新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2011年7月(1日から10日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 504番の第992レス
西武新宿線 田無~西武柳沢 7月1日 6時26分
話題発生 505番の第44レス
当該列車
特徴 △ 現場は田無から1つ目の踏切。新宿線・拝島線・多摩湖線(萩山~西武遊園地間)運転見合わせ。7時14分(当初見込み7時15分)運転再開。
西武池袋線 秋津 7月1日 7時30分頃
話題発生 505番の第73レス
当該列車 飯能発渋谷行き快速3604レ 小竹向原から急行A695S
特徴 ☆ 車内急病人。発車直後に急停車。6分遅れで運転再開。
西武池袋線 池袋 7月1日 8時20分頃
話題発生 504番の第80レス
当該列車
特徴 ☆ 急病人発生で緊急停止信号。
都営地下鉄浅草線 新橋 7月1日 8時50分頃
話題発生 505番の第85レス
当該列車
特徴 ☆ 急病人看護のため運転見合わせ。戸袋に手を挟まれたとも。
京葉線 新浦安 7月1日 11時45分頃
話題発生 505番の第91レス
当該列車 上総一ノ宮発東京行き快速1026A(ケヨ503) 蘇我まで4026A
特徴 駅進入時に発生。女性がホームから飛び込む。当該にはねられ、救助された時点ですでに死亡。身元は確認中。全線(東京~蘇我間)運転見合わせ。別線対応で再開。武蔵野線との直通運転を中止。西船橋で折り返す。12時06分運転再開。4本が運休し約7200人に影響。
山陽本線 宮島口~前空 7月1日 16時47分
話題発生 なし
当該列車 下り
特徴 ☆ 運転士が線路状態を確認。運休や遅れが発生。
常磐線 勝田~水戸 7月1日 20時23分
話題発生 505番の第144レス
当該列車 いわき発上野行き特急62M スーパーひたち62号
特徴 勝田~土浦間の上り線のみ(のち、下りも)運転見合わせ。21時32分(当初見込み22時10分→21時30分)運転再開。
山陰本線 高津~石原 7月1日 21時12分
話題発生 505番の第164レス
当該列車
特徴 △ 現場は大橋踏切。綾部~福知山間運転見合わせ。22時03分運転再開。
京浜東北線 鶴見 7月1日 21時 分
話題発生 505番の第159レス
当該列車 北行き
特徴 ▲ 10分遅れ。南行きは定刻通り運行。
阪神本線 尼崎センタープール前 7月1日 22時20分頃
話題発生 505番の第168レス
当該列車 山陽姫路発梅田行き直通特急9206S(6両編成 乗客約150人) 山陽姫路~H9206~西代~H9206S~元町
特徴 50代くらいの男性がはねられ死亡。男性は当該が駅を通過する直前にホームから飛び込んだという。身元は確認中。当該は現場に約10分停車。尼崎で運転打ち切り。阪神本線と阪神なんば線の上下4本が運休、57本が最大約15分遅れ、約9000人に影響。
紀勢本線 阿曽~伊勢柏崎 7月1日 時 分頃
話題発生 505番の第176レス
当該列車 名古屋発新宮行き特急3007D ワイドビュー南紀7号
特徴 ☆ 鹿と衝撃。
紀勢本線 船津~相賀 7月1日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車 下り普通
特徴 ☆ 猪と衝撃。
山口線 仁保津 7月2日 21時20分頃
話題発生 なし
当該列車 新山口発津和野行き普通2553D
特徴 ☆ 停車中に不具合が発生し車両点検。当該は22時56分、後続も23時00分運転再開。
東京メトロ千代田線 北千住 7月2日 0時00分頃
話題発生 505番の第190レス
当該列車 我孫子方面行き
特徴 ▲
東海道本線 西小坂井~豊橋 7月2日 3時37分
話題発生 505番の第203レス
当該列車 貨物
特徴 5時33分運転再開。
北陸本線 7月2日 6時10分頃
話題発生 なし
当該列車 富山発大阪行き特急4002M サンダーバード2号
特徴 ☆ 車両トラブル。当該は福岡で運転打ち切り。
和歌山線 玉手付近 7月2日 6時21分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両トラブル。高田~五条間運転見合わせ。12時まで振替輸送を実施。
JR神戸線 西明石付近 7月2日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 駅すぐ西の踏切で警察官のバイクが立ち往生。
西鉄天神大牟田線 紫~朝倉街道 7月2日 12時37分
話題発生 505番の第246レス
当該列車 大牟田発福岡(天神)行き特急A112レ(6両編成)
