2012年3月(1日から10日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 541番の第469レス

上野 3月1日  時 分頃

  • 話題発生 541番の第474レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路が燃えた。

山陰本線 大岩~福部 3月1日 6時14分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 鳥取発大阪行き特急2D はまかぜ2号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。7時50分運転再開。鳥取~浜坂間の列車に運休や遅れ。

3月1日 7時32分頃

  • 話題発生 541番の第480レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 茨城県沖を震源(深さ約60km)とする地震。マグニチュードは5.4と推定される。茨城県東海村で震度5弱。

東京メトロ千代田線 3月1日 7時45分頃

  • 話題発生 541番の第481レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

山陽本線 本郷~河内 3月1日 9時01分頃

  • 話題発生 541番の第491レス
  • 当該列車 糸崎発岩国行き普通337M 岡山~1725M~糸崎~337M~岩国~3341M~下関
  • 特徴 ☆ 旅客対応。走行中の電車内で乗客同士のトラブルが発生。河内駅で警察・救急車を手配。10時12分、約70分遅れで運転再開。

吉備線 備中高松 3月1日 10時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内の信号機のトラブル。

宇都宮線 蓮田~東大宮 3月1日 22時13分頃

  • 話題発生 541番の第524レス
  • 当該列車 宇都宮発上野行き上り通勤快速3552M(ヤマU538)
  • 特徴 男性がはねられ、まもなく死亡。運転士は「線路上に立っていた男性が、急にしゃがみ込んだ」と話ている。警察で詳しい事故原因を調べるとともに、男性の身元を確認している。宇都宮~上野間運転見合わせ。23時27分(当初見込み23時30分)運転再開。追記:50~70代くらいと推定されたが、身元は判明せず。行旅死亡人として埼玉県 蓮田市長が4月20日付官報に公告。


東急田園都市線  3月2日  時 分頃

  • 話題発生 541番の第580レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号機トラブル。

琵琶湖(東海道本)線 膳所 3月2日 12時36分頃

  • 話題発生 541番の第580レス
  • 当該列車 鹿児島発名古屋貨物ターミナル行き貨物(26両編成)
  • 特徴 女性がホームから飛び降り、貨物列車にはねられ死亡。滋賀県警大津署は自殺とみて、身元を調べている。京都~米原間運転見合わせ。13時01分(当初見込み13時40分)全線運転再開。上下21本が運休。18本が最大43分遅れ、約1万2000人に影響。

横浜線 十日市場 3月2日 15時48分頃

  • 話題発生 541番の第623レス
  • 当該列車 桜木町発八王子行き各駅停車1511K(モハ204-201ほか H11編成)
  • 特徴 中山~町田の間で運転を見合わせ、東神奈川~中山間、町田~八王子間で折り返し運転。16時50分運転再開予定。→17時03分運転再開。

京浜東北線 東京 3月2日 20時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ドア点検。山手線も抑止。

琵琶湖(東海道本)線 近江八幡 3月2日 23時07分頃

  • 話題発生 541番の第672レス
  • 当該列車 
  • 特徴 23時38分運転再開。

JR神戸線 加古川~御着 3月2日 23時20分頃(逮捕時刻)

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 米原発播州赤穂行き新快速3535M 姫路から971M
  • 特徴 ☆ 兵庫県警姫路署は姫路市の会社員男(22)を鉄道営業法違反の現行犯で逮捕した。4両目と5両目(先頭車同士)の連結部分の外側にしがみついて乗っていた疑い。加古川駅で駅員が男を発見。電車はそのまま発車。駅員の連絡で、本来は通過の御着駅に緊急停車し、運転士が取り押さえ、同駅で警察が逮捕。姫路までの切符を所持。男の呼気からアルコールを検出。容疑を認めており、逃亡の恐れもないとして釈放。任意の事情聴取は続け、書類送検される見通し。

