新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2012年1月(1日から10日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 533番の第538レス
1月1日 0時30分頃
話題発生 533番の第554レス
当該列車
特徴 ☆ 地震。甲信越で震度4。
琵琶湖(東海道本)線 1月1日 8時50分頃
話題発生 533番の第595レス
当該列車 播州赤穂発米原行き上り快速722T(V13+W38 223系12両編成)
特徴 ☆ 異音感知。石山~瀬田間で車両点検を実施。約8~9分後に運転再開。
東海道本線 西岐阜~穂積 1月1日 10時20分頃
話題発生 533番の第595レス
当該列車 特急しらさぎ5号
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。当該は長良川橋梁上で抑止。
大阪市営地下鉄四ツ橋線 本町 1月1日 11時10分頃
話題発生 533番の第619レス
当該列車
特徴 ☆
山陽本線 東尾道~尾道 1月1日 12時10分頃
話題発生 533番の第405レス
当該列車 岡山発糸崎行き下り普通1735M
特徴 ☆ 踏切内人立ち入り。
1月1日 14時28分頃
話題発生 533番の第678レス
当該列車
特徴 ☆ 鳥島近海を震源(深さ約370km)とする地震。マグニチュードは7.0(速報値)。横浜など、広い範囲で震度4。
西武新宿線 井荻 1月1日 15時06分頃
話題発生 533番の第686レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「電車線点検」。線路火災。西武新宿~田無、小平~東村山間運転見合わせ。17時05分運転再開。
根室本線 厚内~上厚内 1月1日 17時01分頃
話題発生 533番の第686レス
当該列車 釧路発札幌行き特急4012D スーパーおおぞら12号
特徴 ☆ 鹿と接触。
東武東上本線 東松山駅付近 1月1日 12時15分頃
話題発生 533番の第732レス
当該列車
特徴 ☆ 交通事故。近くの神社に初詣に向かっていた埼玉県東松山市の無職男性(70)と次男(39)=自営業=が軽乗用車にはねられた。2人とも搬送先の病院で死亡を確認。警察は近くに住む自称廃品回収業の男(52)を自動車運転過失傷害と酒酔い運転の現行犯で逮捕した。同過失致死容疑に切り替えて調べる。男はかなり酒に酔っており、呼気から酒気帯び運転の基準の4倍のアルコールを検出。「たばこを買いに行こうとした」と供述。
岡山県倉敷市玉島 1月1日 19時25分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 交通事故。県道交差点で右折した乗用車が倉敷市の大学講師男性(28)ら家族3人=いずれも外国籍=をはねた。男児(4)が死亡、男性とその妻(26)も軽傷。玉島署は車を運転していた浅口市の栄養士の女(52)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕した。同過失致死容疑に切り替えて調べる。女は「はねたことは間違いない」と容疑を認めている。乗用車の同乗者にけがはなかった。家族は近くのスーパーで買い物をした帰り。
筑肥線 1月1日 夜 時 分頃
話題発生 533番の第741レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝撃。
1日は人身事故の報告なし。
姫新線 新見~岩山 1月2日 6時40分頃
話題発生 なし
当該列車 中国勝山発新見行き下り普通2851D(2両編成)
特徴 ☆ 倒竹。雪の重みで線路内に倒れかかっていた竹(長さ約4m、太さ約10cm)と接触。乗客はおらず、運転士男性(33)にけがはなかった。撤去作業と安全確認のため、同区間で約1時間運転見合わせ。3本が最大65分遅れ、30人に影響。
成田線 1月2日 7時 分頃
話題発生 533番の第773レス
当該列車
特徴 ☆ 車両故障。
総武線 新小岩付近 1月2日 16時30分頃
話題発生 533番の第811レス
当該列車
特徴 ☆ 架線支障。
宇都宮線 1月2日 時 分頃
話題発生 533番の第814レス
