新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2012年4月(1日から10日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 544番の第515レス
京急線 仲木戸付近 4月1日 5時05分頃
話題発生 544番の第516レス
当該列車 神奈川新町発浦賀行き普通528レ(6両編成) 始発
特徴 △ 仲木戸第1踏切(遮断機・警報機付き)で30~60代とみられる男性が轢かれ、まもなく死亡。5時21分運転再開。神奈川署にはその約4分後に通報。京急は「故意ではないが、人手の問題で連絡が遅れるミスはあった」と説明。同署は「事実関係を確認し、必要があれば、早期の通報や現場保存に協力を求めるなど今後の対応を適正に判断する」としている。JRや他の私鉄関係者からは「通報後に警察の到着を待たず運転することはあるが、通報せずに再開することは考えられない」と京急の対応を疑問視する声も上がっている。上下3本が最大約15分遅れ、約90人に影響。
JR神戸線 三ノ宮 4月1日 5時43分頃
話題発生 544番の第519レス
当該列車 西明石発高槻行き上り普通116B
特徴 ☆ 公式情報では人身事故となっていたが、転落のみで接触はなし。甲子園口~姫路間運転見合わせ。約40分後の6時22分(当初見込み6時43分)運転再開。6時10分から7時15分まで振替輸送を実施。
線 神奈川 4月1日 朝 時 分頃
話題発生 544番の第541レス
当該列車
特徴
呉線 坂~矢野 4月1日 10時55分頃
話題発生 なし
当該列車 岩国発広行き上り普通636M
特徴 ☆ 倒竹。当該の運転士が架線に竹が垂れ下がっているを認めて停車。当該は現場を通過したが、車両に異常はなく運転再開。呉~海田市間運転見合わせ。11時44分運転再開。広島~広間で上下4本が運休。
山陽本線 中野東~安芸中野 4月1日 14時10分頃
話題発生 なし
当該列車 白市発岩国行き下り普通1557M
特徴 ☆ 当該の車掌が線路内に立ち入る人影を発見。防護無線を使用して停車。接触はしておらず、14時34分運転再開。1554M、1563Mの西条~白市間と567M、560Mの五日市~大野浦間は区間運休。
西武池袋線 4月1日 17時00分頃
話題発生 なし
当該列車 三峰口・長瀞発池袋行き秩父鉄道直通快速急行1002レ(4000系8両編成) 三峰口~普通S6レ~西武秩父 長瀞~普通S5レ~御花畑~1052レ横瀬
特徴 ☆ 「安全装置作動」のため、3たび急停止。
大阪市営地下鉄谷町線 平野 4月1日 21時40分頃
話題発生 544番の第551レス
当該列車
特徴 ジョルダンライブより。詳細は不明。【追記】男性がホームから軌道上に飛び込み負傷。男性は病院に搬送された。乗客乗員にけがはなかった。
4月1日 23時04分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 福島県沖を震源(深さ約50km)とする地震。マグニチュードは5.9と推定。津波なし。緊急地震速報発令。最大震度5弱。
東武東上本線 小川町 4月2日 0時10分頃
話題発生 544番の第603レス
当該列車 池袋発小川町行き下り急行1083レ 小川町行き最終
特徴 現場は小川町手前の小さな橋梁付近。
津軽海峡線 油川~津軽宮田(奥内~新油川信号場) 4月2日 9時54分頃
話題発生 544番の第569レス
当該列車 函館発新青森駅行き特急スーパー白鳥22号
特徴 当初は10時00分頃発生とされていた。土橋踏切から青森市内方向約90mの地点で、青森市の男性(69)が列車と衝突。男性は病院に搬送されたが、死亡を確認。青森~蟹田間運転見合わせ。JR貨物の情報では10時00分発生、11時13分運転再開。
常磐線 東海~佐和 4月2日 12時06分頃
話題発生 544番の第571レス
当該列車 高萩発水戸行き上り普通550M