東京メトロ線 表参道 3月3日 14時40分頃

  • 話題発生 541番の第709レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

芸備線 狩留家 3月3日 15時36分頃

  • 話題発生 541番の第713レス
  • 当該列車 広島発三次行き上り普通1864D
  • 特徴 当初は「下り列車」になっていた。駅到着時に線路内にいた人と衝撃。下深川~三次間で電車の運転を見合わせていたが、16時43分運転再開。

京急線 黄金町 3月3日 20時09分頃

  • 話題発生 541番の第731レス
  • 当該列車 三崎口発品川行き上り快特1915A
  • 特徴 JRなどに振替輸送を実施。

JR京都線 摂津富田~茨木 3月3日 21時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の遮断棒折れ。

総武緩行線 船橋 3月4日 0時 分頃

  • 話題発生 541番の第756レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内旅客立入り。

山陽本線 新倉敷~金光 3月4日 4時00分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 下り線のレールに不具合が発生。始発から徐行運転。復旧作業のため6時33分から下りのみ運転見合わせ。工事は1時間程度を見込んでいたが、7時21分運転再開。最大45分程度の遅れ。上りはほぼ正常運転。

奥羽本線 横堀~院内 3月4日 6時10分頃

  • 話題発生 541番の第772レス
  • 当該列車 横手発新庄行き上り普通2422M(乗客4人)
  • 特徴 横堀駅の南西約370mの押宮踏切付近で、湯沢市の80代女性がはねられ即死。女性は線路に横たわっていたという。当該は現場に76分間停車。他に普通1本が運休。

ポルスカ 線  3月3日 現地時間21時15分頃(世界標準時20時15分)

  • 話題発生 541番の第781レス
  • 当該列車 (EP09-032 白にいライン)X(ET22-1105 緑)
  • 特徴 ポーランド南部で電気機関車の牽引する列車同士が正面衝突。15人(その後16人に)が死亡、50人がけが。EP09型は160km/h対応、4軸(BB JRではED)85トン。ET22型は120km/h対応、6軸(CC JRではEF)120トン。正面はどちらも2枚窓。

東海道本線 木曽川 3月4日 12時03分頃

  • 話題発生 541番の第783レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報は「駅構内で人が列車に触車」。しらさぎ号は一宮~木曽川間(名鉄今伊勢付近)で抑止。13時00分現在「復旧には相当時分かかる見込み」とされていたが、14時11分運転再開。12時35分から名鉄線への振替輸送を実施。名鉄本線一宮6号~石刀2号踏切まで警報持続。当該踏切は注意運転。

西武池袋線 椎名町~東長崎 3月4日 15時25分頃

  • 話題発生 541番の第796レス
  • 当該列車 小手指発池袋行き準急4224レ
  • 特徴 △ 現場は椎名町6号踏切。60~80代とみられる女性がはねられ死亡。現場の状況から警察は自殺とみている。当該は100m通過して停車。列車の下敷きにはなっていない。列車と接触、救助の必要無く活動終了。5494の椎名町→イケ6号、窓から飛び降りフェンス乗り越え線路外逃走。当該のみ15時55分頃、後続は16時03分(見込み16時00分)運転再開。当該は飯能行き急行2143レに折り返す。練馬~池袋間・豊島線運転見合わせ。飯能~練馬間、西武有楽町線への直通運転、狭山線・西武秩父線および新宿線は運転。JRなどに振替輸送を実施。約1万1000人に影響。

京浜東北線 さいたま新都心 3月4日 16時 分頃

  • 話題発生 541番の第827レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 南行で列停扱い。南浦和17:00発大船行き1731Cは17:02発に変更。

線 戸塚 3月5日 8時00分頃

  • 話題発生 541番の第868レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公衆転落で防護発報。接触なし。

津山線 牧山付近 3月5日 10時56分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 並行する県道に落石があったため、津山線も線路状態の確認のため運転見合わせ。線路に異常はなく、11時48分運転再開。上下8本が最大50分遅れ、約450人に影響。

