2011年7月(11日から20日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 506番の第469レス

東急東横線 日吉 7月11日 6時40分頃

  • 話題発生 506番の第485レス
  • 当該列車 (1002F) 回送電車
  • 特徴 7時25分運転再開。追記、男性がはねられて、死亡した。この事故の影響で31本の電車が運休、影響人数は、2万5600人、みなとみらい線、日比谷線、東急目黒線、都営三田線、メトロ南北線と埼玉高速鉄道も影響。

山手線 高田馬場 7月1日 7時00分頃

  • 話題発生 506番の第493レス
  • 当該列車 内回り
  • 特徴 接触して転落?

名鉄犬山線 石仏~布袋 7月11日 9時00分頃

  • 話題発生 506番の第516レス
  • 当該列車 吉良吉田発犬山行き急行873レ
  • 特徴 △ 現場は石仏13号踏切。

京浜東北線 王子~東十条 7月11日 9時20分頃

  • 話題発生 506番の第511レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。

名古屋市営地下鉄東山線 本郷 7月11日 16時11分

  • 話題発生 506番の第530レス
  • 当該列車 
  • 特徴 16時30分から高畑~星ヶ丘間で折り返し運転。16時45分全線運転再開。

可部線 緑井~七軒茶屋 7月15日 16時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。緑井駅~可部間運転見合わせ。18時07分運転再開。

東海道本線 共和 7月11日 17時15分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下り普通
  • 特徴 ☆ 車両点検。

都営地下鉄新宿線 東大島 7月11日 19時15分頃

  • 話題発生 506番の第566レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 両方向とも遅れ(ジョルダンでは3分遅れ)。京王線にも影響。京王側では発生場所を「西大島」とアナウンス。

常磐快速線 北千住~南千住 7月11日 20時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

高崎線 深谷 7月11日 21時00分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。21時04分運転再開。

東京メトロ東西線 葛西 7月11日 20時52分(発生時刻) 20時58分(情報公表時刻)

  • 話題発生 506番の第565レス
  • 当該列車 西船橋発三鷹行き普通2009K 中野から2009Y
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。当該の車掌が「乗客の女性が線路内に入ったようだ」と総合指令所に連絡。全線運転見合わせ。女性は約30分後にホームから西船橋寄りに約50mの反対側線路上に横たわっているのを、中野発西船橋行き普通電車の運転士に発見され、けがはなかった。女性は車掌に自殺をほのめかすメモを渡していた。21時26分運転を再開したが、快速運転は中止。約2万400人に影響。

真岡鉄道線 七井付近 7月11日 21時 分

  • 話題発生 506番の第568レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 運行情報スレからの引用。「踏切で列車と車(?)の事故で列車停車中。通りがかっただけなので詳細は不明」。

高山本線 下呂~禅昌寺 7月11日 21時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路設備の点検。特急ワイドビューひだ19号に遅れ。

JR京都線 摂津富田~茨木 7月11日 23時30分頃

  • 話題発生 506番の第577レス
  • 当該列車 長浜発姫路行き下り新快速3543M
  • 特徴 △ 富田村踏切で子どもと衝撃。京都~大阪間運転見合わせ。高速貨物5086レ(EF65)は茨木付近で抑止。上りは0時14分、下りは内側線が0時35分、外側線も0時50分(当初見込み12日0時30分)頃運転再開。既に終電後の社局もあるとして、この人身事故に伴う振替輸送は実施されなかった。これより前、現場付近で上り新快速が線路内に子どもが立ち入るのを認めて防護発報。車掌が退去させて安全の確認が取れたとして運転再開した直後にこの事故が発生。線路内立ち入りとはねられた子どもが同一人物かどうかは不明。