特徴 ひたちなか市の無職男性(42)が線路内に立ち入り、当該にはねられて死亡。いわき~勝田間運転見合わせ。佐和駅前の県道も通行止め。当該のみ13時10分頃、後続は13時15分頃(当初見込み13時30分)運転再開。
常磐線 勝田 4月2日 13時22分頃
話題発生 544番の第581レス
当該列車 いわき発上野行き上り特急30M スーパーひたち30号(E657系) 上記の事故のため、約1時間遅れ
特徴 線路内人立ち入りから昇格。駅進入時に発生。線路の間に横になっていたひたちなか市の無職女性(61)と接触。女性は足に重傷。いわき~勝田間運転見合わせ。後続の水戸行きは佐和で抑止。当該のみ14時10分頃、後続も14時13分運転再開。JR貨物の情報も同時刻。2件の事故で特急を含む上下14本が運休。20本が最大2時間3分遅れ、約6700人に影響。
予讃線 高松~香西 4月2日 14時52分頃
話題発生 544番の第597レス
当該列車 高松発松山行き特急1019M いしづち19号(8000系) 宇多津~松山間15M しおかぜ15号に併結
特徴 触車。高松~坂出間運転見合わせ。
内房線 4月2日 15時00分頃
話題発生 544番の第642レス
当該列車 安房鴨川発千葉行き上り普通188M(乗客約250人)
特徴 △※ 車いすの男性(84)が千葉県富津市下飯野の踏切(9m)を渡っていたところ、遮断機が下り、踏切内に取り残された。列車と車いすの車輪が接触。が、運転士が早くから気づいて非常ブレーキをかけていたため、接触したといってもほぼ停止状態。車いすが倒れることもなく、男性を含め、けが人はない。男性は近くの自宅を出て散歩をしていた途中で「前の列車が通過して遮断機が上がったので渡ったが、すぐに次の列車が来て遮断機が下りた」と話している。
山手線 東京 4月2日 17時37分頃
話題発生 544番の第599レス
当該列車 内回り1750G(トウ522)
特徴 ▲ 発車の際触車の可能性があり、確認。ドアコックが扱われたため外回り・京浜東北線も運転見合わせ。17時59分運転再開。
山手線 西日暮里 4月2日 21時05分頃
話題発生 544番の第610レス
当該列車 内回り (トウ5XX)
特徴 現場は3番ホーム。人と接触。4号車付近、脱出不能。内・外回り、京浜東北線北行き運転見合わせ。北行きは21時33分、(当初見込み22時10分)運転再開。追記:線路に立ち入った男性がはねられた。男性は20代とみられ、病院に運ばれたが死亡を確認。京浜東北線北行きを含む40本が最大約65分遅れるなど、約3万7000人に影響。
山手線 神田 4月2日 23時20分頃
話題発生 544番の第634レス
当該列車
特徴 ☆ 審議。続報はなく、安全確認どまりか。
山陽本線 三石~上郡 4月3日 3時43分頃
話題発生 544番の第692レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。3時59分運転再開。
瀬戸大橋線 4月3日 12時 分頃
話題発生 なし
当該列車 岡山発高松行き快速マリンライナー
特徴 ☆ 25mを超す強風のため、橋上で約7時間立ち往生。先日の電気系統のトラブルの際と異なり、停電はせず、空調、照明とも機能。サンライズ瀬戸号は上下とも運休。
常磐線 神立 4月3日 14時00分頃
話題発生 544番の第660レス
当該列車 下り
特徴 ☆ 異音感知。当該は駅手前の踏切にかかって停車。
東急田園都市線 長津田 4月4日 0時50分頃
話題発生 544番の第700レス
当該列車
特徴 ▲
京成線 八千代台~実籾 4月4日 11時36分頃
話題発生 544番の第708レス
当該列車 特急
特徴 △ 現場は八千代台駅の勝田台寄りの踏切か。追記:実籾6号踏切で電車と女性が衝突。女性は死亡。
JR京都線 山崎~長岡京 4月4日 13時58分頃
話題発生 544番の第715レス
当該列車 回9104M(サンダ-バードの回送?)