特徴 踏切付近で男性とみられる人がはねられた。13時20分現在、福岡(天神)~二日市間、久留米~大牟田間で折り返し運転。
東海道本線 品川~川崎(京浜東北線 大森~蒲田) 7月2日 14時 分
話題発生 505番の第253レス
当該列車 下り普通837M
特徴 △ 現場は4番、山谷道(サンヤドウ)踏切。環七陸橋付近。京浜東北線も抑止。15時18分(当初見込み16時00分→15時20分)運転再開。
総武本線 都賀~四街道 7月2日 15時44分
話題発生 505番の第294レス
当該列車 成田エクスプレス32号
特徴 成田線も巻き添え。17時10分(当初見込み17時05分→16時55分)運転再開。
豊肥本線 竜田口~武蔵塚 7月2日 16時頃
話題発生 505番の第307レス
当該列車 宮地発熊本行き上り普通438D(2両編成 乗客乗員76人)
特徴 △※ 踏切(乗用車通行禁止)で女性(61)の運転する普通乗用車と衝突。けが人はなかった。女性は踏切に入ってから車が通れないことに気付き、バックしようとしたが間に合わなかったと話している。当該は現場に約50分間停車し、16時50分運転再開。
山手線 高田馬場~目白 7月2日 16時30分頃
話題発生 505番の第308レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。防護無線発報。
JR宝塚線 三田~道場 7月2日 19時01分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。車両と線路の確認を実施。
紀勢本線 梅ヶ谷~紀伊長島、伊勢柏崎~大内山 7月2日 時 分
話題発生 なし
当該列車 下り普通
特徴 ☆ 鹿と衝突。当該のほか特急ワイドビュー南紀7号などに遅れ。
飯田線 湯谷温泉~三河槙原 7月2日 22時08分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切で自動車が脱輪。下りの一部に遅れ。
呉線 安芸幸崎~忠海 7月2日 22時27分
話題発生 505番の第366レス
当該列車 広島発三原行き上り快速5968M 通勤ライナー 可部始発、広島まで820M 可部~広島、呉~三原間各駅停車
特徴
東武東上本線 下板橋~大山 7月2日 22時46分
話題発生 505番の第345レス
当該列車 下り回送4999レ 池袋発森林公園行き準急3211レの後
特徴 △ 現場は11号踏切。池袋~小川町間運転見合わせ。(→23時40分)
根岸(京浜東北)線 関内 7月2日 23時54分
話題発生 505番の第377レス
当該列車 大船発赤羽行き普通2318C 赤羽行きの最終
特徴 上り線ホームから40代の男性が転落し、電車と接触。男性は病院に運ばれたが重傷。(当初見込み1時00分)。上下12本が最大46分遅れ、約8000人に影響。
小田急江ノ島線 鶴間~大和 7月3日 9時33分
話題発生 505番の第421レス
当該列車 片瀬江ノ島発町田行き急行2504レ
特徴 △ 踏切で綾瀬市在住の職業不詳の女性(58)がり電車と接触。女性は右足を負傷し病院で治療中だが、意識はある。相模大野~長後間運転見合わせ。江ノ島方面の優等列車は相模大野止まりで運転。当該は現場に45分間停車。10時25分(当初見込み10時30分)運転再開。
石勝線 トマム~新得 7月3日 10時02分
話題発生 505番の第463レス
当該列車 札幌発帯広行き特急31D スーパーとかち1号
特徴 ☆ 熊と衝撃。
宇都宮線 小山~小金井 7月3日 10時47分
話題発生 505番の第446レス
当該列車 上野発小金井行き普通551M
特徴 線路内に立ち入ったとみられる女性と衝突。上野~宇都宮間運転見合わせ。湘南新宿ライン宇都宮行き快速4610Eは途中駅で抑止の可能性があると断って大宮発車。次の小金井行きは土呂で打ち切り。11時58分(当初見込み12時10分)運転再開。10本が運休、12本が最大71分遅れ、約2900人に影響。
山陽本線 東尾道~尾道 7月3日 11時14分
話題発生 505番の第468レス
当該列車
特徴 福山~三原(のち、松永~糸崎)間運転見合わせ。12時05分(当初見込み13時30分)運転再開。貨物は12時10分再開。
JR神戸線 摂津本山 7月3日 11時20分頃(貨物の情報では11時21分)
話題発生 505番の第462レス
当該列車 姫路発野洲行き上り快速756T(乗客約300人)
特徴 40代くらいの男性がホームから線路に立ち入り、通過する当該にはねられ死亡。線路にカメラや三脚などがあったとの情報があり、鉄道ファンの可能性。尼崎~姫路間運転見合わせ。外側線(新快速・特急)は11時30分、内側線(快速・普通)も12時07分(当初見込み12時30分)運転再開。12時00分から13時50分まで振替輸送を実施。上下25本が部分運休、29本が最大1時間10分遅れ、約1万2000人に影響。