当該列車
特徴 ☆ 倒木による運転見合わせ。
川越線 1月2日 17時 分頃
話題発生 533番の第814レス
当該列車
特徴 ☆ 「南古谷が開いてない」という理由で橋の上で抑止。指扇で待機させよと主張。
札幌市営地下鉄南北線 すすきの 1月2日 19時51分頃
話題発生 533番の第828レス
当該列車
特徴 20時07分から大通と平岸で折返し運転。21時11分(当初見込み22時00分)全線運転再開。
東海道本線 豊田町~磐田 1月3日 1時04分頃
話題発生 533番の第870レス
当該列車 大垣発東京行き上り臨時快速9390M ムーンライトながら(H102 183系10両編成 乗客約500人)
特徴 △ 公式情報は「上り列車に乗用車が衝撃」。気子島踏切で磐田市の会社員男性(39)が運転する黒い乗用車と衝突。進行方向右側。男性は頭を強く打って死亡。党が合いは現場に約3時間停車。下りムーンライトながら、上下サンライズ瀬戸・出雲号も220~50分遅れ、約1560人に影響(別の記事では約3時間半運転を見合わせ、約1600人に影響)。
南海高野線 御幸辻 1月3日 7時30分頃
話題発生 なし
当該列車 難波発橋本行き急行2705レ(8両編成 乗客約15人)
特徴 ☆ 停車駅通過。ATSが作動し、約200m先で停車。御幸辻駅には戻らず、約5分遅れで運転再開。運転士男性(39)が通過駅と勘違いしたのが原因。4人が下車できず、橋本駅から引き返した。乗車できなかった客も2人。後続への影響はなかった。
近鉄大阪線 俊徳道~長瀬 1月3日 17時26分頃
話題発生 533番の第930レス
当該列車 国分行き普通
特徴 △ 現場は現場は俊徳道3号踏切。2両目の下。線路に人が寝てたらしい。
日豊本線 加納~清武 1月3日 18時36分頃
話題発生 533番の第951レス
当該列車 宮崎発西都城行き下り普通6887M
特徴 19時44分運転再開。
函館本線 北豊津 1月3日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ ポイント不転換。
根室本線 1月3日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車 釧路発札幌行き特急4012D スーパーおおぞら12号
特徴 ☆
佐世保線 上有田~有田 1月3日 20時35分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路内に車が脱輪。レッカー車手配。22時13分頃、車の撤去が完了し運転再開。
京浜東北線 上野 1月4日 5時 分頃
話題発生 534番の第53レス
当該列車 大船行き南行403A
特徴 ☆
西武線 1月4日 7時 分頃
話題発生 534番の第51レス
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル。
富山地方鉄道立山線 立山 1月4日 10時11分頃
話題発生 534番の第109レス
当該列車 電鉄富山発立山行き普通315レ(2両編成 乗客5人)9時58分着
特徴 ☆ 列車火災。先頭車両・中央部分の床下から煙が出ているのを当該の運転士が発見。駅員と消火に努めたが火を消すことができず、約30分後に消防に通報。火は約1時間後に消し止められたが、車両1両(モハ14721)を全焼。乗客はすでに下車しており、けが人はなかった。国の運輸安全委員会は重大インシデントとして、調査に乗り出す。原因について:落雷との見方あり(同社では2005年8月6日、電鉄魚津でモハ10041=県民共済ラッピング車=の床下の一部を焼損したことがある)。
大和路線 平城山~木津(平城山駅付近?) 1月4日 12時13分頃
話題発生 534番の第62レス
当該列車
特徴 奈良線も含め、奈良~木津間運転見合わせ。13時20分(当初見込み13時15分)運転再開。
線 高円寺 1月4日 15時 分頃
話題発生 534番の第71レス
当該列車
特徴 ☆ 鳥と衝撃。
線 尾久 1月4日 19時 分頃
話題発生 534番の第89レス
当該列車
特徴 ☆ 急病人。
阪和線 六十谷付近 1月4日 19時44分頃
話題発生 534番の第90レス
当該列車 天王寺発和歌山行き快速2169H(乗客約200人)