東武野田線 増尾~逆井 7月12日 5時 分

  • 話題発生 506番の第604レス
  • 当該列車 始発
  • 特徴 7時頃運転再開。

総武快速線 新小岩 7月12日 10時10分頃

  • 話題発生 506番の第632レス
  • 当該列車 成田空港発新宿・大船行き2010M 成田エクスプレス10号(N'EX E259系12両編成) 東京~大船間2110M
  • 特徴 公式情報は「車両に人接触」。現場は快速電車の専用ホーム。特急電車はホームに接する線路を通過する。40~50代くらいの女性が通過列車にはねられた。女性はホーム側にはね飛ばされ、ホーム上の店(キオスク)「ニューデイズ」に衝突。出入り口ドア(手動)のガラスを突き破って店内に突入。女性は現場で死亡を確認。女性や割れたガラスがあたるなどして4人(男性1人、女性3人)が重軽傷。当該が現場で一時ストップするなど、総武線の上下7本に最大16分の遅れが出て、乗客約6000人に影響。「訂正」重傷者はおらず、4人とも軽傷。ホームに3人、店内に1人。死亡したのは江戸川区の無職女性(45)と判明。自殺とみられるが、遺書はなかった。

京王線 笹塚 7月12日 15時 分頃

  • 話題発生 506番の第703レス
  • 当該列車 新宿発京王八王子行き特急0025レ
  • 特徴 男性、社会死状態。16時頃の時点で下り25分遅れ 上り30分遅れ。

根室線 古瀬 7月12日 19時55分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 貨物 レ
  • 特徴 ☆ 駅構内で鹿と衝撃。

山手線 大崎 7月12日 23時50分頃

  • 話題発生 506番の第826レス
  • 当該列車 
  • 特徴 3番線で男性(20)が転落、接車。

山手線 渋谷 7月13日 7時20分頃

  • 話題発生 506番の第851レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅の緊急非常ボタンが押された。遅れは2,3分。

高崎線  7月13日  時 分頃

  • 話題発生 506番の第857レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ドア故障。

磐越東線 郡山~舞木 7月13日 8時 分頃

  • 話題発生 506番の第860レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 郡山~小野新町間運転見合わせ。9時05分運転再開。

総武快速線 新小岩 7月13日 13時13分

  • 話題発生 506番の第878レス
  • 当該列車 大船・池袋発成田空港行き2027M 成田エクスプレス27号(N'EX ←東京 NE020+NE014 千葉→ E259系12両編成) 大船~東京間2127M
  • 特徴 公式情報は「人身事故」。現場は4番線。50~60歳ぐらいの男性がホーム千葉側から線路に飛び込み、通過列車にはねられ死亡。身元は確認中。14時07分(当初見込み14時20分)運転再開。上下18本が運休、23本が最大54分遅れ、約1万9000人に影響。当該から旅客がドアコックをきって降りたらしく、防護発報。市川駅付近でも防護発報。追記:新小岩駅での死亡事故は1995年以降12件目で、成田エクスプレスへの飛び込みは3件目。首都圏ワースト3路線は中央線・京浜東北線・山手線。総武快速線は比較的少なかった。

埼京線 渋谷 7月13日 15時42分

  • 話題発生 506番の第970レス
  • 当該列車 籠原行き湘南新宿ライン快速2710E(15両編成)
  • 特徴 女性がホームから飛び込み、当該にはねられ死亡。湘南新宿ライン、埼京線、山手線運転見合わせ。16時41分(当初見込み16時40分)全面運転再開。計11本が運休、34本が最大約1時間遅れ、約5万5000人に影響。りんかい線にも影響。

高山本線 猪谷~杉原 7月13日 15時50分頃

  • 話題発生 507番の第64レス
  • 当該列車 富山発名古屋行き特急1038D ワイドビューひだ18号(キハ85系3両編成 乗客15人)
  • 特徴 ☆ 現場は富山と岐阜の県境。熊と衝突。車両の計器類に異常がないことを確認。し、19分後に発車。車両の外に出ると危険と判断し、熊がどうなったかは確認できなかった。別の特急も5分遅れるなど、約30人に影響。

線 新宿 7月13日 19時00分頃?