京浜東北線 西川口 7月3日 16時20分頃
話題発生 505番の第494レス
当該列車
特徴 ☆ ホームから旅客転落。宇都宮線の列車が防護発報。接触などはなし。
線 7月3日 18時 分頃
話題発生 505番の第502レス
当該列車
特徴 ☆ 「床下からすごい音がして、電車が急停車した」。続報なし。
高崎線 北上尾付近 7月2日 22時 分頃
話題発生 505番の第516レス
当該列車 湘南新宿ライン2320Y(サロE231-1064他)
特徴 異音感知。
東京メトロ千代田線 千駄木 7月3日 22時24分
話題発生 505番の第519レス
当該列車 綾瀬発代々木上原行きA2261S?
特徴 70代女性。代々木上原~綾瀬間運転を見合わせ。22時46分(当初見込み22時45分)運転再開。
小田急小田原線 生田~読売ランド前 7月3日 23時06分
話題発生 505番の第534レス
当該列車 藤沢発新宿行き急行1724レ(1126他 1000形10両編成)
特徴 △ 現場はランドの逆2、生田3号踏切(道幅が細い踏切)。山側から男性が侵入して衝撃。3両目の下から救出。向ヶ丘遊園~新百合ヶ丘駅間運転見合わせ。(当初見込み0時40分)
東海道本線 金山 7月4日 7時37分
話題発生 505番の第616レス
当該列車 貨物
特徴 ▲ ホームを歩いていた会社員男性が接触。男性は人混みを避けて線路寄りを歩いていて、左肩と左ひじに軽いけが。JR貨物の情報では人身事故(7時37分発生、8時45分運転再開)。
大阪市営御堂筋線 昭和町 7月4日 9時05分頃
話題発生 505番の第645レス
当該列車 千里中央発なかもず行き107レ(10両編成 乗客約130人)
特徴 大阪市の無職男性(58)がホームから転落し、電車と接触。病院に搬送されたが軽傷。一時全線運転見合わせ。上下33本が最大7分遅れ、約1万3000人に影響。
線 西大島 7月4日 9時30分頃
話題発生 505番の第622レス
当該列車
特徴 「救急車と消防車がいた」。
東武線 春日部 7月4日 10時44分
話題発生 505番の第623レス
当該列車 久喜発浅草行き区間準急3502レ(11604F)
特徴 現場は1番線。14604。ホームからさいたま市岩槻区の無職男性(67)が飛び込む。男性は病院に搬送されたが、全身を強く打っており間もなく死亡。自殺とみられる。当該は最後尾2両ほどホームをはみ出して停車。下り「りょうもう」はホーム手前で抑止。りょうもうは3番線発着。4番線から北春日部行きB904S発車後に発車。注)りょうもうは所定では春日部通過。当該は区準浅草として再開予定。下りは久喜行き急行F860T(51057F)と動物公園行き(03系メトロ車)が春日部抑止。東武伊勢崎線北越谷~久喜間と東武日光線東武動物公園~南栗橋間で約1時間半、運転を見合わせ約1万2000人に影響。
横浜線 町田 7月4日 13時20分頃
話題発生 505番の第651レス
当該列車
特徴 ☆ 若い女性が帽子を線路に落とす。駅員呼んで電車止めて帽子の救出活動で電車遅れる。女性はその後逃亡。
予讃線 端岡 7月4日 13時20分頃
話題発生 505番の第652レス
当該列車
特徴 △
常磐快速線 7月4日 15時 分頃
話題発生 505番の第656レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
名鉄犬山線 木津用水~犬山口 7月4日 15時16分
話題発生 505番の第657レス
当該列車 豊橋発新鵜沼行き快速特急147レ
特徴 △ 現場は木津用水3号踏切。扶桑~犬山間運転見合わせ。16時28分(当初見込み16時30分)運転再開。地下鉄に振替輸送を実施。
小田急線 7月4日 19時 分頃
話題発生 505番の第683レス
当該列車
特徴 ☆ カラスと衝撃。
東海道新幹線 7月4日 8時55分頃
話題発生 505番の第687レス
当該列車 新大阪発東京行き「こだま642号」(700系TEC16両編成 乗客約200人)
特徴 ☆ 爬虫類持込み(?)。赤と黒の斑模様のヘビが出たためストップ。「追記」3号車の座席の上にヘビがいるのを、巡回中の車掌が発見。3号車の乗客は1人だけで、ヘビには気付いていなかった。ほかの車両に移動させた。捕獲作業のため米原で乗客全員を降ろすとともに、同駅で運転打ち切り。乗客は後続に乗り換えた。けが人はない。名古屋~東京間は別の車両を使い、15分遅れで運転。
東急東横線 渋谷 7月4日 20時40分頃?
