新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2009年1月
開始 341番の第142レス
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故としては扱わない
山陽本線 魚住~土山 1月1日 午前7時22分
話題発生
当該列車 網干発大阪行き快速5728K
特徴 猪之方谷(いのこだに)第1踏切で女性が電車にひかれて死亡。2009年最初の人身事故。
可部線 中島~上八木 1月1日 午前10時40分頃
話題発生
当該列車
特徴 中島第3踏切で電車とバイクが接触。
鹿児島市電谷山線 二軒茶屋~南鹿児島駅前 1月1日 午後1時30分頃
話題発生
当該列車 鹿児島駅発谷山行き143レ
特徴 新川6号踏切で高校2年の男子生徒(16)がはねられ、20mほど引きずられて重傷。現場は遮断機、警報機のない踏切。
中央快速線 八王子~西八王子 1月1日 午後2時16分
話題発生
当該列車 中央特快1305H(トタH45編成)
特徴 梅原横町踏切で女性がはねられ死亡。遮断機を上げて踏切内に入ったという。
予讃線 鬼無~端岡 1月1日 午後6時54分
話題発生
当該列車 9027M 特急いしづち27号(8000系3両編成)
特徴 鬼塚踏切(警報機、遮断機あり)で、無職女性(34)がはねられ即死。
東武野田線 高柳~六実 1月1日 午後7時1分
話題発生
当該列車 1844レ
特徴
東海道本線 熱海 1月2日 午前7時13分?
話題発生
当該列車 321M(ムーンライトながら折り返しの373系)
特徴 ▲ 発車時の接触らしいので、所定の発車時刻で記録。
中央快速線 新宿 1月2日 午後3時41分
話題発生
当該列車 高尾発東京行き快速1450T(T30?10両編成)
特徴 8番線ホームから飛び込んだとみられる男性と電車が接触、男性は死亡。自殺とみられる。
京王線 武蔵野台 1月3日 午前5時37分
話題発生
当該列車 八王子発新宿行き急行1000レ(8706F+8806F 10両編成)
特徴 女性(24)がはねられ、まもなく死亡。
東北本線 岩切~陸前山王 1月3日 午前7時30分頃
話題発生
当該列車 不明
特徴 7時ごろ、現場を走行中の小牛田発仙台行き1526Mから「上下線間に人のような物が横たわっている」との通報があり、対向列車で確認したところ人身事故と判明。
山手線 五反田 1月3日 午後0時59分頃
話題発生
当該列車 1205G
特徴
名鉄名古屋本線 木曽川堤~笠松 1月3日 午後7時47分頃
話題発生
当該列車 笠松発岐阜行き特急391レ(一部特別車編成 モ1703他)
特徴 木曽川橋梁上で、70歳前後の男性がはねられ死亡。自殺とみられる。(追記)正しくは中部国際空港発名鉄岐阜行き特急の模様。
「豆知識」2008年12月のダイヤ改正以降、名鉄の特急は原則として一部特別車(JRでいう一部指定席に相当)編成である(全車指定なのはミュースカイのみ)。
山手線 巣鴨 1月3日 午後8時6分
話題発生
当該列車 1906G
特徴 ▲
岩徳線 周防花岡~櫛ヶ浜 1月4日 午前7時12分
話題発生
当該列車 2223D
特徴 下り普通列車が線路内に進入した男性と衝撃。
花輪線 東大館 1月4日 午前11時10分頃
話題発生
当該列車 快速3930D 八幡平
特徴 男性(49)がホームから線路に転落し、肩などを打ち軽傷。
箱根登山鉄道 大平台 1月4日 午後0時34分
話題発生
当該列車 不明
特徴 ☆ 女性(60)が電車とホームにはさまれ、意識不明瞭というデマ。
名鉄三河線 北新川~新川町 1月4日 午後1時47分
話題発生
当該列車 知立発碧南行き1385レ(2両編成)
特徴 新川町4号踏切(遮断機、警報機あり)で男児(2)がはねられ、頭や右足を骨折する重傷。
東北本線 須賀川~鏡石 1月4日 午後3時37分
話題発生
当該列車 郡山発黒磯行き普通2142M
特徴 無職男性(73)が列車にはねられ、死亡。
川越線 日進~指扇 1月4日 午後6時45分頃
話題発生
当該列車 川越発新木場行き快速1850F
特徴 指扇第4踏切で60歳くらいの男性が電車に飛び込み死亡。1月30日、行旅死亡人としてさいたま市長が官報に公告。
総武緩行線 本八幡 1月4日 午後8時34分
話題発生
当該列車 千葉発三鷹行き2021B(ミツB1 E231系10両編成)
特徴 線路内にいた男性がはねられた。ちなみに中央・総武緩行線でBはE231系、Cは209系の運用である。
宇都宮(東北)線 蓮田~白岡 1月4日 午後11時28分
話題発生
当該列車 逗子発小金井行き1810E(E231系10両編成)
湘南新宿ライン北行最終
特徴 黒浜新道踏切(遮断機・警報機あり)で線路内に歩いて入った派遣社員男性(52)がはねられ即死。周囲に「生きるのに疲れた」と漏らしていたといい、自殺とみられる。
横浜線 淵野辺 1月5日 午前0時28分
話題発生
当該列車 町田行き2432K 終電
特徴 男性が電車にひかれ、まもなく死亡。
JR神戸(東海道)線 立花~甲子園口 1月5日 午前6時35分頃
話題発生
当該列車 富山貨物ターミナル発姫路貨物ターミナル行き貨物列車(6両編成)
特徴 武庫川橋梁で線路上に横たわっていた男性(82)がひかれて死亡。貨物列車の運転士は男性を発見して非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。
千歳線 恵庭 1月5日 午前7時23分
話題発生
当該列車 札幌発釧路行き特急4001D スーパーおおぞら1号
特徴 線路に降りた男性がはねられ、死亡。
JR東西線 大阪天満宮 1月5日 午前8時58分
話題発生
当該列車 普通松井山手行き
特徴 ▲ JR神戸線の事故でダイヤが乱れていたようなので当該は?
