2011年6月(1日から10日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 499番の第925レス

中央快速線 御茶ノ水 6月1日 0時14分

  • 話題発生 499番の第932レス
  • 当該列車 高尾発東京行き普通2326T(T35)
  • 特徴 はねられた人は神田川に転落。上り線のみ運転見合わせ。1時04分(当初見込み1時20分)運転再開。

中央緩行線  6月1日 8時40分頃

  • 話題発生 500番の第50レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。小動物との接触らしい。

山陽本線 三石~和気 6月1日 11時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 架線点検。

中央・総武緩行線 三鷹 6月1日 17時07分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。東京メトロ東西線との直通運転を三鷹~中野間で中止。

姫新線 月田~岩山 6月1日 20時45分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 大雨のため運転見合わせ。

根岸(京浜東北)線 山手 6月1日 23時 分頃

  • 話題発生 500番の第126レス
  • 当該列車 北行き2330B(ウラ108 川重)
  • 特徴 (当初見込み0時20分)

新京成線 初富~鎌ヶ谷大仏 6月2日 11時45分頃

  • 話題発生 500番の第183レス
  • 当該列車 
  • 特徴 十数分で運転再開。京成千葉線との直通運転は中止。

常磐線 高萩~十王 6月2日 11時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。高萩~勝田駅間の上り線のみ運転見合わせ。14時05分運転再開。

久大本線 南由布~湯平 6月2日 13時45分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 土砂崩壊。復旧作業を行っているが、当日は最終まで運休。明日も影響が出る可能性。

都営大江戸線 新御徒町 6月2日 14時03分

  • 話題発生 500番の第194レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報でも人身事故とされていたが、「安全確認」に格下げ。

常磐線 高萩~南中郷 6月2日 15時35分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。高萩~いわき間運転見合わせ。高萩~大津港駅間でバス代行輸送を実施。20時58分(当初見込み22時00分→21時00分)運転再開。


東海道本線 名古屋 6月2日 16時41分

  • 話題発生 500番の第216レス
  • 当該列車 豊橋発大垣行き新快速2335F(313系6両編成 クモハ313-5001+クハ312-19 乗客約660人) 名古屋1641着1645発
  • 特徴 ▲ 現場は6番線。下り線のみ運転見合わせ。17時10分に一部の列車は運転を再開。中央本線にも遅れ。JR貨物の情報では16時42分発生、18時02分運転再開。「追記」岐阜県養老町に住み、名古屋市内の高校に通う2年生女子(17)が線路に転落。直後に進入して来た当該にはねられ死亡。女子高校生が1人で転落するのをほかの客が見ており、警察は自殺の可能性があるとみている。東海道線と中央線の計30本が運休、最大1時間15分の遅れが出て2万3400人に影響。

JR神戸線 須磨海浜公園付近 6月2日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 上り新快速
  • 特徴 ☆ 異音感知。鳩と衝撃。運休や遅れが発生。JR貨物の情報では輸送障害(16時46分発生、17時21分復旧)。

予讃線 今治~波止浜 6月2日 18時50分頃

  • 話題発生 500番の第235レス
  • 当該列車 岡山発松山行き特急19M しおかぜ19号(8両編成 乗客約100人)
  • 特徴 当初は「列車が人と接触」とされていたが、「人が線路内に進入」に変更。今治~伊予亀岡間運転見合わせ。19時54分運転再開。「訂正」近くに住む無職男性(82)の農機具と接触して転倒。男性は市内の病院に運ばれ、腰の痛みを訴えている。当該は現場に約40分停車。

東急池上線  6月2日  時 分

  • 話題発生 500番の第245レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 現場は久が原6号踏切。

中央本線 酒折~石和温泉 6月2日 20時 分

  • 話題発生 500番の第252レス
  • 当該列車 甲府発新宿行き特急3024M かいじ124号
  • 特徴 甲府~高尾間運転見合わせ。22時03分(当初見込み21時30分→21時50分)運転再開。高尾行き中央ライナー9号は運休。1時間55分遅れ。JR貨物の情報では20時06分発生、22時03分運転再開。