話題発生 505番の第689レス
当該列車
特徴 ☆ 「改札下のエスカレーター下で、男性が側頭部から床に血を流してまったく動かない」。エスカレーターから何らかの理由で転落したらしい。
中央本線 7月4日 時 分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車内急病人対応。特急ワイドビューしなの25号などに遅れ。
名鉄各務原線 田神~名鉄岐阜 7月4日 20時42分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切支障。踏切で乗用車が脱輪したため、三柿野~名鉄岐阜間運転見合わせ。21時00分運転再開。
常磐線 石岡~羽鳥 7月4日 20時47分
話題発生 505番の第691レス
当該列車
特徴 現場は大谷踏切付近。土浦~勝田間運転見合わせ。21時50分(当初見込み22時30分)頃運転再開。
東京メトロ千代田線 町屋 7月4日 21時06分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
常磐線 十王 7月4日 ×3時頃 ◎2時05分頃
話題発生 505番の第825レス
当該列車 5387レ
特徴 駅構内の線路上で茨城県日立市消防本部の消防司令補男性(34)がはねられ、全身を強く打ってまもなく死亡。男性は4日夕から職場の懇親会などで同僚と飲酒し、最終電車で自宅の最寄り駅の同駅で1人で下車したという。
内房線 君津~木更津 7月5日 時 分頃
話題発生
当該列車
特徴 ☆ 倒木の影響で同区間(君津~木更津)間の運転を見合わせ。運転再開は(当初見込み7時頃)6時49分頃 この影響で浜野に到着する電車は満員で乗り切れない人も。直通先の京葉線は最大60分、京葉線より直通する武蔵野線も最大10分遅延した。外房線も遅延。
南海本線 春木 7月5日 5時00分頃
話題発生 505番の第832レス
当該列車
特徴 軽乗用車が線路西側の鉄製の扉(高さ約1.8m、幅約4m)を突き破り、線路に突っ込む。回送電車などが出入りする3番線の線路を乗り越え、上りホームに接触して停車。ホームには乗客男性がいたが、けがはなかった。男性から連絡を受けた駅助役が110番通報。車はフロント部分を大破。複数人が乗車していたとの目撃証言もある。運転手は車を放置して逃走。岸和田署が車の持ち主や経緯を捜査中。車は約1時間半後に撤去されたが、3番線を使用予定だった回送電車が運転できなくなり、高師浜線で上下2本が運休。
磐越東線 菅谷~大越 7月5日 6時 分
話題発生 505番の第803レス
当該列車
特徴 踏切の安全確認。小野新町~郡山間運転見合わせ。
線 新橋 7月5日 7時30分頃
話題発生 505番の第811レス
当該列車
特徴 ☆ 非常停止ボタンが押された。
磐越東線 菅谷~大越 7月5日 6時 分
話題発生 505番の第803レス
当該列車
特徴 踏切の安全確認。小野新町~郡山間運転見合わせ。
中央快速線 吉祥寺 7月5日 7時55分ごろ
話題発生
当該列車
特徴 ☆ ドア荷物挟まり、上り下りともに停止
埼京線 赤羽 7月5日 8時00分頃
話題発生
当該列車
特徴 ☆ 急病人がいた為、非常停止ボタンが押され、安全確認。
山陽本線 鴨方~里庄 7月5日 9時00分頃
話題発生 505番の第816レス
当該列車 万富発三原行き普通431M(4絵両編成 乗客約100人) 岡山まで711M
特徴 △ 頭山二踏切(警報機、遮断機付き)で女性がはねられ死亡。身元は確認中。10時30分頃運転再開。貨物の情報では鴨方駅構内。
横須賀線 戸塚 7月5日 10時22分頃
話題発生
当該列車
特徴 ☆ 急病人のお客様の救護活動。
函館本線 幌向 7月5日 11時46分頃
話題発生 なし
当該列車 稚内発札幌行き特急スーパー宗谷2号
特徴 ☆ 車両不具合。同型の部品を使用している車両について点検を行うため、運休が発生。明日(6日)も倶知安6時22分発苫小牧行き普通列車は倶知安~小樽駅間運休、バス代行。蘭越6時20分発札幌行き快速ニセコライナーは全区間運休、蘭越~小樽間バス代行。
高崎線 北鴻巣~鴻巣 7月5日 15時18分頃
話題発生
当該列車
特徴 ☆ 踏切内で車が立ち往生
近鉄山田線 小俣~宮町 7月5日 16時55分頃
話題発生
当該列車 白塚発鳥羽行き普通4571レ
特徴 △ 現場は小俣14号踏切。15時15分頃運転再開。最大約20分の遅れ。