東急田園都市線 田奈 1月5日 午前10時32分
話題発生
当該列車 急行押上ゆき033-102レ(5115F)
特徴
阪急宝塚線 三国 1月5日 午後1時55分
話題発生
当該列車 雲雀丘花屋敷発梅田行き普通1346レ(6002F)
特徴 ホームから女性が飛び込み、全身を強く打って即死。
予讃線 新谷~伊予大洲 1月5日 午後6時すぎ
話題発生
当該列車 1067D 特急宇和海17号(アンパンマン列車 先頭車は2005 ドキンちゃん号と思われる)
特徴 「異音感知」から昇格。住居・職業不詳の男性(79)がはねられ死亡。
西武池袋線 東久留米 1月5日 午後6時27分
話題発生
当該列車 小手指(こてさし)発新木場行き準急4548レ(6154F 10両編成)
特徴 ホームから飛び降りた30歳前後の女性がはねられ死亡。
常磐線 十王~高萩 1月5日 午後9時20分頃
話題発生
当該列車 水戸発いわき行き普通583M(10両編成)
特徴 旧陸前浜街道踏切(警報機、遮断機あり)内にいた男性がはねられ、全身を強く打って死亡。また、電車が急ブレーキをかけた際、乗客の男性(41)が右足をひねって軽いけが。
芸備線 向原~井原市 1月7日 午後6時10分頃
話題発生
当該列車 広島発三次行き普通1872D
特徴 線路内に進入した車と列車が接触。
山陽電鉄本線 西新町付近 1月7日 午後6時10分頃
話題発生
当該列車 山陽姫路発阪神梅田行き直通特急S9182H(5006他山陽車6両編成) 阪神線内9182レ
特徴 ☆ 西新町駅東側付近の線路内に誤って進入した女性(74)の車が電車と衝突、大破した。女性は踏切を渡ったつもりでハンドルを切ったらしい。
「近畿地区の人身事故一覧」リストにあるので掲載したが、女性は衝突直前に脱出しており、乗客乗員も含め、けがをした人はいない。
西武新宿線 南大塚~新狭山 1月7日 午後11時6分
話題発生
当該列車 本川越発新宿行き準急4650レ
特徴
常磐線 佐貫~牛久 1月7日 午後11時45分頃
話題発生
当該列車 上野発土浦行き普通2471M(15両編成)
特徴 銅像山踏切で線路に横たわっていた男性がはねられ死亡。
ドイツ鉄道(DBAG)独南西部ブラウボイレン近郊 1月7日(現地時間:夜?)
話題発生
当該列車
特徴 ドイツの資産家(74)が鉄道自殺。金融危機やその余波で大きなダメージを受けていたという。
東北本線 白岡 1月8日 午後3時頃
話題発生
当該列車 試9533M (ウラ145編成)
特徴 ▲東急車輛から出たばかりの編成。
鹿児島本線 門司 1月8日 午後2時59分
話題発生
当該列車 行橋発下関行き普通5554M
特徴 7番線(6番のりば?)でホームから飛び込み、列車と衝撃。
水島臨海鉄道 倉敷市~球場前 1月8日 午後2時50分頃
話題発生
当該列車 倉敷市発水島行き普通41レ(1両編成)
特徴 第一四十瀬踏切(警報機、遮断機なし)で、自転車を押して横断していた女性(73)がはねられ、全身を強く打って重体。
東武東上線 川越市~霞ヶ関 1月8日 午後6時45分頃
話題発生
当該列車 池袋発小川町行き急行1081レ(11004F)
特徴 線路に横たわっていた男性がはねられ即死。
北陸本線 武生~鯖江 1月8日 午後6時31分
話題発生
当該列車
特徴 △
日豊線 中津~東中津 1月8日 午後7時2分
話題発生
当該列車 3052M 特急ソニック52号
特徴 高校生男子(16)が踏切(警報機、遮断機あり)ではねられ死亡。自殺とみられる。
中央快速線 神田 1月8日 午後10時38分
話題発生
当該列車 高尾発東京行き快速2172T(201系トタH4編成)
特徴 5番線から飛び込み、重傷。
西鉄天神大牟田線 都府楼前 1月9日午前11時40分頃
話題発生
当該列車 大牟田発西鉄福岡天神行き特急A102レ(6両編成)
特徴 ホームから無職男性(67)が飛び込み、電車にはねられ死亡。自殺とみられる。
近鉄名古屋線 塩浜~海山道 1月9日 午後4時15分頃
話題発生
当該列車 近鉄難波発名古屋行き上り特急114レ(4両編成)
特徴 塩浜第1号踏切で遮断機をくぐって入ってきた無職女性(58)がはねられ死亡。
JR神戸線 大久保 1月9日 午後5時15分頃
話題発生
当該列車 姫路発長浜行き新快速3500M(A0204運用)
特徴 ホームから線路に降りた男性(35)がはねられ即死。
東海道本線 川崎 1月9日 午後5時19分
話題発生
当該列車 熱海発東京行き快速3764M アクティー(15両編成)
特徴 80代とみられる女性がはねられ即死。