中央・総武緩行線 平井 6月2日 20時 分

  • 話題発生 500番の第266レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ドア点検。「亀戸付近で走行中の列車から人が飛び降りた」はデマ。追加情報では25分近く運転見合わせ。走行中にドアが開き、乗客が線路に降りたとも。真相は平井で荷物挟みが発生。その客が走行中にドアを無理にこじ開けたため、非常停止。そのためドア動作がおかしくなった?総武快速線、横須賀線にも影響。

都電荒川線 王子駅前~飛鳥山停留所 6月2日  時 分

  • 話題発生 500番の第287レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 自動車の単独事故。ワゴン車が横転。運休や遅れ。

近鉄線 大和西大寺 6月2日 21時58分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ポイント故障。難波線、奈良線の列車に運休と遅れ。京都線にも遅れ。

福岡市営地下鉄空港線 室見 6月3日 0時30分頃

  • 話題発生 500番の第415レス
  • 当該列車 福岡空港発筑前前原行き527C(6両編成 乗客乗員約500人) 空港線終電
  • 特徴 線路上にいた男性と衝突。男性は死亡。

東京メトロ線 有楽町 6月3日 6時 分

  • 話題発生 500番の第327レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 軌道敷に男性(70)が転落。

東急大井町線  6月3日 8時10分頃

  • 話題発生 500番の第337レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。遅延小。

山手線 有楽町 6月3日 8時30分頃

  • 話題発生 500番の第341レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。東海道線新橋で緊急停車。京浜東北も抑止。山手線は8時47分、京浜東北線も8時59分運転再開。

総武緩行線 秋葉原 6月3日 8時 分頃

  • 話題発生 500番の第354レス
  • 当該列車 西行き
  • 特徴 ☆ 線路に荷物を落としたため、非常ボタンが押された。

東海道本線 辻堂 6月3日  時 分頃

  • 話題発生 500番の第365レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

沖縄都市モノレール(ゆいレール)線 旭橋付近 6月3日 11時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 那覇空港発首里行き下り85レ 
  • 特徴 ☆ 旭橋駅1番線200m前で車両故障。SIV(電源)装置の中にある、三相交流を作る半導体素子が損傷したため、異常を検出し保護動作。その結果SIV装置が停止したのが原因と判明。約2時間全線運行停止。約2500人に影響。日中は分ごとの運行。

東急田園都市線 駒澤大学 6月3日 13時36分

  • 話題発生 500番の第385レス
  • 当該列車 久喜発中央林間行き下り急行072-131レ(51065F 東武50050系) 久喜~急行E1272T~押上~B1272T~渋谷
  • 特徴 ホームから40~50代くらいの女性が飛び込み、当該にはねられた。女性は全身を強く打っており病院に搬送されたが、まもなく死亡を確認。14時頃から中央林間~二子玉川間、全列車各停で運転再開。田園都市線などで計45本が運休し、約3万2000人に影響。東急線は15時20分頃、全線運転再開。

因美線 高野~東津山 6月3日 17時31分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 智頭発津山行き下り普通681D(1両編成 乗客7人)
  • 特徴 公式情報は「踏切の安全確認」。踏切から20mほど離れた場所を横断していた40~50代とみられる男性の自転車と接触。近くにいた女性(62) が事故を目撃。男性に声をかけたが、自転車に乗って立ち去った。男性のけがの有無は不明。同区間は約40分間運転を見合わせ、上下5本に最大45分の遅れ。

湘南新宿ライン 上尾 6月3日  時 分

  • 話題発生 500番の第429レス
  • 当該列車 
  • 特徴 接触した可能性がある。当該はそのまま運行。「なに?!飛び込み?!」という乗客も。

可部線 安芸長束 6月3日 18時36分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 広島発緑井行き下り普通3781M
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。車両からエアーが漏れ、発車不能に。社員を現地に派遣して応急処置を行い、20時08分運転再開。

京浜東北線 東京 6月3日 21時 分

  • 話題発生 500番の第451レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。山手線にも影響。

日豊本線 安部山公園 6月3日 21時39分

  • 話題発生 500番の第452レス
  • 当該列車 小倉発宇佐行き普通2585M 
  • 特徴 駅構内で人と衝突。当該は22時18分、後続も22時34分に運転再開。