7月5日 19時18分頃
話題発生 505番の第839レス
当該列車
特徴 ☆ 地震。ガラスが割れた程度で、建物の倒壊や死傷者の報告はない。阪和線、きのくに線、和歌山線などで運転見合わせ。和歌山県内のJR線は一時全面ストップ。紀勢線では御坊発和歌山行き普通386Mが紀伊由良~広川ビーチ間のトンネル内で安全確認のため停車。乗客52人が車内に缶詰。阪和線は21時43分運転再開。阪和線の振替輸送は22時40分まで継続。牟岐線でも徐行運転を行い、遅れ。
東海道本線 尾頭橋 7月5日 21時41分
話題発生 505番の第845レス
当該列車 豊橋発大垣行き下り特別快速2141F
特徴 公式情報は「列車に人が接触」。22時10分から名鉄線への振替輸送を実施、上り線のみ22時53分運転再開。貨物は22時58分再開。
高崎線 桶川~北上尾 7月5日 22時 分頃
話題発生
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。上下線に遅れ。
東海道本線 静岡貨物 7月5日 22時35分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。6日2時39分復旧。東京~新居浜間貨物列車の高松タ~新居浜間(高松タ・新居浜発6日)1往復が運休。
紀勢本線 伊勢柏崎~大内山 7月5日 時 分
話題発生 なし
当該列車 下り普通
特徴 ☆ 鹿と衝突。当該のほか特急ワイドビュー南紀7号などに遅れ。
小田急線 鶴巻温泉~伊勢原 7月6日 5時07分
話題発生 505番の第872レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「線路付近に支障物」。軌道内首吊り。4時55分頃、渡線橋(高さ約9m)で60~70歳ぐらいの男性が首をつって死亡しているのを散歩中の女性が見つけ、110番通報。警察で身元を調べている。5時57分運転再開。鶴巻温泉~伊勢原間で上下8本が運転を見合わせ、約600人に影響。特急ロマンスカーは新宿9時27分発はこね11号、小田原8時18分発さがみ72号から運休していたが、新宿14時10分発はこね29号、箱根湯本14時18分発はこね24号から運転再開。はこね27号は町田始発(14時10分発)、はこね20号も町田始発(14時19分発)、はこね22号は小田原始発(14時5分発)となる。特急あさぎりは1号の松田~沼津間 、3号の小田急新宿~松田間、2号の本厚木~小田急新宿間 、4号の全区間がそれぞれ運休。5号は運転。多摩急行は、上りは唐木田6時46分発より入線を中止、新宿行きとする。下りは代々木上原7時58分発から運休。12時45分現在、区間や列車によっては15分程度の遅れ。
武蔵野線 北朝霞 7月6日 ×7時19分 ◎7時13分
話題発生 505番の第882レス
当該列車 府中本町発東京行き629E 西船橋から快速628E
特徴 ☆ 公式情報は「お客様救護」。旅客が線路内に転落。電車と接触はしなかったが、負傷しており救急車で搬送。京葉線にも影響。追記、運転再開は7時32分頃と書かれていたが、後ほど、7時33分頃に訂正された模様
東京メトロ東西線 大手町 7月6日 7時58分
話題発生 505番の第893レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。8時03分運転再開。
線 新松戸 7月6日 9時00分頃
話題発生 505番の第890レス
当該列車
特徴 ☆ 救急車。暑さで階段に座り込んでいた人と思われる。
京葉線 7月6日 9時 分
話題発生 505番の第891レス
当該列車
特徴 ☆ 線路点検。
肥薩おれんじ鉄道線 湯浦~西出水 7月6日 9時30分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 大雨による土砂流入。17時47分運転再開。鹿児島タ発の貨物2本が熊本まで運休。
予讃線 新居浜~中萩 7月6日 16時25分頃
話題発生 505番の第927レス
当該列車
特徴 ☆ 車が架線を切断。伊予三島~壬生川間全列車運転見合わせ、同区間バス代行(途中、新居浜・伊予西条に停車)。21時04分運転再開。松山6日発の金沢行き貨物は高松タまで運休。
線 赤羽 7月6日 18時30分頃