京王井の頭線 西永福~吉祥寺 3月5日 21時00分頃

  • 話題発生 541番の第906レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ ジョルダンライブに「ホームの乗客で接触事故」の報告。

近鉄京都線 向島~小倉 3月5日 22時11分頃

  • 話題発生 541番の第910レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △

京急本線 浦賀 3月5日 深夜 時 分頃

  • 話題発生 542番の第 レス
  • 当該列車 浦賀最終の1本前
  • 特徴 終車と回送車が出れず。

三江線 口羽~江平 3月6日 6時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 落石。口羽~式敷(のち、口羽~三次)間運転見合わせ。9時31分運転再開。423Dと424Dの浜原~三次間は運休。

山陽本線 尾道~東尾道 3月6日 6時51分頃

  • 話題発生 541番の第939レス
  • 当該列車 
  • 特徴 備後赤坂~糸崎間運転見合わせ。330Mと333Mの三原~西条間は運休。8時07分運転再開。JR貨物の情報では6時50分発生、8時10分運転再開。

弘南鉄道弘南線 田舎館付近 3月6日 12時25分頃

  • 話題発生 541番の第990レス
  • 当該列車 黒石発弘前行き上り普通26レ
  • 特徴 △ 13時40分現在、運転見合わせ中。

東武東上本線 川越 3月6日 12時54分頃

  • 話題発生 541番の第956レス
  • 当該列車 池袋発小川町行き下り急行1041レ(31611F+31411F 30000系10両編成)
  • 特徴 現場は下りホームの池袋方、立ち食いソバ屋付近。埼玉県川越市のマッサージ指圧師男性(62)がホームから転落。電車にひかれて死亡。男性は視覚障害者で、事故当時は1人で白杖を使って歩いていた。男性はパート勤務をしている坂戸市内の整形外科医院に向かう途中だった。消防などは東口に集結。東上線の30000系は2編成しかない。池袋~小川町間運転見合わせ。当該は川越市に回送。13時45分(当初見込み14時20分)運転再開。

総武線 本八幡 3月6日 13時30分頃

  • 話題発生 541番の第980レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号確認。

函館本線 銭函~朝里 3月6日  時 分頃

  • 話題発生 541番の第991レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「救護活動」。線路横の斜面で除雪作業をしていた作業員が線路付近に転落。一部区間で運転を見合わせていたが、15時54分運転再開。

京王井の頭線 下北沢~新代田 3月6日 15時56分頃

  • 話題発生 541番の第992レス 542番の第12レス
  • 当該列車 上り各停
  • 特徴 △ 現場は下北沢駅すぐ脇の踏切。事故直後は全線運転見合合わせ。折り返し運転をへて、渋谷~永福町間も16時35分までに(見込み17時00分)運転再開。JRなどに振替輸送を実施。

東武東上本線 新河岸~川越 3月6日 17時22分頃

  • 話題発生 542番の第29レス
  • 当該列車 渋谷発川越市行き普通D4637S(9103F 10両編成 乗客乗員約450人) 和光市までB1637S
  • 特徴 △ 現場は川越駅から約100mの153号踏切。老婆が線路に立っていたとの話も。池袋~小川町間運転見合わせ。JR川越線南古谷~川越間も抑止。埼京線でも運休発生。併走区間の踏切は2つあり、どちらも一方通行。双方の線路間にフェンスなどはない。池袋17:00発小川町行き急行1071レは本来は通過の上福岡で抑止。準急に変更。志木以南は18時すぎ、それ以外も18時15分(見込み18時30分)運転再開。川越線は18時19分運転再開。追記:踏切で高齢の女性がはねられ、病院に運ばれたが約1時間後に死亡を確認。事故後、「認知症の女性(75)の行方が分からなくなった」と家族から届け出があった。警察は体格や服装などの特徴が一致するため、この女性ではないかとみている。