特徴 △ 現場は六十谷駅北側の踏切(遮断機、警報機あり)。男性がはねられ、全身を強く打つなどして間もなく死亡。男性の身元や事故の原因は調査中。踏切内を犬のような動物が横切った直後に男性が侵入したといい、犬を追いかけていた可能性も。和泉砂川~和歌山間運転見合わせ。21時05分(当初見込み20時45分)運転再開。約4200人に影響。20時00分から振替輸送を実施。
高崎線 1月4日 時 分頃
話題発生 534番の第111レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
信越本線 長野~安茂里 1月5日 4時47分頃
話題発生 534番の第138レス
当該列車 下り回送
特徴 第一報は「しなの鉄道」になっているが、JR線。軌道敷にいた人と衝突。人は死亡。身元は確認中。長野~篠ノ井間運転見合わせ。特急しなのにも遅れ。
両毛線 前橋 1月5日 9時18分頃
話題発生 534番の第154レス
当該列車 高崎発桐生行き普通433M
特徴 現場は1番線。新前橋~桐生間運転見合わせ。別線(下り2番線)対応したらしく、比較的早く(9時54分)復旧。代行輸送はなし。
相鉄線 相鉄瀬谷? 1月5日 10時 分頃
話題発生 534番の第158レス
当該列車 回送(旧7000系)
特徴 ☆ 「爆警笛鳴らして非常で停止」。
都営地下鉄浅草線 押上 1月5日 15時18分頃
話題発生 534番の第177レス
当該列車
特徴 頭部受傷、意識あり。浅草線浅草橋~押上間、京成押上線運転見合わせ。京成押上線は15時40分頃運転再開。京成・京急の公式情報は「全路線の全区間で運転を見合わせている」と解釈できるものだった。2号踏切から高齢者3人がトンネルに侵入。救急隊が駆け付けた時は2人はホーム上、1人はトンネル内にいたらしい。ホームにいた2人は搬送を辞退し、1人だけ搬送。
鹿島線 十二橋 1月5日 15時50分頃
話題発生 534番の第198レス
当該列車
特徴 ☆ 運行情報スレに人身事故発生の書き込みがあったが、ガセか誤認。【追記および訂正】駅員の男性が「停車中の車内で夫婦げんかしている」などと110番通報。警察官が現場に駆け付け、女性(42)=成田市=から事情を聴こうとしたところ、女性はコンクリート塀(高さ約1.4m)を乗り越え約9m下の地面に転落。女性は頭を強く打ち意識不明。ドクターヘリで病院に搬送された。香取署で事故原因を調べている。
牟岐線 阿波橘~桑野 1月5日 18時40分頃
話題発生 534番の第198レス
当該列車 徳島発海部行き普通571D 牟岐から4571D
特徴 公式情報は「列車が人と接触」。阿南~牟岐間運転見合わせ。20時50分頃運転再開。
都営地下鉄大江戸線 豊島園 1月5日 19時55分頃
話題発生 534番の第221レス
当該列車 都庁前発光が丘行き普通1846B1レ(8両編成)
特徴 女性がはねられ死亡。女性がホームから線路に飛び降りるのを運転士が目撃しており、警視庁練馬署は自殺の可能性があるとみて身元の確認を急いでいる。発生直後は全線抑止。国立競技場~光が丘間以外は20時19分までに再開。21時05分全線運転再開。26本が運休するなど、約2万5000人に影響。
両毛線 1月5日 20時 分頃
話題発生 534番の第234レス
当該列車
特徴 ☆ 運行情報スレに「両毛線でまた人身事故発生」の書き込みがあったが、その事実なし。
山陰本(嵯峨野)線 嵯峨嵐山~保津峡 1月5日 21時38分頃
話題発生 534番の第246レス
当該列車 京都発園部行き普通275M
特徴 京都~園部間運転見合わせ。23時14分(当初見込み23時00分)運転再開。
京浜東北線 神田 1月5日 21時 分頃
話題発生 534番の第249レス
当該列車
特徴 ▲ 山手線、中央線も抑止。
中央本線 1月6日 時 分頃
話題発生 534番の第292レス
当該列車
特徴
新金線 1月6日 時 分頃
話題発生 534番の第293レス
当該列車
特徴 △ 現場はNo.9新堀踏切。列車の下敷き。
線 田端付近 1月6日 8時 分頃
話題発生 534番の第309レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。山手線、京浜東北線が一時抑止。
京成千葉線 京成稲毛~みどり台 1月6日 10時09分頃