埼京線 十条~赤羽 6月3日 21時57分

  • 話題発生 500番の第455レス
  • 当該列車 新宿発大宮行き普通2149K(10両編成) 運転士2人 車掌は女性
  • 特徴 線路上を歩いていた男性がはねられ、病院に運ばれたが意識不明の重体。(当初見込み23時30分→23時20分→23時00分)運転再開。川越線との直通運転を中止。

山陽電鉄本線 明石付近 6月3日 21時57分

  • 話題発生 500番の第500レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 踏切で人が倒れていた。JRの快速も朝霧付近で抑止。

東急線 田園調布 6月4日 0時30分頃

  • 話題発生 500番の第510レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

線 蒲田 6月4日 0時50分頃

  • 話題発生 500番の第512レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームから転落。

6月4日 1時57分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 島根県東部を震源(深さ約10km)とする地震。マグニチュードは5.1と推定される。最大震度4を観測。安全確認のため三江線浜原~三次間で徐行運転。運休や遅れが発生。タクシーによる代行輸送も実施。

鹿児島本線 陣原付近 6月4日 10時38分

  • 話題発生 500番の第541レス
  • 当該列車 荒尾発小倉行き上り快速 
  • 特徴 現場は駅構内。北九州市八幡西区の女性(48)がはねられ死亡。自殺と事故、両方の可能性がある。

線  6月 日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入りによる緊急停車。C61復活運転関係。

東海道新幹線 浜松 6月4日 20時23分

  • 話題発生 500番の第588レス
  • 当該列車 東京発名古屋行き「こだま679号」(700系TEC C? 東海車 16両編成) 
  • 特徴 現場は駅構内。駅付近から男性が線路に侵入、当該と接触。男性は病院に運ばれたが、命に別条はないという。

中央本線 千種~大曽根 6月4日 22時37分

  • 話題発生 500番の第629レス
  • 当該列車 名古屋発高蔵寺行き下り普通3187M 
  • 特徴 公式情報は「線路内に立ち入った人と触車」。現場は掘割区間。50歳くらいの男性がはあねられ、全身を強く打って死亡。上下線とも約2時間運転見合わせ。

北陸本線 松任~加賀笠間 6月5日 13時54分

  • 話題発生 500番の第682レス
  • 当該列車 名古屋行き特急しらさぎ10号(乗客乗員約200人)
  • 特徴 △ 名出層踏切で、歩いて渡っていた女性がはねられ即死。14時53分運転再開。普通列車4本が運休したほか、特急・普通あわせて16本が最大85分遅れ、約3500人に影響。

常磐貨物線 三河島~田端信号所 6月5日 17時 分

  • 話題発生 500番の第707レス
  • 当該列車 札幌行き高速貨物(EH500-901+コンテナ)
  • 特徴 ☆ 踏切の非常ボタン扱い。

東武日光線 下小代~明神 6月5日 18時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。

山手線 東京 6月5日 19時 分

  • 話題発生 500番の第724レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。京浜東北線にも影響。

東武線  6月5日 20時00分頃

  • 話題発生 500番の第727レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

山形新幹線  6月5日 20時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 山形行き「つばさ43号」
  • 特徴 ☆ 車両故障。新庄行き「つばさ47号」は福島~新庄間運休。

東急池上線 荏原中延~旗の台 6月5日 23時15分頃

  • 話題発生 500番の第743レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 安全確認から昇格。現場は荏原中延第1踏切。60代女性。五反田~雪が谷大塚間運転見合わせ。(当初見込み0時10分)。当該は3号車山側インバータ留め金を破損。

高崎線  6月6日 6時 分

  • 話題発生 500番の第771レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。

北方貨物線 宮原総合運転所付近 6月6日 11時28分

  • 話題発生 500番の第812レス
  • 当該列車 宮原総合運転所発大阪行き回送 大阪発富山行き特急4017M サンダーバード17号(9両編成)の送り込み
  • 特徴 △ 近くに住む無職の女性(61)が遮断機をくぐって踏切内に侵入。当該にはねられ死亡。警察は自殺の可能性が高いとみている。回送列車のため、乗客はいなかった。上下2本が運休、13本が最大48分遅れ、約5000人に影響。