  • 話題発生 507番の第51レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 3番線で触車。

奥羽本線 和田~大張野 7月14日 5時54分

  • 話題発生 507番の第142レス
  • 当該列車 回送
  • 特徴 公式は「和田~羽後境駅間」。線路内に入った女性がはねられ死亡。秋田~大曲間運転見合わせ。秋田新幹線も運転見合わせ。7時20分(当初見込み7時10分)頃運転再開。秋田新幹線秋田発東京行き1本が運休、1本に遅れ。

紀勢本線 新宮 7月14日 6時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 新宮発紀伊田辺行き普通2324M
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。新宮~紀伊勝浦間で1往復(2326M、2325M)が運休。

東急大井町線  7月14日 9時10分頃

  • 話題発生 507番の第161レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。遅延小。

磐越西線 豊実~徳沢 7月14日 9時40分頃

  • 話題発生 507番の第335レス
  • 当該列車 快速あがの
  • 特徴 落石で脱線。津川~野沢駅間終日運転見合わせ。バス代行輸送は行わない。

宇都宮線 黒磯 7月14日 10時02分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 交流機関車
  • 特徴 ☆ 公式は「貨物列車の信号確認」。ポイントを割り出す。13時16分復旧。折り返しの関係で上下とも遅れ。

小田急小田原線 相模大野 7月14日 10時37分

  • 話題発生 507番の第169レス
  • 当該列車 片瀬江ノ島発新宿行き上り急行1702レ
  • 特徴 現場は6番線。ホームから相模原市南区の会社員男性(52)が飛び込む。男性は当該にはねられ死亡。上下線32本が最大38分遅れ、約1万4000人に影響。

伯備線 方谷~井倉 7月14日 14時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 落石。備中川面~井倉間の運転を見合わせ、同区間バス代行。17時19分運転再開。やくも26号は全区間運休。

呉線 小屋浦 7月14日 15時51分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 広発岩国行き下り普通653M
  • 特徴 ☆ 発車時にATSが動作して停車。16時43分運転再開。

西武新宿線 沼袋 7月14日 16時37分頃

  • 話題発生 507番の第255レス
  • 当該列車 玉川上水発西武新宿行き上り各停5284デ(3009F) 3ドア車
  • 特徴 西武新宿~上石神井間運転見合わせ。17時23分運転再開。当該は高田馬場に45分遅着。

線 飯田橋 7月14日 20時00分頃

  • 話題発生 507番の第310レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 志願者がいたが確保。

JR京都(東海道本)線 茨木 7月14日 21時52分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 姫路発野洲行き快速836T
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。上りに20~5分の遅れ。

山陰本線 豊岡 7月15日 6時05分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 豊岡発新大阪行き特急 3004M こうのとり4号(287系)
  • 特徴 ☆ 車両不具合。当該は豊岡~福知山間運休。福知山~新大阪間は別の車両で運転。

京浜東北線 鶴見~新子安 7月15日 9時 分頃

  • 話題発生 507番の第394レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切内で車が立ち往生。電車との接触はなし。東海道線、横須賀線にも遅れ。

境線 弓ヶ浜~和田浜 7月15日 9時33分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。

千歳線 恵み野~恵庭 7月15日 9時40分頃

  • 話題発生 507番の第394レス
  • 当該列車 札幌発函館行き特急5008D 北斗8号
  • 特徴 恵庭市の無職男性(73)がはねられた。快速エアポートは恵庭で抑止。男性は意識不明の重体だったが、同日午後死亡。死因は脳挫傷。警察は自殺と事故の両面で調べている。特急、普通など16本が運休。

東北新幹線 小山 7月15日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。東京行き「なすの572号」は全区間運休。

山手線 御徒町 7月15日 12時00分頃

  • 話題発生 507番の第406レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路に落とし物。山手線抑止。

京浜東北線 鶴見 7月15日 13時34分

  • 話題発生 507番の第410レス
  • 当該列車 大宮発大船行き下り快速1229C(ウラ157 川崎重工製)
  • 特徴 現場は南行きホーム6号車4ドア付近。男性がひかれ死亡。身元は確認中。(当初見込み14時35分) 当該は南浦和行き1508Cに折り返し(スジは1576Aに準じる)、南浦和で先行のウラ145に接続。が、ウラ145も1508Cを表示。ウラ157は浦和区に入区。10本が運休、16本が最大約55分遅れ、約1万8000人に影響。