JR京都線 山崎 3月6日 19時24分頃

  • 話題発生 542番の第88レス
  • 当該列車 
  • 特徴 当初は山崎~長岡京間とされていたが、山崎駅構内に訂正。高槻~京都間運転見合わせ。下り線は20時46分、上り線も21時00分(当初見込み20時30分→20時45分→21時00分)運転再開。高槻で抑止されていた新快速は山科着100分遅れ。JR貨物の情報では19時25分発生、21時00分運転再開。

新京成線 みのり台~八柱 3月6日 20時14分頃

  • 話題発生 542番の第109レス
  • 当該列車 ×松戸20時12分発京成津田沼行き普通153レ ◎松戸行き(8928F)
  • 特徴 20時50分頃運転再開。振替輸送を実施したが、バスへの振り替えはなし。

名古屋市営地下鉄鶴舞線 大須観音 3月6日 21時03分頃

  • 話題発生 542番の第127レス
  • 当該列車 
  • 特徴 全線運転見合わせ。当初は復旧のメドなし。浄心~八事間も22時00分運転再開。

線 駒沢大学 3月6日  時 分頃

  • 話題発生 542番の第146レス
  • 当該列車 
  • 特徴

関西本線 富田浜~四日市 3月7日 5時24分頃

  • 話題発生 542番の第178レス
  • 当該列車 
  • 特徴 桑名~四日市間運転見合わせ。6時20分から近鉄線(近鉄名古屋~鳥羽間)への振替輸送を実施。

東北本線 館腰~岩沼 3月7日 6時53分頃

  • 話題発生 542番の第216レス
  • 当該列車 
  • 特徴 JR東日本の情報では「線路に人立入」で岩沼~利府駅間の上下線に遅れと運休、常磐線と仙台空港アクセス線に遅れ。JR貨物の情報では「人身事故」。7時37分運転再開。

線 戸田 3月7日 7時 分頃

  • 話題発生 542番の第187レス
  • 当該列車 
  • 特徴 列車挟まり。

線  3月6日 9時00分頃

  • 話題発生 542番の第193レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 山手線外回り、京浜東北線南行抑止。まもなく再開。

水戸線 東結城~川島 3月7日 12時40分頃

  • 話題発生 542番の第201レス
  • 当該列車 友部発小山行き上り普通748M
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。当該は鬼怒川橋梁上で抑止。

東金線 求名~成東 3月7日 12時40分頃

  • 話題発生 542番の第203レス
  • 当該列車 千葉発東金線経由成東行き下り普通1645M(209系 モハ208-2146他)
  • 特徴 現場は南島踏切付近。東金~成東間運転見合わせ。13時09分(当初見込み14時00分→13時20分)運転再開。公式情報は人身事故だったが、車内のアナウンスは「踏切手前で人が倒れていた」。折り返しの千葉行き1644Mに遅れ。

JR京都線 吹田 3月7日 13時21分頃

  • 話題発生 542番の第207レス
  • 当該列車 西明石発高槻行き上り緩行182C
  • 特徴 内側線。京都~大阪間運転見合わせ。外側線は14時02分、内側線も14時17分(見込み214時20分)運転再開。

岩徳線 櫛ヶ浜~周防花岡 3月7日 14時27分頃

  • 話題発生 542番の第220レス
  • 当該列車 徳山発岩国行き上り普通2236D
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。周防花岡駅到着時に運転士から「線路脇に人が倒れている」との連絡があった。女性が倒れているのを確認。救護、現場検証を行い、16時04分運転再開。

山陰本線 戸田小浜~飯浦 3月7日 16時44分頃

  • 話題発生 542番の第248レス
  • 当該列車 
  • 特徴 「小浜踏切で人が倒れている」との情報があったため、益田~須佐間運転見合わせ。17時17分運転再開。益田発の下り列車に40分、須佐駅発の上り列車に10分の遅れが発生。

三岐鉄道三岐線 山城~保々 3月7日 16時57分頃

  • 話題発生 542番の第345レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 運転手の男性が軽傷。

京急本線 生麦 3月7日 16時57分頃

  • 話題発生 542番の第222レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ JRなどに振替輸送を実施。