京急線 戸部 6月6日 12時10分頃

  • 話題発生 500番の第792レス
  • 当該列車 新逗子発羽田空港国内線ターミナル行きエアポート急行1187D(656F) 京急蒲田から1286D 
  • 特徴 上りホームで住所不定、無職の男性(57)がはねられ死亡。12時20分頃運転再開。上り4本が最大10分遅れ、約2000人に影響。

線  6月6日  時 分

  • 話題発生 500番の第794レス
  • 当該列車 (キハ283系)
  • 特徴 ☆ 発煙。

小田急小田原線 相模大野 6月6日 21時40分頃

  • 話題発生 500番の第857レス
  • 当該列車 箱根湯本発新宿行き特急0250レ はこね50号
  • 特徴 ☆ 誤報と判明。

東急池上線 荏原中延~旗の台 6月6日 22時 分頃

  • 話題発生 500番の第871レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 △ 安全確認から昇格。現場は荏原中延第1踏切。(当初見込み0時)

京浜東北根岸線 関内 6月6日 23時50分頃

  • 話題発生 500番の第900レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームに人が転落。電車は緊急停止し、接触などはなし。駅員が救助。

南海本線 岡田浦~樽井 6月7日 5時30分頃

  • 話題発生 500番の第918レス
  • 当該列車 和歌山市発難波行き区間急行3802レ(6両編成 乗客約300人) 
  • 特徴 △ 岡田浦4号踏切(警報機、遮断機付き)で女性が遮断機をくぐって線路内に侵入。当該にはねられ死亡。警察は自殺の可能性が高いとみて、身元を確認中。羽倉崎~和歌山市間運転見合わせ。6時45分頃運転再開。上下16本が運休、131本が最大58分遅れ、約7万4300人に影響。

山陰本線 馬路~湯里 6月4日 13時45分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。馬路~温泉津間運転見合わせ。14時48分運転再開。

根室本線  6月7日 15時18分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 釧路発札幌行き特急スーパーおおぞら10号
  • 特徴 ☆ 床下から異音がしたため車両点検。折り返しとなる札幌発釧路行き特急スーパーおおぞら11号は車両交換を行い、札幌発車が1時間程度遅れる(所定17時57分)見込み。

石勝線  6月7日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 貨物
  • 特徴 ☆ 機関車に不具合。

山陽本線 福山~東福山 6月7日 20時01分

  • 話題発生 501番の第19レス
  • 当該列車 福山発岡山行き上り快速3738M サンライナー(4両編成 乗客約100人)  
  • 特徴 線路内にいた男性がはねられ死亡。福山東署で身元などを調べている。同区間運転見合わせ。南岩国発岡山行き5476M(広島まで普通564M 福山20時32分発)は21時55分発車予定。下りは21時22分、上りも21時43分運転再開。影響は最終まで続く見込み。

小田急小田原線  6月7日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 乗務員トラブル。上りの一部に遅れ。

京浜東北線 蒲田~大森 6月7日 21時 分頃

  • 話題発生 501番の第26レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 蒲田駅そばの踏切でスリップ。接触などはなし。

JR神戸線 三ノ宮 6月8日 7時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームからの転落。救護して運転再開。JR貨物の情報では輸送障害(7時10分発生、7時18分再開)。

千歳線  6月8日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 札幌(7時50分)発新千歳空港行き快速 エアポート76号 
  • 特徴 ☆ 運転士男性(26)が居眠り運転。同日乗客からメールで指摘があり、翌日には動画も送られてきた。100km/h以上で走行していたが、オーバーランなどのトラブルはなかった。本人は「うつらうつらしていた」と認めている。「居眠り」は3分以上続いたが、デットマンは作動せず。注)1分間運転操作(ノッチ進め・戻し、ブレーキをかける・緩めるなど)をしないとベルが鳴り、なお5秒間何もしなければ非常ブレーキがかかる、ハズである。

山陽本線 吉永 6月8日 9時02分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ JR貨物の情報では駅構内の踏切支障(9時02分発生、9時16分再開)。西日本の情報はなし。

山陰本線 益田~戸田小浜 6月8日 9時43分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「枕木から発煙している」との情報があったため、運転見合わせ。10時29分運転再開。益田(9時53分)発東萩行き下り普通1569D=東萩から長門市行き1571D(運転しない日がある)=は36分遅発。