特徴 高槻~京都間運転見合わせ。(当初見込み15時00分)。14時20分から振替輸送を実施。
阪和線 長居 4月4日 19時18分頃
話題発生 544番の第731レス
当該列車 京橋発関西空港・和歌山行き下り快速4199M(8両編成) 日根野~和歌山間紀州路快速4599H 日根野~和歌山間の各駅に停車。
特徴 男性がはねられ死亡。男性はホームから線路内に立ち入ったらしい。天王寺~和歌山間、関西空港線運転見合わせ。20時45分(当初見込み20時30分)運転再開。19時40分から振替輸送を実施。はるか40号、45号は全区間運休。
近鉄橿原線 結崎~石見 4月4日 21時37分頃
話題発生 544番の第748レス
当該列車
特徴
京急本線 八丁畷 4月5日 11時15分頃
話題発生 544番の第773レス
当該列車 青砥発三崎口行き下り快特1084SH 青砥~普通1082H~押上~快特1084H~泉岳寺 品川までと堀ノ内から先は各駅に停車
特徴 川崎市川崎区の無職女性(67)がはねられた。女性はまもなく死亡を確認。京急川崎~神奈川新町間運転見合わせ。上下20本が遅れ、約4000人に影響。JRなどに振替輸送を依頼。
近鉄奈良線 東花園 4月5日 11時40分頃
話題発生 544番の第775レス
当該列車 大阪難波発大和西大寺行き普通4171レ(6両編成 乗客約120人)約180人との報道もあり。
特徴 電車が到着する直前に東大阪市の職業不詳の男性(21)が下りホームから転落。男性は1両目の車輪の間の高さ約20cmのすき間から救助されたが、顔の骨を折るなどの重傷。電車と接触したかどうかは不明。男性は酒に酔っていた。当該は約40分停車。12時00分頃運転再開。上下3本が運休するなど、約1000人に影響。
予讃線 箕浦~川之江 4月5日 12時54分頃
話題発生 544番の第790レス
当該列車 観音寺発伊予西条行き普通4545M(2両編成 乗客約30人)
特徴 公式情報は「列車が人と接触」。同区間運転見合わせ。箕浦駅は香川県観音寺市、川之江駅は愛媛県四国中央市。現場は四国中央市側。14時23分運転再開。しおかぜ16号、15号は宇多津(多度津に変更)~岡山間運休。当該は現場に約50分間停車。上下7本が運休や部分運休、24本が最大約1時間遅れ、約2600人に影響。
京急久里浜線 京急長沢 4月5日 12時56分頃
話題発生 544番の第784レス
当該列車 青砥発三崎口行き快特
特徴 12時59分、交通救助要請。三浦市の女性(55)がひかれ死亡。当該は約35分後に運転再開。約1300人に影響。
武蔵野線 4月5日 16時45分頃
話題発生 544番の第842レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。
線 大森~蒲田 4月5日 17時 分頃
話題発生 544番の第794レス
当該列車
特徴 △※ 公式情報は「線路に支障物」。大森駅付近の踏切で自転車と衝撃。公衆とは接触せず。
芸備線 上川立~志和地 4月5日 21時12分頃
話題発生 544番の第802レス
当該列車 広島発三次行き快速5878D みよしライナー
特徴 △ 岡城西(おかじょうにし)踏切で広島市安佐北区の中学3年生男子(14)がはねられ死亡。事故当時、警報機、遮断機とも作動しており、警察は少年が遮断機をくぐって線路の中に侵入したものとみている。
東武東上本線 一ノ割~せんげん台 4月5日 22時 分頃
話題発生 544番の第804レス
当該列車
特徴 ☆ 一ノ割駅付近で線路内人立ち入り。人身事故発生というアナウンスもあったが、その事実なし。22時25分頃運転再開。
山手線 御徒町 4月5日 22時31分頃
話題発生 544番の第808レス
当該列車 内回り2258G
特徴 内・外回りとも(その後京浜東北線も)運転見合わせ。男性、レベル200。(当初見込み23時30分→23時15分)
近鉄けいはんな線 生駒~白庭台 4月6日 0時10分頃
話題発生 544番の第993レス
当該列車 コスモスクエア発学研奈良登美ケ丘行き普通5377レ(6両編成 乗客約150人) 長田まで5382レ
特徴 現場は東生駒トンネル。トンネル内の線路脇を歩いていた東大阪市の会社員男性(39)がはねられ、頭などを強く打って死亡。事故当時、上りの最終電車は終わっており、生駒署は、男性が降りる駅を寝過ごしたため、線路沿いに歩いて帰宅しようとした可能性もあるとみて事故原因を調べている。当該は約2時間半現場に停車。乗客は約180m東の白庭台駅まで歩いて移動。下りも当該が最終で、他の電車への影響はなかった。