宇都宮線 土呂~大宮 3月7日 17時10分頃

  • 話題発生 542番の第234レス
  • 当該列車 宇都宮発逗子行き湘南新宿ライン1260Y
  • 特徴 ☆ 大宮直前で犬と衝撃。10分程度で運転再開。

山陽本線  3月7日 17時12分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。岡山~相生間の一部列車に最大20分程度の遅れ。

東海道本線 清洲 3月7日 21時37分頃

  • 話題発生 542番の第269レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報は「ホーム上にいた人が列車に接触」。22時34分運転再開。

山陽本線 本郷~河内 3月7日 21時46分頃 JR貨物の情報では21時47分

  • 話題発生 542番の第271レス
  • 当該列車 
  • 特徴 三原~瀬野(後、三原~白市)間運転見合わせ。8日0時13分(当初見込み0時10分)運転再開。

留萌線 箸別~増毛 3月7日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 普通
  • 特徴 脱線事故。原因は線路に土砂等(その後、雪等に変更)が流入したため。翌8日、9日も留萌~増毛間は終日運転を見合わせ、代行輸送。深川~留萌間は所定運転。10日も斜面の除雪と安全確認のため終日運休。

東急田園都市線  3月8日 0時10分頃

  • 話題発生 542番の第279レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。小遅延。

線 姫路 3月8日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号故障。大幅な遅れはなかったようで、公式情報はなし。

東葉高速線 八千代中央 3月8日 6時 分頃

  • 話題発生 542番の第291レス
  • 当該列車 
  • 特徴 東京メトロ東西線との直通運転を中止。東西線の快速運転、中央総武緩行線~東西線の直通運転も中止。

東武線  3月8日  時 分頃

  • 話題発生 542番の第313レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。

東海道新幹線 米原~京都 3月8日 9時51分頃(報道によっては9時52分)

  • 話題発生 542番の第314レス
  • 当該列車 東京発広島行き「のぞみ101号」(N700系TEC16両編成)東海道・山陽新幹線 112の938レス ※ログ速にリンクします。によればZ40編成。=2009年,日立製の編成。JR東海車
  • 特徴 公式情報は「線路内に立ち入った人が列車に触車」。現場は滋賀県近江八幡市若宮町。接触したのは年配の男性とみられ、即死だった。警察で身元を確認中。同区間(のち、下り東京~新大阪間、上り新大阪~名古屋間)運転見合わせ。当該のみ11時05分、後続は11時12分運転再開。57本が最大約1時間20分遅れ、約4万7000人に影響。山陽・九州新幹線にも影響。

3月8日 12時23分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 宮城県沖を震源とする地震。最大震度3を観測。津波はなかった。

鹿児島本線 銀水 3月8日 13時22分頃

  • 話題発生 542番の第358レス
  • 当該列車 荒尾発門司港行き快速4248M
  • 特徴 現場は駅構内。

嵯峨野線 並河~亀岡 3月8日 13時30分頃

  • 話題発生 542番の第358レス
  • 当該列車 
  • 特徴 亀岡~園部間運転見合わせ。14時16分(当初見込み14時30分)運転再開。特急きのさき5号、20号の福知山~城崎温泉間、まいづる7号、12号の綾部~東舞鶴間は運休。

山陽本線 岡山 3月8日 15時45分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で線路内公衆立ち入り。最大15分程度の遅れ。

線 大森 3月8日 18時30分頃

  • 話題発生 542番の第381レス
  • 当該列車 
  • 特徴 1番線で転落。

JR神戸線 ひめじ別所 3月8日 19時54分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号故障。加古川~姫路間運転見合わせ。20時33分運転再開。20時30分から21時20分まで振替輸送を実施。

高山本線 渚~久々野 3月8日 20時05分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下り
  • 特徴 ☆ 小動物と接触。

都営地下鉄浅草線 泉岳寺 3月8日 20時11分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。東京都交通局の情報では「泉岳寺~三田間で保安装置の故障が発生」。京成線、京急線にも影響。