JR神戸(東海道)線 三ノ宮 1月9日
話題発生
当該列車
特徴 ▲
高崎線 鴻巣 1月10日 午前6時5分頃
話題発生
当該列車 上野発高崎行き普通821M(下り始発、コツ車K-04 10両編成)
特徴 会社員男性(33)がはねられ、病院に運ばれたが全身を強く打っており間もなく死亡。
中央緩行線 三鷹 1月10日 午前
話題発生
当該列車 津田沼発三鷹行き949B(ミツB11編成)
特徴 女性が1番線から2号車・3号車間附近に飛び込み
宇都宮(東北)線 蓮田 1月10日 午後5時59分
話題発生
当該列車 東武日光発新宿行き特急1058M 日光8号 (「彩野」OM201 189系6両編成)
特徴 ホームにいた歯科医師男性(58)が線路に飛び込み、特急電車にはねられ死亡。自殺の可能性。
都営浅草線 戸越 1月11日 午前11時20分すぎ
話題発生
当該列車 泉岳寺発西馬込行き普通1190K(6両編成)
特徴 ホームから線路に降りた会社員男性(40代)が電車にひかれ死亡。自殺とみられる
京成本線 京成曳船て~八広 1月11日 午前0時22分
話題発生
当該列車 京成佐倉発羽田空港行き快速1150K(3818F)
特徴 現場は京成曳舟1号踏切。
東京メトロ東西線 妙典 1月11日 午後2時44分
話題発生
当該列車 東葉勝田台発中野行き快速B1452TR(10両編成)
特徴 男性(35)が通過する電車に飛び込み死亡。自殺とみられる。
南海高野線 狭山~大阪狭山市 1月11日
話題発生
当該列車
特徴
近鉄南大阪線 土師ノ里 1月11日 午後6時24分
話題発生
当該列車 大阪阿部野橋発吉野行き特急1809レ(「さくらライナー」4両編成)
特徴 ホームから転落した女性がはねられ死亡。自殺の可能性。
西武新宿線 新井薬師前 1月11日
話題発生
当該列車
特徴
西鉄天神大牟田線 大橋 1月12日 午前6時32分
話題発生
当該列車 西鉄小郡発福岡天神行き普通3050レ
特徴
千歳線 平和 1月12日 午後0時58分
話題発生
当該列車 千歳発手稲行き普通1765M
特徴 ▲ 停車直前の電車に飛び込んで接触。自力でホームに上がったもよう。
おまけ:毎日のように「何々線は平和でね」とカキコする者がおり、とうとう平和駅に召還したとして大ブーイング。
阪急京都線 崇禅寺~南方 1月12日 午後2時20分頃
話題発生
当該列車
特徴 踏切で自動車が電車と接触。
大阪市営地下鉄御堂筋線 心斎橋 1月12日 夜
話題発生
当該列車
特徴 女性が電車と接触して負傷。
北陸線 入善~泊 1月12日 午後7時10分頃
話題発生 345番の第89レス
当該列車 金沢発泊行き普通449M(6両編成)
特徴 ☆ 女性(79)の軽乗用車が電車と接触。女性は踏切から線路を道路と間違えて進入。女性は通り掛かりの車に乗せてもらって泊駅に通報に向かったが、間に合わなかった。運転士が車のライトに気づいてブレーキをかけたため、軽く接触した程度で済んだという。
女性、乗客乗員8人にけがはなかった。
西武池袋線 秋津 1月12日 午後8時41分
話題発生 344番
当該列車 飯能発池袋行き急行2188レ(新2000系)
特徴
肥薩おれんじ鉄道 肥後高田~八代 1月13日 午前6時30分頃
話題発生 345番の第592レス
当該列車 出水発八代行き6202D
特徴 くま川鉄橋のほぼ中央の線路際にうずくまっていた無職男性(60)がはねられ死亡。自殺とみられる。
名鉄名古屋本線 妙興寺~名鉄一宮 1月13日 午前10時23分
話題発生 345番の第124レス
当該列車 豊橋発名鉄岐阜行き特急101レ(一部特別車編成)
特徴 線路上に倒れていた男性が下り列車にはねられた模様。即死と推定される。「追記」2月5日時点でも身元は不明で、行旅死亡人として一宮市長が官報に公告。
京浜東北線 赤羽 1月14日 午前6時50分
話題発生 345番の第250レス
当該列車 大船発大宮行き普通506B(209系10両編成)
特徴 男性がホームから線路に飛び込み、電車にはねられまもなく死亡。自殺とみられる。参考:京浜東北線のアルファベットは使用する形式ではなく、どこから出庫するかを示す。
吾妻線 万座・鹿沢口 1月14日 午前10時頃
話題発生 345番の第364レス
当該列車
特徴 乗務員支障事故。運転手が雪で滑って列車とホームとの間に挟まり重症。