京浜東北線 大宮 7月15日 15時40分頃

  • 話題発生 507番の第446レス
  • 当該列車 (ウラ120)
  • 特徴 ☆ 「10号車の車内がコーヒーの海だった」。

日光線 下野大沢~今市 7月15日 17時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 架線点検。

山陰本線 養父~八鹿 7月15日 20時06分

  • 話題発生 507番の第490レス
  • 当該列車 豊岡発福知山行き普通446M
  • 特徴 和田山~豊岡間運転見合わせ。当該は20時54分、後続も21時30分運転再開。

7月15日 21時01分頃

  • 話題発生 507番の第503レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 茨城県南部を震源とする地震。栃木県南部で震度5弱。震源の深さは66km、マグニチュードは5.4と推定される。東北新幹線東京~仙台間で約8分、東海道新幹線の新横浜~熱海間で5分程度運転見合わせ。上越・長野新幹線は大宮~熊谷(一時は大宮~越後湯沢・長野)間で約1時間半運転見合わせ。東京メトロも一時全線ストップ。

室蘭本線 伊達紋別 7月15日 20時21分

  • 話題発生 507番の第509レス
  • 当該列車 函館発札幌行き特急5019D 北斗19号(6両編成)
  • 特徴 女性が駅構内の線路上に倒れこみ、当該にひかれ死亡。警察は事故と自殺の両面で調べている。当該を含む5本が最大1時間50分遅れ、約800人に影響。

紀勢本線 滝原~伊勢柏崎 7月15日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 特急ワイドビュー南紀7号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

小田急江ノ島線 桜ヶ丘~高座渋谷 7月15日 21時47分

  • 話題発生 507番の第519レス
  • 当該列車 藤沢発新宿行き上り急行1536レ(8059F)
  • 特徴 △ 現場は桜ヶ丘駅近くの桜ヶ丘5号踏切。山側から侵入した男性と接触。長後~大和間運転見合わせ。相模大野~大和、長後~片瀬江ノ島間で折返し運転。23時20分(当初見込み22時50分→23時10分→23時30分)頃運転再開。ホームウェイ91号は相模大野~藤沢間運休。さがみ98号は相模大野~新宿間を6両編成で運転。

阪急宝塚本線  7月15日  時 分

  • 話題発生 507番の第545レス
  • 当該列車 
  • 特徴

線 成田付近 7月16日 6時 分

  • 話題発生 507番の第613レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

山陽新幹線 徳山~新山口 7月16日 6時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路設備の確認。7時03分(当初見込み7時10分)運転再開。上り「のぞみ2号」は35分遅れ。後続も30~5分の遅れ。下りは通常運転。

西武新宿線 田無~西武柳沢 7月16日 10時05分頃

  • 話題発生 507番の第627レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 現場は田無駅東側の踏切。10時35分頃運転再開。

阪神本線 石屋川 7月16日 14時 分頃

  • 話題発生 507番の第677レス
  • 当該列車 近鉄奈良発三宮行き快速急行K1323レ(近鉄車6両編成 乗客約300人) 大阪難波まで4234レ 
  • 特徴 栃木県佐野市の会社員男性(23)がホームから飛び込み、当該にはねられ死亡。自殺とみられる。男性は神戸市東灘区の実家に帰省していた。上下19本が運休、110本が最大約17分遅れ、約1万6000人に影響。

呉線 三原~須波 7月16日 13時55分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 架道橋に車が衝撃。同区間運転見合わせ。安全の確認が取れたため、15時03分運転再開。

JR宝塚線 北伊丹~川西池田 7月16日 17時21分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。車両と線路の確認を行い、10分程度の遅れ。