埼京線 渋谷 3月8日 21時07分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。21時23分運転再開。川越線にも影響。

東急田園都市線 たまプラーザ 3月8日 22時20分頃

  • 話題発生 542番の第392レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

小田急小田原線 小田急相模原 3月8日 23時55分頃

  • 話題発生 542番の第403レス
  • 当該列車 新宿発本厚木行き各停6691レ
  • 特徴 大野以西運転見合わせ。0時42分(当初見込み1時00分)運転再開。

中央線  3月9日 6時 分頃

  • 話題発生 542番の第441レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ドア点検。

京浜東北線 洋光台 3月9日 10時22分頃

  • 話題発生 542番の第456レス
  • 当該列車 大船発大宮行き快速1002A(157) 川崎重工製。157編成が当該になるのは2回目。
  • 特徴 事故直後は全線運転見合わせ。折り返し運転をへて磯子~大船間も11時33分(当初見込み11時20分)運転再開。当該は回送(上野を12時30分頃通過)。

京急本線 京急蒲田 3月9日 15時45分頃

  • 話題発生 542番の第485レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 本線、空港線運転見合わせ。16時05分までに運転再開。JRなどに振替輸送を実施。

肥薩おれんじ鉄道線 阿久根~牛ノ浜 3月9日  時 分頃

  • 話題発生 542番の第504レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 △

線 新宿 3月9日 23時 分頃

  • 話題発生 542番の第519レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 ☆ 軌道敷に転落。

東京メトロ千代田線 大手町 3月10日 0時15分頃

  • 話題発生 542番の第523レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 上原方面行きホームで転落。常磐緩行線我孫子行き最終の代々木上原発2425Kがこれに巻き込まれ、同駅抑止。

山手線 大崎 3月10日 0時50分頃

  • 話題発生 542番の第526レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 内回りホームで転落。 

3月10日 2時25分頃

  • 話題発生 542番の第529レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 茨城県北部を震源(深さ約10km)とする地震。マグニチュードは5.5と推定され、最大震度5弱を観測。緊急地震速報発令。3時15分頃にも地震があり、茨城県日立、高萩安良川などで震度3。

小海線 信濃川上~佐久海ノ口 3月10日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 倒木。

埼京線 渋谷 3月10日 9時05分頃

  • 話題発生 542番の第537レス
  • 当該列車 大宮発新木場行き上り普通856K(10両編成)
  • 特徴 女性が飛び込み自殺を図るも未遂。女性は足にけがをした状態で救出され、
命に別条はない。9時45分運転再開。川越線、りんかい線との直通運転を中止。りんかい線との直通運転は11時過ぎ再開。埼京線や山手線が最大約40分遅れるなど、約5万人に影響。

湘南新宿ライン 池袋 3月10日 10時30分頃

  • 話題発生 542番の第556レス
  • 当該列車 
  • 特徴

赤穂線 日生 3月10日 12時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岡山発播州赤穂行き上り普通(2両編成 乗客約20人) 遅れ?
  • 特徴 ☆ 異音感知。発車直後に運転士男性が運転台の下から「ヒュー」という風切り音がしたと岡山輸送指令所に連絡。当該は同駅に停車し、運転打ち切り。乗客は後続の列車に乗り換えるなどした。上下2本が運休・部分運休。下り1本が8分遅れ、約200人に影響。

西武池袋線 池袋~椎名町 3月10日 19時22分頃

  • 話題発生 542番の第583レス
  • 当該列車 池袋発保谷行き各停5689レ(3015F) 先頭車=クハ3015 L-train 濃紺ベースのラッピング車
  • 特徴 △ 現場は池袋8号(椎名町逆2号)踏切。カートを引いた老婆が上り側から下り側へ強行横断?遮断桿下に横たわる。池袋~練馬間・練馬~豊島園間運転見合わせ。

  • 終了 542番の第612レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月20日 21:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。