中央大学 1月14日 午前10時30分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ ココの担当者は正午過ぎのTVニュースで事件を知ったが、聞き流していたこともあり、「中央… 男性がトイレで血を流しているのが見つかり、病院に運ばれたが死亡した」と聞き、中央線の駅のトイレで殺人事件と早とちり。実際は中央大理工学部1号館4階のトイレで教授男性(45)が刺殺された事件。「追記」5月21日、卒業生のアルバイト男(28)が逮捕された。
阪急京都線 東向日~洛西口 1月14日 午後0時33分
話題発生 345番の第431レス
当該列車 梅田発河原町行き特急12010レ(7303F10両編成)
特徴 女性 6分ほどで運転を再開。
京浜東北線 蕨 1月14日 午後0時44分
話題発生 345番の第396レス
当該列車 大船発大宮行き快速1110C(ウラ116 E233系10両編成)
特徴 無職男性(34)が死亡。
伊豆箱根鉄道大雄山線 塚原 1月14日 午後1時10分頃
話題発生 345番の第517レス
当該列車 大雄山発小田原行き76レ
特徴 上りホームで無職男性(78)がはねられ、全身を強く打って約1時間半後に死亡。男性はホームの先端から飛び込んでおり、自殺とみられる。
大雄山線としては、踏切内にうずくまっていた男性がはねられた1995年12月以来の死亡事故となる。
福知山線 丹波竹田~福知山 1月14日 午後2時39分
話題発生 345番の第549レス
当該列車 新大阪発福知山行き特急3019M 北近畿9号
特徴 15分で運転を再開。
南海高野線 千代田 1月14日 午後3時52分
話題発生 345番の第550レス
当該列車 なんば発橋本行き急行2737レ
特徴
名鉄河和線 住吉町 1月14日 午後9時44分
話題発生 345番の第629レス
当該列車 河和発名古屋行き特急427レ(2201F 一部特別車編成)
特徴 高校生男子(18)がホームから転落、電車にひかれ即死。事故、自殺の両面で捜査中。
総武快速線 馬喰町 1月15日 午前0時25分
話題発生 345番の第682レス
当該列車 千葉発東京行き2376F(東京行き終電)
特徴
関西本線 富田 1月15日 午後10時10分頃
話題発生 350番の第801レスではじめて報告
当該列車 亀山発名古屋行き上り普通1354M(2両編成)
特徴 発車直後の電車に線路上にいた飲食業男性(65)がはねられ死亡。
東海道本線 熱海 1月16日 午後7時9分
話題発生 346番の第864レス
当該列車 熱海発静岡行き普通1451M
特徴 ▲ 熱海発車時に接触
京王線 代田橋 1月15日 午後9時21分
話題発生 345番の第864レス
当該列車 新宿発高尾山口行き普通5133Aレ
特徴 ▲
近鉄長野線 喜志 1月16日 午後0時10分頃
話題発生 346番の第32レス
当該列車
特徴
東急大井町線 緑か丘 1月16日 午後2時17分
話題発生 346番の50レス
当該列車 大井町発二子玉川行き急行123-141レ(6102F)
特徴 通過中の電車に無職女性(19)が飛び込み重傷。自殺未遂とみられる。「男性が電車に飛び込み死亡」という情報もあったが、これは間違い。
予讃線 伊予市~向井原 1月16日 午後4時14分
話題発生 346番の第83レス
当該列車 松山発伊予長浜経由宇和島行き925D
特徴
中央快速線 八王子~西八王子 1月16日 午後8時頃
話題発生 346番の第166レス
当該列車 高尾発新宿行き3576M 中央ライナー6号(E257系9両編成 A109運用)
特徴 本立寺踏切で女性がはねられ、1時間半後に死亡。
おまけ1.所定ダイヤならこの列車は10分以上前に現場を通過しているため、「当該は東京行き快速1908Hではないのか」とのレスもあった。当日は運行変更したため、一時同じ列車番号の電車が2本できてしまい(無線通告したが、どちらが受けたか不明)、その後始末でダイヤが乱れていた。
おまけ2.実際には振替輸送をしていないのに、運行情報スレに「他社線に振替中である」旨のカキコがあることが発覚。「どういうことなのか、説明せよ」と追及されていたが回答はなかった。
埼京線 新宿 1月16日 午後 時頃
話題発生 346番の第315レス
当該列車
特徴 ▲
日豊本線 城野~安部山公園 1月17日 午前0時16分
話題発生 346番の第397レス
当該列車 延岡発北九州(タ)行き高速貨4074レ
特徴
日豊本線 苅田 1月17日 午前10時55分頃
話題発生 346番の第448レス
当該列車 大分発博多行き特急3018M ソニック18号
特徴
奥羽本線 羽後飯塚 1月17日 午前11時42分
話題発生 346番の第458レス
当該列車 秋田発青森行き普通647Mか?