話題発生 534番の第314レス
当該列車
特徴 京成津田沼~千葉中央間運転見合わせ。
関東鉄道常総線 三妻~南石下 1月6日 時 分頃
話題発生 534番の第327レス
当該列車
特徴 △
中央・総武緩行線 飯田橋 1月6日 16時 分頃
話題発生 534番の第337レス
当該列車 三鷹方面行き
特徴 ☆ 急病人救護。当該のほか、付近の列車にも5分程度の遅れ。
鹿児島本線 けやき台~ 基山 1月6日 18時52分頃
話題発生 534番の第345レス
当該列車 鳥栖タ発福岡タ行き上り貨物4094レ(20両編成) 田代発博多行き貨物列車とした報道あり
特徴 線路上にかがんでいた男性がはねられ死亡。鳥栖署で身元を確認中。事故直後は上下線とも運転見合わせ。下り線には支障なく、まもなく再開。19時09分から警察による現場検証。20時05分運転再開。佐世保線有田駅では特急みどりが15分遅れ。普通列車10本が運休。特急列車8本と普通列車6本が最大73分遅れ、約6500人に影響。
近鉄奈良線 大和西大寺~新大宮 1月7日 11時29分頃
話題発生 534番の第405レス
当該列車 大阪難波発近鉄奈良行き急行1035レ(8両編成 乗客約300人)
特徴 奈良市の無職女性(73)がはねられ即死。警察は自殺の可能性が高いとみている。12時頃運転再開。上下30本が運休、 80本が遅れ、約1万6000人に影響。
鹿児島本線 広木~鹿児島中央 1月7日 11時39分頃
話題発生 534番の第412レス
当該列車 伊集院発鹿児島中央行き下り普通425M(乗客乗員約60人) 鹿児島中央から国分行き6938M
特徴 △ 公式情報は「鹿児島中央駅構内で列車が人と接触」。踏切で福岡県の男性(33)がはねられた。男性は全身を強く打ち、病院に運ばれたが、約2時間後に死亡。男性が列車に飛び込んできたことや家族から家出人捜索の届けが出されていることなどから、警察では自殺の可能性が高いとみている。伊集院~鹿児島中央間の下り線のみ運転見合わせ。12時28分運転再開。5本に運休や遅れが発生し、約600人に影響。
東急線 1月7日 12時 分頃
話題発生 534番の第415レス
当該列車
特徴 ☆ 軌道敷内に積んでいた材木が燃えた。
南海本線 岡田浦~樽井 1月7日 14時49分頃
話題発生 534番の第423レス
当該列車
特徴 △ 現場は岡田浦2号踏切。本線・和歌山港線の羽倉崎~和歌山港間運転見合わせ。特急サザンは運休。
山手線 池袋 1月7日 16時37分頃
話題発生 534番の第429レス
当該列車 外回り1675G(トウ533)
特徴 駅進入時に人と接触したとされていたが、電車とホームの間に挟まれている、接触の事実なしなど情報が混乱。男性が7番線ホームから転落、駅員が6番ホームに引き上げ。内回り、外回りとも運転見合わせ。埼京線も抑止。現場検証を行い、内回りは17時頃、外回りも17時18分(当初見込み17時40分→17時10分)運転再開。JR貨物の情報では16時37分発生、16時53分再開。
東海道貨物線 横浜羽沢 1月7日 21時24分頃
話題発生 534番の第494レス
当該列車 福岡タ発越谷タ行き上り貨物1058レ(27両編成)
特徴 現場は駅近くのトンネル。60~70歳とみられる男性が当該にひかれて死亡。23時14分運転再開。
小田急小田原線 富水 1月8日 1時00分頃
話題発生 534番の第524レス
当該列車 新宿発小田原行き急行2201レ 小田原行き終電
特徴 △ 現場は駅そばの踏切。
中央快速線 西八王子~高尾 1月8日 5時28分頃
話題発生 534番の第533レス
当該列車
特徴 △ 現場は新地第二踏切。8両目と9両目の間。男性がはねられ、約1時間後に搬送先の病院で死亡。運転士が線路内を歩く男性を目撃しており、自殺と見て調べている。当初は全線運転見合わせ。八王子~高尾間も(当初見込み6時50分)再開。2661M むさしの号大宮行き(M26)は運休。「追記」死因は轢死。動機は不明。65~80歳ぐらいと推定されるが、身元は判明せず。行旅死亡人として東京都 八王子市長が4月3日付官報に公告。
名古屋市営地下鉄名城線 矢場町 1月8日 7時47分頃
話題発生 534番の第575レス
当該列車 右回りRD712D(6両編成)