話題発生 505番の第923レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。15歳ぐらいの男子学生で、赤羽駅から立ち入り、川口に向かって歩く。以後行方不明。
線 新橋 7月6日 18時30分頃
話題発生 505番の第925レス
当該列車
特徴 ☆ 非常停止ボタン扱い。
横浜線 菊名 7月6日 19時00分頃
話題発生 505番の第932レス
当該列車
特徴 ☆ 「多くの紙袋を持った中年男性が線路をのぞきこんでいた」。
近鉄京都線 木津川台~山田川 7月6日 21時16分
話題発生 505番の第944レス
当該列車
特徴 △ 現場は木津川台第2号踏切。40~65歳ぐらいとみられる男性が電車にひかれ死亡。京都府木津川市長が10月25日付官報に行旅死亡人として公告。
紀勢本線 相賀~尾鷲 7月6日 時 分
話題発生 なし
当該列車 下り普通
特徴 ☆ 鹿と衝突。
紀勢本線 伊勢柏崎~大内山 7月6日 時 分
話題発生 なし
当該列車 下り普通
特徴 ☆ 鹿と衝突。当該のほか特急ワイドビュー南紀7号などに遅れ。
山陽電鉄線 東須磨~月見山 7月6日 21時45分頃
話題発生 505番の第951レス
当該列車
特徴
西武線 7月6日 時 分
話題発生 505番の第952レス
当該列車
特徴 ☆ 未遂。
線 赤羽 7月6日 23時10分頃
話題発生 505番の第958レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
常磐線 上野 7月6日 23時10分頃
話題発生 505番の第959レス
当該列車
特徴 ▲ 発車時に先頭車に触車。
北陸本線 近江塩津~新疋田 7月7日 4時30分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 架線点検。木ノ本~敦賀間、湖西線永原~近江塩津間運転見合わせ。7時35分(当初見込み7時45分)運転再開。一部の特急に最大1時間の遅れ。
京浜東北線 川崎~鶴見 7月7日 7時??分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切安全確認。踏切の遮断機が折れていた為。30分の遅延。運休もあり
学研都市線 徳庵~鴻池新田 7月7日 8時15分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両トラブル。
学研都市線 野崎 7月7日 11時35分頃
話題発生 505番の第987レス
当該列車 塚口発木津行き快速5476M(乗客約250人)
特徴 運行情報スレでは「小動物と接触」とされていたが、公式は当初から人身事故。ホームから線路内に立ち入った男性が通過する快速にはねられ死亡。京橋駅~長尾間運転見合わせ。12時00分から振替輸送を実施。12時19分(当初見込み12時40分)運転再開。上下31本が部分運休、6本が最大58分遅れ、約1万3000人に影響。
津山線 牧山~野々口 7月7日 11時55分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路の安全確認。12時40分頃運転再開。
飯田線 金野 7月7日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 駅構内の落石警報装置が作動したため運転見合わせ。特急ワイドビュー伊那路4号などに遅れ。
山陰本線 東浜~居組 7月7日 19時08分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 当初は「木の枝が線路を支障している」だったが、倒木。7日は最終まで東浜~居組間運休。8日早朝から点検した結果、斜面上部の土砂崩壊によるものと判明。線路点検及び土砂の撤去作業に時間を要するため、8日も東浜~居組間は終日運転を見合わせ。岩美~浜坂間でバス及びタクシーによる代替輸送を実施。8日の「はまかぜ5号」の豊岡~鳥駅間、9日の「はまかぜ2号」の鳥取~香住間は運休。
線 赤羽 7月7日 20時00分頃
話題発生 506番の第70レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。川口方面に向かって歩く。宇都宮、高崎、京浜東北の各線が一時運転見合わせ。
飯田線 小和田~中井侍 7月7日 時 分頃
話題発生 506番の第82レス
当該列車 豊橋発飯田行き特急23M ワイドビュー伊那路3号