特徴 △
両毛線 伊勢崎~駒形 1月17日 午後2時5分
話題発生 346番の第471レス
当該列車 高崎発小山行き普通455M(107系)
特徴 △◆ 警報機、遮断機がある踏切で教員男性(52)の乗用車と衝突。乗用車は大破したが、男性は衝突前に車外に出ており無事。乗客の女性(46)が腰を打ち軽傷。
高崎線 北本~桶川 1月17日 午後5時16分
話題発生 346番の第527レス
当該列車 高崎発小田原行き湘南新宿ライン快速2230Y(E231系15両編成 コツ車K-03+S-03)
特徴
阪和線 東佐野 1月17日 午後7時48分
話題発生 346番の第604レス
当該列車 天王寺発和歌山行き普通1675H
特徴
総武快速線 新小岩 1月17日 午後9時38分
話題発生 346番の第631レス
当該列車 久里浜発成田行き1981F
特徴 ▲
京急線 弘明寺 1月17日 午後10時23分
話題発生 346番の第647レス
当該列車 回2227レ
特徴 20~30代女性 ホームから転落し列車と衝撃 事故当時は意識不明の重体=1月18日 神奈川新聞「事件簿」に掲載=その後搬送先の病院で死亡。
JR神戸線 摂津本山 1月17日 午後11時5分
話題発生 346番の第717レス
当該列車 米原発姫路行き快速847T(6両編成)
特徴 男性が飛び込み自殺したらしい。
東北本線 三沢 1月18日 午前6時36分
話題発生 346番の第803レス
当該列車 札幌(タ)発隅田川行き高速貨3054レ
特徴 ※
東武伊勢崎線 北越谷 1月18日 午前10時29分
話題発生 346番の第780レス
当該列車 赤城発浅草行き特急1816レ りょうもう16号
特徴
東北本線 乙供 1月18日 午後0時34分
話題発生 346番の第803レス
当該列車 八戸発函館行き特急4009M スーパー白鳥9号
特徴
西武新宿線 狭山市~新狭山 1月18日 午後4時32分
話題発生 346番の第840レス
当該列車 本川越発新宿行き急行2670レ 1309F
特徴
篠ノ井線 村井~塩尻 1月19日 午前6時57分
話題発生 346番の第919レス
当該列車 松本発新宿行き特急4M スーパーあずさ4号
特徴 駅構内の踏切(警報機、遮断機あり)で男性がはねられ即死。当該はLEDなどを破損し、塩尻で運転打ち切り。一部のスーパーあずさはE257系で代走。
高崎線 赤羽 1月19日 午前9時59分
話題発生 346番の第968レス
当該列車 上野発前橋行行き普通855M(←上野 タカC13+タカA1 211系高崎車15両編成)
特徴 男性が飛び込み、電車にはねられ意識不明の重体。自殺を図ったらしい。「女性がホームから転落し、電車にはねられ死亡」という情報もあったが、これは間違い。
名鉄名古屋本線 東岡崎~岡崎公園前 1月19日 午後9時38分
話題発生 347番の第218レス
当該列車 豊橋発岐阜行き特急221レ(一部特別車編成)
特徴 40~60歳位の男性が東岡崎第1合踏切西方約40mの線路上で、うずくまるような格好ではねられ死亡。「追記」3月になっても身元は不明で、3月9日行旅死亡人として岡崎市長が官報に公告。
総武本線 八日市場~飯倉 1月20日 午前6時40分頃
話題発生 347番の第285レス
当該列車 銚子発千葉行き普通326M、ではなかったようで?
特徴 千葉発銚子行き普通323M(5両編成)の運転士が線路に横たわっている女性を発見。既に死亡していた。先行列車にはねられたとみられる。
近鉄名古屋線 近鉄名古屋 1月20日 午前8時34分
話題発生 347番の第321レス
当該列車 四日市発名古屋行き準急3726レ?