東海道本線 川崎 4月6日 10時29分頃
話題発生 544番の第875レス
当該列車 東京発小田原行き下り普通779M(基本NT9+付属NT59 E233系)
特徴 駅進入時に発生。後ろ4両がホームからはみ出して停車。救出困難のため、移動させる。京浜東北も抑止。支障なしとして先に再開。下りスーパービュー踊り子などは横須賀線経由で運転。川崎市川崎区在住の無職男性(62)がはねられ、まもなく死亡を確認。東海道線の上下4本が運休。京浜東北線も含め12本が最大約1時間10分遅れ、約9000人に影響。
名鉄名古屋本線 矢作橋 4月6日 15時32分頃
話題発生 544番の第904レス
当該列車
特徴 新安城~東岡崎間運転見合わせ。17時00分運転再開。16時00分からJR線に振替輸送を実施。
東京メトロ半蔵門線 大手町 4月6日 18時22分(東急の情報では18時15分)頃
話題発生 544番の第909レス
当該列車
特徴 ▲ ホームで乗客が列車に接触。乗客は酔っており、重傷とされる。18時40分頃運転再開。
関西本線 島ヶ原~伊賀上野 4月7日 7時30分頃
話題発生 548番の第146レス
当該列車 加茂発亀山行き上り普通224D
特徴 ☆ 鹿と衝撃。Youtubeに動画あり。
上越線 八木原 4月7日 11時50分頃
話題発生 544番の第962レス
当該列車 万座・鹿沢口発上野行き特急3002M 草津2号(OM08 185系)
特徴 △ 当初は「八木原~群馬総社」とされていたが、八木原駅構内に。半田街道踏切で、人が遮断棒をくぐって踏切内に侵入。特急にはねられた。高崎~水上間吾妻線も含め運転見合わせ。13時19分(当初見込み13時10分→13時30分)運転再開。
JR神戸線 東加古川 4月7日 12時25分頃
話題発生 544番の第970レス
当該列車 下り貨物
特徴 男性がホームから飛び込む。大久保~姫路間運転見合わせ。13時34分(当初見込み13時30分→14時00分)運転再開。新快速上下2本が近江今津~敦賀間運休。12時40分から振替輸送を実施。JR貨物の情報も同時刻。
飯田線 沢渡~下島 4月7日 時 分頃
話題発生 544番の第909レス
当該列車
特徴 ☆ 倒木。「線路に木が倒れ掛かっている」との情報があり、確認のため運転見合わせ。
武蔵野線 新三郷~三郷 4月7日 17時30分頃
話題発生 544番の第990レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「線路内発煙」。沿線火災か。全線運転見合わせ。東京行き快速(M19)は駅間で抑止。18時15分頃までに府中本町~吉川美南間は運転を再開。京葉線との直通運転を中止。JR貨物の情報では輸送障害扱い(12時38分発生、18時36分復旧)。
常磐線 4月7日 21時30分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。快速線、緩行線とも一時運転見合わせ。
中央・総武緩行線 市ケ谷 4月7日 21時50分頃
話題発生 545番の第16レス
当該列車
特徴 ☆ 乗務員急病。運転士が意識不明。三鷹方面行きのみ運転見合わせ。22時00分頃運転再開。
因美線 津ノ井 4月8日 10時00分頃
話題発生 なし
当該列車 鳥取発若桜行き普通1333D(WT 若桜鉄道車)
特徴 ☆ 車両トラブル。当該は津ノ井駅に停車していたが、同駅で運転打ち切り。故障車両を若桜駅まで収容する作業を行うため、鳥取~智頭間の1往復(635D、636D 智頭急行車)が運休、バス又はタクシーによる代行輸送。若桜発鳥取行き1336Dの郡家~鳥取間、鳥取発若桜行き1335Dの鳥取~津ノ井間は部分運休。若桜~1336D~郡家救?D~津ノ井~1335D~若桜
横須賀線 大船 4月8日 11時30分頃
話題発生 545番の第33レス
当該列車
特徴 ▲
JR神戸線 土山~魚住 4月8日 11時39分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。枯草を焼いた。上り貨物の運転士が消火。下りは12時05分、上りも12時21分運転再開。上り電車が数珠つなぎ状態。
肥薩線 人吉 4月8日 12時52分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号系統のトラブル。吉松方面からの上り列車が人吉駅に到着出来ない状態となっていたが、15時17分復旧。
東急線 自由が丘 4月8日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 触車未遂。中目黒では入場規制。