阪急京都本線 桂~長岡天神 7月16日 18時20分頃

  • 話題発生 507番の第712レス
  • 当該列車 河原町発梅田行き特急18013レ(8両編成 乗客約600人) 
  • 特徴 △ 現場は京都府向日市寺戸町三ノ坪の踏切(警報機、遮断機付き)。近くに住む男児(3)がはねられ、搬送先の病院で約90分後に死亡を確認。男児は遮断機をくぐって踏切内に入ってきたという。当該は応急処置を行い、10分後に運転再開。 

学研都市線 鴫野 7月16日 18時53分

  • 話題発生 507番の第718レス
  • 当該列車 新三田発木津行き快速5516M 
  • 特徴 公式情報は当初、発生時刻を17時53分としていた。長尾~尼崎間運転見合わせ。19時42分(当初見込み20時00分)運転再開。19時20分から21時30分まで振替輸送を実施。

山陰本線 黒井村 7月16日 19時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下関発長門市行き上り普通830D
  • 特徴 ☆ 車両点検。下関~小串間の上りのみ運転見合わせ。当該は22時15分。後続も順次運転再開。

山手線  7月16日 19時50分頃

  • 話題発生 507番の第734レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 何でもなかった模様。

万葉まほろば(桜井)線 畝傍~金橋 7月16日 19時25分頃

  • 話題発生 507番の第735レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 橋桁に車が接触。奈良~高田(のち、桜井~高田)間運転見合わせ。20時20分運転再開。19時50分から21時30分まで振替輸送を実施。

日光線 今市~下野大沢 7月16日 21時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝撃。

山手線 恵比寿 7月16日 23時10分頃

  • 話題発生 507番の第751レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ジョルダンに人身事故発生の書き込みがあったが、公式情報はなし。酔っ払いが転落?

東急大井町線 中延 7月16日 23時50分頃

  • 話題発生 507番の第758レス
  • 当該列車  
  • 特徴 現場は1番線。大岡山~二子玉川間は0時15分頃、大井町~大岡山間も0時30分までに運転を再開。

北陸本線 余呉~近江塩津 7月17日 8時29分

  • 話題発生 507番の第789レス
  • 当該列車 米原発金沢行き特急5051M しらさぎ51号(5両編成 乗客約100人)
  • 特徴 新余呉トンネル(長さ1760m)で、線路上を歩いていた70~80歳ぐらいの男性がはねられ死亡。現場がトンネル内だった上、遺体の損傷が激しく再開に時間がかかる。米原~近江塩津(のち、長浜~近江塩津)間運転見合わせ。当該は現場に約1時間40分停車。上りは10時25分、下りも10時54分(当初見込み9時30分)運転再開。最大140分遅れ。

横浜線 小机 7月17日  9時02分頃

  • 話題発生 
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 停車中に、車両床下から煙が出ていた為、9時30分頃まで運転を見合わせ

近鉄大阪線 俊徳道~長瀬 7月17日 9時09分

  • 話題発生 507番の第794レス
  • 当該列車 鳥羽発大阪上本町行き特急702レ(ビスタEX他 6両編成) 
  • 特徴 △ 長瀬駅の布施より(真横ではなく、その次)の踏切(遮断機、警報機付き)で70代くらいの男性がはねられ死亡。事故直前に、通行人が踏切内で立っていた男性を踏切の外へ連れ出そうとしたが抵抗されたという。警察は自殺の可能性が高いとみて、身元を確認中。大阪上本町~高安間運転見合わせ。10時00分までに運転再開。特急など21本が運休、43本が最大46分遅れ、約1万1000人に影響。

江ノ電線 湘南海岸公園~江ノ島 7月17日 14時02分

  • 話題発生 507番の第818レス
  • 当該列車 鎌倉発藤沢行き上り普通84レ(ラッピング車) 
  • 特徴 △※ 車高短(亀)。踏切(警報機、遮断機あり)で若者5人の乗った乗用車(後輪駆動)と接触。車は運転席側に遮断機の制御機が、助手席側に列車の連結器が突き刺さった状態で中破したが、全員逃げ出しており無事。乗客らにもけがはなかった。警察は車の運転者から過失往来危険容疑で事情を聴いている。車は車高が低く、踏切内で底部が引っかかって立ち往生したらしい。同区間運転見合わせ。乗用車を撤去し17時05分頃運転再開。約7400人に影響。振替輸送を実施。