特徴 2番線で電車にひかれ即死。
学園都市(札沼)線 あいの里教育大駅~拓北 1月20日 午前9時46分
話題発生 347番の第327レス
当該列車 (キハ40-302を先頭とする6両編成)
特徴 興産社踏切(歩行者専用。警報機あり遮断機なし)で女性がはねられ死亡。
京成線 堀切菖蒲園 1月20日 午前10時16分
話題発生 347番の第330レス
当該列車 京成上野発成田空港行き特急10A01レ(8両編成)
特徴 50歳くらい(推定)の女性がホームから線路に飛び込み死亡。自殺とみられる。
阪和線 和泉砂川 1月20日 午後3時50分頃
話題発生 347番の第368レス
当該列車 新大阪発新宮行き特急71M スーパーくろしお21号
特徴 ☆ 女性がホームから軌道内に転落して負傷。電車と接触したかは不明。(運行情報スレでは触車とするが、大阪府警の事件・事故情報では「捜査中」)
青梅線 中神 1月20日 午後10時58分
話題発生 347番の第491レス
当該列車 立川発青梅行き普通2269デ(E233系6両編成 トタ青660)
特徴 地方公務員男性(56)がホームから転落、右足を骨折する重傷。
名古屋線 久居 1月21日 午後0時50分頃
話題発生 347番の第635レス
当該列車 なんば発名古屋行き名阪乙特急111レ(6両編成)
特徴 運転再開後に報告。踏切で高校3年女子(17)がはねられ死亡。自殺とみられる。
東武伊勢崎線 一ノ割~武里 1月22日 午前7時28分
話題発生 347番の第775レス
当該列車 南栗橋発長津田行き急行C728K(東急車10両編成 8629F)
特徴 第115踏切(警報機、遮断機あり)で無職男性(69)がはねられ即死。自殺とみられる。
京王線 明大前~代田橋 1月22日 午後5時32分
話題発生 347番の第939レス
当該列車 八王子発新宿行き特急0046レ
特徴 ☆ ただの踏切障害。触車ではなかった模様。
鹿児島本線 福間 1月23日 午前0時47分
話題発生 348番の第939レス
当該列車 宮城野発福岡タ行高速貨4088~1073レ
特徴
JR神戸(東海道)線 尼崎~立花 1月23日 午前4時30分頃
話題発生 348番の第92レス
当該列車 貨物レ
特徴
山陽本線 中庄~倉敷 1月23日 午前5時30分
話題発生 348番の第103レス
当該列車 岡山発糸崎行き普通1721M(3両編成)
特徴 中島2踏切(警報機、遮断機あり)付近で40代の男性がはねられ死亡。
山陽本線 幡生操 1月23日 午前6時10分頃
話題発生 348番の第130レス
当該列車
特徴 ☆ 駅構内で人身事故が発生したとされていたが、輸送障害に格下げ。
江差線 五稜郭~七重浜 1月23日 午前6時15分頃
話題発生 348番の第115レス
当該列車 函館発上磯行き普通1150D(キハ40形4両編成)
特徴 △ 遮断機が降りていたにもかかわらず、乗用車が進入して列車と衝突。乗用車に乗っていた韓国人男性3人のうち1人が死亡、1人が重体、1人が重傷。「追記」31日、運転していた男が退院したのを受け、自動車運転致死傷容疑で逮捕。
東海道本線 藤沢 1月23日 午後4時40分頃
話題発生 348番の第168レス
当該列車 東京発小田原行き普通847M
特徴 ▲
鹿児島本線 紫川信号場(小倉~西小倉間) 1月23日 午後6時2分頃
話題発生 348番の第261レス
当該列車 福岡(タ)発名古屋(タ)行き高速貨5058レ?
特徴
北陸本線 西高岡~福岡 1月23日 午後8時46分
話題発生 348番の第234レス
当該列車 大阪発魚津行き特急4039M サンダーバード39号(9両編成、乗客約300人)
特徴 線路上にいた無職男性(59)がはねられ即死。
京浜東北線 蕨 1月24日 午後1時30分頃
話題発生 348番の第234レス
当該列車 蒲田発南浦和行き快速1230B(ウラ49 209系0番台10両編成)
特徴 男性(51)が即死。
常磐緩行線 北小金 1月24日 午後 時 分
話題発生 348番の第 レス
当該列車
特徴 ▲
青梅線 東中神~中神 1月24日 午後11時14分
話題発生 348番の第437レス
当該列車 立川発武蔵五日市行き普通2305デ
特徴 ※ 女性(20)が扉に衝突。10分程度で運転を再開。
予讃線 多度津付近 1月24日午後11時40分頃
話題発生 349番の第297レス
当該列車 松山発高松行き特急1036M いしづち36号(8000系電車5両編成 乗客8人)
特徴 豊原踏切(警報機、遮断機あり)で男性が特急にはねられ即死。事故直後は身元不明で、40代か50代と推定されていたが、26日に自営業男性(60)と判明。
中央快速線 荻窪 1月25日 午前0時8分
話題発生 348番の第480レス
当該列車 東京発豊田行き各駅停車2309T(トタH7 201系10両編成)早朝・深夜は快速線の各駅停車がある。
特徴
東武伊勢崎線 花崎 1月25日 午前5時22分
話題発生 348番の第542レス
当該列車 館林発浅草行き区間急行2500レ(館林発の上り初電 両編成)
特徴
阪急京都線 南方~十三 1月25日 午前8時22分
話題発生 348番の第556レス
当該列車 梅田行き回送8061レ(6355F)
特徴 究極のグモ。御堂筋東踏切(遮断機、警報機あり)で高校生女子(15)がはねられ、まもなく死亡。北千里行き普通電車が通過後に、ケータイで話しながら遮断機をくぐって走り抜けようとして回送電車にはねられたとみられる。5分程度で運転を再開。(「自殺の可能性が高い」とした速報もあった)
徳島線 江口~三加茂 1月25日 午後1時23分
話題発生 349番の第164レス
当該列車 徳島駅発阿波池田行き普通451D(2両編成)
特徴 線路を横断していた近くの無職(90)がはねられ即死。
参宮線 伊勢市~五十鈴ヶ丘 1月25日 午後5時1分
話題発生 348番の第652レス
当該列車 鳥羽発名古屋行き快速8940D みえ20号
特徴 人が列車と触車。
東武小泉線 太田~竜舞 1月25日 午後11時15分頃