特徴 ☆ 鹿と衝突。当該と一部の上り列車に遅れ。
紀勢本線 滝原~阿曽 7月7日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車 下り普通
特徴 ☆ 鹿と衝突。特急ワイドビュー南紀7号にも遅れ。
阪和線 和泉府中~久米田 7月7日 22時00分頃
話題発生 506番の第87レス
当該列車 普通
特徴 △ 踏切で線路に横たわっていた男性がはねられ死亡。身元は確認中。事故直後は阪和線全線、22時16分から天王寺~日根野間運転見交わせ。23時頃運転再開。
阪和線 津久野 7月8日 0時02分
話題発生 506番の第101レス
当該列車 快速
特徴 人が線路に飛び込み、当該にはねられ死亡。身元は確認中。天王寺~鳳間運転見合わせ。1時頃運転再開。2件の事故で上下10本が運休、33本が最大約1時間半遅れ、約1万6000人に影響。「追記」30~50歳ぐらいの男性が上り線路上で列車にひかれ死亡。官報の記載では0時01分死亡、0時04分遺体発見。死因は轢死。身元は判明せず、大阪府堺市長が10月7日付官報に行旅死亡人公告。
常磐快速線 南千住~北千住 7月8日 7時00分頃
話題発生 506番の第129レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。運転を再開したが、再び南千住付近で線路内人立ち入りがあり緊急停車。同一人物と思われる。2回目の立ち入りによる防護発報で上下線にエアセクション内停車が発生。車両点検を実施。
京王線 聖蹟桜ヶ丘 7月8日 8時30分頃
話題発生 506番の第146レス
当該列車 新宿発高尾山口行き各停5123レ(先頭車8773 8000系8両編成)
特徴 50代の男性がホームから飛び込む。約1時間半後に搬送先の病院で死亡。自殺とみられる。府中以西および相模原線運転見合わせ。府中~高幡不動間以外はまもなく再開。9時08分全線再開。当該はフロントガラスを破損。運転を打ち切り、高幡不動に回送、入庫。
東京メトロ半蔵門線 永田町 7月8日 9時 分頃
話題発生 506番の第182レス
当該列車
特徴 ▲
高崎線 7月8日 18時40分頃
話題発生 506番の第213レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
線 新宿 7月8日 19時30分頃
話題発生 506番の第224レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。痴漢が線路上を池袋方面に逃亡。結局身柄を確保できず。山手線、中央快速線、中央・総武緩行線、埼京線、湘南新宿ラインが一時運転見合わせ。再開後も埼京線と川越線の直通運転を中止。りんかい線にも遅れ。
紀勢本線 高茶屋~六軒 7月8日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。特急ワイドビュー南紀8号などに遅れ。関西本線、参宮線にも影響。
山陽電鉄線 7月8日 時 分頃
話題発生 506番の第231レス
当該列車
特徴 運行情報スレより。高速神戸1917上り阪神梅田行き直通特急は7分遅れ。
JR京都線 摂津富田~茨木 7月8日 20時08分 20時20分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の非常ボタン扱い。
函館本線 野幌 7月8日 22時30分頃
話題発生 506番の第238レス
当該列車 普通
特徴 乗客乗員にけがはなかった。札幌~江別間運転見合わせ。上りは23時54分、下りも23時58分運転再開。最大90分の遅れが出て、約3400人に影響。
三江線 川平~千金 7月9日 14時47分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 落石。江津~石見川本間運転見合わせ。江津~三次間でタクシーによる代行輸送。17時02分運転再開。
東北新幹線 上野 7月9日 16時 分頃
話題発生 506番の第320レス
当該列車 「はやて」
特徴 ☆ 公式情報は「車両点検」。21番線で出火とも。東京~仙台間運転見合わせ。
東急線 渋谷 7月9日 21時00分頃
話題発生 506番の第346レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