JR京都線 高槻 4月8日 15時38分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。16時09分頃には東淀川~新大阪間でも線路内人立ち入り。運休や最大30分程度の遅れが発生。
京急空港線 大鳥居 4月8日 16時12分頃
話題発生 545番の第39レス
当該列車
特徴 ※ 男性(87)が転落したが無傷。意識レベルクリア。
成田線 成田~下総松崎 4月8日 16時00分頃
話題発生 545番の第48レス
当該列車 上野発成田行き普通861M(10両編成 乗客乗員約100人) 我孫子まで快速1453H
特徴 △※ 西野内踏切で成田市の無職男性(77)の運転する乗用車と衝突。車は前面を破損。電車の側面に傷がついたが、この事故によるけが人はなかった。事故当時、遮断機は下りていた。電車の運転士は事故に気付かずそのまま運行。成田~安食間運転見合わせ。16時52分(当初見込み16時55分)運転再開。ダイヤの乱れはなかったとの報道も。
小浜線 青郷~松尾寺 4月8日 16時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路点検。上下4本が若狭高浜~東舞鶴間運休。バス代行。東舞鶴18時04分発から運転再開。
京王線 千歳烏山~芦花公園 4月8日 17時17分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 緊急踏切点検。京王線全線(支線も含む)に運休や遅れ。都営地下鉄新宿線にも影響。交通局の情報では踏切障害。
山陽本線 新山口~嘉川 4月8日 18時14分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。新山口~宇部間運転見合わせ。18時43分運転再開。
名鉄名古屋本線 藤川~美合 4月8日 18時23分頃
話題発生 545番の第59レス
当該列車
特徴 豊橋~東岡崎間運転見合わせ。19時30分運転再開。18時40分から20時00分までJR線に振替輸送を実施。
篠ノ井線 広丘~塩尻 4月8日 18時52分頃
話題発生 545番の第57レス
当該列車
特徴 松本~塩尻間運転見合わせ。
京成線 江戸川~京成小岩 4月8日 21時39分頃
話題発生 545番の第65レス
当該列車 京成臼井発京成上野行き普通2014レ
特徴 △ 小岩2号踏切で人と接触。上りのみ運転見合わせ。振替輸送を実施。
叡電線 二ノ瀬 4月8日 時 分頃
話題発生 545番の第78レス
当該列車
特徴
中央緩行線 四ツ谷 4月9日 8時06分頃
話題発生 545番の第94レス
当該列車 千葉発三鷹行き779B
特徴 ☆ 「車両に旅客が接触した恐れがある」として確認したが、接触したのは旅客の荷物と判明。
中央・総武緩行線 飯田橋 4月9日 10時54分頃
話題発生 545番の第99レス
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。けが人はなかったが、線路脇のケーブルが燃え、14時頃まで全線運転見合わせ。三鷹~中野間・西船橋~千葉間に続き、中野~西船橋間も15時04分(当初見込み15時30分→14時45分→15時00分)運転再開。東京メトロ東西線との直通運転を中止。三鷹~中野間~東西線の直通運転は夜まで中止。約7万人に影響。
西鉄甘木線 馬田~甘木 4月9日 14時00分頃
話題発生 545番の第101レス
当該列車
特徴 △
西武新宿線 野方 4月9日 17時15分頃
話題発生 545番の第103レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
京急本線 杉田付近 4月9日 18時32分頃
話題発生 545番の第104レス
当該列車 品川発京急久里浜行き下り快特1702A 金沢文庫で新逗子行き普通1848レを切り離し
特徴 △ 現場は駅構内。23時過ぎの時点でも影響が残る。
室蘭本線 鷲別付近 4月9日 18時34分頃
話題発生 545番の第199レス
当該列車 苫小牧発東室蘭行き普通446M(711系3両編成)
― 特徴 ☆ 公式情報は「送電線障害」。登別市の陸橋で首をつった状態の男性が
真下にある室蘭線を走っていた電車のパンタグラフに接触。男性は40~60代とみられ、死亡が確認された。警察で男性の身元を調べている。JR北海道では苫小牧~東室蘭間の運転を見合わせ、点検を実施。室蘭発苫小牧行き普通列車1本が運休したほか、普通、特急計12本が最大約1時間50分遅れた。