話題発生 348番の第714レス
当該列車 赤城発東小泉行き普通844レ(終電)
特徴
京浜東北線 赤羽 1月26日 午前9時29分
話題発生 348番の第751レス
当該列車 大宮発大船行き普通911C(ウラ138 E233系10両編成)
特徴 男性がホームから線路に飛び込み、電車にはねられ死亡。フロントガラスを破損。1月16日に落成し、20日に運用入りしたばかりの編成。
東海道線 小田原 1月26日 午後3時11分
話題発生 348番の第897レス
当該列車 熱海発東京行き普通866M
特徴 上りホームで無職少女(17)がはねられ重傷。
山手線 高田馬場 1月26日 午後6時4分
話題発生 348番の第948レス
当該列車 外回り1701G(トウ523? E231系11両編成)
特徴 男性がホームから転落し、進入してきた電車と接触。重傷。
予讃線 讃岐塩屋 1月27日 午前5時43分
話題発生 349番の第187レス
当該列車 高松発宇和島行き特急1001D いしづち1号 (所定 4両編成)
特徴 線路上にいた高校生女子(17)がはねられ死亡。
近鉄京都線 十条 1月27日 午前7時55分頃
話題発生 349番の第199レス
当該列車 橿原神宮前発京都行き特急618レ( 両編成)
特徴 ▲ 電車が異常な音を感知して急停止。ホームに会社員男性(22)が倒れており、この男性が電車に接触したらしい。男性は頭部に軽傷。
東京メトロ東西線 木場 1月27日 午前8時 分頃
話題発生 349番の第208レス
当該列車 ( 両編成)
特徴 ▲
京成電鉄本線 谷津 1月27日 午後0時7分
話題発生 349番の第221レス
当該列車 ( 両編成)
特徴
山手線 池袋 1月27日 午後0時45分
話題発生 349番の第231レス
当該列車 外回り1233G(トウ549 E231系11両編成)
特徴
南海線 和泉大宮~春木 1月27日 午後6時10分頃
話題発生 349番の第354レス
当該列車 和歌山市発難波行き急行1910レ(7037F 8両編成 乗客約360人)
特徴 春木5号踏切で線路内に立ち入った男性が電車にはねられ即死。
中央快速線 御茶ノ水 1月27日 午後10時33分
話題発生 349番の第468レス
当該列車 東京行き回5023M(M110 E257系9両編成)
特徴 会社員男性(51)がホームから線路に転落、回送電車にはねられ重傷。参考:当該は東京発甲府行き特急5023M かいじ123号(最終)の送り込み回送。
西武新宿線 上井草~井草 1月27日 午後 時 分頃
話題発生 349番の第594レス
当該列車
特徴 ☆ 自転車と接触。8分遅れで運転再開。
中央快速線 立川 1月28日 午前0時30分
話題発生 349番の第594レス
当該列車 高尾発中野行き普通2316T
特徴 御茶ノ水の事故の影響で10分以上遅れていた。
播但線 仁豊野~香呂 1月28日 午前10時15分
話題発生 349番の第848レス
当該列車 姫路発寺前行き普通5623M(103系2両×2本の4両編成 後ろ2両はラッピング車)
特徴 須賀院踏切で無職男性(46)がはねられ死亡。
名古屋市営地下鉄鶴舞線 原 1月28日 午前10時21分
話題発生 349番の第850レス
当該列車 上小田井発赤池行きM948A
特徴
常磐線 石岡~高浜 1月28日 午後6時49分
話題発生 349番の第916レス
当該列車 仙台発上野行き特急54M スーパーひたち54号(651系11両編成)
特徴 女性がはねられ死亡。飛び込み自殺とみられる。
大和路(関西本)線 加美~平野 1月28日 午後9時35分頃
話題発生 350番の第22レス
当該列車 JR難波発奈良行き快速476K(8両編成)
特徴 市町踏切で女性がはねられ死亡。JR公式情報は「上り区間快速」。大和路線の区間快速は阪環内各駅停車。
南海本線 北助松~高石 1月28日 午後10時30分頃
話題発生 350番の第56レス
当該列車 和歌山港発難波行き特急0404レ サザン38号(8両編成 全車指定席)
特徴 北助松北1踏切で男性がはねられ死亡。(当初の情報では「踏切で電車と乗用車が衝突」)
東急田園都市線 渋谷 1月28日 午後11時59分
話題発生 350番の第92レス
当該列車 中央林間発半蔵門線清澄白河行き普通(最終)075-232レ~A2375S(8117F)
特徴 転落事故。
宇都宮線 蓮田 1月29日 午前9時26分
話題発生 350番の第231レス
当該列車 黒磯発新宿行き特急5042M おはようとちぎ (チタB2 185系7両編成)
特徴 無職男性(27)がホームから飛び込み、特急にはねられ即死。自殺とみられる。フロントガラス(電車に向かって左側)を破損し、蓮田で運転を打ち切り回送。
埼玉県蓮田市のJR蓮田駅で栃木県小山市の人材派遣会社を解雇された住居不定の無職男性(27)が宇都宮線の特急列車にはねられ、死亡した。岩槻署によると、男性は死亡する前に親族に「これまでありがとう」と死をほのめかすような電子メールを送っており、飛び込み自殺だったとみている。同署の発表によると、ホームには男性のバッグ1個が置かれていた。昨年末に派遣会社を解雇された後、職はなく、住居も定まっていなかったらしい。亡くなったときの所持金は2200円だったという。(asahi.com)
阪急神戸線 塚口 1月29日 午前10時10分頃
話題発生 350番の第258レス
当該列車 梅田発新開地行き特急K1001A
特徴 女性がホームから線路に飛び込み、電車にはねられ即死。
中央快速線 四ツ谷 1月29日 午後6時58分
話題発生 350番の第313レス
当該列車 東京発高尾行き快速1853T(トタT7 E233系10両編成)
特徴 会社員男性(28)が線路に飛び込み電車にはねられ死亡。
東武伊勢崎線 松原団地 1月29日 午後7時46分
話題発生 350番の第454レス
当該列車 南栗橋行き急行C1902K(8621F 10両編成)ではなく、上りD1702K(10分遅れ)か?