福塩線 備後本庄~横尾 7月9日 19時10分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路点検のため、福山~府中間運転見合わせ。当日は最終まで運休。バス、タクシーによる代行輸送を実施。翌10日は始発から通常運転。
根室本線 白糠付近 7月10日 8時05分頃
話題発生 なし
当該列車 釧路発札幌行き特急スーパーおおぞら4号(9両編成)
特徴 ☆ ATS誤作動で急停止。運転士が音別駅まで列車を走らせ点検したが、正常に戻らないため、運転打ち切り。
鹿児島本線 福工大前~九産大前 7月10日 9時14分
話題発生 506番の第379レス
当該列車 門司港発大牟田行き快速4227M(6両編成 乗客乗員約360人)
特徴 △ 松原口踏切(遮断機、警報機付き)で男性がはねられ死亡。長崎県内の男性(27)とみられ、現場に遺書が残されていた。男性は遮断機を上げて線路上に入った。かもめ12号は二日市抑止。当該と上りは10時10分頃、下りも10時25分頃運転再開。特急を含む上下32本が運休、26本が最大1時間14分遅れ、約1万2000人に影響。
7月10日 9時57分頃
話題発生 506番の第390レス
当該列車
特徴 ☆ 三陸沖(深さ約34km)を震源とする地震。最大震度4。マグニチュードは7.1と推定(7.3に訂正)。最大0.5mの津波が予想されるとして津波注意報。実際に観測された津波は0.1m。
宇都宮線 7月10日 11時50分頃
話題発生 506番の第394レス
当該列車
特徴 ☆ 防護発報。
篠栗線 柚須~吉塚 7月10日 13時32分
話題発生 506番の第405レス
当該列車 博多発折尾行き快速4638H(2両編成 乗客乗員約120人)
特徴 △ 50代とみられる男性が遮断機が下りた踏切に侵入。当該にはねられ死亡。自殺とみられ、身元を確認中。14時30分頃運転再開。上下16本が運休または遅れ、約1500人に影響。
京阪本線 墨染~藤森 7月10日 13時34分
話題発生 506番の第406レス
当該列車
特徴 △ 振替輸送を実施。
JR奈良線 宇治 7月10日 15時54分
話題発生 506番の第415レス
当該列車
特徴 16時09分運転再開。16時20分から振替輸送を実施。
大阪環状線 大阪城公園 7月10日 16時42分
話題発生 506番の第422レス
当該列車
特徴 16時51分運転再開。20~10分の遅れ。17時00分から振替輸送を実施。
北陸本線 寺井付近 7月10日 17時43分
話題発生 なし
当該列車 小松発七尾行き普通857M
特徴 ☆ 運転士側のガラスに鳥が衝撃。ガラスが割れたため、当該は美川で運転打ち切り。
西鉄天神大牟田線 井尻~雑餉隈 7月10日 18時16分
話題発生 506番の第428レス
当該列車 大牟田発西鉄福岡(天神)行き上り特急A170レ(6両編成)
特徴 現場はJR鹿児島線をまたぐ高架上。踏切ではない(最も近い井尻7号踏切からも北に約330m離れている)。線路に座り込んでいた高齢の女性がはねられ死亡。警察は自殺とみて身元の確認を急いでいる。大橋~二日市間運転見合わせ。
高崎線 籠原~熊谷 7月10日 19時 分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
京急線 戸部 7月10日 19時29分
話題発生 506番の第441レス
当該列車 上り
特徴
中央本線 坂下~落合川 7月10日 時 分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号設備の点検。これとは別に落合川~中津川間の踏切で安全確認。ワイドビューしなの24号などに遅れ。
高山本線 飛騨国府~飛騨古川 7月10日 21時18分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号設備の不具合。
終了 506番の第468レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2011年7月(1日から10日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2017年04月27日 14:35
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