特徴 上りホームから愛知県刈谷市の会社員男性(27)が転落。直後に電車が進入。男性の上を約25m通過したが、レールの上にあおむけで倒れていたため、顔などの軽傷で済む。男性は酒に酔い、足を踏み外したらしい。名城線全線で運転を見合わせたが、8時02分運転再開。約2500人に影響。
東京・築地市場 1月8日 時 分頃
話題発生 534番の第588レス
当該列車
特徴 ☆ 火災。
中央本線 小淵沢~信濃境 1月8日 18時 分頃
話題発生 534番の第623レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝撃。
函館本線 七飯~大中山 1月8日 時 分頃
話題発生 534番の第636レス
当該列車 札幌発上野行き寝台特急8010レ カシオペア
特徴 函館~大沼間運転見合わせ。当該は現場に停車。21時22分現在、上り寝台特急北斗星は七飯、特急北斗20号は渡島大野、特急スーパー北斗22号は石谷~落部間、森発 函館行き普通5888Dは渡島大野、長万部発森行き普通890Dは落部でそれぞれ抑止。当該は23時頃、後続も23時13分運転再開。
1月9日 0時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 地震。
京王線 府中 1月9日 4時 分頃
話題発生 534番の第693レス
当該列車
特徴
中央本線 高尾~相模湖 1月9日 7時 分頃
話題発生 534番の第702レス
当該列車
特徴 ☆ 未遂。
釜石線 宮守付近 1月9日 8時40分頃
話題発生 534番の第746レス
当該列車 釜石発盛岡行きの快速3622D はまゆり2号(3両編成 乗客102人)
特徴 △ 踏切で乗用車と衝突。乗用車を運転していた近所の無職女性(64)が肋骨(ろっこつ)を折った疑いがあり重傷。後部座席に乗っていた孫の男児(9)と女児(2)、列車の乗客らにけがはなかった。列車は乗用車の助手席側に衝突し、乗用車は線路外にはじき飛ばされた。事故当時、踏切の遮断機と警報機は作動しており、乗用車が誤って線路内に進入したとみられる。
京成線 京成中山~中山競馬場前 1月9日 12時53分頃
話題発生 534番の第728レス
当該列車
特徴 自動車と接触。
高崎線 深谷 1月9日 13時05分頃
話題発生 534番の第726レス
当該列車
特徴 ☆ 当初は「駅構内で人身事故」とされていたが、踏切支障(安全確認)に格下げ。運転士は事故と認識したが、事故にあらず。最大25分遅れ。
東急東横線 菊名 1月9日 13時 分頃
話題発生 534番の第734レス
当該列車
特徴 ☆
南海本線 貝塚 1月9日 14時05分頃
話題発生 534番の第735レス
当該列車
特徴 ☆ 転落。岸和田で防護受信。
名鉄名古屋本線 伊奈~小田渕 1月9日 16時08分頃
話題発生 534番の第748レス
当該列車
特徴 豊橋~国府間運転見合わせ。16時30分からJRへの振替輸送を実施。
外房線 長者町~太東 1月9日 16時49分頃
話題発生 534番の第752レス
当該列車 安房鴨川発千葉行き280M(209系8両編成)
特徴 勝浦~上総一ノ宮間運転見合わせ。17時32分(当初見込み18時10分→17時30分)運転再開。
近鉄南大阪線 二上山 1月10日 8時18分頃
話題発生 534番の第803レス
当該列車
特徴 古市~橿原神宮駅間運転見合わせ。
JR京都線 島本~高槻 1月10日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。網干行き快速が英賀保止まりになるなどの影響。
東京メトロ千代田線 北綾瀬 1月10日 6時43分頃
話題発生 534番の第876レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「可動柵点検」。ホームドアのトラブル。11時過ぎまで影響が残る。
終了 534番の第861レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2012年1月(1日から10日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2012年04月03日 19:01
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