本線 大月 5月30日 6時 分

  • 話題発生 499番の第733レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。高尾~甲府間運転見合わせ。

川越線 武蔵高萩付近 5月30日 6時 分

  • 話題発生 499番の第733レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路支障。八高線との直通運転を中止。

JR神戸線 西明石付近 5月30日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

福塩線 横尾~備後本庄 5月30日 9時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。福山~横尾間運転見合わせ。11時05分運転再開。

横須賀線 新川崎 5月30日 10時42分

  • 話題発生 499番の第748レス
  • 当該列車 大船発宇都宮行き湘南新宿ライン普通4620E(15両編成)
  • 特徴 駅進入時に発生。上りホームで女性がはねられ、病院に搬送された。(当初見込み11時45分→11時25分)。横須賀線と湘南新宿ラインの東京~逗子間で約1時間運行を見合わせ、約9800人に影響。

近鉄生駒線 東山~萩の台 5月30日  時 分

  • 話題発生 499番の第775レス
  • 当該列車 
  • 特徴 12時30分までに運転再開。

姫新線 中国勝山付近 5月30日 13時00分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路脇に直径約30cmの石。大雨で近くの斜面から落ちたらしい。安全確認のため津山~中国勝山間約1時間50分運転見合わせ。 

京阪本線 淀~八幡市 5月30日 17時07分

  • 話題発生 499番の第783レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 公式情報は「踏切道で人身事故が発生」。接触した程度らしく、遅れは7分前後。

湘南新宿ライン 大崎付近 5月30日 18時50分頃

  • 話題発生 499番の第792レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切で異音感知。置き石だった模様。

山手線 高田馬場 5月30日 19時30分頃

  • 話題発生 499番の第801レス
  • 当該列車 内回り
  • 特徴 ☆ ドア荷物挟まりで緊急停止。

京浜東北線 大森~蒲田 5月30日 20時50分頃

  • 話題発生 499番の第811レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

東海道新幹線 新横浜~小田原 5月30日 21時50分頃

  • 話題発生 499番の第825レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「線路内に不審者が立ち入った」との情報が入ったため、上下線とも運転見合わせ。約35分後に運転を再開したが、上下11本が最大37分遅れ、約6200人に影響。現場は新横浜駅から約5km。警備中の社員が発見。下り新幹線が新横浜駅発車直後に緊急停止。神奈川県警保土ケ谷署は横浜市保土ケ谷区の少年(18)を新幹線特例法違反の現行犯で逮捕した。

中央本線 国立 5月31日 9時50分頃

  • 話題発生 499番の第843レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切立ち入り。

鹿児島本線 春日 5月31日 14時11分

  • 話題発生 499番の第859レス
  • 当該列車 小倉発荒木行き快速4127M
  • 特徴 現場は駅構内。上りは14時36分、下りも14時43分運転再開。

阪急千里線 淡路~下新庄 5月31日 15時15分頃

  • 話題発生 499番の第979レス
  • 当該列車 梅田発北千里行き普通1370レ(乗客約300人)
  • 特徴 ☆ 千里北陽踏切内に置かれていたパイプ椅子1脚と接触。けが人、車両の損傷ともなく、現場に約2分停車後、運転再開。警察は悪質ないたずらの可能性もあるとみて調べている。

東武線 東武動物公園 5月31日 15時20分頃

  • 話題発生 499番の第874レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。特急りょうもうの一部に運休。

東武伊勢崎線 羽生~川俣 5月31日 18時16分

  • 話題発生 499番の第873レス
  • 当該列車 
  • 特徴 現場は利根川より川俣側の模様。羽生~館林間運転見合わせ。20時12分(当初見込み19時50分)運転再開。振替輸送を実施。

京王線 新宿~笹塚 5月31日  時 分

  • 話題発生 499番の第879レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 電力設備の点検。新線の新宿~笹塚間は運転。同区間は終電まで運休。

北陸本線 新疋田→敦賀 5月31日 19時 分

  • 話題発生 499番の第890レス
  • 当該列車 大阪発青森行き寝台特急4001レ 日本海(EF81)
  • 特徴 ☆ 「ホイッスルを鳴らして急停車。レチ氏(=車掌)より機関車の床下に異音を感知したと車内放送」。鹿と衝撃した模様。

東急東横線 代官山付近 5月31日 21時20分頃

  • 話題発生 499番の第905レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。線路内人立ち入りだった模様。

  • 終了 499番の第924レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月13日 21:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。