特徴 現場は越谷寄りの階段付近の上り通過線。社会保険庁職員男性(28)がはねられ死亡。自殺とみられる。「南栗橋発中央林間行き急行に2人がはねられ即死した」とする心中情報は間違い。
北陸本線 小杉~越中大門 1月29日 午後9時すぎ
話題発生 350番の第627レス
当該列車 特急( 両編成)
特徴 電車にひかれて死亡。乗っていたJR社員が異常な音に気づいて会社に連絡したのがきっかけ。JRが付近を調べて1人の遺体を発見したが、損傷が激しいという。
東海道本線 摂津富田~茨木 1月29日 午後9時50分頃
話題発生 350番の第846レス
当該列車
特徴
埼京線 赤羽 1月29日 午後10時16分
話題発生 350番の第696レス
当該列車 川越発新宿行き通勤快速2106S( 両編成)
特徴 ▲
大阪環状線 新今宮 1月29日 午後10時47分
話題発生 350番の第769レス
当該列車 内回り1707レ?(8両編成)
特徴 ▲ 実際にはおきていない可能性あり。
北陸本線 西金沢 1月30日 午前2時35分頃
話題発生 350番の第814レス
当該列車 大阪(タ)発新潟(タ)行き高速貨4059レ( 両編成)
特徴 JR貨物の情報では輸送障害。が、実際は人身事故。六日市踏切付近で成人男性(20代~70代と推定)がはねられ死亡。
呉線 かるが浜 1月30日 午前8時8分
話題発生 350番の第839レス
当該列車 広発五日市行き普通633M( 両編成)
特徴
都電荒川線 王子駅前~飛鳥山 1月30日 午前10時10分
話題発生 350番の第852レス
当該列車
特徴 トラックの単独事故。一時王子駅前~早稲田間の運転を見合わせた。
都営浅草線 大門 1月30日 午前 時 分
話題発生 350番の第857レス
当該列車
特徴 ▲
阪和線 東佐野~和泉橋本 1月30日 午後2時59分
話題発生 350番の第872レス
当該列車 関西空港発京都行き特急1032M はるか32号
特徴 男性が遮断機をくぐって線路内に入り、特急にはねられ死亡。
和田岬線 和田岬~兵庫 1月30日 午後6時2分
話題発生 350番の第915レス
当該列車 和田岬発兵庫行き540M
特徴
中央快速線 四ツ谷 1月31日 午前10時46分
話題発生 351番の第174レス
当該列車 東京発高尾行き快速1031T(トタT28 E233系10両編成)
特徴 30代の女性がホームから転落、電車にひかれ重傷。貧血を起こして転落したらしい。
阪急宝塚本線 曽根~服部 1月31日 午前11時55分頃
話題発生 351番の第278レス
当該列車 梅田発宝塚行き急行1201レ?( 両編成)
特徴 掛腰踏切で遮断機をくぐって線路内に侵入した会社員女性(38)がはねられ即死。自殺とみられる。8分で運転再開。
東海道本線 熱海 1月31日 午後7時40分
話題発生 351番の第406レス
当該列車 東京発沼津行き普通331M( 両編成)
特徴 ▲
南海本線 松ノ浜 1月31日 午後9時5分頃
話題発生 351番の第415レス
当該列車 難波発関西空港行き普通7049レ( 両編成)
特徴 線路に転落した60~70歳くらいの男性がホームに上がろうとしていたところに電車が進入、電車とホームの間にはさまれる。約30分後に救出され、病院に運ばれたが死亡が確認された。
351番の第488レス
以下は人身事故ではありません。
東海道線 二宮~大磯 2008年12月22日 午後6時30分頃
話題発生
当該列車 熱海発東京行き普通922M
特徴 パート従業員の男(55)が優先席でメールをしていたのを機械設計士の男(50)が注意したところ、トラブルになり、殴り合いのケンカに発展。相手にけがをさせたとして、けんか両成敗ルールにより、二人とも傷害の現行犯で逮捕。「注意したが無視された」、「注意の仕方が悪い」などと供述。
呉線 安芸阿賀付近 1月18日 午後0時25分頃
話題発生
当該列車 広発広島行き普通647M
特徴 無職男(38)が踏切に侵入して線路上にあおむけに横たわり、電車の運行を妨害。運転士が気づき急停車したため、けがはなかった。男は威力業務妨害の現行犯で逮捕された。「スリルを味わいたかった」と供述している。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2009年1月」をウィキ内検索
最終更新:2023年02月21日 11:03
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