中央快速線 国立 4月9日 18時53分頃
話題発生 545番の第109レス
当該列車 特急かいじ(モトM-110 モハ256-110他)
特徴 現場は2番線ホーム。女性、挟まれている、CPA。快速を先発させる。19時42分(当初見込み19時50分)運転再開。青梅ライナー3号、中央ライナー5号は運休。現在の国立駅上り線は工事完成後は中線になるため、60km/h制限。
高山本線 焼石~下呂 4月9日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「鹿が列車に当たった」。特急ワイドビューひだ19号などに遅れ。
西武国分寺線 恋ヶ窪~鷹の台 4月9日 20時30分頃
話題発生 545番の第130レス
当該列車
特徴 現場は五日市街道踏切の南側か。国分寺~小川間運を見合わせ。21時14分運転再開。
因美線 津ノ井~鳥取 4月9日 20時01分頃(その後19時59分頃に訂正)
話題発生 545番の第147レス
当該列車
特徴 郡家~鳥取間運転見合わせ。22時21分運転再開。
京王線 4月10日 1時00分頃
話題発生 545番の第180レス
当該列車
特徴 ☆ 「最終あとに臨時出してる」。
学研市(片町)線 京橋~鴫野 4月10日 5時12分頃
話題発生 545番の第183レス
当該列車
特徴 △ 踏切で男性が電車と接触して死亡。京橋~長尾間運転見合わせ。6時13分運転再開。
近鉄鳥羽線 山田~五十鈴川 4月10日 5時30分頃
話題発生 545番の第186レス
当該列車
特徴 ☆
近鉄名古屋線 戸田~蟹江 4月10日 5時37分頃
話題発生 545番の第185レス
当該列車
特徴 △ 八田~蟹江間運転見合わせ。6時10分までに運転再開。
山陽本線 厚東~宇部 4月10日 9時37分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 消防から広島総合指令所に「沿線火災が発生している」と連絡があり、安全確認のため一時運転見合わせ。32~14分の遅れ。
吉備線 服部~東総社 4月10日 15時25分頃
話題発生 545番の第201レス
当該列車 岡山発総社行き下り普通755D(2両編成 乗客約50人)
特徴 △ 西山踏切(警報機、遮断機なし)で総社市の20代男性がはねられ死亡。16時34分運転再開。上下4本が運休・部分運休。3本が最大1時間5分遅れ、約300人に影響。17時15分までにほぼ平常運転に戻る。
西鉄天神大牟田線 味坂~宮の陣 4月10日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 電気施設トラブル。
武蔵野線 東松戸 4月10日 18時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ ドア点検。
根室本線 島ノ下~富良野 4月10日 20時 分頃
話題発生 なし
当該列車 滝川発富良野行き普通2439D
特徴 ☆ 鹿と接触。
久大本線 善導寺~筑後草野 4月10日 20時23分頃
話題発生 545番の第210レス
当該列車 久留米発日田行き普通1885D
特徴 △ 当該は現場に停車。警察の現場検証が終了し、21時38分運転再開。
津軽海峡線 油川 4月10日 21時00分頃
話題発生 545番の第212レス
当該列車 寝台特急トワイライトエキスプレス(乗客乗員111人)
特徴 駅構内で女性がはねられ、まもなく死亡。警察で身元の確認と事故の原因などを調べている。22時48分運転再開。特急1本が区間運休したほか、2本に遅れが出た。追記:女性は駅構内の線路に横たわっているところを、通過中の列車にひかれ死亡。30代半ばと推定されたが、身元は判明せず。青森市長が5月29日付官報に行旅死亡人として公告。
紀勢本線 滝原~伊勢柏崎 4月10日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝撃。特急ワイドビュー南紀7号にも遅れ。
終了 545番の第219レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2012年4月(1日から10日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2012年05月29日 22:33
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