東急世田谷線 上町 7月17日 14時52分

  • 話題発生 507番の第818レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は線路点検。線路障害のため一部区間で運転見合わせ。上町~下高井戸で折返し運転。18時30分頃復旧見込み。

内房線 安房鴨川~太海 7月17日 15時16分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。安房鴨川~館山(のち、安房鴨川~千倉)間運転見合わせ。18時35分(当初見込み18時00分→18時30分)頃運転再開。

徳島線 鴨島 7月17日 15時49分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 穴吹発徳島行き普通4468D
  • 特徴 ☆ 車両不具合。徳島~阿波川島間の上り列車のみ運転見合わせ。17時09分運転再開。

山陽本線 東岡山 7月17日 16時20分頃

  • 話題発生 507番の第824レス
  • 当該列車 岡山発相生行き上り普通1324M(4両編成 乗客約80人) 
  • 特徴 △ 岡山~東岡山間運転見合わせ。18時07分(貨物は17時41分)運転再開。「追記」高島~東岡山間の蟹田踏切(東岡山駅すぐそばの踏切ではない。狭い)で女性がはねられ死亡。上下16本が運休・部分運休。24本が最大1時間55分遅れ、約7000人に影響。

京浜東北線 鶴見~新子安 7月17日 19時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。横須賀線も抑止。

上越新幹線 新潟付近 7月17日 19時25分頃

  • 話題発生 507番の第842レス
  • 当該列車 新潟発東京行き「MAXとき348号」
  • 特徴 ☆ 理由なく車内通報ブザーが押されたため緊急停止。異常なしと確認、運転再開。

武蔵野線 新座 7月17日 22時18分頃

  • 話題発生 507番の第855レス
  • 当該列車 南船橋発府中本町行き2132E(205系小窓ドア車) 元ヤテ車(サハは元ハエ車)
  • 特徴 川口市内に住む契約社員の男性(20)がホームから飛び込む。男性はまもなく死亡を確認。ホームに遺書めいた内容のメールが表示された男性の携帯電話が残されており、警察は自殺の可能性が高いとみている。3両目の下から収容。東京発府中本町行き2174E(西船橋まで快速2175E)は北朝霞抑止。(当初見込み23時20分) 。当該は府中本町まで運転、東所沢行きに折り返して入庫。2217EはM16(元ヤテ57)。貨物の情報では22時18分発生、23時33分再開。

東海道本線 高槻~長岡京 7月18日 1時58分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。4時20分復旧。JR西日本の情報はなし。

福北ゆたか線 直方~勝野 7月18日  時 分頃

  • 話題発生 507番の第912レス
  • 当該列車 
  • 特徴 8時頃運転再開。

宇都宮線 石橋~自治医大 7月18日 8時 分頃

  • 話題発生 507番の第913レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

山陽本線 田布施 7月18日 9時51分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岩国発新山口行き普通3333M 糸崎始発、新岩国まで329M
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。加速不良のため、徳山で運転打ち切り。

京浜東北線 南浦和 7月18日 11時00分頃

  • 話題発生 507番の第925レス
  • 当該列車 (ウラ181)
  • 特徴 ☆ 「9号車車内にコーヒーの川」。

阪和線 三国ケ丘 7月18日 13時19分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両の確認。運休や10~5分の遅れが発生。

紀勢本線 和歌山 7月18日 14時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。和歌山~和歌山市間で1往復(243Mと242M)が運休。

紀勢本線 尾鷲 7月18日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号機器の安全確認。特急ワイドビュー南紀6号に遅れ。

相鉄線 三ツ境 7月18日 19時23分

  • 話題発生 507番の第950レス 
  • 当該列車 横浜発海老名行き下り急行1151レ(10701F)
  • 特徴 下りホームで男性がはねられ死亡。身元は確認中。20時に全線運転再開。運転再開。最大50分遅れ。