江ノ電線 湘南海岸公園~江ノ島 6月8日 13時37分頃

  • 話題発生 501番の第86レス
  • 当該列車 鎌倉発藤沢行き80レ
  • 特徴 △ 踏切(遮断機なし)でごみ収集作業中の男性がはねられ、救急搬送されたが外傷性くも膜下出血の重傷。男性は踏切に隣接する家屋の玄関先からごみを収集車に運んでいて、電車とぶつかったという。14時20分運転再開。上下6本が運休。

中央本線 釜戸~恵那 6月8日 15時02分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。

芸備線 市岡 6月8日 15時23分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 備後落合発新見行き上り普通444D(1両編成 乗客7人)
  • 特徴 ☆ 車両点検。発車できなくなるトラブル。新見~東城間運転見合わせ。約2時間半後に救援機関車を連結して運転再開。原因は調査中。上下3本が運休または部分運休し、約30人に影響。乗客はタクシーで代替輸送。

線 大宮~さいたま新都心 6月8日 17時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。

高山本線 猪谷~杉原 6月8日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 上り普通 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。特急ワイドビューひだ13号にも遅れ。

京成金町線 京成金町 6月8日 17時25分頃

  • 話題発生 501番の第103レス
  • 当該列車 京成金町発京成高砂行き普通1770b(3344F)
  • 特徴 発車時に発生。酔っ払いの転落か。

福塩線 万能倉~新市 6月8日 20時04分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。22時41分運転再開。

都営浅草線  6月8日 23時30分頃

  • 話題発生 501番の第151レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 酔っ払い客が転落。救急隊も出動したが、駅員と一般人により救助。

東北本線 郡山タ~郡山 6月9日 0時00分頃

  • 話題発生 501番の第177レス
  • 当該列車  
  • 特徴 1時25分運転再開。

京成本線 関屋 6月9日 11時 分頃

  • 話題発生 501番の第186レス
  • 当該列車 
  • 特徴

八高線  6月9日 19時 分頃

  • 話題発生 501番の第237レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ジョルダンからの情報。鹿と衝突。

山手線 秋葉原 6月9日 20時17分頃

  • 話題発生 501番の第237レス
  • 当該列車 内回り 
  • 特徴 ▲? 男性がドアに荷物をはさんだため。急停車しただけの模様。

高山本線 猪谷 6月9日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 信号機の不具合。

東武野田線 江戸川台 6月10日 9時 分頃

  • 話題発生 501番の第291レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ▲ 5分遅れ。

近鉄大阪線 大教大前(正式名称:大阪教育大前) 6月10日 12時45分頃

  • 話題発生 501番の第300レス
  • 当該列車 近鉄名古屋発大阪難波行き特急061レ アーバンライナーNext(UL21=21121F= or UL22=21122F)? 乗客約90人
  • 特徴 ホームから女性が飛び込み即死。八尾市に住む女性(42)とみられる。上下69本が運休、または最大70分遅れ、約1万3000人に影響。

横須賀線  6月10日  時 分頃

  • 話題発生 501番の第306レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ?

東海道本線 熱田~金山 6月10日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下り 
  • 特徴 ☆ 信号機器の安全確認。

JR琵琶湖(東海道本)線 山科付近 6月10日 19時39分

  • 話題発生 501番の第326レス
  • 当該列車 
  • 特徴 1両目の下敷き。琵琶湖線・JR京都線・湖西線運転見合わせ。JR京都線から琵琶湖線に向かう列車(上り)のみ19時55分運転再開。20時10分から振替輸送を実施。

山手線 原宿~代々木 6月10日  時 分頃

  • 話題発生 501番の第395レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 犬と衝撃。犬の死骸は翌日夕方になってもそのまま。

山陰本線  6月10日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 大阪発鳥取行き特急5D はまかぜ5号(キハ189系6両編成)
  • 特徴 ☆ 燃料漏れ。到着後の点検で4号車の燃料タンクだけ空になっているのが判明。軽油をエンジンに送る装置の金属部分に何かが当たったとみられる長さ25mmの亀裂1本があった。漏れた軽油は約400l。列車の運行や乗客への影響はなかった。

線  6月10日 23時30分頃

  • 話題発生 501番の第345レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

  • 終了 501番の第345レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月23日 21:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。