東武東上本線 志木 7月18日 20時30分頃

  • 話題発生 507番の第950レス 
  • 当該列車 池袋発小川町行き下り急行1071レ(8185F+8486F) 先頭車=クハ8505
  • 特徴 サハ8385に血痕。当該の乗客に降車指示。

武蔵野線 船橋法典 7月18日  20時40分頃

  • 話題発生 
  • 当該列車 東京発府中本町行き2016E(M25 元ヤテ34) 西船橋まで快速2017E 
  • 特徴 京葉線との直通運転中止。22時01分(当初見込み21時40分)運転再開。

南海本線 貝塚 7月18日 20時40分頃(20時39分)

  • 話題発生 507番の第992レス 
  • 当該列車 難波発和歌山行き特急0615レ サザン49号(乗客約250人)
  • 特徴 現場は駅構内(和歌山方面2番ホーム下)。50~70歳ぐらいの男性がホームから飛び込み、通過する当該にはねられ死亡。身元は確認中。上下線7本が運休、70本が最大30分遅れ、約1万2000人に影響。「追記」死因は頭蓋骨複雑骨折。身元は判明せず、8月29日付官報に大阪府貝塚市長が行旅死亡人として公告。

中央快速線 阿佐ヶ谷 7月18日  時 分頃

  • 話題発生 
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報では異音の確認。詳細は小動物と衝突。この影響で中央総武線と東京メトロ東西線との直通運転中止

京王井の頭線 井の頭公園 7月18日 22時 分頃

  • 話題発生 508番の第8レス 
  • 当該列車 
  • 特徴 吉祥寺~富士見ヶ丘間運転見合わせ。(当初見込み22時45分)再開。接触程度だった模様。

東急田園都市線 渋谷 7月18日 23時40分頃

  • 話題発生 415番(重複)の第257レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ▲?

山手貨物線 新宿 7月19日 9時00分頃

  • 話題発生 508番の第51レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内の踏切で直前横断。中央線も抑止。

東京メトロ有楽町線 和光市 7月19日 9時59分

  • 話題発生 508番の第55レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。西武有楽町線は小竹向原〜練馬間運転見合わせ。東武東上線、西武池袋線との直通運転を中止。

東急池上線 雪が谷大塚~御嶽山 7月19日 14時55分頃

  • 話題発生 508番の第64レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 踏切で原付バイクと接触。

阪急神戸本線 王子公園 7月19日 15時25分頃(正確には15時26分?)

  • 話題発生 508番の第67レス
  • 当該列車 
  • 特徴 22時まで阪神電車に振替輸送を実施。

奥羽本線(山形線) 大沢~関根  7月19日  時 分頃

  • 話題発生 508番の第98レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 熊と衝撃。福島~米沢間運転見合わせ。

モノレール 多摩センター 7月19日  時 分頃

  • 発生 508番の第101レス
  • 当該列車 
  • 特徴

京浜東北線 東神奈川~横浜 7月20日 8時30分頃

  • 話題発生 508番の第133レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。痴漢が東神奈川駅ホームから線路に降りて逃亡。湘南新宿ラインは西大井20分遅れ。

線   7月20日 9時 分頃

  • 話題発生 508番の第146レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「踏切で車が立ち往生」とされていたが、自転車。ホームレスが空き缶拾い。

東海道本線 茅ヶ崎~平塚 7月20日 20時 分頃

  • 話題発生 508番の第181レス
  • 当該列車 湘南ライナー3号(215系第4編成)
  • 特徴 現場は踏切ではなく、柵を乗り越えて飛び込んだ模様。線路脇にはね飛ばされたが生存。20時55分頃(当初見込み21時20分→21時10分→21時00分)運転再開。

りんかい線 大井町 7月20日 22時 分頃

  • 話題発生 508番の第244レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 女性(37)が列車に挟まれているため、全線運転見合わせ。22時25分運転再開。本人が搬送を辞退。追記:酔っぱらいの女性が降車時にホームと電車の隙間に足を引っ掛けた。列停が押され、女性はすぐに救助された。当該は7分遅れで運転再開。

  • 終了 508番の第263レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月29日 22:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。